どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1週間分の食費レシート!!
住めば都/私の家計簿
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
固定資産税の値上げが凄まじい
3月4週目の家計簿集計
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
【自己破産】弁護士さんとの打ち合わせ(大詰め)
余裕がない4人家族のやりくり費
【4月20日】
【ahamoに乗り換え完了】7,000円の出費もすぐ回収!年間79,000円節約&体重に異変が?【4月20日】
ランチ千円の壁に思う・・・
新玉ねぎ丸ごとスープ
あらで作ったぶり大根
カフェラテクリーム&釣り情報
単眼鏡で Bloomberg を観る
成功にすればいい
離婚しても大丈夫! 住まい選び、仕事とお金の管理、サポートネットワーク完全マニュアル
冬じまい。
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
バジルの種まきとワイルドストロベリー
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
シンプルライフを目指している中で手放したけどまた買い直したというものはほとんどありません。ですが、最近1つ買い直してすごくよかったものがあります。それが、こちら。スライサーです。片付けや収納、シンプルライフに目覚める前まではこういうふつうの大きさのスライサーを持っていました。でも、これを使うのはきゅうりぐらい。そのわりにはおろし金部分とか下のギザギザ(チーズカッター?)とか使わないのに洗うのが大変な形状
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 水回り最後の 大掃除ーーー 浴室です。 浴室が水回りの掃除で 一番手抜きな自覚ありです💧 まず、昨晩の残り湯に クリーナーを注ぎ 桶 椅子 蓋 を一緒に浸け込みま
お掃除のyoutubeを見ていた時、プロが使っていた、水回りのカリカリ落としの道具が気になっていて、、使ってみたくて一つゲットしたグリコール・グリコです。
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 オンライン忘年会2020 では日本、フランス、ドイツの皆さんが集まりました。 ご感想を いただいてい…
同じ物理空間に存在していたとしても、 人によって見えるものと見えないものが違います。 つまり、見える景色は人によって違うということです。 そしてその景色こそが「現実」となるわけです。 これはRASやスコトーマが関係しています。 www.theloablog.com www.theloablog.com 簡単に言うと、重要視しているものは見えるけど、 重要だと思っていないものは見えないということです。 「それが何なの?」と思う人もいるかもしれませんが、 この「何が見えるか?」によって人生が大きく変わるのです。 小さなものにエネルギーを奪われる 細かいことが気になる人っていますよね。 「几帳面」と…
今年も…残り… わずかになりました。 新しいこたつテーブルへと買い換えてから… わが家の冬の暮らしに欠かせない、 炬燵にみかん。 12月に入るまでは暖かく… 掃除の手間を減らす為に、 炬燵もセッ
今年の2月からブログを始めましたが、読者の数は137人。もちろん知らない方ばかりです。 ある意味、感謝ですね。。。 プログラミング教育から始まり、ネットワークの色々を語ってきましたが、私自身も勉強しながらの投稿で、新たな発見もありました。 私自身、このブログを通じて自分自身も成長していきたいと考えています。 どうか、引き続き、ご支援頂ければと思います。 現在の、ネットワークって。。。シリーズもまもなく終盤を迎えます。 ネットワークの次は、データベースについて語っていこうと思っています。 できるだけ、どんな方にもご理解いただけるように、身近な出来事と結びつけて解説していきたいと考えておりますので…
セミリタイア後、フルタイム以外の労働で収入を得たい、社会との接点を持ちたいという理由でアルバイトを考えている人も多いので
2020年も明日で最後になりました。 2009年から10年間続けたオープンガーデンは、2018年で終え、今では普通の庭になっています。 それでも春夏秋冬、1年を通してガーデンの花を楽しみ、癒やされました。 画像は、今年1月の額縁コンテナと生垣のサザンカなどです。◆ 2020年1月のガーデン もうしばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ...
こんにちは!動けないときの栄養サポートについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうござい…
こんにちは、せーじんです。旅行の楽しみと言ったら、お食事は欠かせませんよね。特に、今回は朝夕の2食付きプランにしたので、ホテル内でのお食事がほとんど。せーじんが宿泊したホテル日航アリビラには、どのようなレストランがあるのか、紹介させていただきます!ちなみに、レストラン以外の記事はこちら旅行先での発熱で困った件についてはこちら地域共通クーポンについてはこちらカジュアルブッフェ 「ハナハナ」1階にあるブッフェスタイルのレストランです。2泊3日の朝夕ご飯の4回の食事のうち、3回はここで食べました。やっぱり子育て世帯にはブッフェですよね。ディナーはこんな感じあぐー豚のしゃぶしゃぶは、自分で野菜を選んで
今年も発表されましたね。 CT Candlesの「世界で最もハンサムな顔ベスト100」 毎年アジアからはK-POP勢がた
12月も後半にさしかかり、本格的に年末の大掃除が目の前に。このブログを読んでくださる方も、そろそろ大掃除計画を立ておえたころでしょうか?今日の記事のテーマは「ミニマリストが断捨離してよかったもの(モノ編)」。”モノ編”ということで、今回は家
はい。杏さん、お正月といえば?「お正月」と書いて「ごちそう」って読むんですよね?わかります♪・・・君もブレないねぇ(笑)でもなんか顔がこわいよ?ええ・・・ちょっとこの服がきつくて、、、ブログランキング、参加しました!ひまはぶかぶかだよ?毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m...
▼21時ごろ。高島市朽木針畑郷・朽木小川の凍結積雪状況・・・17時ごろから降り出して、新雪・10㎝。 針畑街道(県道・麻生古屋梅ノ木線の朽木小川付近)の...
なんと!息子からLINEにウクレレ演奏付きの生歌がきました。 もう嬉しくて、昔のレコードなら擦り切れるんじゃないかという程聞きました。 「こんなに歌の上手な子他にいるかしら?」と親ばか全
おはよ〜お正月休みでーすめちゃくちゃうれしいいつもと違い納会もなく変わらない日常のように終わる2020仕事納めなんちゅーか、かんちゅーか、本中華今、缶びん、ペ…
気付けば・・・今年もあと2日最近の憂鬱の原因は、子供の大学受験2021年は大学入学共通テスト2021年度から新たに導入される「大学入学共通テスト」が導入されました。試験対策やセンター試験との変更点もあるようだが、情報が少ないので今年の受験生
年越しの腹いっぱいの蟹を励みに今年も一年踏ん張ってきた夫。わずかな小遣いをコツコツ貯めていた無類の蟹好きの夫の買い出しに、今日は私も付き合った。
こんちゃ雪マークがあるような無いような・・・。2つのお天気アプリとにらめっこ本当に積雪あるかな?お天気のいい日は毎日ネコ〜ズの日向ぼっこにお付き合いしつつ寄…
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
50代から老後のくらしをイメージする
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
こんばんは!えたまこです 大掃除がラストスパートを迎えました キッチンのコンロ周りの壁は、毎年恒例のビニールペタペタ作戦ビニールの両サイドを切っ…
こんばんは!えたまこです クリスマス前の話で申し訳ないのですが、北欧風グレージュリーフとファーの帆布ハンドバッグが旅立って行きました ベージュに…
コロナ禍、今年度の受験生はほんとうに大変ですね。寒さも厳しくなり、勉強もいよいよ追い込み期に入ってきました。わが家も2年前に中学受験をしましたが、この時期を乗り切るには、体調管理につきるのです。 中学受験人気ブログお守り替わりに、毎日スプーン
当カウンセリングルームには、ほっこり心が温まる癒しの一つとして、 「いやしメンバー」というグループ名で、ハリネズミのミントとライチ、チワワのパインちゃんのアニマルズが在籍しております。この「いやしメン
寒くなっていくと聞いてましたが30日の今朝はそんな寒くなくて明日の31日の予報を見たら極端に気温が下がるようで少しびっくり( ・ω・` ;)今朝の私はもう何ていうか魂の抜けかけた状態で普通に仕事がある日なのに何やってんだろうなあという感じで珍しい事なので良いんだけど殆ど寝てない状態のまま この後1年で一番混むだろうと予想される食品スーパーのレジ勤務でもまあ、普段よく寝てるのでたまに寝なくても大丈夫だろ...
暗い記事が続いたので、年末は明るい記事にします。約50年前、妻と交際を始めるきっかけのことです。仲人になってくれた人は世話やきで、互いの名前と住所と電話番号を交換するよう言われました。妻の書いた名前と住所を書いた紙を見たとき、その文字の下手さに驚きました。
小まめに掃除機をかけたいけど、我が家の掃除機はコードタイプの典型的なドイツの重ーい掃除機なので 正直な所掃除機…
こんにちはここのところ、曜日や日にちの感覚が無くなっちゃってる困ったもんだお外行く?いったるわみみ みてみろぉー!くるりん しとるで はよ ぼーるちゃん なげてっまた ちかばだ・・・すぐ きたぞ!がぶがぶ がぶりんちょー ヽ(=´▽`=)ノ今日のThorとちゃーのごはんの一部ターキーと野菜おじや火曜日の家主ランチTaco ビーフ(セラノチリ入り激辛)・玉ねぎ・トマト・ハラペーニョ・チーズ トルティーヤ自分で好きな...
● 【ご報告】洋風おせち オンラインレッスン 今年最後のレッスンは洋風おせちレッスンでした。 昨年自宅教室で行った内容をオンラインで♪ クリスマ…
この記事では、ちろりの作者が描く2021年にNHKでアニメ化される料理漫画『舞妓さんちのまかないさん』を実際に読んだ感想は?面白いのか?評価が気になるという人に向けて、多少のネタバレを含みながら内容を紹介しています。
今日は朝起きてちょこっと家事したあと、カフェでまったり読書してきました。久しぶりに集中して読書出来て大満足!夕飯はちょっと奮発してお寿司。(スーパーのおつとめ品だけど)今は、コールドムーンを見ながらビールをちびり。そして録画していたヒロシのぼっちキャンプを。人生でキャンプした経験なんて片手で足りるくらいだけど、割と好きなんだよね。寝袋でテントに泊まったの楽しかったな。一日好きなことして、のーんびり...
快眠するにはなかなか寝付けない! 夜中に何度も起きてしまう! 朝起きてもすっきりしない!など 最近よく感じてます。 特に翌朝早く起きないといけないのに ただ、…
記憶力をよくするカギとなるものは? 脳の神経細胞は、30歳を過ぎるころから毎日10万個以上が死んでいいくそうです。 物忘れが多くなったと感じるのはこのためで…
引用元:https://www.shonenjump.com/j/rensai/jujutsu.html ©芥見下々/集英社 どうもこんにちは、四級呪霊の小太郎です。 またまた呪術廻戦について全力で語っていきたいと思います! 前回の記事では呪術廻戦の『基本』をお伝えしました。 kotaroublog.jp そして今回は この漫画がなぜここまで人気で、人々を魅了し続けているのか? その理由をおっさんなりに脂汗を噴出しながら解説します。 正月休みに漫画でも読もうと思っているそこのあなた! 面白い漫画を探しているそこのあなた! これから呪術廻戦の面白ポイントをまとめていきますので、ぜひ参考にしてくだ…
今回は、卵付き豚キムチうどんです。 今回2回目なので、もう完璧に作れるようになりました~!(と言っても5分で作れる簡単メニューですけどね・・・) 男飯とは、…
2020年キャリアコンサルタント《だいさん》の活動総括をしておきたいと思います。新型コロナウィルス一色と言っても過言ではない1年でありましたが、様々な体験と経験ができた1年でもありました。そしてまた新たな挑戦を胸に今準備を進めていることもあります。2021年も精一杯走りぬけていけるように。このブログを読んだ方が、ほんの少しでも明日が『待ち遠しい』と感じてもらえる情報を発信していきます
2020年もいよいよフィナーレ…12月30日蟹座の満月です。ホロスコープ・サビアンからのメッセージを届けします。 2020年は山羊座―蟹座の強調された年…
コロナ禍でしばらく閉鎖されていた『淀川河川公園・大山崎地区』のBBQ場が12/1から再開されました。 広い公園・・・
こんにちは★ ずっとアパレル業界で仕事をしていたよよちち🐨です。 ながーいこと、…
極寒の瀬戸内でもアジの顔を見たい・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ 今年...
たまーにの ロング散歩。普段歩かないイッヌが 唯一歩く場所。足取り軽くゆっくり テクテク。途中 自ら休憩する場所を決めてお得意のゴロゴロ。年内最後のシャンプー 終わったばっかなんだけどな・・・。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。今年もたくさんのご訪問ありがとうございました。何かと強いられる生活が続いておりますが 皆様 お体ご自愛...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。