どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日の格好と早くも届きました
【ガリガリ君ファミリーパック(箱入り)ゴールデンパイン】2025年新発売!格安店で250円前後
歯肉炎と口内炎は〇〇で医者いらず
なんと!ジャンボリミッキーが終了!?
【50代主婦】今日のデイトレ 『なにげに書いてた略語、穴があったら入りたい!』
最近、バッグに足したアイテム
旦那様と旅行 その3 2024年10月29日
≪最新話≫ダンダダン★第191話【ネタバレ・感想・考察】
【かつや】炭水化物2階建て!ホルモン焼きうどんの話
【Coke ON #93】ミニッツメイド ゼロシュガー レモネードがない!〖Diet #51〗
何をやってもうまくいかない日。
小さな庭*21年目のつるアイスバーグ咲き始めました
towerのパソコンスタンドを使ってみたら快適すぎました!
ただいま
⋆⋆若い頃とは違う50代髪の悩み & 欲しいモノだけはいくらでもある!⋆⋆
娘のお弁当包み、むすび美こはれの風呂敷がカワイイ!
中高生ブラジャー選び【無印ハーフトップブラ】から【ワコールTシャツブラ】を購入
衣替えとクローゼットの整理収納
【無印レビュー】風を通すストレッチサッカーカーディガンが“夏の一軍服”になる理由
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
【4月】ミキサーでコーヒー豆を挽いたった【21日】
かわいくて使いやすい!無印のふきん
断捨離と無印扇風機出しました
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無印良品週間でユニットシェルフのワイヤーバスケットを購入!!
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
クリスマスが終わり、正月も目前に迫ってまいりました。正月準備をすすめるにあたり、まずはアレを片付けましょうかねぇ、ということで…クリスマスツリーのお片付け大作戦開始!………しかし、、お前…、背が高くなったなぁ。もともとインドア派な上に、コロナの巣ごもり生活で、「どこのニートさんですか?」ってくらい引きこもっているくせに、身長はぐんぐん伸びております。まずは、オーナメントや電飾をお片付け。旅行先のお土産...
大晦日寒い朝になりました。家から見える富士山の頭も真っ白!ついに未曾有の2020年が終わります。想像をはるかに超えた想定外の出来事が起こるんだ...と思い...
東南アジアの深いところから、僕です。 結局なんだかんだ言って日本って住みやすいですよね。 でも日本で暮らしていけるお金が
昨日の朝、年賀状を買いに行って急いで仕上げました。やっぱりバタバタするのはよくないですね〜ミスしましたーー本当は年賀状やめたかったので旦那さんに相談した…
今日は2020年12月31日、大晦日。シンガポールでは新型コロナワクチンの接種が昨日30日の水曜日に始まったようです。最初は医療従事者で、70歳以上の方の接種が来年の2月から、その後が一般のシンガポール人・シンガポール長期在住者とのこと。(*コチラの記事より抜粋)そんな昨今ではありますが、終わりよければ全て良しと言いますし、今年の残り1日を有意義に過ごしたいですね。日本にいれば毎年今頃は車中泊旅に出掛けていて、年越しは地物の美味しいお寿司を買い込んで愛車のデ
ふるさと納税、本日12月31日が最終日となります。 と言っても、来年は来年でふるさと納税はやっていますけどね・・・ ただ、今年中にやるふるさと納税の寄付金は、来年(2021年)に納める税金の控除の対象にならないということです。厳密にいえば、2020年のふるさと納税した分は2021年の控除に、2021年のふるさと納税は2022年の控除になるということです。 ということで、2021年の税金…
あなたらしい子育てと生き方を手に入れようママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今394名ご登録頂い
こんにちは。 定年退職日まであと649日。 今日は大晦日、網戸掃除中に腰を痛めたアラカン少年です。 今日ご紹介したいのが、まるいがんもさん(@kenihare)の漫画投稿です。偶然Webで見かけたのですが、なんとも晴れ晴れした気持ちになりました。みなさんにもぜひ見ていただきたくてご紹介します。 定年退職 pic.twitter.com/5XUGncCQCF — まるいがんも (@kenihare) December 6, 2020 ドラマとかでも良く目にする定年退職日の光景です。おざなりの花束贈呈セレモニーは余計主人公の気分を重くします。 ところが「定年は終わりじゃなくて始まりじゃないですか」…
タイトル通りですが、2年ぶりにブログを再開します。久々すぎて戸惑いを隠せません(汗) そのきっかけになったのはコロナです。在宅勤務が増え自分の時間が増えるとともに、今後の生き方を見つめなおす時間や妻との会話が増えました。いろいろと考えた事をどこかに残したい、という備忘録というか残日録というか・・・そんな感じです。「定年隠居術」はオーバーなのでタイトル変更しようかな、とも思いましたが、愛着もあるのでこのまま行きます。 さて・・・ 2022年10月に定年退職と還暦を迎えます。 数えるとあと650日です。 何をどう配信していくか、自分のために、せっかく読んでくださる読者のためにしっかりとしたコンテン…
サワディーカップ!これが最後のふりかえり旅シリーズです✈️ さて、最後のふりかえり旅は日本の次に年越しをしている、微笑みの国ことTHAILAND🇹🇭です!!! 超大作(笑) エクストリームふりかえり旅、微笑みの国タイへ〜〜〜〜ん!!! 小生が初めてタイに行ったのは2017年〜2018年の年越し!そこから18-19シーズン、19-20seasonもタイに行ってます😂今年も行きたかった… ちなみに今回紹介するのは17-18シーズン、18-19シーズンです!サッカーみたいに言ってるのはタイでイングランドプレミアリーグが人気だからです🦁 タイはクリスマスとハッピーニューイヤーが同じ扱いなのかもしれませ…
令和2年とも今日でさよならですね。コロナ感染など、世界的にいろいろあり過ぎた1年でした。 私としては、この令和2年はブログを通してたくさんの人たちと繋がることができたうれしい年になりました。読んでくださる方、温かい言葉を書いてくださる方、、、感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、今日は開運の扉を開けるカギが書かれている本をご紹介したいと思います。 今年1年、ありがとうございました。
本来なら東京オリンピックyearであった2020年も、今年で終わりです。 今年2020年について振り返ってみました。 今年、2020年を振り返る。 できるだけ情報から離れ、淡々と過ごした日々 今まで想像をしていなかったコロナウィルスの世界的大流行。 有効なワクチンがないこの未知のウィルスに人々は皆、脅威と不安を感じていた。 緊急事態宣言が出され、マスクやトイレットペーパーが手に入らないという事態も起きた。 物質が豊かになった今の時代でも、不安やお金儲けのために買い占めをすると、こんなことが起きる。 不安や外に出られないストレスから、空気はギスギスしていた。 ネットでは感染者個人を特定しようとし…
コロナに振り回された2020年の一年間を振り返ります。ブログ開始2月末、ブログなるものを始めました。最初数カ月はこれまで書きたかったことを一気に記事化していき、順調に記事が増えていきましたが、6月以降ぐっとペースダウン。しかしながら、止まる
GEXのグラステリアフィット200Hの水槽を買ってカウンターの上に置くかどうか考えていたのですが、どうせなら活用できていない水槽台裏のスペースを有効に活用しようと考えてラックを買ってきました😆ホームセンターのコーナンでコーナンオリジナルのラックを買ってきました😍
12月31日(木) 12月31日はグレゴリオ暦において 年始・1月1日から365日目(閏年においては366日目)にあたり、 12月の末日、1年の最終日(大晦日)である。 この日の23時59分を過ぎると翌日0時0分から翌年1
こんにちは、くらためです。 今年を静かに振り返った今朝。 暮らしの中心にあったのはなんだろうと思うと、ミニマルライフでも、コロナに対する不安でも仕事でもなく、やっぱり・・・ 不妊治療よね(`・
12月はNISA口座の金融機関変更のタイミングです。現NISA口座の変更手続き、現NISA口座で積み立てていた投資信託等の売却、新たな金融機関でのNISA口座開設、新たな金融機関でのNISAを活用した投資信託の購入等を行っていくことになります。少し分量があるので分けて説明したいと思います。今回は、新たに購入する投資信託やETFの銘柄の比較をしてみましたので、これから説明します。
健康に良い白湯、これにスパイスや食材をアレンジすることで、体調に合わせた効果を得られるアレンジ白湯にすることができます。どういう場合に、どういう白湯レシピが良いか、オススメの白湯レシピ7選を紹介しています。
おはようございます~♪ 大みそかになりました。 昨日から寒波で寒くなりました。 今年はコロナに始まり、コロナに終わる だれも経験したことのない1年でした。 私は春はともかく夏の暑さにばてて
2020年 大晦日今年もあとわずかとなりました・・・ 年末にユニクロに行ったら~もらっちゃいました今年も一年ありがどん兵衛 今年はほんとうに大変な一…
物欲モンスターの手懐け方 その1
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
息子家族が孫を連れてわが家にきてくれました。 今回は、2泊3日の予定でお正月を一緒に過ごす予定です。 過去記事にも書きましたが、わが家には犬がいるため、宿泊はわが家の近くのホテルに泊まってもらっています。 そんな感じで、わが家流、息子家族との滞在記録です。 息子家族は1 歳の長男がいる3人家族で、車で2時間ほどの場所に住んでいます。 息子家族は午前中にわが家に到着です。 孫に会うのは1カ月ちょっとぶりですが、少し人見知りが入っていました。 保育園さんにお世話になっていますがわが家は幼稚園さんの写真撮影の仕事をしているので、仕事柄、運動会やクリスマス発表会はやったの?とお嫁さんに聞くと運動会はや…
昨日は朝から冷たい雨が降っていました。 雨があがってから、墓参りに行ってきました。たくさんの人がお墓参りに来ていました。 この時期は、シキビだけでなく松やしめ飾りもお供えします。 その後また、雨が降るかもしれないので、線香をあげずにシキビと松だけをお
残念なことに、DV側を手伝う悪徳探偵もいますが、そうではなく、守る探偵もいます。地元警察、引っ越し業者と連携。探偵は、追跡者の確認、GPS発信機や、盗聴器の探査を行います。
あっと言う間にクリスマスも終わり、あと数日で2021年になりますね。 実は今日12月26日も、「聖ステファノの日」(Saint Étienne)で、アルザス地…
今日もまたダンナと一緒に森へ散歩に行ってきました。 Tier 4(Stay at Home/外出自粛)で実質上のロックダウンなので・・・ 食材の買い出し以外は特にやることないしね。(爆) ビリーは頻繁に森で散歩しているので嬉しそう〜。 今朝は寒くて・・・ 森の中にあるゴルフ場に霜...
あと数日で年が変わってしまう日になりました。もう仕事を納めた方や実家でのんびりな方が多いのでしょうか?今日の記事は1年でよくみられた記事TOP3をご紹介いたします。ぜひ年末のお暇つぶしにどうぞ。今年人気だった記事3選【夏の】ミニマリスト女性
こんにちはお久しぶりですタイトルにはある通り ツイッター始めました!良かったら覗いてください!https://mobile.twitter.com/yhqZZwtE6CTyP7p
.standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .standfm-embed-iframe { height: 230px; } }
いつもありがとうございます👇ポチっとお願いしますWat Choeng Tha 2020年最後に相応しいお寺をご紹介します。アユタヤにあるこちらのお寺はアユ…
まずは~!! ORβITのUNIVERSEのDance Performance Videoが公開されてます!! 次で別記事あげますが、まーじで感激しました!! では、本題へ 大澤駿弥くんがオンラインサイン会後にInstagramのストーリーを更新してくれました!! ハッピーメリークリスマスイブとクリスマスツリーが描かれてて一気にクリスマス!気分になりました! そして駿弥くん オンラインサイン会に参加してパワー貰えたなら参加できなかった私も嬉しい!! しかも、参加できなかったEαRTHに対しても応援ありがとう、お会いしましょうってメッセージくれるの神すぎん?? やっぱり信頼と実績の大澤駿弥だよ😭…
今日も電車に乗って 何件かドラッグストア 回りましたがセンナ茶は 売ってませんでした そのかわり 少し前に飲み始めた ホンチョが300ミリ1本 なくなる頃少し…
12月28日月曜から、いえ、正確に言うと、27日日曜の深夜から読み始めたのはこちらの本、山際寿一著、『京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ』です。 読書でお...
寒さも厳しくなってきた年末です。あの皿ごと無くなったチョコの置いてあった場所に今日はブルージェイが入れ替わり立ち替わり来ておりまして、いつもそんなには姿を...
やっと今日年賀状出しました今年も残すところ2日ですがいつもと同じ感じに過ごしてますみなさんは 忙しくされてるのではももっち母さんは今日も ももっちに振り回され…
今年もあと少しですまだ 年賀状書いてないし(ももっち父さんが印刷)今年はずっとコロナでもやもやしてますいくら 毎日日曜でも大丈夫な ももっち母さんでもストレス…
メリークリスマスはなんとなく 豪華な食事クリスマスどうされましたかうちは どっちかとゆうと 仏教徒ですが そこは日本人の宗教観自由ですから御多分に漏れず メリ…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
少し前にPCR検査を受けて本日、無事に「陰性」という結果を受け取りました。 よくニュースなどで耳にする症状がありますが、それがあらわれていないので勝手に 「陰性」と考えていました。 そんなおり、私は会社が無料提供してくれたPCR検査キットを使って唾液での検査を受 ける機会があったため検査を受けることにしました。 これは義務ではなく希望者のみが受けられるようになっていました。 検査キットが手元に届き自宅で唾液を採取して検査会社に送ります。 結果は検体が届いた日か翌日には分かります。 同僚は検査をして「陽性」とわかることの方が困るので、たぶん「陰性」と思うけど 検査はしないと言っていました。 人そ…
本日ゲリラライブさせて頂きました! PCでのカメラで一人配信だったのであえてのゲリラライブで結構させて頂いたのですが予想外に多くの方々に見て頂き嬉しかった…
悩んだ挙げ句にたどり着いた答え。それは… あまりにもぶっ飛んだ内容だったので、長女からは相当に不評でした。
オッサンは今日晩飯にすき焼きを食べましたよ。毎年年末にはすき焼きを食べる。まー理由は特にないのですけど、楽で美味しいですからね。大概は牛肉ですき焼きを作る。んが、今年は豚肉で作ってみたのよ。(ね?安いでしょ) なぜか?豚肉が安かったから。100g78円なのよね。g当たり一円以下で購入をしたんです。普通のスーパーでは安くても100gで98円くらいやと思います。でも、おっさんが愛用するスーパー玉出はその上を行く...
そうそ、お昼ご飯を食べる前に、何とか、午前中にお飾りを完了しました。 >娘の新居です娘の部屋にはお鏡餅。(本物です。) 勉学の神様に。。 私が学生の間はずっと、 母がいつも机に鏡餅を備えてくれました。。 踏襲しています。リビングの飾り棚にはガラスの鏡餅
明日で今年が終わってしまいます、ンギャー! そうね、そうね、わかってるの 大掃除だってことよねーーーーっ( ;∀;) と、とりあえずキッチンをなんとか…
今年も餅つきをしました。 2升の餅米を2回。 このくらいがいい感じかも? 毎年バタバタですが、 今年は長男は帰省せずなので、 こぢんまりと… 昨年は4臼作ったから多すぎた(笑) 餅つきは、なんかね…。 いろいろ大変。 楽しく餅つきできる日はくるのかな…。 夜、長男が餅つきどうだったか聞いてきたから、 LINE電話で愚痴りました。 助言は、助かることもあるけれど、 強要されると辛い…。 餅つきは、楽しくしたいのに、 やり方で毎年もめます。 まずは、餅つき機でつけた餅の取り出し方。 餅の回りが悪いから水を足せと言う…。 水足したら、ドロドロになるのは私の想定内。 過去の職場の餅つきで体験ずみ💦 水…
以前からの読者様はご存知かと思いますがわが家の書類整理は「バーチカルファイリング」という方法で管理しています。A4の個別フォルダーを使って書類を垂直に立てて収納する方法です。ほとんどの方は、この見た目の美しさに見惚れてバーチカルファイリングを目指す方もいますがわたしは、書類整理の極意とは見た目を綺麗に収納することではないと思っています。バーチカルファイリングであれ、そうでない方法であれ、収納よりも大切なことがあります。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。