どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【新築プランニング事例】これからの暮らしを重視した素敵な家ができました
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。
雑草と猫と私
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
お弁当styleが変わりました。
両親のやらかしで朝から大掃除
メモアプリで、ショップ別「買い物リスト」|楽天買い物リストも追加
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
今日の空_2025/05/18
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
この世は偶然に満ちている ── 新・夏待日記 令和七年五月十七日(土)
今日の空_2025/05/17
”ビーナスのメロデイー” " Melody of Venus"
梅雨前線さん、フライングしてしまう ── 新・夏待日記 令和七年五月十六日(金)
今日の空_2025/05/16
"太陽の光り” "Sunlight"
見た目がショボくても、それなりに尊いヤツだってある ── 続々・夏待日記 令和七年五月十五日(木)
昨夜は満月でしたね
今日の空_2025/05/15
"月光の囁き” "Whisper of Moon"
北海道サマーの黄昏時、バルコニーで一杯飲る ── 続々・夏待日記 令和七年五月十四日(水)
今日の空_2025/05/14
”満月のメロデイー” "Melody of Full moon"
今日は12時10分にスタートする大阪国際女子マラソンをTV観戦観戦するため朝食食べてから12時までに帰ってこれるようにライドスタート。昨日より暖かくなるとの事でしたがまだ早い時間だったので空気は冷たく思いのほか風つよし。ひとまず多摩サイを上流に向けてゆっくり走ります。この青空ですのでジョガーもローディ―も沢山いますね。そこそこの向かい風でしたがほどなく折り返し地点に決めていた石川酒造さんに到着です。石川酒造は日本酒の多満自慢が有名ですが、ビールなども製造してます。 石川酒造のそばに公園があった綺麗な鳥居がありました。 そして公園内に蔵が。。。公園内に蔵があるって珍しい光景ですね。 標識に書いて…
こんにちは。 今回は、自分がランニングを始めるようになり、フルマラソンを完走するまでの話をします。 今回は、自分がランニングを始めるようになり、フルマラソンを完走するまでの話をします。これを読んでいただいた皆さんにとって、運動やランニングをするきっかけや、それ以外でも生活や人生の中で何かのヒントになってもらえれば幸いです。
昼間は雪が降った東京ですが夜には晴れたのでいつもの駅から帰宅ランで10km。最近の通勤用シューズはラン専用から格下げしたNewBalance FRESH FORM ZANTEです。本日の帰宅ランで累計800kmとなりました。そんなNewBalance FRESH FORM ZANTEのソールの減り具合がこちらです。 右足の外側が極端に削れているのは左足の踵、両足の前面が減ってますね。 しかしソール以外にはすごく綺麗なんです。 400kmそこそこでアッパーのメッシュが破れてしまったこの前までの通勤シューズNewBalance ARISHIとは違い耐久性がありますね。(ARISHIは仕方なく処分し…
1600年関ヶ原!天下分け目の合戦! 【関ヶ原のラン】と勝手に称し、西暦にちなんだ16.00kmに再挑戦します コースを関ヶ原観光公式サイトで調べると↓ おすすめモデルコース:観光情報[関ケ原観光Web] 「関ケ原合戦 行軍コース」…徒歩:約6時間(行程:16.00km)丁度いい距離🤭 徒歩約6時間のコースを前回は91分で走破しましたが、今回は一気に85分切りを狙います💪 ※途中の史跡巡りや写真撮影の時間は、もちろん時計を止めます <前回を参考にした、今回の作戦イメージ> 朝9時 🚃関ケ原駅到着(岐阜県不破郡関ケ原町) もはや電車移動で体力が削られるのは🤢想定内 自分で地図を用意する必要はあ…
想像してみてくさい🙄 漁港から沖合1kmに浮かぶ釣り筏で、🎣釣り大会が開催されたとします 参加者の北島康介は、なんと魚を釣らずに、筏の周りをずっと泳いでいた🏊 え?は? 馬鹿なの? その日ぐらい普通に釣りをしようよ! ってなりますよね はい、まあこれが世間一般の考えだと思います ここで本題に突入 僕の先輩に箱根駅伝一区区間賞の「伝説の男」がおります 数年前に⛳ゴルフコンペが開催されまして 鈴鹿の山奥だったかなぁ? なんと先輩が珍しく参加したんですよ すると到着するなり 「良いアップダウンのコースだ」 先輩は皆にそう告げると、一日ずっとゴルフ場の周りを走ってました🏃💨 お前馬鹿なの? …
今週末の1月31日に第40回大阪国際女子マラソンが行われます。コースが周回コースに変更になるなど先週あたりから何かとニュースになってますね。個人的な注目ポイントとしては次の2つ。 ・五輪代表候補の前田選手 vs 一山選手対決・川内優輝選手のペーサー 前田選手は2019年のMGCで、一山選手は昨年の名古屋ウィメンズマラソンで素晴らしいタイムをだして五輪代表兼を獲得しました。この2人の直接対決は五輪代表確定後は初めてではないでしょうか。 増田明美さんが二人の選手それぞれの見どころを語ってくれてます。 youtu.be youtu.be そしてもう一つ注目は川内優輝選手によるペースメーカー(ペーサー…
10ヵ月前の写真 もう少し筋肉をつけたい💪と 下半身強化に挑み続けること10ヵ月 日数にして300日以上 どうでしょう たくましくなりました👏 日々コツコツ努力すれば、成果は現れるようです よき🤭 ◼️本日のランニング 日時 2021/01/25(月) 19時 距離 2㎞+1kmジョグ 記録 0:11:35 天気 晴 体重52.0、体脂肪率13.1、内臓脂肪Lv2 骨格筋率41.1、基礎代謝1371、BMI17.7 ◼️ランニング所感 写真を見て思う あ、東芝が写ってる 10ヵ月前はエアコン付いてなかったのね🙄 体調は、昨日22㎞も走ったので体中が痛く 本日はやんわりジョグで済ませ…
男子の100kmマラソン世界記録は・・・ 「6時間9分14秒」 この記録を持っているのはなんと日本人の風見尚(かざみなお)さんという市民ランナーです。2018年に北海道で行われた第33回サロマ湖マラソンで樹立されました。記録樹立の舞台裏はこらちのサイトでご覧ください。 funq.jp 100kmを6時間9分で走るってことはキロ3分40秒台で走り続けるってことで、、、人間ってそんなことができるんですね。凄すぎます。 この超人的な記録を更新しようというチャレンジが先週末、アメリカでシューズメーカーが主催で行われました。 runnerspulse.jp YouTubeではLive配信も行われましたが…
夜間の暗い中走る事も多いので遅ればせながらこちらを購入しました。 アームバンド型のLEDライトです。 スイッチをONにするとこんな感じで光ります。色は緑・赤・青など様々あったのですが無難な白にしました。点灯・早点滅・遅点滅の3パターン切り替える事ができます。 電源はボタン電池ではなくUSBで充電するタイプになります。 1度の充電でどの程度使えるかはとくに記載がありませんでしたが4~5時間は使えるような口コミがありました。 価格もリーズナブル。1,000円以下です。夜または早朝など暗い中ウォーキングしたり犬の散歩したりする人にもおすすめですね。 LEDアームバンド USB充電式 夜間スポーツ用 …
先日このブログでも紹介しましたがスカイランナーの上田瑠偉選手がReNというミュージシャンのミュージックビデオに出演しました。 toru-me.hatenablog.com その事をTwitterでもツイートしたのですがなんと本日、上田選手ご本人がそのツイートを見てリツイートしてくれました。 自分が注目しているランナー上田瑠偉選手がReNという歌手のMVに出演したというんで早速見たら思いの他かっこよくてびっくり。さらにReNのお父さんは長渕剛という事を知ってさらにびっくり。確かに表情や歌い方にお父さんの面影が、、ReN 「Running Forward」 MV https://t.co/wGzR…
自分の走る事に対するモチベーションをあげるものとして何度もこれまで紹介してきたポッドキャスト「100miles100times」。いまではかなりのヘビーリスナーになってしまいましたが今日偶然にももう一つ「これは!」というのを見つけました。 これまたポッドキャストの番組なのですがその名も 「Run The World」 こちらもウルトラマラソンやトレランをテーマにした番組なのですが走るという基本的な考え方は同じ。なんと記念すべき一回目のゲスト、そしてつい先日のゲストでは私の注目しているランナー上田瑠偉選手が登場してました。彼はなかなか人気者ですね。 まだ最新回の触りしか聞いてませんがトップランナ…
2020年12月現在 体脂肪率:約13% 遡ること800日 連続ランを始めた2018年12月 体脂肪率:約13% 毎日走っても体脂肪率なんて減りません! むしろ若干ですが、増えました ◼️本日のランニング 日時 2021/01/08(金) 19時 距離 2㎞ 記録 0:12:00 天気 晴 体重52.4、体脂肪率12.9、内臓脂肪Lv2 骨格筋率41.5、基礎代謝1381、BMI17.8 ◼️ランニング所感 開始した頃はこう思っていた 「1000日休まずに毎日やり遂げたら、そりゃあもう体脂肪5%のバッキバキだろうな!」 予想なんて全然当たらないもんだな、と最近は思っております そうぶつ…
今日は事務所へ出社。やはり納品するシステムの機器セットアップだったり機器の出荷処理だったりテレワークではできないこともあります。仕事柄完全テレワークは難しいですね。そんな人たちが大勢いるのかわかりませんが今日乗った通勤電車も結構な混雑具合でした。。。 ということで1日事務所で仕事して帰宅。行きの通勤列車で読んだネットニュースで今晩は月と火星が接近して見えると書いてあったのでいつもの駅で下車して帰宅ラン。月を見つつの帰宅ランでしたが走っている時は月が薄い雲に隠れてぼやっとしていたので月と火星の接近具合を確認できず。調子よく走っていましたが6km程走って年末に痛めた膝がむずっとしたので無理せず7k…
箱根駅伝の往路107.5㎞を走破して1000日ゴールを考えています 一気に走破なんて絶対無理ですし、そもそも箱根駅伝は二日間です 僕も48時間かけて、走破することにします <作戦> ★一日目(連続999日目) 0時 大手町発(一区21㎞)2時着→休 10時 鶴見発(二区23㎞)12時着→休 20時 戸塚発(三区21㎞)22時ゴール ~湘南の砂浜で野宿~ ★二日目(連続1000日目) 6時 平塚発(四区20㎞)8時着→休 14時 小田原発(五区20㎞山登り) 1000日目 17時 遂に芦ノ湖ゴール! これならいけるのではないでしょうか、甘いですかね? しかし、卒業式ラストランでやりたいこと…
上田瑠偉選手というと以前少し紹介しましたがスカイランニングの2019年ワールドチャンピオンです。 skyrunning.jp そんな彼ですがあるアーティストのミュージックビデオに出演しました。そのアーティストとは、、、「ReN」みなさんご存知でしょうか。わたしは恥ずかしながら知らなかったのですがお父さんはあの長渕剛さん。 そして上田選手が今回出演した曲のタイトルは「Running Forward」まさしくタイトルと上田選手の走り続けるイメージがピッタリ合ってますね。 出来上がったミュージックビデオがこちら。 youtu.be 曲も映像もかなりかっこいい。 先週15日から始まったテレビ東京のドラ…
昨日は気温0度という寒さのなかで13km程ジョグしてきました。toru-me.hatenablog.com 0度の中でのジョグでしたがどんな服装で走ったかというと、、、 [上]・発汗すると発熱するタイプの長袖薄手インナー・長袖ロングTシャツ・薄手ウィンブレ [下]・起毛タイプのタイツ・半パン [手袋]・薄手のもの と割と薄着でした。0度の割には風がさほど強くなかったのでこの服装でも長袖ロングTシャツの背中が汗で濡れるほどでした。さて、上記以外のアイテムで昨日初めて実戦投入したお役立ちアイテムがあります。それがこちら。 ネックウォーマーです。それも結構なロングタイプ。生地は割と薄手ですが長いので…
昨日は小春日和のポカポカ陽気の中をロードバイクで快適ライドしました。天気予報では今日は一転して真冬の寒さとの事です。確かに朝から予報通り冷え込んで空もあいにくの曇天模様です。 そんな中ちょっと用事があって車でお出かけ。用事をすませてからせっかくなので出先でジョグして帰ろうと家からジョグの格好で出発です。 渋滞に巻き込まれることなく現地到着して用事をすませ、ジョグしたい場所へ移動です。標高が高くロードサイドの気温計は0度を表示してます。雪もちらほら残っていたりしてかなり寒々とした感じ。で、やってきたのは山中湖。今日は山中湖一周ジョグです。 とりあえず森の駅という所に車をとめてジョグ開始。 コース…
昨晩は飲酒せず ということで 今日はインターバル走5本やります HANZO履いてGO やや北風ですね ◼️本日のランニング 日時 2021/01/16(土) 10時 距離 5㎞+9kmジョグ 記録 1:16:19 天気 晴 体重51.1、体脂肪率12.7、内臓脂肪Lv2 骨格筋率38.8、基礎代謝1346、BMI17.4 ◼️ランニング所感 ①3'24 体が軽い ②3'24 まだ軽い ③3'27 いや重い ④3'26 フォームがバラバラ ⑤3'23 ストライドを大きく 3’24以内で5本揃えるのは至難の業ですね 家に帰り靴を履き替え、ダウンジョグで公園一周 家に帰りお茶を…
昨年11月に開催されたバックヤードウルトララストサムライスタンディング(BackYard Ultra LastSamurai Standing)のYouTube映像が公式アカウントからUPされました。 ちなみにバックヤードウルトララストサムライスタンディング(BackYard Ultra LastSamurai Standing)自体についてはこちらをご参考を。 toru-me.hatenablog.com 今回はまずはエピソード01。出走選手の強者たちのスタート前のインタビューです。 youtu.be 追ってリリースされるエピソード02も楽しみです。 ちなみにこちらは公式ではありませんがこの…
インフルエンサーばかりのお店はイマイチ⁉︎ウザレポ
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
50代のうちにやりたかったこと●一人旅
ひとり暮らし 美容院へ行きスッキリ♡藤のお花/lunch🍽️
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
入院生活にピリオドだ〜♪
休日の朝ごはん(2025/3月)/我が家の休日朝ごはん/お花いろいろ/にゃん
ワークマン Proで靴下爆買い。
雨上がりのセダム
ポイントで自動車税を払う
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
マンガ動画の単価アップ&PC周りのものを次々買い替え
優待券を使いに「マクドナルド」に行ってきました!!/神社&仏閣/亀と蟹/オレンジデニッシュ
約2週間分の夜ごはん(2025/03/16~03/31)/この頃平日おうち朝ごはん/桜が見事でした。
【花のある暮らし】お庭のお花をお部屋に飾りました♡
最近腸脛靭帯炎だったりインナーソール、クッション性のあるシューズなどの記事書いてますがその理由は少し前に自分自身が腸脛を痛めてしまったからです。年末年始に走りすぎてしまったのが原因ですね。特に大晦日に42km走った時にラスト3kmで左足の膝から違和感が。。。そのまま最後まで走り切ったらやはりしばらく痛みが残るようになりました。2日休んでジョグ再開したところ10km程度であればそれなりに走れたので大丈夫かなと思っていたらやはりその後のジョグでも少し痛みが。。。走れないほどではないんですが長距離走ると痛みがでるという感じ。 そんな訳で痛みが出るには痛みに対するケアも大切だけど痛みがでない根本的な原…
新しく同棲・結婚するカップル向けに、同棲でおすすめの家具家電を紹介します。私が実際に購入したコスパのよい商品を紹介するので、何にお金をかけたいか、どの家具の費用を抑えたいか話し合う際の参考になればと思います。
1/1 21km走 つらみ 1/2 17km走 つらみ 1/3 12km走 つらみ 三が日計 50km 膝いたみ 僕levelとしては、珍しく新春早々に奇跡が起きてます 三日間で50kmですよ はい 昼は中華鍋で必殺の 2021初炒飯 上手にできました ◼️本日のランニング 日時 2021/01/03(日) 14時 距離 12㎞ 記録 1:06:33 天気 晴 体重51.9、体脂肪率13.6、内臓脂肪Lv2 骨格筋率39.5、基礎代謝1361、BMI17.6 ◼️ランニング所感 もはや公園を3周する体力はなく、気持ちだけで何とか2周 腹筋も膝も足首も股関節も全部痛い ランニングって大変な…
ランナーの多くの人の悩み、「ランナー膝」。私もたまに膝の外側周辺が痛くなることがあるのですが、この症状は大抵は「腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)」、いわゆるランナー膝というケースが多いですね。ランナー膝になった場合はしばらくジョグの回数減らしたり、ストレッチをしたりして症状が軽減するのを待つ、というのが一般的な対処かと思います。 ところが海外では腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)の原因ははっきりとしていてその原因は足(くるぶしから下)にあるということです。例えば偏平足やもしくはアーチの少ない人の場合は着地する際に膝が内側に倒れるいわゆるオーバープロネーション(過剰回内)になるケースが多く…
【防寒ランニング】 出勤前や自宅での仕事前にランニングすると、どうしてもまだ暗いうちから走ることになります。
おろしたてのNIKE ZOOM RIVAL FRY 2 ワイドで今日はゆっくりとLSDを。先日紹介した正しいLSDを意識してスタートです。toru-me.hatenablog.com ペースですがひとまずキロ6分30秒を目安にスタートしました。これが意外に難しいですね。普段のジョグはキロ5分程度でこのペースを維持して走るのは楽なのですがキロ6分30秒というのはかなり遅いので意識的にゆっくり走らないと維持できない感じです。ランニングウォッチに5分ごとにペースが刻まれますがなかなか安定しません。6分15秒だったり6分40秒だったりと結構なバラつき。30分ほど走ってようやくこのペースに慣れてきて落ち…
自分が購入し他シューズの中でも一番新たしいNew Balance FRESH FORM ARISHIでしたが400kmちょっと走ったところでシューズのサイドの生地に穴が。。。そしてソールもかなり減ってしまいました。履き心地もよく、つい先日もこのシューズで42kmをサブ3.5で走りましたしよいシューズだったのですが、、、さすがにこの穴だと恥ずかしい。 そこで次は何にしようかと検討してましたがいつものNewBalanceから少し離れて別メーカーを試してみようと思ってました。それもソールが厚めの足にやさしいモデル。 そして今日スポーツ用品店で見つけたのがこちら。 NIKE ZOOM RIVAL FR…
LSDとはジョギングの練習などでよく行ういわゆるロングスローディスタンス、ゆっくり長い距離を走る練習のことです。この練習によって得られる効果としては体内の毛細血管を発達させて全身に巡る血量を増大させ運動効率を上げるというものです。 私もたまにLSD的な練習をするのですがペースは苦しくないペースで基本的には2時間は走るようにしてました。 ところがどうやら間違ったLSDを行っている人が多いということでまずは以下のいずれかが該当するかチェックです。 ぺースが速すぎ → サブ3以外の人だったらキロ7分がよい 距離/時間短すぎ → 最低90分。120分とか180分とかやるのが効果的 自分の場合はどうもペ…
伊藤健太郎といえば昨年乗用車を運転中にバイクと接触してそのまま現場を立ち去ったあの俳優を思い出します。が、ここで紹介するのはマラソン選手の伊藤健太郎選手です。 ja.wikipedia.org 山口県防府市出身のランナーで、地元の実業団に所属して未だに現役で走っています。そんな伊藤健太郎選手の特徴といえば独特のランニングフォーム。ちまたでは"競泳走法"と呼ばれているようです。 そんな伊藤選手が注目されたのは2008年に地元防府市で開催された防府読売マラソンでの優勝。手をグルグルまわしながらゴールをトップで走る姿は一種独特の雰囲気を醸し出し、ランニングフォームっていったい何なんだろうと考えされら…
2020年、365日間のうち179日間も実施しました 自分としては立派だと思います 相当ムキムキになったのか? 金子賢みたいな腹筋&なかやま○んにくんみたいな胸筋に 全然、なりませんでした というより 一年前と一緒 残念ながら、やり方がよくないのだと反省してます 例えば腕立て伏せ <現在のやり方> ・ノルマの50回を目指して、素早くリズム良く(池谷○樹風) <正しいと推測するやり方> ・少ない回数でも、一回ずつゆっくり 池谷直樹は見ててイライラしましたからね 自分がそれじゃ駄目ですね どうやら一年間、無駄なことをしていたようですわ ほほほ ◼️本日のランニング 日時 2021/01/06(…
2020年3月😷マスクランを開始 はやいもので10カ月が経過しました 人間の慣れとは凄いものですね、もうマスクが無いと落ち着かない感じさえします しかし最近問題が発生しまして🙄 3月、マスクラン開始 4月、バフの方が快適なのでDIY 5月、公園がNO😷入場禁止、😷ランナー増加 6月、通気性を考慮した生地に変更 7月、汗で濡れても快適な生地に変更 8月、ずり落ちないようにマジックテープ式に 9月、10月、変更なし 11月、損耗が目立つのでDIYし直す 12月、冬場は快適なのだが、走っている最中、あることに気付く🤔 バフの中で、ずっと口が、 しゃくれてました😨 無意識にしゃくれてました😨 …
明日から平常業務開始ということで本日休暇最終日です。とはいえ取引先の人たちはすでにスタートしている人もおおくちらほら電話やメールのやり取りなど。今日も特に予定は無かったので自宅で仕事しつつ、テレビで高校サッカーや高校ラグビーの観戦など楽しみつつゆっかくりと過ごしました。さて、長い休暇でしたが娘とスキー行ったり、走ったり、走ったり、走ったりで充実した時間を過ごすことができました。 せっかくなのでジョグとロードバイクのまとめです。 12/29 15.4km ジョグ12/30 61.7km ロードバイク12/31 42.2km ジョグ01/02 11.5km ジョグ01/03 116.1km ロード…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は48歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 大きな目標をクリアして、ちょっとひと休み中。 ◆総 評◆ 月間走行距離は155 km。前半はフルマラソンの調整期間で、後半はレースのダメ...
正月の風物詩である箱根駅伝。今日は往路、大手町から芦ノ湖迄の5区107kmのレース。スタートからゴールまで約5時間30分あまりにわたるレースをテレビ観戦。優勝候補の青学や明治が下位に沈む波乱がありましたね。 にても沿道での観戦は控えるよう再三アナウンスされているにも関わらずTVに映る大勢の人。呑気に手をたたいて応援するお年寄りやカメラに向かって手をふるオッサンなど、自ら醜態を全国にアピールするかの如くの愚行を新年早々披露してました。そんな訳で肝心のレースのほうになかなか集中できず。。。こんなんだと東京五輪開催は程遠いかもしれませんね。 さて、新年早々がっかりした後は気分直しにジョグ走り初めへ。…
梅ヶ島温泉~安倍峠登山道~安倍峠~豊岡線~梅ヶ島温泉 晴れ 距離:12.8㎞|獲得標高:780m 時間:3時間5分 1400 梅ヶ島温泉 清香旅館 荷物を置いて、通行止めの安倍峠へ1415 登山口 ループを描く道路より登山道直行の方が早い道は整然と整備されている最短ルートを
新年早々、実業団のニューイヤー駅伝をTV観戦しマラソン東京五輪代表の中村選手や服部選手の走りを見て今年一年頑張ろうと心奮い立たされる思いをしました。 コロナの状況がこれ以上酷くなれば東京五輪の開催も危ぶまれますがぜひそうならない方向に進み、選手が安心して競技できる状況になってもらいたいものです。 今年の年賀状はそんな想いを表現してみました。 東京五輪開幕は2021年7月23日。あと半年あまりになりますがそれまでに世の中の状況がどうか明るい方向に向かって進んでいってくれると良いですね。 今年のジョギングの目標は昨年に引き続き月間200kmx12=年間2,400kmを目指していきたいと思います。あ…
以下、僕の周りで起きた小さなレベルの話です、必ずしも皆さんに当てはまる訳ではございませんので、あしからずご了承くさい 昨年末、マラソンチームの忘年会で居酒屋にいたら、サッカーやってる友人達にトイレで遭遇した 「おおー久しぶりじゃん!ちょっと行っていい?」 扉ガラガラ~ 「おお!良い匂いみんな幾つになってもお洒落だねー!若いねー」 マジで全員こんな感じ くそっ! なんでサッカー部ってこんなにお洒落が似合うんだ💢特権か? しかも今日はみんな、試合の帰りらしい え?大会後なんてジャージで居酒屋がトレンドじゃないの? ふと恥ずかしくなってきた自分 「俺そろそろ戻るわ😅」 サッカー部への一…
2020年走り納めでした 12月の走行距離は302㎞ 年間走行距離は2833km(236㎞/月平均) 北海道一周の2800kmを超えました👏 今年は警察に二回捕まったり、一ヶ月半も血尿に苦しんだり、夏場特にしんどかったですが、それでも毎日続けることができました 無事に一年を終えられたことに一安心するとともに、やはり風邪を引かない事だけが取り柄だなと、改めて実感した一年でもありました 来年も日々地道に体と対話しながら、背伸びせず自分に合ったレベルで楽しく走りたいです 今年一年ありがとうございました! 皆様よいお年を! ◼️本日のランニング 日時 2020/12/31(木) 14時 距離 15…
2020最終日です。今日は朝から穏やかな天候だったので昼過ぎから本年最後のジョグへ。30kmは走ろうとスタート。昨日久しぶりにロードバイク乗ったので少し足に張りがありましたが気にせずに多摩サイへ。大みそかですが走っている人結構いますね。今年は帰省する人も少なく近所で過ごす人が多いせいですかね。 ひとまず多摩サイを下流へ向けて。15km地点までいって折り返す予定でしたが思いのほか調子良かったので結局東海道線の高架をくぐり京急大師線の踏切で折り返し。ここまで20kmなので今日は42km走ってしまおうと気持ちを切り替えて再び多摩サイを北上します。ここまで大体5分/kmをちょっと切る程度のペースで走っ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。