どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
家は 人を表す
男性の意識が変わったなと思ったこと
今週の捨て
初めまして!今日からアメブロ移行します
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
アラカン男性の料理教室
プロジェクターよりテレビでした
持ち物100個
【フリーランス・兼業】自分らしく働くために…公式LINE限定/公開記事のお知らせ
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
都内保育園でのおかたづけ研修レポート〜
悔いのない人生
散らかった部屋を片付けて暑さを吹き飛ばす
臭いクローゼットを改善!夏でもすぐできる整理と湿気対策のコツ
えっ!私の体に飛びついたハラビロカマキリの赤ちゃん!
#今日のお弁当 暑すぎる!!UNIQLOエアリズムがいいね
使い捨てカトラリーの概念が変わる!WASARA竹製カトラリーで叶える、上質なおもてなし
暑いなぁ~( ̄▽ ̄;)
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
#今日のお弁当 キャンプに行きたい
チヂミたっくさん(*^^*) 大きな日傘持参でお迎え行ってきます
今日は七夕ですね
TG~台湾ガラス×深澤直人さんのフラワーベース。
今日のブランチ
本日限定!!あの絶品パスタがめっちゃお得!!
夏休みに親子で夢中!遊びと学びを育むDOU BOOKで、思い出に残るひとときを
野外ライブとスターチスと 砂鰈・・(^^)/
湿度と・・差し入れと・・(^^♪
今日のブランチ
弥十郎ヶ嶽登山のつづき。ご機嫌で歩くフタ一方、megすけはと言うと、分岐がある訳じゃないのにルートを外れることが多くて登山GPSアプリ(YAMAP)を頼りっぱなし。迷うよりはいいし、早めに軌道修正するのはいいことだけど、こんなんじゃダメだよなぁ。標高677mの八上山に到着 ここまで来ればあと少し。丹波篠山市で『八上山』を調べると城址のある別の山が出てくるけど、標識は確かに『八上山』そして、弥十郎ヶ嶽(標高71...
アドベンチャー部の活動日。急性膵炎でさえない夏を過ごしたウランちゃんのリハビリ登山2回目は、緊急事態宣言も解除されあので大阪を出て、距離も伸ばして丹波篠山市の弥十郎ヶ嶽へ。周回したいので、篭坊温泉周辺の下山口に近い駐車スペースに車を停めて、しばらく車道を歩きます。お茶畑の先にある「農文塾コース」の登山口。獣避けの柵を入れば、いよいよ登山道。車道歩きを先にして、出発時間を早めて正解でした。10月とは...
お外が気持ちの良い季節になってきたからか、フタはスグに外に出たがります。今日もあさんぽを終えて家に入ったのに、ザックを干そうと窓を開けた途端にお庭に出て行っちゃった。そんな時はmegすけも外で仕事してなるべく付き合います。今日は2回目の新型コロナワクチン接種をしてきたので、ゆっくり過ごしたいところだけど…。ちなみに、megすけのワクチンの副反応は、2回目とも12時間後くらいから38℃台後半の熱が出て、夜中...
大阪側(万葉の森)から二上山登山のつづき。双耳峰である二上山。今日は特に何もない「雄岳」には登らないので「雌岳」山頂でゆっくり休憩。 「朝のヤマメシ(おやつ)、おねがいしまーす」バターと砂糖を熱して、りんごを入れて、ホットケーキミックスを流し込んで、蓋をして蒸し焼きにすると『りんごのアップサイドダウンケーキ』の出来上がり~と言いたいところだけど、焦げちゃった お外では火加減が難しいな。でも、お味は問題...
遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新しい年を迎え 皆様どのようにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?オミクロン株の急激な流行にこの先が心配です。今年の年賀状は ユキノシタです。写真とはまた違った風情を楽しんでいただけると嬉しいです。名前の由来は 葉の白い斑を雪にみたて 雪の下でも緑の葉が枯れずに残るからという説 白い花を雪にみたてた説 白い花弁を...
今年も残すところあと数時間です!拙いブログにお越しいただきました皆様には 感謝申し上げます。マイペースブログですが 来年もまたよろしくお願い申し上げます。丑年から寅年へ!赤べこと寅さんの手ぬぐいです。今となっては 良い思い出です。 '09.12.31今日もクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村いつも応援クリックをありがとう!☆ Living for today... の 黒い瞳がとってもチャーミング! もよろしく!...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。