どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2016年10月の記事 例えばスピリチュアル〜な世界では全く相容れない立場を取っているように見えるAさんとBさんが『人外のモノに頼る危険性』に関してはよく似たようなユル…
「宇宙の法則」…それは私たちが住むこの世界に流れる「変わることの
9歳の子供であっても意思や希望がある。それをきちんと聞いて願いを叶えてあげる。新町(綾野剛)いい仕事をしました。 安心して見ていられる。少し優等生過ぎる気もするけど。 スケボーは歴史や伝統のあるスポーツとはまた違う、自由で開放的で新しい価値観を持ったスポーツ。 オリンピック開催の時、スケボー選手のドキュメントなどを放映していましたが、かなり現実に近いのではないかと思います。 新しい技…
小森です。 この前書いた記事にも、ドーパミンのサプリに関する記事を書きましたね。 komorichang.hatenablog.com 私は最近というかもうずっとなんですけど、集中力が途切れてしまうことが多々あります。 だからもうこの際、ドーパミンを出してくれるサプリメントをAmazonにて購入してしまいました。 Amazonのおすすめしている商品だし、評価も高いので、まぁ副作用などに関しては問題ないのではないでしょうか。 それがこれなんですけどね。 【サプリ専門家監修】超集中 【ドーパミン高配合 】ムクナ豆6000mg GABA ホスファチジルセリン イチョウ葉 カフェイン アルギニン チロ…
Facebook記事よりG7サミットが開かれましたが、それに対しての記事をシェアしました。【茶番G7】 ディー○ステート、プーチンの鉄壁突破出来ず、断念! 【ただの担当】 この連中は各国のトップの人間だが、ディー○ステートとは国を持たないグローバ○スト。 主要国のリーダーはディー○ステートがポジションを与えたその国のただの担当に過ぎない。 ヘマをしてもディー○ステートがこの人間はまだ必要と判断すればメディアを使い...
今年前半終了して重要文化財巡り30件 その内訳は、千葉県9件、東京20件、神奈川県1件 当初の予定では、6月末までに千葉県内全てを終了させる予定でいたが、数件残ってしまった。 まあ、急ぐこと
昨日、テレビを見ていたら、「吉田拓郎さん最後のアルバム」とのニュースが流れた。 そうか、もうそういう年代なんだ! 年齢的には6歳違い、私たちの時代をリードしてきたミュージシャンであり、世代を作って
レースの前日に宝塚記念の夢を見た。 スタート、おっ、予想している2頭、デアリングタクト、ディープボンド、いい位置につけている。これはいいぞと思っていたら、途中でトラブル、ダメかと思うとまた劇的に走り
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆あなたも投資で豊かな生活を送りませんか?資産運用…
マインドコントロールというのは、心の弱い人をターゲットにします。 心の弱っていると判断能力が鈍るので、自己決定に自信を失って、誰かに決定を委ねたい気持ちが出てきやすくなるからです。 だから、心の弱っている人はより不安にさせ、さらに弱らせてから、依存させようとします。 その上で自分の都合のいい考えをガンガン植え付けて相手をコントロールするのです。 一言でいえば「マトモに考えられない状態にして、支配する」方法です。 そうするためのキモは『孤立』と『依存』です。 支配される方の人間を周りの友人や家族などから引き離し独りぼっちにさせるのが、ここでいう孤立です。 そして、支配する方の人間が、心が弱って周…
小森です。 何事にも集中できない時ってないですか? すぐに気が散ってしまい他事をやってしまう。 プログラミングの勉強をやりたいのに、集中力が途切れてしまい休憩してそのままやめてしまう。 みたいな。 そんなことが頻繁に起こるから、今日ネットであるサプリについて調べていました。 それが「ドーパミン」を分泌してくれるサプリなのですが、これって危なくないですかね…? 実際に飲んだことある人とかいたら情報ください。 商品のレビューを見てみる限り、結構いい感じに効いてるって話と、全く効果がないっていう賛否両論です。 実際どうなるんだろうなぁ。 人間は歳を取っていくと共にドーパミンを出す力が弱まっていくそう…
大切にしている一枚の暑中見舞いの絵ハガキ。 差出人は久しく忘れていた青年からいただいたものでした。 彼はとても礼儀正しく、 物静かな人でありましたが、 内的な心にはエネルギッシュな強いものを秘めていました。 ハガキには涼しげな風鈴の絵が書いてあり、 こんな言葉が書いてありま...
Facebook記事より今まで、全く話題にならなかったインフルエンザが、また急に流行し始めるようです。PCR検査ですべてコロナにしていたのに、今度はすべてインフルエンザにするのでしょうか。どちらにしても、ワクチン接種を推奨するためのものでしかないことは明白ですよね。私はインフルエンザのワクチンも一度も接種していませんが、インフルエンザに罹ったことはありません。もちろん、コロナもです。高熱を出すことも今まで生...
皆さんは年金に関してしっかり理解されていますか?私はアラフォーで、65歳までには約20年あるのですが、最近になって自分が65歳になって年金をもらえる年齢になったとき、いくらくらい貰えるのか、シミュレーションをしたりして、何歳まで働くか、その
以前、数年前に激安価格(5万円前後)で購入したレノボのノーパソがかなり燃費が悪いことをお伝えしました。(参照「レノボをネットにつなぐと恐ろしいことになる?」)もう一台の古めのDynabookに比べたら、通信量が増えてふえて仕方がない。株価(私はやらないけれど)ならば数字が増えたら嬉しいでしょうが、増えてほしくないのは体重と借金と、愚痴の数、そして毎月の通信量です。ネットの接続料金は定額制ではあるけれども、月末に調べものしたいのに残量を気にしながら…なんて嫌ですし。あれを放置することすでに3年。さて、わからないなりにやってみた対策は。・ポケットWi-Fiを有線接続する最初、無線LAN機器を誰かに乗っ取られて費消させられているのでは、と疑った私。モバイルルーターでネット接続できなきゃ、なんのためにこの11.6...レノボのPCがなぜかギガを食わなくなった?!
世の中には宿命論というモノがあります。 「この世界で起こることは予めどうなるか全て決められている」という考え方です。要するに個人の範疇を遥かに超えてこの世の物事が何処までも1ミリの違いもなく決まっているという世界観です。 世界の全て、時間なら過去から未来までの時間全て、大きさなら原子から宇宙まで全て、遍く一切がすでに決定されているという説です。誰が決定しているかといえば、「万能の唯一絶対神みたいなモノが」ってことのようです。だから、宿命論は『全知全能の神』みたいなモノが存在するというのが大前提なのです。まずそういう存在を設定しない限り、世界の細々としたところまで全ての事象が寸分違わずプロデュー…
30代40代になったときに、20代の自分を振り返ってみると、 「あれをやっておくべきだった…」と後悔することも多いものです。 10年後に後悔しないためにも、今の生き方について考えてみましょう! こんにちは! […
男性「今思えば良いところもたくさんありました」 と3度目のご相談。 「2度話を聞いてもらって気持ちがだんだん落ち着いてきました」 「それはよかったです。これは私の持論ですが、自分自身を知る方法は3つあると思っています。1つは、自分を語ることで自分を見つめる方法。2つ目は身近な人から教えてもらう方法。最後の一つは、運命学、簡単に言うと占いです」 ということで、3度目の鑑定カウンセリングの開始となりました。 一緒にいた頃には気づけなかったお互いの心
Twitter記事よりとんでもない企みが露呈したようです。こんなことがあっていいのでしょうか?!なぜ、止めることができないのでしょう!正すことができないのでしょう!人間には神様から頂いた自然免疫という強い防御力があります。得体の知れないワクチンなど身体に入れるということはどうなってもいいという覚悟を持たなければいけないということなのだと思います。後悔しても取り返しはつきません。自分の身体は自分で守りまし...
この所、IQが下がってきているような気がする。いつぐらいからか?思い返してみると、おそらく新型コロナが流行してきた2020年頃からだと思う。そんな折、ある知識人が「1970年代後半ぐらいから人類のIQが低下し始めてる」と発言している場面に遭遇して、なおさら自分のIQが低下してないか?ということが気になってしまいました。これは大変!ということで、IQについていろいろと調べてみました。大人のIQは上げられるのか?なぜ下がった様に感じたのか?などなど。結論から言うと「あまりに専門家の見解が多様すぎた」ので、自分なりの解釈をするしかないなと思いました。そして、その解釈は自分にとってポジティブで発展的で…
米国の決算の内容は概ね好調ですが、景気は必ず循環するので、米国の景気がずっとこのまま良い訳ではなく必ず景気後退は訪れます。実質金利が上がってきているのを考えると1年後くらいかもしれませんんが遅かれ早かれ米国は景気後退に入っていくと思います。
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
人間の体は絶えずどこかが毀れている、そしてそれを、絶えずどこかで治している。毀したり治したりしながら生きているのである。『整体』という言葉を作った男 野口晴哉 健康を絶対不変の『真理』であるかのように思い込み、がむしゃらに突き進めば、遅かれ早かれ「不健康を徹底的に排除し、世界を自分たちの考える『健康』だけにしたい!」という衝動に突き動かされるようになるでしょう。でも、「不健康な要素を機械的にガリガリ削り取って、健康になるための純粋な要素だけを抽出しよう」みたいなやり方には、どうしたって無理があるのです。 それじゃまるで善と悪を化学的に切り離そうとした『ジキルとハイド』のお話そっくりです。 陰陽…
財布に一万入ってる状況で一万しかないどうしようと不安恐怖を感じる人もいる一万がある豊かだと感じる人もいる 現状の不足に意識向けるか、充足に意識向けるか今この瞬間に選択できる どんな現状でも、在る事、充足に意識を向ける事が …
今日は私がはまっているアーティストについて、書いていきます。 今年、Bishという女性のグループにはまりました。 以前から、 Bishについての記事を書きたいと思いながら、なかなか書けずにいました。 Bishについて記事 …
引き寄せの法則とは、引き寄せの本質は心の状態 引き寄せの法則はないと思う人もいますが 心の状態がいいと、面白い様にいい事を引き寄せたりするその時の感覚は本当に魔法使えてるみたいに 心が荒れてたりすると、それに反応する嫌な …
昭和の歌姫として一世を風靡(ふうび)し、 愛娘をトップスターにした母「藤圭子」。 藤圭子さんと宇多田ヒカルさんの母と娘は 驚くほど境遇が似ています。 藤圭子さんの両親、圭子さん、宇多田ヒカルさんの 3代が遭遇した、離婚再婚と出産、家庭崩壊。 また、目の不自由な母親の苦労と努...
Twitter記事より日本のメディアでは報道されないので、シェアさせて頂きました。皆さんはこの記事やコメントをご覧になって、どちらを信じますか?!ご自分の理性でご判断くださいね!やべ〜…めっちゃ雰囲気良いよ😅🐸世界平和はこちらですと、手招きしてます…😭 pic.twitter.com/MBrQuliHU9— morpheus💊🍊 (@morpheus7701) June 23, 2022...
はじめての波照間島での2日目。ニシ浜に入って満足して、軽い熱中症になって回復して、宿に戻りました。今から15年以上前の話です。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com 宿に帰ってシャワーなどして、部屋で休んでさらに回復してから、外にあるみんなのテーブルに行きました。 そしたらテーブルにいた前日もみんなとお話した、30代前半くらいの男性とお話。この人はとてもフレンドリーで、みんな友達という感じのかた。 私はそのころ入りたてのSNSを更新してました。今から15年以上前のことなのでSNSも初期で、スマホでなくてガラケーでなんとか文字と写真のみが入れられるという感じ。 いつ…
宝塚歌劇団に伝わるとされている「伝説の教え」が、とても印象的でした。この「ブスの25箇条」という逆説的な戒めは、老若男女問わず、大切な「心得」のように感じます。 「ブスの25箇条」 ブスの25箇条1, 笑顔がない2, お礼を言わない3,
この世とはある意味マヤカシだらけの世界です。 マヤカシだらけの世界とは裏返して見れば『もっともらしさ』を競う場です。 『もっともらしさ』を演出するアイテムの一つが「オレは何でも知ってるんだぜ!」っていう雰囲気です。それは、知らないことでも如何にも全部知ってるようなフリをするっていうことでもあります。つまり、マヤカシとは無知から目を逸らし万能感に浸ることです。 マヤカシに絶対にヤラレずに済む保証は何処にもありません。というか一寸たりともマヤカシにヤラレない人間なんてこの世の何処にもいないのです。 そんな海千山千のこの世で、出来るだけマヤカシにヤラレずに生きるための一番簡単な方法をお教えしましょう…
ファッション・ショーさながらに可愛いウサギたちが美しい服をまとい、道路をパレードしてゆきます…6月21日蟹座新月。今回のサビアンはあなたも人生を「瞬足」ステ…
小森です。 ちょっと前にHPさんの公式メールから連絡があって、7月6日に納品日が決まったそうです。 新しいパソコンは楽しみですが、ノートパソコンの時ほどのワクワク感はありません。 komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com あの頃のワクワク感がどこへ行ってしまったのかというくらいに、言うほどワクワクはしていませんが、多少の楽しみはありますよ、やっぱり。 ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンに変更したので、モニターやらキーボードやらと、色々取り付けるのが面倒くさいと思って…
Twitter記事より打たなければ元気だった子供や若者達。本当にそう思います。打つことで、被害が拡大して行きます。シェアさせて頂きました。打たなければ元気だった子供や若者達打たなければ元気だった子供や若者達打たなければ元気だった子供や若者達これでも氷山の一角言葉が出ない。 https://t.co/t8KCsTCf41— Trilliana 華 (@Trilliana_z) June 23, 2022...
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年8月の記事 タイトルの簡単な目利きとは「おおよそ初歩的な目利き」ということであって、「目利き自体が簡単である」という意味ではありません。 最初に誤解のないようにそのことを申し上げておきます。 先ず一つ目のモノサシとして「その人の 共感するものを見る」ということがあります…
小森です。 昨日、プログラミング言語のRubyに関する記事を書きましたね。 komorichang.hatenablog.com それで、「Progate」という無料でプログラミングを覚えられるサイトを紹介したいのですが、無料レッスンできる場所は全てやってしまったので、続きをやりたいのであれば有料登録が必要になってきます。 有料会員になってもいいと思うのですが、他にも無料で学べるサイトはいくつは存在するので、まずはそっちのサイトで覚えていこうかと思いました。 例えばGoogleなどの検索エンジンで、「Ruby 無料 勉強」とかググってみてください。 結構色んなサイトが紹介されているので、そうい…
Twitter記事より衝撃的な画像と共に、衝撃的な内容にシェアさせて頂きました。人身売買による奴隷おもちゃ(だるま) 若い女の子は、今日の多くの精神病質者のための完璧な従順な性奴隷に訓練され、形作られた。逃げられないように手足を切り取り、声帯を切られ、歯まで抜かれた。 反抗すれば虐待され殺害された。 人身売買による奴隷おもちゃ(だるま)若い女の子は、今日の多くの精神病質者のための完璧な従順な性奴隷に訓練さ...
調査会社の帝国データバンクによると、民間企業の管理職に占める女性の割合が、去年より1.1ポイント増え、過去最高の8.9%になったということです。過去最高!やったね!すごいじゃん!女性の地位が向上している証拠ね!なのでしょうか?今回は、日本の
一回に二つの講座が楽しめる、その今年度二回目の生涯大学学習会。 二講座のうち、やはりメインは為末大氏による講演 演題は「スポーツと学び続ける人生」 小さい頃から今までのストーリーを拝聴、話すスピー
生涯大学、 今日は連続講座「地域を考える」の3回目、社会見学に向けての話し合いを織り交ぜながら 話し合いでは、 行きたい場所について、従来のA市から新たにN市が加わった。 人口減少が各地で進んでい
生涯大学仲間と佐原駅に待ち合わせて街歩き 梅雨時期だけに、雨が降ったら☂️の心配ばかりしていたが、逆の心配に、 人の姿をあまり見かけない駅前から、街の中心部へ歩いて向かう。 10分程度歩いて旧
映画監督の名前とくれば、真っ先に挙がるのが「世界のクロサワ」こと黒澤明。彼の映画は世界中から高い評価をうけ、現役の巨匠たちにも影響をおよぼしています。たとえば、スティーヴン・スピルバーグ作の「シンドラーのリスト」の赤いパートカラーは、「天国と地獄」からのオマージュ。ジョージ・ルーカスの「スターウォーズエピソード4新たなる希望」は「隠し砦の三悪人」の登場人物を参考に。また、フランシス・F・コッポラの「ゴッドファーザー」の冒頭の結婚式シーンは、ドラマ化もされた「悪い奴ほどよく眠る」のパロディ。そんな黒澤明は、トコトンこだわりすぎて失敗した人物でもありました。製作に時間とお金がかかる芸術肌の芸風は日本の映画会社から嫌われ、資金提供を打ち切られる。自己投資した映画はヒットせず。いかな華々しい受賞歴があるクリエイタ...雨の日だからこそ観たい日本映画「雨あがる」
『心に響く魔法の言葉』より 心に響く言葉をシェアしました。 赤ちゃんは予定日を3週間過ぎても、 誕生しなかった。 医師は帝王切開を決断する。 そして、取り出された赤ちゃんの心臓は 動いていなかった。 母親は麻酔で意識無し。 医師は父親に「残念ですが…」と 胎児の死を告げる。...
日々量産される自分自身に向けたネガティブな想念エネルギーというものは、年月を追うごとに膨大な数に上っていきます。そのエネルギーは数量に比例してチカラを増し、本来の主たる「顕在意識」を差し置いて本人の思考や行動をガッツリと支配しているのです。私はそれを自縛のエネルギーと呼んでいます。 自縛のエネルギーの始まりは大抵幼児期における人との関わりの中から生み出されます。まぁ、最初は母親か父親のどちらかである場合が非常に多いです。 親の言葉や行動によってトラウマが生まれ、そのトラウマを元に自縛のエネルギーが生まれていくってことがよくあります。親が子どもに与えてる影響は目に見える部分も大きいですが、目に見…
小森です。 あなたは何か長けたスキルを持っていますか? 私はそういった得意なものが一切ないので、最近「Progate」というサイトを利用してプログラミングを覚えています。 prog-8.com 基本的なプログラミングの知識は無料で教えていただけるのですが、もっと本格的にやりたいという方は、有料会員になるべきです。 HTMLとCSSは、なんとなぁ~く使えますが、その他の言語が一切わからない状態です。 もしもWordpressを利用していくのであれば、PHPも覚えたいですが、今の私はRubyに注力しております。 何処かで聞いたことがあるのですが、「まずは1つの言語を極めるべき」という情報を聞いてか…
Twitter記事より久々に気持ちが明るくなる記事でしたので、シェアさせて頂きました。息子さんが通う小学校での出来事です。生徒会長が給食時の校内放送で、「マスクをつけても意味がないんです。だからみなさん外して下さい。コロナウィルスはただの風邪です!!」と言ったとのこと。素晴らしいですね。生徒会長と言えども、小学生ですからね。大人の言う事を何も考えずに従う子供が多い中で、このような発言を勇気をもって、しか...
リセッションが来る来ると言われていますが、本当に来るのでしょうか?来るとしたらいつ来るのか、大体の目安をわかっておければ、投資に役立ちますよね?過去のリセッションがどういうときに来ていたか、利上げと不動産の関係から見ていきたいと思います。最
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
このブログではこれまでに『根性論』というものについて繰り返し書いてきました。 ここでいう『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方です。 この根性論の仲間に「問題ってのは自分で作ってるだけなんだよ!」的な『全ては気持ちの持ちよう論』があります。これはいつでも「敵は我にあり!」っていう考え方が先に立ってる感じです。「自分さえしっかりコントロールすれば何でも解決出来るのだ!」という前提が最初にあるのです。 で、その『全ては気持ちの持ちよう論』の発展形が『自己責任論』です。ここではそれをスピリチュアル系『自己責任論』…
サッカーの事しか知らない新町亮太郎(綾野剛)のキャラは単純過ぎるとは思いましたが、分かりやすくて素直に入り込めました。スポーツマネージメントという業界はよく知らなかったので新鮮に感じます。お仕事ものとして面白そう。 高柳雅史(反町隆史)はしたたかな感じがいい。 ビジネスとして利用できるものは利用する。 情は無く、利益があるだろうから新町亮太郎を採用したんですね。 役に立たないと踏んだ…
ありすママさんのブログ記事より全米最大の視聴者数を誇るFOXが、バイデン氏の不道徳極まりないニュースを報道したとのこと。その不道徳極まりないニュースとは、バイデン氏の実の娘であるアシュリー・バイデンの日記に実の父親であるジョー・バイデンとのシャワー室での不適切な性的関係を楽しんでいた様子が書かれていたというのです。こんな方が一国の大統領であることに驚きです。日本ではこのことを報道するのでしょうか?詳...
私の造語に『仮定盛り』ってのがあります。 「こうに違いない!」という思い込みを土台にして、その上に「ならば、こうなるはずだ!」という仮定の話を『ブレない真実』のように盛り付けていくっていうやり方を表す言葉です。 で、盛り付けた話は仮定のはずが直ぐにその場で「そうに違いない!」という『確信』に変質していきます。 っていうか盛られてる途中で、もうすでに『ブレない真実』のように扱われていますけどね… そして、またその『確信』の上に仮定の話が盛られていくのです。 ネバーエンディング盛り盛りストーリーです。 まぁ、思い込みと決めつけのコラボレーションですけどね… で、この仮定盛りにおいて一番問題なのは、…
小森です。 足のかかとって、結構ひび割れたり、ガサガサになって硬くなりませんか? 私はよくかかとがカチコチになってひび割れるため、足の裏とか凄い気にしているんですよね。 それでどうにかしたくて、Amazonでカカトに関する商品を探していたんですけど、見つけたものがこちらになります。 aogi かかと角質取り かかとケア ガサ ガサ 角質除去 両面 踵ヤスリ 120 / 220 専用 ケース付 aogi Amazon かかと角質取りという商品がつい先日家に届いたので早速使ってみたんですけど、物凄い足がつるつるになります。(笑) まぁまだかかとのひび割れとかはあるんですけど、何度も何度も利用してい…
人間は信じたいことを信じるものだと思います。信じたいから、それについて嘘でも何でも正当化しがち。欲目があるので正当に評価が出来なくなる。こういうのは損切が惜しくて、下落する持ち株を処分できないのと同じね。結局、それで更に痛い目見てるから良く
Facebook記事より党首討論会でまたまた爆弾発言をN党の立花氏がしたようです。全文です。党首討論 N党立花氏 ー 爆弾発言 ー (以下立花氏) 自民党の○○○○衆議院議員に中国から【帰化人】を紹介された。 内緒でN党の参議院の比例の特定枠を買いたいと言ってきた。 お金で国会議員の議席を買いたいと言ってきた方がいた。断った!中国の帰化人の紹介の方を調べたところれいわ新撰組の○○議員の司書もされてい...
今回、プライムへの移行を記念して、1,000円のQUOカードをいただきました!コーア商事は東証プライム上場企業でジェネリック医薬品の原薬販売が収益柱の会社です。注射剤や経口剤を中心とした医薬品製造販売も行っています。臨時のQUOカード、うれ
今日の生大は、介護サポーター養成講座の二日目。 項目は、高齢者の身体機能の低下、それに伴う心理の理解、加齢による生活の変化、認知症の理解、家族の理解などなど 介護することだけではなく、来るべき近未
ぶらり、気ままに歩いていると出会うのは人ばかりではない。 先日、鎌倉で出会ったのは、、、、、 車が行き交う道路からわずかに入り石段を登ったところにある杉本寺、本堂を見ているときにカサカサと、何かが
急きょ体調の具合などでの欠席などが重なったりで、今回は久しぶりの少人数での会合。 結果的には、十分に足りるはずの時間が予定をオーバーすることになってしまった。 こと、時間については、遠くからの人は時
冷凍宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 自炊は極力せず、空いた時間をブログなどに充ててます。 今回は
一人暮らしで野菜不足の(@ato_ganai)です。野菜を楽にとる方法を探した結果『野菜ジュース』『定食屋』『豚汁』の3つに落ち着きました。1日の野菜摂取目標350gですが難しいです。個人ブログで解説します。
(@ato_ganai)です。BASEFOODのパン2種類を食べました。「プレーン」より「チョコレート」のほうが美味しかったです。味の感想やパンの画像をブログにまとめます。時短と栄養を効率よく摂りたい人におすすめな1品です。
BASEパスタのフィットチーネは「きしめん」感覚。麺の味は、うまいもマズイもなく「普通」です。ソースが美味しければ、口コミほど気になりません。完全食なので、味は本物のパスタに負けますが、目的は栄養バランスです。ブログに料理画像もあります。
資産運用・株✕FP1級・CFP超初心者向けマンツーマン投資サポーター阪田順子ですプロフィールはこちらかどうぞ☆投資で豊かになる人を増やしたい!投資が怖い、難し…
人間万事塞翁が馬って故事があります。 幸は不幸となり、不幸はまた幸となり変転止まるところを知らないって諺です。その変転が結局どういう結末を迎えるかは誰にも分からないのです。 効率主義は短期的に見れば合理的なんでしょうが、それがいつ非効率に転ずるかなんて誰にも分かりません。変わりゆく『時と場合』にちっぽけな人間という種族が全て対応することなんて出来ないからです。ここでいう効率主義ってのは「いつでも何処でも『ムダ』を省いてスピーディにやるのがカッコいいんだぜ」みたいな考え方のことです。もっと言えば、物事を上手くやるための単なる道具ではなく、『価値観』としての効率に縛られてる思考のことです。それを個…
「お金」も「時間」も、どちらにも共通していることがあります。それは、どちらも “ 限りがある ” ということ。一番やってはいけないこと 限りがあるものに対して、一番やってはいけないのは、無意識に使うことです。なぜなら、無意識に「お金」を使っ
Facebook記事より前回も取り上げましたが、今回女性セブンが記事にされたということでシェアさせて頂きました。以下全文です。既にCBCテレビさんとサンテレビさんが放送されていますが、今回、女性セブンが記事にされました。この事実が全国放送のキー局や全国紙などではほとんど報道されずに黙殺されようとしてますから本当に貴重です。 【ワクチンを打った人の方が新型コロナに罹りやすかった】女性セブン 2022年6月30日号 全...
コロナ禍で室内にいることが多く、運動不足気味でうっかり太ってしまった。そんな人が多いようです。かくいう私も2020年のオリンピックイヤーは、ご当地県でもまん延防止措置が行使されたので外出を控えざるを得ず。その結果、なんと5キロも太ってしまいました。そんな私ですが、現在はなぜか正常値に戻っています。実は昨年は必死に屋内で運動したり、歩き回ったり、食事を抜いてみたり、と必死でした。なのに体重が減るどころか、逆に増えてしまったのです。なぜ、現在は正常値、それどころか、マイナス2キロぐらいを維持できているのでしょうか。考えられる可能性を思いついてみました。一部毒舌ですので要注意。・三食しっかり食べる、栄養バランスよく食事をしっかりとれば、おやつは不要です。小腹が空いたからとすぐ食べるのがNG!肉や魚をしっかり食べ...ちょいコロナ太りを是正する方法
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年2月の記事 波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベル…
小森です。 最近暑すぎて部屋に引きこもっていますが、買い物は頻繁に行くのでそういう時だけは外へ出ます。 それで近所のお店であれば自転車を使いお店まで向かうんですけど、自転車に乗っている間思ったのは「まるで生ぬるいお湯に浸かっているみたいな感じだなぁ…。」と、今さっき思いました。(笑) 今は梅雨時期だから気温も高いしじめじめしています。 それが原因でぬるま湯に入っているかのように感じたのでしょう。 朝からそうですけど、もう外が暑すぎてタバコを吸いに行くのが億劫になります。 タバコが吸いたいけど暑いし汗でベトベトになるくらいなら部屋に籠っていよう…。みたいな。(笑) でも私もタバコは吸いたいので、…
休日ベーカリーのイートインコーナー ①ムリしない②残りは家で食べる③がんばる のうち、どれ?というママの問いかけに対して 速攻で、「がんばる!」の声(5才くらいの男児) がんばると褒められるもんね(笑) そのななめ後方の席で大人女子のひとり言が聞こえてきた 選択肢のたて方って大事よね~ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ブログを書く場合は、インデックスされる記事を書くことが大前提になります。 ・インデックスされずに悩んでいる ・インデックスを知らない こんな人はぜひこの記事の内容を知っておきましょう。 こんにちは!しーけん […
怒らせると怖い人は、一目置かれている場合が多いです。 いつ怒り出すかわからない人は、「困ったちゃん」として認識されます。 付き合い方が難しい人の部類に入ります。 でも、怒るタイプにもいろいろあり、その原因もさまざまです。 今回は、怒りっぽい人の例を3つあげて、その原因を四柱推命から探ってみました。 怒りっぽい人の原因分析
この5月下旬にわたなべこうさんのヒーリング・ツアーで大石林山につれていってもらいました。自然がすきなのと、大石林山の生まれ変わりの石をくぐってみたくて。 前回の生まれ変わりの石をくぐった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 大石林山に着いたときは霧雨だったけど、だんだん本降りになってきました。浄化の雨だねとこうさんはいってくださったので、いいほうにとろう(^o^) 確かに雨にぬれると緑は映えてきれいです。 美ら海展望台につきました。ここからきれいな海がみたかった。けど下の写真のように雨でまったく海はみえませんでした。 ここからの海がみたかったな~とつぶやいてしまいました…
丸紅から、配当金の連絡が届きました。丸紅は、東証プライム上場企業で、芙蓉グループの大手総合商社です。特に穀物、発電に強く、商社の中でもトップクラスです。プラントや輸送機、農業化学品にも強いです。国内外のネットワークを通じて、食料、繊維、資材
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
人間生きてれば笑いもすれば泣きもします。怒ったりも羨んだりもするものです。快楽もあれば苦痛もあります。そうした身体や心に起こる大波小波を日々乗り越え、また乗り越えてゆくのが『人間の日常』なんだと思います。そういった『人間の日常』に根ざしたありふれた平衡感覚を先ず大切にすることが心がオカシげな方向を向いて突っ走らないようにするための最終的な羅針盤になるのです。それは例えば「(理由は分からないけど) 何だかこれ食べたら危ないぞ⁉︎」という所謂『勘』や「(特に何があったわけではないけど) この店何か良くないなぁ(ー ー;)」という感覚のことです。生きるためにこの世の動物に遍く与えられた危機察知能力と…
嬉しい報告がストーリーズで届いた。 ストーリーズで対応するのが筋だろうけど、扱い方がよくわからない。なのでスクショで処理。 この春、ひまわり🌻のタネをたくさんもらったので、それを小分けにして、ウク
昨夜のブラタモリは京都 そのメイン、京都といえばやはり鴨川、山紫水明という言葉がぴったりの鴨川は、訪ねた時に必ず眺める。 鴨長明の名文とともに流れゆく時間を思いながら、、、 その鴨川にさらに
以前から気になっていた地、そこにさらに美術館があるらしいことをHさんのFBで知り訪ねてみることにした。 武蔵野線で南流山で下車、筑波エクスプレスに乗り換える。考えてみればこの電車に乗るのは初めて。
「清く、正しく、美しく」をモットーとする宝塚歌劇団に、 ある日突然貼り出された、25の戒めがあったそうです。 その名も「ブスの25箇条」。 元宝塚歌劇団男役トップスターで、 現在は女優として活躍する貴城けいさんが、 「ブスの25箇条」を著書に著しています。 <ブスの25箇条...
小森です。 ついに、ついにですよ。。。 明日は24日じゃないですか!!! 明日ついに!!!新しく購入したパソコンが家に届きます!!!!! komorichang.hatenablog.com やったぁ~!!! 確か19日の日曜日に購入手続きを済ませたんですよね。 それから5日後の24日。 家に新しいパソコンが届く日なので、とてもわくわくしながら一日を過ごしています。(笑) 前の記事にも書きましたが、こうやってわくわくして待っている時間ってのは、本当に長く感じるんですよね。 でも今日は多分21時くらいに寝ると思うので、すぐに明日になるでしょう。 そういえば何時頃に家に届くのかとかは確認していなか…
この世はどう転んだところで不確実性の世界です。 どこまで行っても不確かな状況の中で何とかかんとかバランスを取って生きていくしか道はないのです。 でも、不確かというのは同時に流動性であり、それは自由の源でもあります。 安定と自由は反比例するってことです。 或いは不安定と自由は比例するとも言えます。 なので、安定した状態を突き詰めると最終的には『思考停止』になります。 考えなければグラグラと迷う必要がないからです。 ここでいう思考停止とは簡単にいえば「盲信すること」です。 精神的にナニカに負んぶに抱っこの状態になるのです。 そのナニカとは特定のの思想・宗教とそれを象徴する人間・集団とかです。 不確…
夢といっても、「一輪の花を買ってきて玄関に飾りたいな」の小さな夢から、世紀の大発明のような大きい夢まで、人によってさまざま。大人になると、日々の雑多なことに意識を取られるので、同じ毎日の繰り返しになりがち。そんな毎日を、鮮やかに彩ってくれる
Twitter記事より報道ステーションに出演されていた立花氏が、冒頭の発言でテレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です。テレビは国民が知るべき真実を隠しています。と言われ、テレ朝プロデューサーからの手紙に「テーマから逸脱した発言は控えて頂くようお願いしますと万が一、そのような発言があった場合は然るべく対応をとらせて頂く場合もあることをご承知起き下さい」と書かれていたと言われています。す...
みずほフィナンシャルグループから、配当金の連絡が届きました。みずほフィナンシャルグループは、東証プライム上場企業で社員は54,492名です。1999年12月に第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が経営統合してみずほグループを発足しました。こ
目次 人間に与えられた2つの選択肢 最近朝が早いです。今日は4時半に起きました。 YouTube にアバタローさんの動画が上がっていたので、 見てて、気になったところをメモしました。 相変わらず偉人の名言等、メモするがの好きです。 頭に入らないので、メモって後で読み返すのです。 www.youtube.com 以下、上記動画の 22:22 頃から 人間に与えられた2つの選択肢 人生は残酷で無意味な苦しみに満ちているが それでも我々は生きている 命を絶つ方法など誰もが知っているというのに 苦しみを恨み泣き言を言いながら それでも我々は生きている 一体それはなぜだろう この人生には苦しみよりも快楽…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。