どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2025【まもなく50代女性】
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
久しぶりに再開
野菜をドラッグストアで買う
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
クオールホールディングスから、配当金の連絡が届きました。クオールホールディングスは、東証プライム上場企業で、全国展開をしている調剤薬局で上位の会社で、ローソン、ビックカメラなどと共同出店もしています。薬剤師派遣事業も展開しています。 今
おつかいを頼んだ結果スーパーへ買い出しに行ってくれた父が帰宅マイバックを預かり常温と冷蔵庫に分ける大した量ではないし高い商品もないように見えるけどレシートの合計額は2,500円えっ!高すぎる!これで2,500円もするの!?レシートの品目と値段をチェックすると・・・ちゃっかりタバコ2箱買ってる私のお金でやってくれたねポッケに隠してるお釣りもお出しなさい(#^ω^)...
先月は集計しそびれて月初を迎えてしまったので2カ月ぶりです。ということで前月比が夫以外正しくないので(株の計算が面倒すぎるので・・・)表示していません。まずは自分。とりあえずボーナス頂きましたが、思うところがあり今のところ繰り上げ返済はしないでプールしています。そして負債差し引いた資産が初めて2500万円台になりました。とはいえ退職金予定額は予定の額であって手元にないので2500といっても絵に描いた餅なんで...
ブログランキング参加中 ポイ活をはじめるには今、このタイミングがチャンスです ポイントサイトを使ったポイ活でしたら、ネットショッピングやスマホアプリ、ふるさ…
シダックスから、配当金の連絡が届きました。シダックスは、東証スタンダード上場企業で、給食・食堂運営受託の大手です。車両運行・施設運営受託が第2の柱になっている会社です。皆さんおなじみのカラオケ事業はB&Vに売却しています。社員数約9,900
心臓カテーテル検査の結果父の心臓カテーテル検査、無事終了主治医から検査結果の説明があり心臓はそんなに悪くないが、貧血が酷い胸が苦しくなるかもしれない胃カメラ検査をすすめる貧血の薬は継続、様子を見ましょう以上、主治医と面談した母から教えてもらいました胃カメラ検査は父がごねて保留になったみたいです・・ネ苦しいから嫌だってさ(^_^;)貧血の予防・改善で避けたほうがいい飲み物貧血の人が食事中・食事直後は避ける...
モノの値段が上がっています。物価高の時こそ、「節約」「支出の見直し」は最重要課題の一つです。今回の記事は低収入な筆者の「生活費」の公開と、損しない買い物について書いてみました。家計を守る参考の一助になれば幸いです。
父が入院してごはんは適当でいいよネー、な母と娘毎日 麺。麺、麺、麺、麺(笑)父がいなけりゃ具はもやしだけ、きゅうりだけシンプルな冷やし中華にしょうがチューブとそうめん会社に持っていくお弁当も前日の残り物冷やし中華かそうめんを詰めるそんな日々も父が退院しついに麺生活から卒業です!!...
オリックスから、株主優待が届きました。 オリックスは、東証プライム上場企業で、東京と大阪に本社のある社員33140名規模の多角的企業です。1964年にリース事業からスタートして関連する分野に事業を展開し、常に進化し続けてきました。現在は法人
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。