どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
各戸配達に思う これで採算取れるの?
会社のイベントでラーメン屋台。
おちおちしていられない田舎&飲み比べ
今年もこの季節 草刈りスタート
住めば都/私の家計簿
映画『オッペンハイマー』を観た
イタドリ、タケノコ 春の恵みをいただく
恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月2週~来週には30kgいくかな~)
王様と羊・・・ワンコインランチ
蜂の世話 一人でやる方が刺されない
Yoseka「カクテルシェイカー 23点セット」の内容は?初心者でも使える?基本情報や口コミを徹底調査
パール金属「珪藻土トレー付き水切りかご」はどう便利?基本情報や口コミを徹底調査
【LeLante】キッチンバサミの切れ味は?耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
TENKOO&YOUのカップウォーマーはなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
コシアブラのペペロンチーノ
久しぶりの投稿になります。 そしてこれが今年最後の記事です。 1年間このブログを読んでいただいて ありがとうございました。 後半の方は更新頻度がかなり落ちてしまいました。 来年はもう少しブログを更新できるように頑張ります。 今年も年末年始の買い出しにFUJIYAに行ってきたので、 そのことについて書きたいと思います。 去年の買い出しはFUJIYA本店(バンクーバー)でしたが、 今日はFUJIYAリッチモンドに行ってきました。 去年の記事はこちら。 ↓ www.apollosblog.com FUJIYAリッチモンドに行ってきた FUJIYA本店は駐車スペースが少なく、 ダウンタウン周辺は交通量…
ニュージーランドのクリスマスは、日本とは全く違い驚くことが多いです。そんなニュージーランドのクリスマスを実際にすごした経験も含めて、紹介していきます。1季節が夏ニュージーランドは南半球にあるため、季節が日本とは真逆です。そのため、ニュージー
英単語をがんばって覚えようと思っても、なかなか覚えられないという経験ありませんか?Appleなど簡単な英単語であれば、書いたりして覚えられると思います。しかし、TOEICや英検対策で難しい英単語を覚えるとなるとけっこう大変ですよね。そこで、
【宇宙世セッション】 宇宙人だった自分を体感する 個人セッション「宇宙存在だった自分」 を体感する個人セッション のご案内です。 最近少しずつオープンになって…
ようやくGotoトラベルが全面停止になったようですが、 はっきり言って遅すぎですね。 「感染拡大とGotoトラベルに因果関係はない」 とされているようですが、 Gotoトラベルが解禁になってから、 急速に感染が全国に広がったことからも、 間違いなく影響はあると言えると思います。 それまでは東京と一部地域のみ感染者が多かっただけですからね。 GoToトラベルの影響で感染拡大したと認めたら大変なことになるから、 「因果関係はない」ということにしているだけでしょう。 自ら感染を広げるような施策をとるなんて愚の骨頂です。 このまま(マスク配るような)政治家任せにしていたら、 日本の将来は本当にヤバイこ…
こんにちは fufuです今回は、日本人にとっては、普通に思える飲み物が外国人からしたら「それホントに美味しいの?」と思われるようなネーミングの飲み物を2つご紹介していきます!全部読んで頂けると、「それりゃぁ、それホントに美味しいの?と思われ
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。今日は 高山病について、私自身の人体験をもとにお送りしたいと思います。 さて、ここで クイズです。…
ニュージーランドでは、アルマゲドン エキスポ(Armageddon Expo)というアニメ、マンガ、ゲームの大規模イベントが年に一度各地をまわって行われています。その為、日本のアニメも幅広く知られています。しかし、そんなニュージーランドで、
今回はかなりエッジの立った話になります。 今は世界的なコロナ危機ですが、 コロナがなくても日本は今やばい状態です。 その危機的状況にいち早く気づけるかどうかで、 これから訪れる格差社会のどちらになるかが決まります。 終身雇用が崩壊し年金制度も破綻寸前の状況の中、 古い価値観のまま生きていると間違いなく時代に取り残されます。 正社員(固定給)が安定だったのは、 その収入が絶対になくならないという保証(終身雇用)があったからです。 いつ職を失うかわからない状況の中、 すべての収入を会社に依存するのはむしろリスクです。 古い価値観を捨ててパラダイムシフトを起こさないと、 日本の将来は本気でやばいこと…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。昨日 開催した【才能を掘り起こして ライフワークに目覚める】フォローアップ会⑪ フォローアップ会の様子…
ニュージーランドでは年に一度アルマゲドン エキスポ(Armageddon Expo)というゲーム、アニメ、マンガなど日本のコミケとゲームショウを合体させた大型イベントがあります。それにテレビでも有料にはなりますが、アニメ専門チャンネルがあり
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。私の夫はドイツ人ですが、私と知り合う前に一人で3週間ほど日本を旅したことがあり、その時のことを たまに…
今日はサイバーマンデーでした。 コロナによるオンライン化のためか、 アメリカでは過去最高の売り上げを記録したそうです。 我が家はブラックフライデーに近くのモールに行って買い物しました。 近くのモールにはユニクロがあるのですよ。 ちなみにMUJI(無印良品)もあります(行かなかったけど)。 自分や息子たちの服を購入しました。 ブラックフライデーにも関わらず、 コロナの影響かお客さんの数は少なかったです。 おそらくサイバーマンデーにオンラインで買い物するつもりの人が多いのでしょう。 ブラックフライデーとサイバーマンデーについては、 去年もブログを書きました。 www.apollosblog.com…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。