どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座
浮かせる収納で 満足しないで
余白をケチると危険だよ。
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
お茶会ご案内
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。昨日はフォローアップ会を開催しました。このフォローアップ会は毎回、グループセッションの後に少し日を置いて…
知っておいて困らないニュージーランドのスラング15選!ニュージーランドにはスラングがたくさんあり、中にはニュージーランド人さえ知らないスラングもあります。そんな中でも、知っておいて困らないニュージーランドのスラングを今回16選紹介します。つ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。週末に開催したグループセッションライフワーク・仕事を具体的に始めよう! 今回はドイツ、日本、オーストラリ…
ニュージーランドのオークランドかクライストチャーチどちらに留学しよう?と迷っている人「北島で一番大きい都市オークランド。南島で一番大きい都市クライストチャーチ。両方とも一番大きいって聞くけど、、どう違うの?」こういった疑問にお答えします。✔
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。宇宙存在だった自分を体感する【宇宙世 療法™】まだまだ珍しい 最先端分野なので「エッ! 何それ?」と驚か…
海外の会社で働いてみたい人や、 外資系企業に勤務したい人は、 応募の際に英文のカバーレターの提出が必要になります。 カバーレターとはレジュメ(履歴書)と共に送付する 自己PR文のようなレターのことです。 これがカバーレターです。 提出は必須ではありませんが、 外資系企業に応募するならカバーレターがないと、 まず書類選考で落とされるのは間違いないでしょう。 日本の応募書類には存在しないものなので、 正しい書き方をご存じない方も多いと思います。 今日の記事では「選ばれるカバーレター」の書き方について、 自身の経験も踏まえて解説していきたいと思います。 英文カバーレターのテンプレート ①ヘッダー ②…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。お正月気分が抜けて、我が家もクリスマスのデコレーションが片付けられ(クリスマス担当は夫)、リビングルーム…
今や外国人の方と会話する時に話題になったりと、海外で人気の日本のアニメですが。みなさん英語に訳された日本のアニメタイトルを知っていますでしょうか??日本のアニメタイトルは、そのままの物もあります。例えばフェアリーテイル(Fairly Tai
先日Microsoft Newsでこんな記事を見かけました。 ロイター通信の記事です。 ↓ www.msn.com 日本がいよいよ先進国から脱落するかもしれないらしいです。 日本国内にいると気が付きにくいですが、 日本は世界よりも様々なことが遅れている国です。 先日「日本がオワコンになった3つの理由」という記事を書きましたが、 日本がオワコンを迎える日がやってくるのも現実味を帯びてきたかもしれません。 www.apollosblog.com 僕は日本に住んでいないので直接見たわけではありませんが、 ニュースで見る限り、この問題に危機感を感じている人はほとんどいないように思います。 いつまでも受…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて本来もっている能力をどんどん発揮しはじめているグルー…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。