どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
やっぱり最強エレガンス。2024年の購入コスメを振り返り【美容】
「適正価格」は、己の中に。
戻ってきたアウター
使いにくかった道具も「慣れた」から買い替えない
mont-bellモンベルのクリマエア・ジャケット【口コミ】軽くて暖かい最高のボアジャケット
楽しみにしていた、スキルとの交換
粗品もノベルティも要らないから、「使ったらなくなる試供品」をください。
「大切にするよ」の決意表明かもしれない、器の目止めの話。
最近使い切った・捨てた・譲ったもの 24/11/22
主婦ミニマリストの財布はコンパクトでもお札を折らない!中身は何を入れてる?
BLACK FRIDAY【20:00~ 50%OFFクーポン配布中】
「可愛い空瓶」を捨てるまでが、酒飲みのプライドです。
【私服の制服化 2024】少数精鋭で快適に過ごすメンズミニマリスト。
【防災】最小限の調理道具
【モンベル】春秋のアウターはライトシェルパーカ1枚で。
★忘れちゃった~w★
お父ちゃんクッキングは、八仙のヌーヴォーと
苦手な個所の掃除をしました。
眠すぎるので、コンパクトな記事にしました。
上手いことやりくりしたおうちごはん。 #今日の飯テロ
未熟さ
++えっ!?また また 悲劇が・・・っ!!*++
おセンチな朝
【フルーツココアスコーン】チョコじゃないのよ(笑)年長姫のクラスは10人しか登園せず…
お父ちゃんクッキングは、作のひやおろしと
サツマイモとレモンと「俺」
++チューリップの球根を植えました*++
【レモンカードレシピ】姫と一緒に作ったけど白パンは失敗しちゃった。。。小2王子の不注意…
また遅刻★さすがに疲れた_  ̄ ○
抵抗の時間
色々ありすぎた6年半だった。 6年半前に、このブログを通してやり取りさせていただいたアクアリストの方々は、未だブログを続けていらっしゃるだろうか。 以前は、ドジョウの室内水槽と無謀な水草水槽だったけれども今回は、ビオトープ。 庭いじりをしなくなってしまった両親が、庭を見て楽しめるようにと、実家の軒下にビオトープを作って、水生植物やメダカを楽しんで…
※この記事は9月11日の記事をリニューアルし改めて投稿したものですおはようございます!自分はね、子供がいるんで 朝は子供起こしてご飯を食べさせて 通学班に送るまでバッタバッタとやってるんですが… そんな合間にもほかにルーティンがあるんですよまず… お魚たちの体調を見ます… そんで朝のエサやり… そして玄関水槽も同じく… 本当はシダ植物を流木の上に テラリウムのようにたくさん置いていたのですが… 玄関はどうしても少し太陽光が当たるのでコケがすごくて… 普段薬剤はほぼ使わないのですが、 こんなんを使ってみた所… コケは抑制されましたがシダも枯れました…笑 やはり水草やシダ植物あたりでコケを抑制した…
今日も仕事が早く終わり… カルキ抜き剤とPSBを買って帰ろうと某アクアリウムショップへ寄り道…いつも一通り目を通して帰るので、今日もいつものように店内を… と…新しいメダカが泳いでいるではないですか‼️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); メダカはいつもメダカ園さんでしか買わないと思っているのですが…これが衝動買いと言うものか… 夜桜ゴールドに目が行ってそのまま購入してしまいました…🐟ぶっちゃけいつもここのメダカは☆になっていたり 痩せていたりと散々な感じなのでメダカはスルーなのですが…入荷したてなのか…笑 元気な個体ばかりで、…
さて、メダカの産卵から採卵の方法まで前回記事にさせていただきました✒️aousagi.work メダカのタマゴをそれからどうしたらいいのか… エアレーションする?カルキ抜きは?など 産まれるまでのタマゴの管理方法を記事にしていきたいと思います…🐟🥚✨🐟🥚✨目次🐟🥚✨🐟🥚✨🐟🥚 水草ごと別容器へ移す 手で取ったタマゴはどうする? どのくらいで孵化するの? カルキ抜かなくてヘーキ? 産まれたらどうしたらいい?① 産まれたらどうしたらいい?② まとめ 🐟🥚✨🐟🥚✨🐟🥚✨🐟🥚✨🐟🥚✨🐟 水草ごと別容器へ移す 水草にメダカがタマゴを産んだ場合… その水草ごと別の水槽に移す方法があります水草ごと別の水槽に…
すっかり寒くなりましたね❄️ 外のメダカも暖かい日以外は水面に上がって来なくなりました…さて今時期だと室内加温飼育のみの話になってしまいますが… 基本的に夏の外飼いも採卵方法は一緒だと思いますタマゴは自然に任せてももちろん良いのですが 大半の場合、親メダカに食べられてしまうと思うので 今日はいくつか卵を取る方法を挙げていきたいと思います… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐟🥚🐟🥚🐟🥚目次🐟🥚🐟🥚🐟🥚🐟🥚 メダカの産卵床を浮かべる 産みつけたタマゴを見つけて取る方法 メダカから直接取る方法 まとめ 🐟🥚🐟🥚🐟🥚🐟🥚🐟🥚🐟🥚🐟🥚…
川でメダカが泳いでいたので 子供が喜ぶだろう…とメダカを掬い 家に連れ帰って 水槽に入れてみた所……あれ⁉️…なんか違うような……お父さん…それ…カダヤシですよ…🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 カダヤシとは… カダヤシを持って帰って来ちゃうと? メダカとカダヤシの違い カダヤシが及ぼす影響 まとめ 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 カダヤシとは… ボウフラを駆除するために 日本各地に放流された北アメリカ原産の外来種蚊を絶やす…という事でカダヤシ…このカダヤシ、メダカに非常に似ていて メダカとカダヤシの区別が付かない人はおそらく たくさんいるのではないでしょうか…子供が川で取ってきた魚を メダ…
10月も後半に入り、気温 も20°c を下回る日が多くなってきました10月中に大幅な水換え…もしくはリセットをしておきたい所です前回、前々回に引き続きメダカの冬越しのお話ですが パート1…パート2 も併せてご覧頂けたら嬉しいですaousagi.work aousagi.workホント…時間がある時で構いません…あ…暇だな… と思ったらブログ…思い出して見て下さい(笑)❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️目次 ❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️ メダカの冬越しについて 抽水植物の冬越しについて 水生植物の冬越しについて 隠れ家について 水生昆虫について 餌について 飼育容器について まとめ ❄️❄️❄️❄…
メダカビオトープにオススメの植物(独断と偏見)シリーズ今回はトクサです我が家では通常のトクサがビオトープに植えてありますが トクサは場合によっては背丈が1mほどにも伸びます睡蓮鉢などでは少々大きすぎたりもしますので 今回はヒメトクサと呼ばれる 背丈が20cmほどの小柄なトクサをご紹介したいと思います🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾目次🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾 ヒメトクサとは 特徴 育て方 まとめ 🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾 ヒメトクサとは ヒメトクサ(姫砥草)は、北海道に自生する 背丈が10~20cm ほどのトクサをかなり小さくしたような植物。 丈夫で育てやすく、ビオトープには最適かと思います 冬は枯れ込みますが、…
以前にもメダカビオトープのタンクメイトとして ヒメタニシについて触れましたがどうしてもヒメタニシ 愛が止まらずまた ヒメタニシについて少し書かせていただきます🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚目次🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシの生態 メダカとの相性 我が家でのヒメタニシ 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシ(学名:Bellamya quadrata histrica、漢字表記:姫田螺) 腹足綱原始紐舌目タニシ科に属する淡水性巻貝 東アジア、東南アジアに広く分布。 タニシ…とは一般的にほぼこの種を指して呼びます 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの生態 北海道から…
先日重〜い腰を上げ、リセットした玄関60cmLow水槽…パイロットフィッシュのタナゴにはビオトープにお引越ししてもらい 今年の9月以降に産まれた幹之フルボディのF1とF2稚魚たちを 玄関60cmLow水槽へ… 🐟🐟🐟10月19日現在で、水温は16°cから18°c… 水質検査は行っていません稚魚もだいぶ個体差が出て来て、大きい子は5mm程度まで育ちました🐟小さい子はまだまだ針子から少し大きくなった程度です🐟餌は稚魚用のパウダーフードにPSB を合わせて少々垂らしてます (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||f…
10月も半ばにさしかかり 夏も終わりと思いきや、もう年末の事を考えている自分がいて 毎年毎年、一年が早くなっていく事を実感しております…気温もだいぶ下がり メダカビオトープの冬越しの為のリセットや 大幅な水換え時期には適切な時期だと思いますリセットの時に毎度 底床をソイルにしようか…赤玉土にしようか… 大磯にしようか… と迷った事もあるのではないでしょうか?そこで今回は赤玉土に特化して、特徴と 何故ビオトープに広く使用されているのか… 本当に最適な底床であるのか…というお話しをしていきたいと思います🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁赤玉土は主に園芸に使用される関東ローム層の土で ホームセンターの園…
屋外でメダカを飼育されてる方は どんな飼育容器で飼育していますか?タライやプラ舟…睡蓮鉢、火鉢…プラケース、発泡スチロール容器 はたまた池など… さまざまな飼育容器で飼えるのも メダカ飼育の楽しい所ですね🐟冒頭でオススメと書きましたが、地域や繁殖の仕方など 飼い方によっても変わってきます…今回は日本情緒溢れる睡蓮鉢にスポットを当てて 繁殖や選別のし易さなどは別として日本のメダカ…睡蓮鉢…日本の植物…のような 趣きのあるメダカの飼い方をオススメ したく 睡蓮鉢メインで書かせて頂こうと思います🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 オススメ睡蓮鉢①…信楽焼、カスミ オススメ睡蓮鉢②…黒、陶器 オススメ…
10月の半ば… ビオトープの朝の水温は15°c を下回って来ました餌食いも悪くなり、メダカ達も冬支度に入る事かと思います…この時期、活性が落ちて来た頃… 我が家はメダカ達の餌を切り替えます夏まで与えている餌👇👇👇 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElemen…
前回のメダカの冬越しパート①もあわせて読んで頂けると嬉しいです‼️ 👇👇👇 👇👇👇 aousagi.work前回、グリーンウォーターでの越冬がオススメです‼️ という事で、グリーンウォーターについては ちょこちょこと詳しく解説してまいりました…aousagi.work aousagi.work今回はグリーンウォーターの維持方法 そして冬越しをいかにスムーズに行うかに特化して お話していきたいと思います…グリーンウォーターについては 過去記事も併せて見て頂けるといいと思いますaousagi.work🍁🍁🍁🍁🍁🍁🐟目次🐟🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁 グリーンウォーターとは… グリーンウォーターを春まで維持する …
みなさん屋外のメダカ達の冬越し準備は出来ていますか?越冬方法は断然グリーンウォーターをおすすめします‼️aousagi.work しかしグリーンウォーターも維持するのに だんだんとクリアウォーターになってしまったり 秋口の突然のアクシデントで水を全換えしなければいけなくなったり… 初めからグリーンウォーターでの飼育を考えていなかったり… グリーンウォーターが間に合わず、クリアウォーターで冬を迎えると言う方もいると思います🐟🍁🍁🍁🐟 🍁🍁 目次 🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟 グリーンウォーターの効果 クリアウォーターでの越冬方法 PSBの使用 まとめ 🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟クリアウォーターでの越冬も…
本日もおすすめメダカ第5弾 と称しまして 自身が自分で飼っていた…または これから育ててみたい改良メダカ の品種を おすすめするシリーズです‼️今回おすすめするメダカはオロチ です‼️オロチとは…全身真っ黒の漆黒のメダカ…各ヒレから目、口先、腹部分までとにかく全部が真っ黒‼️かつてのブラックメダカや小川ブラックなどのメダカは 太陽光 にさらされる事で黒みを維持する品種でした… しかしこのオロチ…室内飼育であっても色落ちせず、その黒さを保つ所がすごい所なんです‼️オロチの唯一の欠点は、骨格の悪さ…であって 若干の背曲がりなどは見受けられる今や改良が進み、このオロチと青ラメ幹之 を掛け合わせた✨ブ…
もう10月も半ばにさしかかり、 外のビオトープのメダカ達は大きさもあり元気に泳いでいます9月に産まれた針子たちは おそらく今年の外での越冬は難しいので 玄関水槽での越冬となりそうですとはいえ玄関も空調設備はありませんので ヒーターを入れるか、入れないかを選択しなければなりませんなるべくヒーターを入れずに行きたいのですが 玄関でも水温は10度程まで下がりますなので少しでも大きく育てたいのですが玄関水槽もソイルが死んでます…💦リセットしなければなりません…しかしこの重〜い腰が座椅子に根っこを生やし なかなか抜けてくれません💧現在タナゴが入っていますが 今のメダカの大きさでは食べられてしまう大きさで…
おはようございます🌞と朝起きたら4時…まだもうちょっと寝られるな…と思いながら水槽に目をやると… 追いかけてます追いかけてます 🐟🐟昼間は案外大人しくしとるのですが この躍動感‼️ 朝もはよからまー……凄い勢いでオスがメスを追いかけまくってます💦 そりゃあもうメダカも…追いかけてまくってます…メダカは…もう涼しいし…💦いいんじゃないでしょうか… wお魚の求愛行動は、メダカも熱帯魚も早朝みたいですね…w良かったらポチッと押してやって下さい👍 ↓↓↓ ↓↓↓ ブックマークしてくれると嬉しい↓↓↓ ポチっと押すだけ4649‼️↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村押して頂けると今日も頑張れます‼️↓…
世の中には全く違う生物が本人たちは知ってか知らぬか…バランス良く共生し合っているという事がたくさんあります それは食物連鎖に始まり…不思議な共生やクリーナーフィッシュ…シュリンプなどなど…世の中には言葉も喋らないのに何故わかるのか…という事がたくさんあっておそらくこの世は、人間の方が蚊帳の外にされているのではないか?と思ってしまうほど生物達は人間が思うより意志の疎通をしているんです。🌸🏵🌸🏵目次🏵🌸🏵🌸 タナゴと貝とハゼ… クリーナーフィッシュ クリーナーシュリンプ エビとハゼ… まとめ 🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸 タナゴと貝とハゼ… 近年、政府の知識不足により護岸工事が全てにおいて良い という無知…
メダ活ブログ10月編‼️ という事でメダカビオトープ、9月に引き続き10月編 です!10月に、メダカビオトープをしっかり維持していく為にしておく事を独自に研究し実際に実行している事を元にお話ししていけたらと思います 🌸🌸🌸10月編‼️目次 🌸🌸🌸 雨を入れない 大幅な水換え 餌の量の調節 まとめ 10月オススメのアイテム 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 雨を入れない まずは秋の長雨とも言う秋に降る雨は夜は特にそうなんですが、冷たい雨が降ります☂️この雨によって水温が急激に下がり、更に10月はまだまだ暖かい日もあり昼間に水温が上がるので…ただでさえ昼夜の温度差が激しいこの季節に雨水が入る事によりよ…
ここのところ気候も良くなり、夜は肌寒いなと思うほどに暑さがなくなって過ごしやすくなりましたね夜、少し外に出てみると、昼間とは違った表情を見せてくれるメダカ達…すっかり仕事も終わり…いつものお酒を一杯手に持ち少し外に出て、月明かりでメダカを眺めるのもまた乙なものですそんな時に少し明かりが欲しいんですよね…月明かりだけだと正直…メダカ…見えない…どこにいんの?てな具合になるんです…そこでいいもの見つけたんです‼️ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentSc…
メダカを飼う前に…これだけは知っておきたい事と言う事で… 知っておきたい事はたくさんあるんですが ホント…これだけは‼️って事で…まず、ほとんどの方は、楊貴妃や幹之 ヒカリメダカや三色…ラメ…といった いわゆる、変わりメダカと言って 人の手を介して品種改良された、いわば 自然界には存在しない生物を飼おうとしていますなので… 例え飼えなくなったり 増え過ぎたからと言って 絶対に自然の川や池に放流してはいけない! という事です‼️ 人の手で品種改良し、それを人の手で自然に放つ、なんて事は人間のエゴでしかないと思います生き物を飼う時の心得はメダカに限らず、あらゆる生き物に言える事で 犬や猫、亀やメダ…
みなさん塩水浴ってご存じですか? みなさんご存じかとは思いますがアクアリウム初心者の方など 実際にはやった事ない‼️ て方や、塩入れりゃーいーんでしょ? て方もいらっしゃると思うので 自分の経験上、良いと思った塩浴の仕方を紹介したいと思います (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
タナゴ釣りに出かけると たまにヒメタニシが顔を出しているので 水槽の苔取り、水質浄化の為に何匹か持って帰る事があるのですがその日はたまたまヒメタニシが見当たらず カワニナばかりおりました… 当時の自分は知識もなく… 『まぁ同じようなもんだろw』と数匹持って帰り ビオトープや水槽に入れておりました特に爆殖する事もなく良い具合に増え うむうむ‼️いいぞ‼️カワニナ‼️苔をたぁんとお食べ💕 と思っておりましたが… これがまず間違いでした… ビオトープでは睡蓮の葉に穴を開け…💧水槽では柔らかい水草を喰い荒らし…💧おまけにヒメタニシにはろ過摂食と言って 水を体内で濾して、その濾したデトリタスなどを食べて…
おはようございます☀ 今日は少し時期が遅いですが メダカの赤ちゃんが産まれた時に私たちが出来る事を書いていこうと思います…🐟 産まれたばかりのめだかの赤ちゃんは肉眼でやっと見えるくらい小さく 老眼になったら見えないんじゃないか?くらい小さく産まれてきます…(私はまだ大丈夫です…かろうじて…たぶん…💧) メダカの赤ちゃんは針子と呼ばれ 通算250°c で産まれると言うのが目安になります 250°c…つまり水温25°cで10日間… という計算ですね タマゴの取り方は、メダカから直接、手で取る方法や メダカの産卵床などもありますので活用すると メダカにも負担がなく、良いと思います (function…
ペニンシュラホテルのマンゴープリン♡
鉢植えのサイズを替えずに幸福の木を植え替え
バッグ色々……♪
najimuiさんのクリスマスポストカード & 去年のクリスマスインテリアを振り返って。
大切に使うための準備♪
感動モノの素敵さ!北国からやってきたクリスマスリース&クリスマスグッズが可愛すぎる!
差額約5万円!!キャセイのエコノミー
夜ごはんはシンプルに「ラタトゥイユ」☆ お買い物時間
ミニマリストお気に入りのガジェット6選!いらないガジェット5選
【今週の常備菜】代り映えしないけど…子供おやつ田作りと年長姫が落ち着いて!と叫んで注射(笑)
ブルゾン途中経過
★忘れちゃった~w★
余り板で棚もどき
27日12:59まで【30%OFFクーポン】BR近日入荷予定
お弁当リクエスト ~久しぶりだね~
みなさん メダ活‼️頑張ってますか⁉️ もう産卵時期はとうに過ぎ… 産卵は打ち止めして欲しいのですが… まだまだ産んでます… 産んでる以上… 見て見ぬふりが出来ないのです… 玄関水槽で加温飼育かな… まだまだ産んじゃってる子の飼い主の方々… 産まれてくるのを見過ごせない方々… プラケースでも室内で冬越しするなら どうにかなると思います‼️ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.sc…
今日はメダカビオトープにオススメ植物と致しまして カキツバタをオススメしたいと思います‼️ カキツバタはアヤメ科アヤメ属に分類され 水辺に咲く花として、数々の絵画の作品などになっている 日本が誇る日本の侘び寂びを感じられる可憐な花なのです‼️ カキツバタの花言葉には、「幸福が来る」という意味があるそうです万葉集の一つにも使われているカキツバタは、恋人を待ちわびる女性の心情を表す和歌の中に登場し、待っていれば必ず幸福がやってくるという願いが込められ、この花言葉がつけられました。ほかにも、カキツバタの花の姿はツバメを連想させることから、「幸せはあなたのもの」、「贈り物」などがあります。 とあります…
改良メダカの種類は既に 500種類にも及ぶと言われていますが… その中でも入手のしやすさ 価格、飼いやすさ… あとは独断と偏見で個人的にオススメなメダカを 紹介していきたいと思います🐟 あくまで個人的に体色や型が好み… というだけなので参考程度に…✋ 本日ご紹介したいメダカは 琥珀ラメメダカ🐟 琥珀ラメとは…黒ラメ幹之の品種を元に、楊貴妃ラメやオーロラ黄幹之、幹之ラメ等の血統を掛け合わせて生まれた品種だそうです 琥珀メダカにキラキラと光るラメの特徴が乗っかり 何代もの交配により今のようにラメの数も増えて大人気品種になりました。 琥珀には、太古の生物が混入して輝きを発すると言われます まさに宝石…
さぁ改良メダカシリーズ‼️ おすすめのメダカを独断と偏見でご紹介していきます🐟本日はこのメダカ…夜桜🌸 夜桜メダカは“女雛”の作出過程でラメを持つ個体がおり、そのラメを増やす方向で作出されたメダカだそうです🐟 わかりやすく言うと"オーロラブラックラメ"と言うと想像しやすいかと思います 累代される度にラメが多くなっていき オーロラの血統があるので、少しピンクがかった青黒い体色に散らばったラメが特徴です (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=…
本日は一風変わったメダカをご紹介🐟 その名も… サバメダカ‼️ 更にグレードUPの"サバの極み"なんてのも居まして… これがなんとも…いやはや… キレイ ✨写真が無くて申し訳ない🙏 緑光系青幹之透明鱗腹黒として発表された“鯖"(サバ)黒っぽい体内に青みがかった色合いがなんとも青魚のよう…と言う事で… メダカなのに鯖‼️ 更にサバの極み‼️ なんとも渋くてカッコいい、一度飼ってみたいメダカです🐟 個人的にかなり気になるので、一度見てみて カッコいいから‼️ オススメです🐟 ではまた✋ 本日ご紹介した鯖メダカ、サバの極みはこちら ↓↓↓ ↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b…
9月もあと数日で終わり… しかしまだまだ幹之フルボディのF3たちが 産まれに産まれています…外のビオに入れるにはちょっと時期が遅すぎて たぶん冬越しできないかな〜と思いますが 出来るだけ大きくなってもらって 希望は捨てずに行きますが、今年は玄関水槽で冬越しかな?と思います🐟🐟🐟幹之フルボディのF3ですが、選別はしていないのでどんな子になるか楽しみです🐟いい色が出なくても我が家で産まれたかわいい子たちですなるべく個体を残せるように培養インフゾリアとPSBを駆使して頑張ります💪 たくさんの方々がブログ見てくれて 応援してくれてとても嬉しいです‼️ ありがとうございます‼️ それではまた✋良かったら…
さあおすすめメダカシリーズ第4弾‼️ これはもうメジャーと言うか… もう改良メダカの決定版と言っても過言ではないのではないではないのではないでしょうか‼️ そうです‼️ 幹之メダカです🐟 "幹之"と書いて"みゆき"と読みます🐟🐟🐟 最初はこれで"みゆき"とは読めませんでした… みきゆき⁉️みきのり⁉️なんじゃそれわ‼️ という感じでした…写真は幹之フルボディのf2たちです幹之は若干短命と言われたりしますがどうなんでしょう…自分は感じた事ないです👍 固定率も高く、おそらくメダカ界では1、2を争う人気でしょう‼️ メダカを始める人の多くはこの幹之から始めた… という方々も多いと思います🐟🐟🐟幹之は…
自己流でビオトープを立ち上げて1ヶ月半強。今朝ホテイアオイから花が咲きました…!その美しいホテイアオイの花と、ビオトープのメンテナンスや水草、植物について紹介します。
グリーンウォーターのメリット グリーンウォーターは植物性プランクトンである為、有害物質を栄養として吸収してくれますそれに植物性プランクトンは光合成をしますので、 メダカに必要な酸素も生み出してくれるんです そしてなんといってもこのグリーンウォーターこと植物性プランクトン… メダカの食糧にもなるんです! ↑はまだグリーンウォーター化してません💦 なのでエサを与えなくてもメダカ中心の食物連鎖が出来上がります 冬越しの間の生存率がグッと上がります! ただしデメリットとしては、 あまり濃くしすぎると水中が見えづらく、ヤゴがいつの間にか入っていたり、 メダカの病気がわかりづらいなどのデメリットが挙げられ…
メダカを飼う時にまず… 何匹入れたら良いんだろう… メダカだけだと寂しいかな… いろいろ考えてしまいますね。 メダカの場合、屋外飼育を断然推奨しますが どうしても水槽で横から見たい‼️ て人もいると思います。 まず何故、屋外飼育推奨かと言いますと… メダカは日光が必要なんです… 骨の形成などは日光に当たった方がいいらしいです… 人間も同じですよね… 水槽飼育の場合も、なるべく明るいライトにしてあげると良いのかな?とも思いますが… やはり太陽に当ててあげると健康に育ちます 冬は室内の水槽に入れてあげる…とかでも 良いかもしれません。 夏の暑い時期とか… そんなメダカさんのタンクメイト… そう!つ…
おはようございます☀ 我が家の玄関にあるメダカのプラ舟です 今日はメダカの外飼いについて書いていこうと思います こんなカキツバタが咲いたり… 睡蓮の花が咲いたり… アゲハチョウが休んでいたり… ウチは来ませんが、カエルが水を飲みに来たり ビオトープは小さな自然です 一年を通して楽しめますし、安価で始められるのも魅力です 睡蓮鉢なんかは風情があっていいですね〜 底に敷くものは赤玉土を推奨されてる所が多いですね 多孔質でバクテリアが定着しやすいというのがメリットのようです 硬質赤玉土 小粒 14L お一人様2点限り 関東当日便 赤玉土は一度焼いてある硬質の物がいいと思います どうしても崩れてきます…
9月のメダカビオトープ… 9月ともなるとだんだん気温も落ち着き 30度を下回る日も出てきましたね 水温も夜は下がって来るので、だんだんメダカの活性が落ち着いてきたように感じます… 大きくなったメダカ達はまだ特に必要ないかもしれませんが 8月、9月に産まれた針子たちは 小さいままだと冬越しが厳しくなると思い… なので栄養価の高いエサを与えて 越冬する前にできるだけ体を大きくする事を心がけています 寒くなる前になるべく栄養価の高いエサを与え 冬越しする体力を蓄えてもらいます ウチではこれを与えています↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb…
気温が高かったり、急に低くなったり 夜、涼しくなったり長雨が続いたり…天候や気温の変化がさまざまで人間も体調を崩しやすい季節になってきました。 そうなると当然、水の中も環境は一緒です… 水草や植物はそういった水の中の環境を整えて メダカが過ごしやすい環境を作るのにひと役買ってくれます ビオトープには主に 沈水性植物抽水性植物浮遊性植物浮葉性植物湿地性植物に分けられます今日はメダカビオトープにオススメの植物 浮葉性植物の中から睡蓮(スイレン)を紹介したいと思います 睡蓮は別名 ヒツジグサと呼ばれ その昔、未の刻(午後2時頃)に花を咲かせる事からヒツジグサと呼ばれていましたが 実際は朝から夕方まで…
今日は水槽内でも目を引く、そしてメダカビオトープにも使える水草を紹介いたします。スクリューバリスネリアという水草です スクリューバリスネリア、和名ではネジレモ、と呼ばれる名前の通り テープ状の葉がねじれて伸びていきます 日本では琵琶湖に自生し、琵琶湖固有の水草で 学名のbiwaensisは琵琶湖からついているようです。幅1cm程のねじれた葉は、最大で40cmくらいまで伸びます 小型水槽の場合、そこまで伸びる事はありませんので、小型水槽でも大丈夫です! 非常に育てやすく、日本の琵琶湖固有種である為、外のビオトープにも使えますし 透明感のある緑色が水槽内でも映えます (function(b,c,f…
子供が2年前に縁日ですくった金魚。住処を転々としましたが、やってみたかったビオトープを作り、金魚を泳がせることに。金魚のビオトープ作りとレイアウト・使ったものの記録です。
先週に引き続き…運動不足 解消も兼ねて近くの公園へ 散策に行きましたうわぁ!と声が出るほど 緑が綺麗だった 木々のトンネル公園と言っても 息が切れるくらいの高低さがある 山の中一番 高い所からは 遠くに 海も見えました見上げた 青い空!グラス類も 自然の中で 綺麗に
冒頭で述べたように、大仙陵古墳を始めとする天皇陵の多くは、築造時、葺石等で覆われ、人工的な表面を持つ構造物であったという。現在の古墳の森を構成する植物は、人が移植したものでないならば、盛り土に含まれていた根や種子、鳥や風による飛来物に由来すると考える事ができる。大仙陵古墳を始めとする百舌鳥・古市古墳群の多くは5世紀頃の築造と考えられるので、古墳の植生は部分的に、現在は宅地や商業地で失われた、古墳近隣の過去の植生を反映しており、古墳はそのような植生のタイムカプセルである可能性がある。そして、このような古墳の緑地は、自然圏を提案をする上で、自分に肯定的な印象を与えたわけである。 自然圏の造成に用い…
大仙陵古墳は、二条、三条、…、七条と横切るなだらかな上り坂の先に、丘のように見える。築造当時は、葺石で覆われ、種々の埴輪が配置されていたようであるが、現在は、松などの植生があるこん盛りとした森である。年に一度か二度、夕立か前線が通過した時、古墳の森の中の一際高い松の木の背部に雷が走り、轟音をとどろかせる事がある。別に陵に落ちたのでは無いであろうが、そのような時は、ダンジョンへの入り口が開くような気がしたものである。とは言え、被葬者や考古学的な問題に特段興味があるわけではない。自分は別の事に興味を持っていたのである。 だいぶ以前の話であるが、関西在住の折、コンペに応募したことがあった。そのコンペ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。