どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2019年12月31日、大晦日。 今年も1年が終わり、新たな年を迎えるまで数時間となりました。 本日は、お正月料理の準備でバタバタの1日でした。 毎年のことながら、お正月に向けての12月のスケージュリングは全く攻略できません… バタバタ、バタバタと、ゆく年に別れを、新たな年を迎えることになりそうです。 そんな中でも、無事に1年を過ごすことができたことに感謝。 私に優しくしてくださった、多くの方々に感謝。 私自身、人に優しくできなかった時もあったことを反省。 来年の抱負は、またゆっくりと考えよう。 そんな2019年の締めは、ちょうど1年前の元旦の写真でお別れを。 2020年、令和2年が皆様にとっ…
2020年のお正月の準備。 今夜(12/29)は、黒豆作りから。 と、言っても水で戻して一晩置いておくだけの準備ですが… 大きなお鍋に湯を沸かして、砂糖としょうゆ、塩、重曹を黒豆と一緒に入れて、一晩ほったらかしにします。 豆の色を黒くさせるための、ちょうどいい「鉄」が見当たらなかったので、今回はなし。 (鉄たまごとか、錆びた釘とか鉄鍋とか) おせち作りの1日目は、あっという間にこれにてえおしまい。 明日は黒豆をじっくり火をかけながら、紅白なますを作る予定。 明日も元気に過ごしましょう〜。 おやすみなさーい。
小さな宝石箱にようこそ💎前回ご紹介したじゃじゃまるの部屋、「築51年、一人暮らし部屋のコーディネートと収納」の続きです!▼前回の記事。じゃじゃまるの部屋全体のビフォーアフター✨今回は、一人暮らし部屋にオススメ!コスパよし◎!カラーボックスを活用した機能的な
まる1ヶ月近くなってしまいましたけど、11月の家計簿をまとめましたので公開します。 わたしのスペックを言いますと、会社勤め事務系、40代独身女性、マンション住まいでローンは既に完済、地方の小さな都市で暮らしてます。 2019年9月に検診で異
電気代って、使用期間が月をまたぐのでその月の正確な電気代ってのは解らないですよね。例えば、今年の12月にポストに入ってた電気代の明細期間は11月20日~12月19日で請求時には12月分という記載があり楽天の1月分の明細に上がってくる予定で楽天
北海道庁もある北海道の中心的な都市、札幌市中央区のNURO光回線対応エリアまとめ。町名別に〇×ですべて掲載しています。また札幌市中央区内にあるビル・マンション・アパート名も町名別に同時掲載しています。
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。わたしはひとり暮らしで、夫も子どももいませんが。でも同居ではないけれど、車を走らせて1時間ほどのところに両親がいますし、同じ市内には兄、義姉がいます。きのうは義姉がお見舞いに来てくれました。仕事をしているので、職場には仲間がいますし、入社2...
今月は出費が大きくて赤字は確定してましたが食費の節約が成功してたのと、意外に電気代が安かったのとLPガス代も安かったから17万円もかからず158,154円で収まってました。(๑•̀ㅂ•́)و✧毎日の節約食事* N a n t o n a k u *2019年11月分の
WiMAXのハイスピードプラスエリアについて調べたことをまとめています。ハイスピードプラスエリアで使うau 4G LTE回線に対応する機種や、通常回線WiMAX2+との違いについても紹介。
小さな宝石箱にようこそ💎以前、ちらっとご紹介した掲載本わたしの「狭い暮らし」ルール が本日発売されました💎掲載数は多くありませんが、素敵なお部屋がたくさん詰まっている本なので気になる方はぜひチェックしてみてください🤗▼掲載ページの一部▼わたしの「狭い暮ら
ただいま絶賛キッチンリメイク中ですが、ボックスの中に木製食器立ての間仕切りがあります。ちょっと取り出しにくいのでお皿が1枚割れました。割れたのはCC KANSAI 山本寛斎 って事っでこの方式は見直しが必要に成りました。_| ̄|○ il||liblogmura テーマスッキリさせた場所・もの北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪尿路結石の激痛が辛過ぎたのでしばらくの間は予防のために、シ...
愛知県の観光名所「名古屋城」や「大須」、「栄」エリアがある名古屋市中区のNURO光回線対応エリアを町名別に〇×ですべて掲載しています。中区内に建っているNURO光対応のマンション・アパート・ビル名も同時に掲載。
先日Amazonのブラックフライデーセールが終わったばかりですが、来月の12月に年内最後の大規模セールであるAmazonサイバーマンデーセールが開催されます。 そこで、この記事では、サイバーマンデーセールの詳細やポイントについて解説していきます。 Amazonのサイバーマンデーセールの詳細をチェックする Amazonサイバーマンデー2019とは
日中はまだ大丈夫だけど朝方とか夜とか凄く寒くて尿路結石が数個有るらしい私はたまに頻尿感が有るのに寒いから冷えてさらにもぞもぞ感が有るのでもしかして暖めたら改善するかなと思って膀胱あたりにカイロを貼ってみたら大正解で頻尿がかなり改善されて٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ びっくりそう言えばキッチンの写真は難しいのでこんな感じのイラスト図が多くなるね。失敗しやすい理由は狭いから近接しか撮れないのよね。部屋もキッチンも狭い...
こんにちは! 更新が滞っていますが、元気に暮らしています♪ あっという間に12月になってしまって心が追いつきません・・・笑 家計簿と収支表だけはきちんと更新しているので、公開したいと思います!
私の生活費 固定額と予算家賃 35,216円 (固定)健康保険 4,500円(固定)共済保険料 2,000円(固定)========================固定 41,716円食費 18,000円(予算)電気ガス系 7,000円(予算)医療費 5,000円 (予算)
家賃込みで1ヶ月9万円で暮らしたいと思ったのは65歳からもらえる私の年金額が1ヶ月9万円だからでして今から節約して9万円生活を定着化させて安心した老後生活をしたいからですね。今の所、1ヶ月の生活費は10万円~12万円辺りが多いけど2月分を計
最新WiMAX2+ルーター「WX03」の専用拡張アンテナ内蔵クレードルに搭載されてる「3直交偏波アンテナ」がどんなものなのか?について調べてみました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。