どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
’25 春 まさかの一時帰国 ⑤ 日本に行く日
高熱
母の日と、赤毛のアンの額装
【株主優待】イオンラウンジに初めて行った 25-⑪
「いつも通り」のありがたさ
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
再びちゃぶ台返しとまったりカフェ
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
久しぶりの再会ランチ - 血のつながりって、やっぱりすごいと思ったひととき
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
母の日
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
今日も機嫌よく過ごせましたか? あなたは、カウンセリングにどんなイメージを持っていますか? カウンセラーに自分の悩みを一生懸命話しているイメージ? 逆…
こちらは広告です。byきゃつきゃつ 私は大学を卒業後、サラリーマンで27年間、生計を立ててきました。15年前の仕事歴12年目の時、労働環境の激変ぶりを目の当たりにして定年までこの仕事が存在するかどうかに不安を感じ、株式投資活動を始めた点は以前のブログでも掲載した通りです。 その後15年が経過し、未だ仕事は継続出来ておりますが、残り11年間仕事が継続できるか?を考えると、やはり不安が多いです。 若いサラリーマンの皆様に強く訴えたいのは、 ・仕事は生活の糧ですので必死で取り組み、常に新しい事にチャレンジしましょう。とにかく真面目に、がむしゃらに取り組んで下さい。失敗を恐れてはダメです。 ・節約は常…
退職代行サービスの利用料金の相場は3~5万円と言われていますが、最近では3万円を若干下回る業者も登場しています。 もちろん利用料金が安ければ良いというわけではなく、高いサービスは弁護士費用が含まれてい
今日も機嫌よく過ごせましたか? パブロフの犬の実験は知っていますか? 条件反射について調べた実験です。 ソビエトの学者イワン・パブロフが実験したことからパ…
40代って、多分時代が変わっても、ある不安と悩みが突然リアリティーを持って感じるようになる世代なんだと思うんです。 その不安と悩みというのは、『死』と『人生の目的』に関係することです。 40歳になってから突然、そういう不安と悩みをリアルに感じるようになるせいもあって、40歳前後を中年の危機とか、ミッドライフ・クライシスと呼ぶようになったんでしょうね。 今回は、40代特有の不安と悩みの正体と向き合い方についてお話しします。 40代になるとリアルに感じ出す不安と悩み 孤独 自分に言い聞かせたこと 満足していると自分に言い聞かせてきた人の問題 1つ目の問題 2つ目の問題 時間=命を自分に取り戻す方法…
今日も機嫌よく過ごせましたか? いま、一番お伝えしたいことは正直、前回と前々回で書いちゃったんですよね~。 もう、あれがすべて。 いま読んでくださってる…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。