どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2025年3月)
平均価格が1億円越え
買い出し
2025年3月 共働き4人世帯リアル家計
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
なごり雪とともに|同窓会ムービーと目標体重クリアの記録【4月4日】
なごり雪とともに|同窓会ムービーと目標体重クリアの記録【4月4日】
【家計簿公開】2025年3月の家計簿公開
【3月度】おこづかい帳公開
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
3月 家計簿
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
毎年恒例の一人お花見
疲れたら、一人になれ。突破力はそこにある
マックチキンでソロ花見
2枚目を狙うか…?
平日休みを愛知・名古屋で1人で楽しめるおすすめの場所&お得な平日限定プラン16選
82. 【これを見れば本当に必要な少子化対策がわかるかも!?】AIに日本の少子化対策を聞いてみた
一人でとろけるひとときを満喫 東京で一人ホカンス 極上のスパ体験を楽しめるホテル7選
100均で見つけたソロ花見用レジャーシートは北欧柄
《12》名古屋ソロ活 最終回
みんな胃袋小さすぎ
《11》名古屋ソロ活 東山動物園②
本当に無料でナッツが届きました!
独身女の満腹休日
《10》名古屋ソロ活 東山動物園①
傷病手当貰えず
今日はお休みの日ですが朝からとても忙しい日でございました。お天気が良いならお出かけもなにげに楽しいけど今日は全国的に雨か曇りで晴れなしという残念な1日でしたね。さて、実は今週1週間、私の脳内は歯の悩みでいっぱいでした。👇歯列矯正を始めたことは以前書きましたが歯列矯正初日 2022 3月 近所のお花畑(すみれとか色々と)矯正を始める前に色々と歯の対策を行った後に矯正予定で歯のかぶせなども全てやり直したわけです...
2007年に開設した 「ふたりでがんばろ。」 当時、保育園だった娘も 先日18歳の誕生日をむかえ おかげさまで春から大学生になります。 開設から今日で5211日 3000以上のエントリ そして7,700
皆さま、お仕事お疲れ様です。仕事は本当に大変ですよね。仕事自体も大変だけど、もれなくついてくる人間関係。こちらの方が大変かも。私は全然人間が出来てないので、トイレに行ったまま戻ってこない人や、要領よくこちらに押し付けてくる人、文句や愚痴を垂れ流す人、悪い
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」皆さん、お花見行かれましたか?東京の桜は見事ですね。公園などに大量に植えられているので、桜は都会の方が華やかかもしれません。冬越ししたテラスのペチュニアの花がまた増えました。蕾もたくさん。間のきれいな黄緑色はリシマキア・ヌンムラリアオーレアです。クレマチスも蕾が2つ、できていました。トレリスは、西洋ニンジンボクの剪定枝で作ったものです。テラスの隅っこで冬越ししましたが、お花が増えてきたので、もっと目立つ場所へ移動させようと思います。雨がやまないので、増えた多肉を寄せ植えに・・・これは、正ちゃんと行った南九...旅のお土産を使って★正ちゃんのお花見
昨日の朝配達された新鮮なノーフォーク州のカニ。 ↓↓↓ ノーフォーク州のカニ もうすでに下準備してあるもので、そのまますぐに食べられるものです。 夕食にはちょっと小さすぎるかな、と思ったものの・・・ サイド・ディッシュとしてポテトグラタンを作って、腹持ちを良くすることにしました。...
ドッグランでよそ様の柴犬に何度も噛まれ救急車で運ばれたという方をSNSでお見かけしました噛んだ柴犬の飼い主はなんて言ったと思います?「あんな止め方じゃダメ。蹴らないと」救急車で運ばれていく時に笑いながら言ったらしいです(ドッグランにいた人たちの証言より)その後のやり取りもすべて腹立たしいこんな無責任な飼い主がいるなんて…どうかお怪我が一日も早く治りますように...
昨日は思いつきの短い記事を書いてしまい、よくわからないことを書いちゃったんだけど、 「面白そうだけど儲かるかどうかわからない仕事」というのは、簡単に言ってしまうと「勉強」です。 ■ アラ還(アラウンド
今回の収穫は「菜の花」、アサツキ、ブロッコリー、水菜、ジャガイモ、法蓮草、小松菜、ネギ、ニラ等です。 「菜の花」はアブラナ科の野菜の花芽のことです。アブラナ科には白菜のほか、チンゲンサイ、水菜、カブ、大根、小松菜、キャベツなどがあります。 収
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
よかったらポチッとお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村 横浜DeNAベイスターズランキング こんばんは 昨日は、突如5点差を追いつかれそうになっ…
デルフィニウムの開花まであとひと月。ブルーに染まるのが楽しみです。 近江ブルーは、よくやりました。◆デルフィニウムの開花まであとひと月(2022,3,31) ◆昨年のデルフィニウム開花(2021,5) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問あり...
今日も朝から元気に猫ちゃんたちが遊んでいました(#^^#) 窓を開けると逃げてしまうので 遠くから見守るだけですが 近くの家でご飯を食べたあと、うちの庭でくつろぐ&遊ぶ時間になっている
ぽ子ちゃんが入居した翌日。 最初の数日はケージの中で過ごすと聞いていたのですが、すでにケージの外にはサークルが … <p class=
今月最後の1日1捨て たぶん、再読しなさそうだな… と思った本を、フリマアプリで手放しました。 どちらかというと私は、 同じ本を繰り返して読む時間があるなら その分、違う別の本を読みたいタイプなので 再読の可能性が低そうだなぁと思ったら 思い切って、できるだけ早めに手放すようにして 本棚から本が溢れないように気を付けています。 本は、基本的には、フリマアプリを使って 1冊ずつ丁寧に手間をかけて手放していますが なかなか売れないものは、 まとめてブックオフに持って行ったりもします。 どちらにせよ、 本棚の奥にずっとしまい込まれたままよりも また誰かに読んでもらえることの方が うれしいことだなぁと…
先日、「鶉野飛行場」の西側の道を走ってたら田んぼの中に飛行機があるのが目に入りました正吉君と一緒に見に行きました上からも見れるようになってたので飼い主だけ上ってみました正吉君とのん気に暮らせてる今の生活に感謝の日々です。ニュースで今日(3月31日)は「紫電改」が不時着して北条鉄道の列車が脱線してたくさんの人が亡くなられ77年の慰霊祭が行われたって。「紫電改」不時着による脱線事故から77年加西市で慰霊祭」しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします感謝の日々です。
今日は雨との予報でしたが今の所はまだ雨は降らず。。桜が満開なので、このまま雨は降らないで欲しい!!今年も【エッセ おうちdeセミナー 2022 Spring】に参加させてもらっています♪今回もビックリ!!の内容の商品が届きました♪1日分のビタミンのお話はコチラ【カル
夜のデザート苺が美味しい練乳をたっぷりかけて贅沢なデザートだ夜はコーヒーを飲まないからこういう果物がいいお菓子も食べたいけれど大敵だ^^夕方の散歩はとっても寒かったまたもや冬に逆戻りだトレーナーの上にジャンパーを羽織って正解だった寒くて冷たくて・・先日の
2021年9月16日曇り 外気温27度 ホテル日航成田 1日目 今日からは、一路マレーシアへ向かう旅となります。約10年前にマレーシアへ引っ越してから 今回が初めての長期間の日本滞在となりました。
27日の続きです行きに桜と菜の花と水仙が咲いている場所を見つけ到着主人はPSの写真を撮らないと云うので、私だけがUターン撮影スポットを探します撮った写真がこれ場所を変えて/\_・)パチリこの写真が、凄くお気に入りです移動して/\_・)パチリ正面からもそして、次のスポットに向かいます相模川沿いのこの場所は2019年の4月にもC110の写真を撮ったところでもありますお天気が、もう少し良かったら、もっと綺麗に撮れたのに残念です撮る人を撮るシリーズこの日も無事帰宅一番大切なことですね最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいです桜と菜の花と水仙、そして、SEROW♡
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家で定番化した 大人気のスイーツといえば… ビスコッティとスコーン(*^▽^*) ~↓「ビスコッティ」レシピはこちらから↓~ https://plaza.rakuten.c
昨年、カイガラムシにやられてすべての葉が落ち、カサカサになった元気のない細い茎になっていました。ところがダメ元で強剪定し、木全体を洗って日当たりのいい所に置いていたら、見事に生き返って・・・
最近気持が下降気味で、そんな日々にどうにも嫌気がさしていたので、大好きな玉置浩二の声でも聴こうと「夏の終わりハーモニー」を聞いたが最後、 昔の色々な思い出が蘇り、ますます感傷的になり涙が出てきて、その
大きくて立派な家に住んでるわけじゃない。何かをやり遂げて人に誇れるほどの成功を治めたわけじゃない。豪華な食事を頻繁に食べれるほど裕福なわけじゃない。ただ、...
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風ノルディコガーデンと帆布のスクエアタックショルダーバッグがお嫁入りしました カッチリとした8号帆布とやさ…
三月、去り月・・・ハヤ、31日。 明日からは、新年度。人事異動で、上司が・職場が代わり・・・悲喜こもごもですかネ。 fb友が「ふるさとクリック 地図で見...
そらやです。 ダイソーで、以前から気になっていたスマートフォンスタンドを買ってきました。 ダイソー スマートフォンスタンド 以前からスマホスタンドが欲しかったのですが、わざわざ買うのもな~と思いながらも動画を見るのに手で持っておかないといけないし不便だなとか思いながら買わずじま...
感謝の気持ちとして、ちょっとしたプレゼントをですね… 年度末!最終日! とういう締めくくり的なもので、本日は感謝の意味を込めたeギフトを送っていました。 盛大なものではなく、ほんと、「ちょっとした」感じの。鶴の恩返しみたいに毛ぇ抜いて布織り始める類のもんじゃありません。 よく使うのが、予算500円でわりと喜ばれるスターバックスeギフト。 サクッと買えて、サクッと送れるStarbucks eGift。なんだかんだで、私のプレゼント利用率ナンバーワンです。 誰に送っても無難。 相手が女性でも男性でも。なんならLGBTに配慮しているとか言っても間違いではない。 年齢も幅広く使えます。 そのうち小学生…
こんちゃって、ブログUPするの忘れてた〜今日は朝から雨〜の予報だったので昨日のうちに写真を撮っておきましたピメレア ピソディスが咲いたけどやっぱり足元が寂し…
皆さん、こんにちは。 日本のネット記事で目にするコロナの第7波。。。 もうヴェネツィアではコロナの「コ」の字もないくらい誰もコロナの話はしませんし コロ…
皆さん、こんにちは。 ガス代が高くなってからの請求書がやっと届きました。 alex家ではあまり暖房(パネルヒーター)をつけたりキッチンやお風呂などでお湯を…
皆さん、こんにちは。 ヴェネツィアには約170もの鐘楼があると聞きます。 どの鐘楼が実際にまだ鐘が鳴らされどの鐘楼がもう鳴らされていないかは 足を運んでみ…
小学校低学年のお嬢ちゃんが、 僕の似顔絵を描いてくれました。 画帳を持ち歩いて、 絵を描くのが大好きだとのこと。 雰囲気が出ているな~。。。 ありがとうございました。 宿泊のご予
こんにちは。昨日は両実家に電話で安否確認をして一安心。だいぶ長い揺れだったそうで、さぞかし不安な夜だったんだろうな。。。幸い、両家族とも1人で地震に遭った...
今日は3月31日、明日から令和4年度が始まる。現役サラリーマン時代のこの日は、僕にとって特別な日であった。ルーティーン業務として年度替わりの最も忙しい日、4月1日付け人事異動日の前日であり人事異動者の送別式を行う日、そして、自分が異動対象者となれば職場を離れる日となる。 現役時代の僕は、人事異動の辞令を12回受けた。平均して約3年毎の異動となる。 千代田区霞が関への2年間の出向を終えた日に行った千鳥ヶ淵の満開の桜が今でも目に焼き付いている。新しい任務をやり終えたことの達成感と、職場の上司、同僚達と別れることの寂寥感、古巣へ帰る期待感や高揚感など、あの日のことを思い出すと胸が熱くなる。 昨日、名…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 今日は3月25日。電気の日だそうです。電力供給で節電を心掛けなければいけないここ最近では、なかなかタイムリーな日ですよね。きょうは朝一で…
最近、毎朝ココナッツウォーターを飲むのが習慣化してる同居人なんだけど、今飲んでいるマリーのココナッツウォーターは、なかなか飲みやすくて、かすかに、甘酒の上澄みというか、濁っていない甘酒のような風味も感じられるらしいよ。これなら、隣人も文句は言わない…かな?(^◇^;) ココナッツウォーターのオススメ人気ランキング2022によると、マリーのココナッツウォーターは、なんとNo1!ちなみに、初めて同居人が飲んだタイココのココナッツウォーターは、No4にランクイン。それにしても、両者のパッケージは色といいデザインといい、めちゃくちゃ似てますな。どちらも同じタイ産なんだけど、味はすごく違うから不思議。 …
前回の記事では、お金を引き寄せるためには収入アップのための行動より「自分はどんな人生を送りたいのか」をハッキリさせることの方が先決であることをお伝えしました。前回の記事 ⇒お金を引き寄せるために必ずやっておくこと(1)これがハッキリするとも
前々前回の記事では、お金を引き寄せるためには「自分はどんな人生を送りたいのか」をよく考えて決めることが大切であること、前回の記事では、あんまりやりたくない節約はやらずに普通にお金を使ってそこで発生した費用こそが毎月自分にとって本当に必要なも
前回の記事では、肌トラブルをきっかけに「今の自分」に合う基礎化粧品とベースメイクアイテムを選ぶことについてお話ししました。前回の記事 ⇒「今」の私に合う基礎化粧品とベースメイクに出会おう!アラフィフ世代に突入すると、朝晩のスキンケア、ボディ
「きのうは、全然寝られなかった・・・・。」なんて、気力・体力がげっそり奪われるようなこの響き・・・・&#x1f480;その日は心も体もさっぱりイケてません。午前中は何とかなるものの、午後からやってくる睡魔はこの世のモノとは思えないほどのダル
前回までお金を引き寄せるための方法について3回に分けてお伝えしました。こちらの記事を初めて目を通される方は3回分の記事を読んで頂いてから、こちらの記事を読んで頂けることをお勧めします。お金を引き寄せるために必ずやっておくこと(1)お金を引き
「バスタイムが充実すると、人生が素敵になっていく・・・&#x1f496;&#x2728;」あなたのお風呂タイムは充実していますか?仕事や家事で疲れて、ボ~っとしながら湯船に浸かったり、逆にサッと入ってサッと出たり。シャワーをちゃちゃっと浴び
11月4日に北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督の就任会見がありました。私はプロ野球にはそれほど興味はなく、新庄剛志さんが現役の頃も特にファンでもないし、どのくらいの成績を残した選手だったのかも詳しく知りません。でも何かしら、人を惹きつ
もう11月も終わるので、かなり寒くなってきましたね&#x26c4;私は寒さに弱いので、朝起きる時間の1時間前にエアコンのタイマーが入るようにセッティングしてから寝るようにしています。そうすれば朝起きる時、体も心も少しはラクに起きられます☆彡
去年の春、動画サイトを見ているとある派遣社員の方がコロナウィルスの影響で契約が打ち切られ、次の仕事が見つからず食材を買うお金もなくなってしまったとのこと。同じ時期に私も契約終了となったため、この方のことがとても気になりました。年齢的にも私と
ちょっと手を止めて、コーヒーでも飲みながらリラックスしてみませんか?こちら「☆コーヒーブレイク☆」では、私の好きなこと、好きなもの、最近ハマッているものなどを紹介したいと思います☆彡いつもはブログ記事だけの更新なので、「この記事を書いている
アラフィフ女子になって、これまでなんてことなかった肌のコンディションが悪くなってしまったワタシ&#x1f622;40歳代から肌がだんだんと張りをなくし始め、笑えば目尻にはクッキリしわができ、ほうれい線だけでなく、ハッキリとしたマリオネットラ
最近はリモートワークの人も多くなり、運動不足やパソコンを使う時間が増えて体がなまってしまう人も多いのではないでしょうか。パソコンを使う時間が増えると腕や肩、腰や背中の筋肉がガチガチに固まってしまい、もう画面を見るのもイヤになるし、何かをする
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。