どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト)
バッテリーを購入
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
敵
通院・甲状腺機能亢進症。
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
”LEXSUS MEETS…”で、お団子とスパークリングワイン
これからの予定
リチウムイオン電池
さっぱりしたね・・・ジャックラッセルテリア
食器はカビる?作家さん陶器の裏側に黒いものが・・💧
【シニアライフ:二拠点生活】実家、自宅、住まいを整える。。
サルスベリとスマートウォッチ。
「今日も頑張る美智子さん!」野中美智子さんは「まほろば佐久」ふるさと観光大使
リバティプリントと和布でまるい巾着袋
楽天のお買い物マラソン、13店舗
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
未来を知る方法を編み出してください
モノもヒトも時代も年を食うにつれてガタが来るのよ
やっぱりエアコン!!エアコン~~\(^o^)/
みんな、いい顔して 近づいてくるけれど・・
大好きなお店の実店舗で「ポスター展」!&「楽天お買い物マラソン」ラストポチ♪
「アロマフレスコ」メーカーでの生産停止・入荷未定
今夜は精進おかずの晩ごはん・3万回超えの動画
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
朝の散歩(*^-^*)
睡眠の世界的権威柳沢先生が監修!全国一斉睡眠テストを解いてみよう(問題6~10)
待ちきれなくて
自分を守る「現物財産」をつくっておく
焼き鳥屋「牛海」にて、ササミなどレア物アイテムが供される時にお約束として大将、山岡氏の口から発せられる 「新鮮ですので、レアで仕上げています」 というフレーズは、わさび、梅、明太子の3種類のササミから選んだササミ明太が初めて、私のもとに供されたその時も静かながら気概に満ちてはいたのだが、当時を思い返すとそれは「牛海」のオープンして間もない頃だったのだから、コロナ禍においてさえ知る人ぞ知る人気店である現在と比べると、その自信のほどはさあ、どうだったのだろう? 以下より続き nakaishu.hatenablog.com 雪のシンシンと降り積もる心寂しいその晩に訪れたただ一人の珍客に対して、この静…
毎日バタバタしています。何がバタバタってよくわかんないんですが、時間を有効に使えていないのかなあ・・・??と思いつつ、有効に使っている人を味気なく思ってしまう自分がいるので、それが一番ダメなのかもしれません。そんな先日からの晩ごはんをどうぞ~~!!・エビ
今日もたくさんの元気玉、本当にありがとうございます。毎日の応援、しっかりと届いています。Cooと私からもその分以上に、皆さんにたくさんの感謝を送ります! 今日…
今朝の安曇野。- また今日も雨でワホよ -ね~。。。カートであさんぽは今日も無理だね。 - こういう日ばかりもなんかつまらないでワホな -そうだね、Cooにし…
朝からすでに暑いです今日は青空に太陽だけど。。もしかして、梅雨明けたん(天気予報を見ていない)今私は、映画を観ている真っ最中でございます現在、一時停止してブログを書いております はははこれ、とても大好きな作品ですすでに、3年前に観ているのだけども先日Amazon
砂場で寝てるももたすみっこでくっつくのが好き変顔ψ(`∇´)ψ起きたらうまうまアピール今日はミルワームソフトよ美味しい顔♪( ´▽`)ご訪問ありがとうございま…
7月31日 エビチリ弁当中学生娘のお弁当 エビチリ卵焼きコンビニ風ひじきの煮物ブロッコリーとプチトマト うちのエビチリはちゃんと辛いんですが、今日のはお弁当用…
今週のお題「2020年上半期」 美容大好き、メイク大好きなちあこですが、、 アラフォーの夏、ファンデを卒業しました。 マスクがデフォルトの今年の夏は もうね、メイクが大変! なので 今年の後半期は、 ノーファンデメイクで過ごすことにしました。 脱ファンデーション 脱厚化粧を目標に ノーファンデメイクのベストを研究。 発想の転換で 化粧の仕方を変えてみたら格段に良くなった!という話です。 ノーファンデメイクのきっかけ:ファンデが崩れる! 脱ファンデーションのきっかけ ノーファンデメイクのメリット ノーファンデメイクのデメリットと注意点 普通のメイクとノーファンデメイクのメイク工程の違い 今までの…
学校給食で使われる中華スープ(顆粒出汁)は、「小麦・ゴマ」のアレルゲンが含まれています。息子は、小麦・乳・ゴマ…
8月1日のエンジェルカードメッセージ 大天使ジェレミエル「人生を顧みる」 人生の棚卸をしましょう。 変化を覚悟して 調和がとれいない部分を癒しましょ…
なめこが… なめこが3袋で… 100円でした\(//∇//)\✨ うそでしょー💦 こんな特売はじめてだ💦 買うっきゃないでしょー(≧◇≦) なめこのみそ汁は我が家の定番。 これに2袋を使う。 いつもはこれで使い切り⤴✨
スポンサーリンク // 以前、やみつきご飯の友として ニンニク味噌と生姜味噌を 載せました。 www.salon-shiroineko.com 今回は、7月初めに 鉢植えにした大葉の苗が育って、 www.salon-shiroineko.com 大きくなったところを収穫して 溜まったので 大葉味噌を作りました。 ちなみに 採った大葉は水を少し入れた容器に 挿しておくとそのまま新鮮に保てる。(右上は日本ハッカ) ◆材料 大葉 15~20枚 味噌 大さじ2~3 生姜 一片(約10g) ニンニク 一片1/2 すりごま 小さじ1 ゴマ油 小さじ2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 砂糖 小さじ1 ニンニ…
もののけの森を歩いております。 おっこと主さまがどこかにおられます この界隈の森はだいたいこんな感じ。こういうハイキングコース、トレイルが山ほどあります。 見慣れたけど、いつ見てもちょっと感動 この春は近所のあちこちで工事の音がして、その音が怖くて...
毎日忙しすぎて火曜日と水曜日の疲労感が半端くて仕事から帰って商事をとったら速攻爆睡そして早朝5時とかに目が覚めてしまう。そんな感じで朝5時に起きちゃうから夜になるとしんどくて寝てしまうのは当たり前ですが夜型人間が、朝型人間に変わるとめまいが頻発して最悪的にしんどいですね。肝硬変末期の患者くんの介護をしてる間はずっと患者くんの朝ごはんを作るために早起きして患者くんの昼ごはんを作るために私の時間を削り...
たまには、市販のものでランチ。サンジェルマンのセトカとマンゴーのサンドしっとり、さわやか。ミートパイ中身もたっぷりで美味しい。この二つ、結構好きです。この...
7月31日 今日はパラグライダーの日小雨のハムちゃん地方です。今日も元気なハムちゃんズ完食したよ〜ハムかーたんの入院中にハムスターズのお世話をしてくれたキヨさ…
こんにちは~実家に帰るための荷造りをしている三矢です(*'▽')わーい!ワンコに会える!!お母さんの誕生日があるんだけど・・・プレゼントまだ買ってない・・・もう本人に聞こうと思っている(*'ω'*)■実家に帰省してきますそんなわけで 数日間ブログ更新は滞る予定です実家からは スマホで ワンコのことを書くかもしれません(笑)可愛いと言うだけですがね実家と言えば・・・前回は6月に帰省したのですがワンコの散歩で 見事に...
今日のお弁当昨日オープンした【コストコ木更津倉庫店】朝6時に開店したそうですMamは行列を覚悟して午後1時に出発((゜ㅇ゜)??? アレェ?駐車場待ちの行…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!とうとう7月も今日で終わり😱明日からは8月真夏の到来ですね!!でも今年は花火大会とか、夏祭りとかが中止に…
ベランダ庭の…鉢植えで 栽培している、10年以上になる葡萄…。 梅雨の長雨のおかげで、 7月中旬までは… 新緑の黄緑や緑で眼に鮮やかなグリーンの葉や蔓も…。 7月下旬になると… 一気に深緑の濃いグリーンへと変化し、
ヨーグルティアのガラス製容器が来ました~。やっぱりきれいで清潔感がある。長年使ってきたプラスチック製のものと比べると雲泥の差。 プラスチック製の方はもう7.8年は使っていたと思う。よく見ると傷がいっぱい。週に1度は豆乳ヨーグルトと甘酒を作っていた。その度に熱湯消毒していたから、プラスチック容器からどれだけ悪いものが溶け出していたのでしょう。考えただけでも怖いです。 ヨーグルトメーカーはプラスチック製容器が多いので、こんなガラス容器が新発売されたということは、やっぱり脱プラスチックの流れが来ている、それだけ需要が多いということなんでしょうね。 左が長年愛用してきたプラスチック容器 右が新しいガラ…
プログラミングスクールに興味あるけど、探すとたくさん出てきて「どこに行ったらいいの?」といまいち踏み切れない人もいるのではないでしょうか? 独学で学ぶのも一つ手としてありますが、本気で自分のキャリアアップをIT系で考えているのであれば、プログラミングスクールに通った方がかなり近道になるのは事実です。 そのため、今回は本気で学べるおすすめのプログラミングスクールをご紹介していきたいと思います。 おすすめのプログラミングスクール 右も左もわからなくても学習できるのは「TECH::CAMP」 家で勉強したい人は完全オンライン学習の「TechAcademy」 プログラミングスクールは金額以上の価値があ…
本日74.4kg 同前日74.4kg (-0.0)当初79.6kg (-5.2) 最小値74.1kg (7/9) 10,738歩 【最高】17,324歩(…
アマゾンプライムデー 持たない暮らしがはかどるアイテム3選
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【実体験記録】ミニマリスト初心者がテレビを手放して分かったこと|テレビの手放し方も解説
【ミニマリスト流】推し活・応援グッズの付き合い方|スポーツ観戦・アイドル・アニメ
好きなパンツもスカートも減らさない|年間20着で満足できる服選びのコツ
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
ミニマリストが「それでも手放さなかった」家電3選|時短×暮らし快適アイテム
ミニマルな暮らしに役立つ子育てグッズ
なりたい自分への道は、そう平坦なものではない。
娘の恋バナ。『シュガリードライブ』。もう戻れない胸キュン時代を切なく思う気持ちを断捨離!?
今日の捨て活。洗濯物干しピンチを処分。
ポロシャツ3枚、ボトム3本。仕事着の適正量にむけて捨て活。
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
お買い物マラソン【半額】大人気商品が再入荷
夏に着るものとエアコンはいつつける?
本日74.4kg 同前日74.4kg (-0.0)当初79.6kg (-5.2) 最小値74.1kg (7/9) 10,039歩 【最高】17,324歩(…
先日の 4連休中にホームベーカリーで 久しぶりに焼きたてパン*を 焼いた お話しを アップしましたが今日はその続きの お話しです・・・。連休中には3日間 ...
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房 ’Studio Dream’のますいゆりこです。昨日ロッソから荷出しし…
熱中症っぽくなって、なかなか復活出来ずに昨日は1日ゴロゴロしていました。これから夏本番というのにヘタレ具合が自分でイヤになるなぁ。まだ、万全ではないけれど寝てばかりもいられないので今日から通常運転です。ハギレでバスケット No.81↓ランキングに参加して
昨日はパートが休みの日でしたが私は病院の日でしたので元主人の介護をしてる私は家を開けてる時にも気になるので訪問看護師さんとかヘルパーさんが訪問してくださるのはとても助かります。無償で介護する私と 賃金を得て介護してる人との差私は週5日のパートの日も家仕事がありパートがお休みの日も当然、家でお仕事をしてます。とっく昔に離婚しておりますので家族でもなく身内でもございませんので元主人の扶養義務も介護義務...
今日は気になる全身のムダ毛ケアが、簡単におウチでできてしまう、人気の本格的な家庭用脱毛器を、ご紹介します!* トラコミュ *:+。口コミ人気コスメ・スキンケア。+:*フィリップス公式オンラインストアさんの光美容器を、お試しさせていただきました。ウチにやってきてくれ
CanonEFS55-250mmLンズCanonEoskissX6iにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)穂が出始めた田んぼの縁にオモダカの花が咲いていた。長い花茎に三弁の白い花が順に咲いて行く。花が咲いた後には円い実が成る。以前はどの田んぼにも生えていた。今はほとんど見かけなくなった。オモダカ・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、インド・今は田んぼの雑草・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された・日本十大家紋の一つ(Wikipediaより)FC2ブログランキング写真(植物・花...田んぼのオモダカ
包茎とは 陰茎の周りに包皮が被っている状態を包茎といいます。男の子のちんちんの包茎に関しては、お母さんもどうすればよいか頭を悩ませる問題の一つだと思います。 年齢による変化 新生児期では陰茎包皮と亀頭の上皮がくっついているため(癒着)、亀頭の先端は見えない場合がほとんどです。この癒着は、陰茎の成長と断続的な勃起に伴い自然と剥離していきますが、10歳を過ぎても一部が癒着していることもよくあります。包皮が反転できない陰茎は成長と共に減少していきます。 陰茎と包皮の間には、恥垢という白色のチーズ状の塊がありますが、これは無菌であり、無理にとる必要はありません。むしろ無理にとることで、亀頭包皮炎という…
高校時代、放課後に友人と度々寄り道して楽しんだ、ジェラテリア・パンチェーラ 20年以上思い出すことすらなかったお店ですが今もありました。公式ホームページは見つけられず新宿高島屋と横浜高島屋にあるということ以外、詳細は不明( ̄▽ ̄)先日、自分へのご褒美に20年ぶりにテイクアウトしました!マロンが美味しかったという朧気な記憶があったのですが今はシーズンではないのでマロンはなかった・・...
こんにちは。 長い夏休み、みなさんどのようにお過ごしですか? 例年のように、子供たちを博物館や遊ぶ施設などに連れて行くこともなんだかできず STAY HOME期間のように家で過ごしていますが そろそろ限界かも
最近、認知症の父が、 「ずっとここに住んでもいいんだよ」と言うようになりました。 そのたび、私は笑ってごまかします。 朝から午後の19時半までずっと一緒にいるので、 私も父
皆さんは就活していた時のことを覚えているでしょうか? まだ就活していない方でしたら共感できないと思いますが、今後こんなこ
キャンプやアウトドアで意外とお世話になっている電源機器! その電源機器を思う存分外で使用したい方にお勧めのポータブル電源を紹介したいと思います。 その名は、キャリライクのポータブル電源です(笑) この記事はこんな人におすすめ ・大容量なポータブル電源を検討している人・なるべくリーズナブルに揃えたい人・デバイスを気兼ねなく外で使用したい人・キャンプを便利に楽しみたい人 // リンク 出典:fcl. もくじ キャリライクって何? キャリライク ポータブル電源のスペックは? キャリライク ポータブル電源の選べる色は? キャリライク ポータブル電源のお値段はおいくら? キャリライク ポータブル電源の特…
ワープでもしたかのような気持ちで7月最終日を迎えています。部屋の隅で小さくなって震えた後ペタッと横にくっついてきて、見つめていないとキューキュー鳴いていたハー…
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 22:00 今朝 起床時刻 05:05 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&5分瞑想 〇 朝の30分英語 ×今日やること コーヒーゼリーづくり 武道クラス自主稽古 「ひなみ大学」食育「メンチカツ」そう、今日も夜「メンチカツ」・・...
緊急事態宣言解除後にいち早く予約した霧ヶ峰。行く気満々でザックの中をチェックして夏仕様にして、パッキングももう完了して準備万端になっていたのですが、日々状況が悪い方向に・・・。go toトラベルは利用していないので関係ありませんが、昨日友人とLINEで長々と話し合い、結果お宿にキャンセルを入れました。理由はいろいろありますが、何といっても大きいのは、このような状況下では気持ちよく旅行というか、トレッキング...
~ お知らせしま~す ~ 大雨の次はヒートウェーブのせいか(??) ニャンコまでプール♫ インターネットがまたまた不安定(オン&オフ)です。((この島で…
筆者の地元である北陸地方の富山県は、魚介豊かな富山湾から3,000m級の北アルプスの山々と自然が豊富な事が魅力です。 そのなかでも、西部に位置する呉西方面の砺波・五箇山エリアにはオススメできる素晴らしい無料&格安キャンプ場が多いので今回はそちらをご紹介していきます。 富山県キャンプ場の特徴とは! 砺波・五箇山エリア!オススメキャンプ場ベスト5! 第5位【総合評価74点】利賀国際キャンプ場(南砺市) 第4位【総合評価77点】安居緑地広場(南砺市) 第3位【総合評価79点】桂湖オートキャンプ場(南砺市) 第2位【総合評価81点】相倉キャンプ場(五箇山国民休養地キャンプ場)(南砺市) 第1位【総合評…
友人のB子は保険会社で働いていた時の元同僚保険のノルマを苦に私は退職したけれどB子は現在もバリバリの営業マンそして私が加入している生命保険の担当者でもある話しの始めはリボ払いのポイントバックの相談だったのだけど*リボ払いで残ったのは後悔だけさすが保険のエキスパート話題は新型コロナウィルスと保険の話になっていた...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。