どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす/今は、現実を受け入れる大事な時間。。
久しぶりにほっと一息
前期高齢者ですけど~(;・∀・)
満月 ・ 身体のメンテ ・
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
キッチンでいらないもの探し〜片付け記録45
結婚生活35年に思うこと
「晩酌の流儀」真似てみたけど
今日いち-2025年7月9日
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
リネンパンツの丈直し/早くスッキリしたい
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
冷凍庫の整理・キッチン~片付け記録44
運がいいのか悪いのか ε-(;ーωーA フゥ…
アラフィフ、運動不足を痛感した瞬間
雨乞いしたくなる夏。カボチャ畑から学ぶ、実の数と葉の元気度の関係とは?
タコピーの原罪 二話 感想(※ネタバレあり)
️連載~第2話~姉の遺したメッセージと、僕の胸に灯った“ある想い”
宮島〜呉〜尾道〜福山〜笠置〜岡山〜備前〜赤穂 アラフィフ夫婦2泊3日旅(後半)
3週間、帰省していました。
カワイイうさぎに間違えられるって悪くない
沖縄旅行編⑥ ウソでしょ?高校生でも宿泊料金無料?
就活で運動部が有利って本当?
自分の「顔」に責任を持つ〜人は見た目が大切〜
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
異常気象で散水ノズル崩壊!?水やりポンプで爆笑した話
「マイル加算手続きのお知らせ」に気をつけて!
門司港レトロがすてき。
大人気のアレはモバイルオーダーで狙う!
このところ思わぬ贅沢が続いています。 ちょっと後ろめたいような戸惑いのような、複雑な感情が湧き上がります。 冷凍庫がいつの間にかパンパン、氷をストックしとくスペースがなくなっていたためです。 困る。 アイス。氷の生産循環とストックが滞っています。 氷のために夏場はスペースを空けとかないといけなかった。 夏なんてあまり食べないものです。 ソーメンで暑さをしのぐ、肉のストックなんかあまり必要ない(笑)...
コメントいただきありがとうございます。 ヤマモモのジャムを冷蔵庫で冷やしたら、今はまるでストロベリーのお味です。 なんで? どうしてこうなったww パンにつけたりヨーグルトでとても美味しいものですが。 ただ、アクっぽいのがすっかりなくなってしまいました。 野趣が消えたw。 味はもはやストロベリーです。 粘度はちゃんとジャムっぽい。 上品な感じ。 売れそうなぐらいですw。 庭木でお困りの方がいるようです...
いきなり暑くなりました。 「やっと」というか、「とうとう」というか、今日から本格的に夏始動という感じです。 こちらでは梅雨は明けたようw。 つい昨日まで、まだアタシは家でフリースを着てたりしました。 なんだか他のみなさんとは違う違和感があったw(汗)。 いつになった半そでが着れるかなんて、アタシだけ氷河期到来を心配したぐらいですw。 地球温暖化はどこへやら。ドイツは石炭をせっせと燃やすつもりらしい。...
フランスのチョコレートケーキのレシピは、たくさんあり、種類も豊富です。今回、フランスで作られている代表的なチョコレートケーキを紹介
やっとのこと、以前にやった焼肉をやりました。 焼肉ランチです。 残りの半分、冷凍しといた焼肉セットを食べた。 ごちそうさまでしたw。 とても美味しくて、再び楽しいお食事ができました。 炊き立てのご飯で自然解凍しといた焼肉セットをいただきました。 三種のお肉。 牛バラ、豚バラ、牛ロース。 野菜は漬物だけにしました。 あとは汁。 こういうのは野菜なんてはいらないんだ、そう思った。きっと食べ慣れてる人は...
3年ほど前から(子供が3歳の頃)毎年この時期には梅シロップを作っています。 インスタで、子どもと一緒に季節を楽しめるし、簡単だからおすすめという記事を目にしてやってみることにしたのが始まりです。 やってみたら本当にアッという間にポロッとヘタがとれるので、子どもでも簡単に作業できます😊 梅と氷砂糖を交互に詰めていくだけなので、料理下手のズボラ主婦と3歳児でも問題なく果実シロップを作ることができました! そこから、スーパーで青梅が並ぶようになると「今年も作りたい!」と子どもからリクエストされるので毎年親子で楽しんで作っています♡ 今年も、梅仕事の季節がやってきたので梅シロップを仕込みました! 毎年…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 久しぶりの、投稿です。色々忙しくてブログの投稿ができませんでした。。。 YouTu…
今年はいくらなんでも梅仕事は無理だろうと思っていた。 スーパーで売られてる梅はもうオレンジ色です。 そしたら、 梅。 滑り込みセーフぅぅぅ(笑)。 約2キロの梅をゲットしましたとさw。 5月の終旬には見に行った。 いつもの公園に梅の様子を見に行くと、今年は梅の木が強く剪定されてしまってほとんど丸裸でした。 剪定されて花がつかず、今年は実のらなかったのです。 ちょっとヘコんだwww。 それで今年はすっかり...
なんだかんだと気を回しているくせに、結構モノを腐らせたりするというのがアタシの暮らしです。 そういう無駄も含めてのノリシロ、無駄もあった上での半額ハンティングということです(汗)。 納得できるところはある。 「老人と海」の老人は格闘の末にでかい獲物を仕留めます。そしてボートの端にくくりつけて岸へと帰っていった。 その獲物は途中、すっかり魚に食べられてしまったのです。 半額のカレー用肉をリュックに入...
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
当時、エスキモーなどの棒アイスは、子供向けのアイスのイメージが強かったのですが、その後、大人向けの棒アイス「マグナム」が販売されます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。