どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリスト主婦はよく食べる。
軽いカバンは、良いカバン。
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
ミニマリストブログを手放すことにしました
ミニマリストの無買デー。買わない日が、ちょっと心地いい理由
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
お家充実時間
ダイエットと健康リスク諸悪の根源は、80%○○・やめられない3つの理由
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
桜と今日のミキちゃん
くすみピンクを、買い・・・・?
ボクシング→エニタイム→腰痛→休息
自画自賛っで何が悪い。
やむなく車中泊( ´艸`)
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
桜と今日のミキちゃん
言っても分からない特性アリの夫には・・
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
エイチームホールディングス(3662)株主優待 500株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
買い物に行って成吉思汗ふりかけをゲットする
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
4連休はワクワクが止まらない
5/2 神崎恵さん一押しヘアブラシ
++3月のウォーキング記録*++
++行列が出来ていたお店に行ってみたよ*++
このところ思わぬ贅沢が続いています。 ちょっと後ろめたいような戸惑いのような、複雑な感情が湧き上がります。 冷凍庫がいつの間にかパンパン、氷をストックしとくスペースがなくなっていたためです。 困る。 アイス。氷の生産循環とストックが滞っています。 氷のために夏場はスペースを空けとかないといけなかった。 夏なんてあまり食べないものです。 ソーメンで暑さをしのぐ、肉のストックなんかあまり必要ない(笑)...
コメントいただきありがとうございます。 ヤマモモのジャムを冷蔵庫で冷やしたら、今はまるでストロベリーのお味です。 なんで? どうしてこうなったww パンにつけたりヨーグルトでとても美味しいものですが。 ただ、アクっぽいのがすっかりなくなってしまいました。 野趣が消えたw。 味はもはやストロベリーです。 粘度はちゃんとジャムっぽい。 上品な感じ。 売れそうなぐらいですw。 庭木でお困りの方がいるようです...
いきなり暑くなりました。 「やっと」というか、「とうとう」というか、今日から本格的に夏始動という感じです。 こちらでは梅雨は明けたようw。 つい昨日まで、まだアタシは家でフリースを着てたりしました。 なんだか他のみなさんとは違う違和感があったw(汗)。 いつになった半そでが着れるかなんて、アタシだけ氷河期到来を心配したぐらいですw。 地球温暖化はどこへやら。ドイツは石炭をせっせと燃やすつもりらしい。...
フランスのチョコレートケーキのレシピは、たくさんあり、種類も豊富です。今回、フランスで作られている代表的なチョコレートケーキを紹介
やっとのこと、以前にやった焼肉をやりました。 焼肉ランチです。 残りの半分、冷凍しといた焼肉セットを食べた。 ごちそうさまでしたw。 とても美味しくて、再び楽しいお食事ができました。 炊き立てのご飯で自然解凍しといた焼肉セットをいただきました。 三種のお肉。 牛バラ、豚バラ、牛ロース。 野菜は漬物だけにしました。 あとは汁。 こういうのは野菜なんてはいらないんだ、そう思った。きっと食べ慣れてる人は...
3年ほど前から(子供が3歳の頃)毎年この時期には梅シロップを作っています。 インスタで、子どもと一緒に季節を楽しめるし、簡単だからおすすめという記事を目にしてやってみることにしたのが始まりです。 やってみたら本当にアッという間にポロッとヘタがとれるので、子どもでも簡単に作業できます😊 梅と氷砂糖を交互に詰めていくだけなので、料理下手のズボラ主婦と3歳児でも問題なく果実シロップを作ることができました! そこから、スーパーで青梅が並ぶようになると「今年も作りたい!」と子どもからリクエストされるので毎年親子で楽しんで作っています♡ 今年も、梅仕事の季節がやってきたので梅シロップを仕込みました! 毎年…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 久しぶりの、投稿です。色々忙しくてブログの投稿ができませんでした。。。 YouTu…
今年はいくらなんでも梅仕事は無理だろうと思っていた。 スーパーで売られてる梅はもうオレンジ色です。 そしたら、 梅。 滑り込みセーフぅぅぅ(笑)。 約2キロの梅をゲットしましたとさw。 5月の終旬には見に行った。 いつもの公園に梅の様子を見に行くと、今年は梅の木が強く剪定されてしまってほとんど丸裸でした。 剪定されて花がつかず、今年は実のらなかったのです。 ちょっとヘコんだwww。 それで今年はすっかり...
なんだかんだと気を回しているくせに、結構モノを腐らせたりするというのがアタシの暮らしです。 そういう無駄も含めてのノリシロ、無駄もあった上での半額ハンティングということです(汗)。 納得できるところはある。 「老人と海」の老人は格闘の末にでかい獲物を仕留めます。そしてボートの端にくくりつけて岸へと帰っていった。 その獲物は途中、すっかり魚に食べられてしまったのです。 半額のカレー用肉をリュックに入...
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
当時、エスキモーなどの棒アイスは、子供向けのアイスのイメージが強かったのですが、その後、大人向けの棒アイス「マグナム」が販売されます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。