伊勢志摩の不動産を扱い30数年。 この志摩の自然環境や空気のおいしさ、また水のおいしさ、波の心地よさをもっといろんな人に知ってほしい。 そんな思いで30数年もの長きにわたり志摩一筋に生きてきました。 このブログはそんな思いをちょっとでもお伝えしたい。 浜辺での最高のひと時を共有しましょ。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
言葉や伝え方が人生を啓く あなたは自分の言葉遣いや伝え方に、自信がありますか。 コミュニケーションは直接会って話すのはもちろん、メールやLINE、witterやフェスブックのSNSにも重要です。 ちょっとした言葉遣いを心がけることで、相手からの好感度がぐっと上がる! 好感度アップにつながる、伝え方のコツをお伝えします。 スポンサーリンク // 良い印象の伝え方 相手が落ち込んでいるとき 話し方を変えるメリット まとめ 良い印象の伝え方 その言い方、損しています 何かでミスすることは、誰にでもあることです。 謝り方もさまざま。 すみませんでした ごめんなさい 申し訳ありません 仕事でミスをして、…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
先日、久し振りに郵便局へ。 年賀状の 当選番号をチェックして お年玉切手シートをもらってきました♩ 今年は2枚。今まで切手シート以外、当たったことありません… 今年のは、シール切手になっていました。 鶴と亀のデザインも かわいくて好みです( ´艸`) 毎年、このタイミングで、 書き損じの年賀状や、余った年賀状も持って行って 切手に交換してもらっています。 1枚5円の手数料を差し引いた金額の切手に交換してもらえます。例 書き損じ10枚→(63円ー手数料5円)×10枚=580円580円分の、好きな組み合わせの切手と交換してくれます。 帰ってきたら、当選した年賀状を束の中に戻して、 折り紙で簡単な表…
小さな暮らしNOTE
目次ダイニングへの要望スタディスペースのベストな場所は?こだわりポイントその1.板張り天井こだわりポイントその2.ダウンライトですっきり見せるこだわりポイントその3.扉はないけど隠せる収納後悔ポイント ダイニングへの要望 ・ダイニングとキッチンを横並びにしたい・
シンプル+和の家づくり
今月ももう23日です。早いですよね。もうすぐ休職して1年になります。そして3月の中旬に足の傷病手当金が終了します。何もしないまま1年が過ぎてしまいました。振り返ってみると・・・二人の息子が結婚して、わたしのリウマチが発症した1年でした。でも
やりくりななえ.com
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
『つづく、暮らし』無理なくすっきり続けられる片づけ
紅茶時間をたいせつにゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています♪ 子供が小さい時に、某ファミレスのキッチン担当(平日リーダー)だった私が今でもよく作る簡単!節約!トマトスパゲッティーをご紹介♪*4年以上前の記事を画像&文章どちらもアップデートしました*
ゆとりあるシンプルな暮らし
3月に幼稚園を卒園する長男。 そして4月には小学校に入学。 少しずつですが準備に取り掛かっています。 今回は先…
ミニマリストな転勤妻
今読んでいる本。 人生の最期にみんなが後悔したこと50 もう数年で50歳。 特に母を看取ってから自分の残された人生がどれだけか分からないなら後悔しない生き方をしなければと思うようになりました。 母は比較的若い時から患っていたので余計にそんな風に考えるようになったのかもしれません。 そんな時、co-opで見つけた本。 健康について 食について 心について 家族や故郷について 仕事や友人について お金について 最期の迎え方について という章に分かれています。 まだまだ序盤を読んでいるところなので健康指南的な内容が多いです。 読み切ったら何か心境に変化が起こるか? このままバケットリストを遂行してい…
今日のあゆみはぼちぼちと
お買い得すぎる!北欧柄のユニクロブラッケット 我が家には去年追加した伝説の毛布の3wayブランケットと アンジェ 伝説の毛布の3wayブランケットが届きました! 今年で5年目になるユニクロのリサラーソンブラ...
めんどくさがりやのシンプルライフ
割り込まれの多い人生を送って来ました。 思えば隙だらけの人生でした。 コンビニのレジなんか、頻繁に割り込まれまくりの刑。 原因は分かっている。 いつも僕はレジに並ぶ時、意識を土星近辺まで飛ばし
家曜日〜うちようび〜
感謝することが苦手だ、次々と新しい物が欲しくなる、他の人(友人や、世間一般の人)が自分より幸せに見えて、すぐにみじめな気持ちになる。そんな人は、すでに持っている物に満足する練習をしてみるといいです。具体的なやり方を4つ紹介。まず、自分がどんな物を持っているのか、本気で調べてください。
筆子ジャーナル
7時起床 このところ 朝、目が覚めたら 世界はどうなっているか、 そんなことが 気になるようになった いろんな 出来事が 世界中で 目まぐるしく 起こっていて、 一つ一つを 見ると ん? と なるけれど・・ 夜空を 見上げて 星座を 眺めるみたいに、 空から 地球を見る感覚で いろんな出来事を 俯瞰して見ると、 なんとなく つながって 見えてくる 視界を 大きくすればするほど、 流れは 良い方に 向かっているように思う 時代が 大きく変わって、 これから 大事になってくるのは、 知識よりも 直感らしい いろんな 知識を 身につける以上に、 自分の感覚を 研ぎ澄ませるように そう 言われているよ…
days
曖昧な物欲は「放っておく」のが、 わたしにとって、とてもいいです。 ときどき思い出して「にんまり」して、 スマホのスクショをうっとり眺めたりして。 素敵だなー ( ´▽`) ああ、欲しいなーと「恋」しな
h + and ~ I want to throw away ~
// しばらく前の話になりますが。 以前、作業療法士さんとお話する機会がありました。 写真やアルバムをたくさん捨てたことを話したら、「過去を捨てはじめたんですね。」と言われました。 写真やアルバムをたくさん捨てました 4年ほど前から、たくさんのモノを捨て始めました。 「どうやらシンプルライフが心地いい」と気が付いたのもその頃。 アルバムや写真も随分捨てました。 多くの人は大切に持っているであろう卒業アルバムも。 megstyle39.hatenablog.com // 「過去を捨てはじめたんですね」と作業療法士さんに言われました 私は夜間摂食障害があり、その関係で作業療法士さんとお話する機会が…
シンプルがいいかもしれない。
信州のりんご 箱買いはあまりしませんが、艶のよさ、色の濃さ 何よりお安くなって12個1000円に惹かれて、、 蜜も入っていて甘い そのまま、かじるのが一番なのは分かってるけど でも、たくさんある時作りたくなる コンポート 三温糖、メープルシロップ、シナモン、レモン汁で 煮込んでいる間の香りがまた好き お休みの日にアップルパイ、、かな 昨夜の夕食は きのこのアヒージョ風 海老と九条ねぎをソテーします ホワイトソースに白だし、お醤油を少し足して具材を混ぜて ココットに入れチーズをのせて焼きます ごはんに合うを目指しました いつもの肉汁たっぷりハンバーグ フライパンで焼き目をつけてオーブンで仕上げて…
ほんの少し
皆さん、こんにちは。 「必要は発明の母」と言いますね。まぁ、既に存在するモノの味を真似て作るのですから発明では無いですが...。 ヴェネツィアでもだいぶ日…
veneziaの芸術に囲まれて
皆さん、こんにちは。 皆さんは大人のひっかけ問題やパズルは好きですか?? alexは大好きで見かけると、しなきゃいけない事も忘れて解こうとしちゃうんですよ…
veneziaの芸術に囲まれて
softcreamです。 昨日は、ミニマリストの暮らし方のzoomレッスンでした。春にお子様の小学校に合わせて、お引越しされるので新居の暮らしを快適にしたいと…
softcreamの整理収納
最も年齢が近い姉は7つ上。その次は15歳上。ド貧乏家族の末っ子の私はいつもお下がりを与えられ、新品を買ってもらうことはありませんでした。そんな私がお下がりに対して感じていることと、ミニマリストの現在に至るまでの背景について。貧乏人はモノへの
毎日全開
チーズを入れたホットサンドが好きです。外側に無塩バターを塗り、その時の気分でチーズを選ぶのが、朝の小さな楽しみです。今日はロックフォール。ソフリット入りの...
すみれのくらし〜実験生活〜
僕ではなく、わたし聖水です。 今回は排水さんと新年のドライブ中にたどり着いた、鞍ヶ池公園の記録を残しますー! 動画でも園
アルプスブログ
2021年1月21日牡牛座上弦の月です。「手放し」と「目覚め」を促されるようなサビアン・シンボルからのメッセージ。今大切にしたいことは?満月までの過ごし方の…
太陽と月の物語~自分を見失っている貴女へ
~ 今日の独り言 ~ Happy Friday from One happy Island ♥ Jan. 22, 2021 ガンバってお仕事してお…
美知子さんの気まぐれ日記♥
今年の節分は124年ぶりに2月2日なんですね立春の前日が節分にあたるようで今年は2日なんでって…。←どっちゃでもええけど今年は憎っくき新型コロナウイルスという鬼に向かって鬼は外でございますわね近所でもお豆さんがずらーりと陳列されてるけどこのお面が浜ちゃんに見え
ゲイの夫夫日記
ここ最近、、、毎日、婆さんと一緒に居ますんで何やかんや結局気ぃ使いますんやわだってねもしも、、、高齢者で既往症が多々有ります婆さんがコロナに感染しましたらねきっとあの世行きでっしゃろせやしね最近は婆さんもワタクシも息子一家もℹ︎ちゃん一家も三軒並びの全員
暇人、時々ひるがの高原へ行く!
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)はこちらからどうぞ^^ こんばんは!セリアで見つけて以来、かれこれ2年ほどずっと愛用している日用品がありまして。これです。シンプルなポケットティッシュ!無印風の外装パッケージも好
いつでも、HOME
■ニュース類を見ない ■SNSを見ない ■昨日の反省、最近の失敗などを思い返さない 朝起きたときに、やらないようにしているコトです。 でもこれは夜寝る前にやらないようにしているコトだったりもします。
easy goに、simpleに。
まだまだ収まらないコロナ。うちは東京在住なので、毎日一定数の人たちが、コロナに感染しています。そんな中、娘子(5歳)の保育園は、マスク禁止・・・もちろん、0,1,2歳くらいの幼い子は着用不要だと思うけど、4、5歳の子はマスクしてもよいのでは?だって、クラ
ママブログ ~いつも心に太陽を!~
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
kinari home
こまめに掃除したくなる冷蔵庫の野菜室。 全部出してパストリーゼで拭き掃除しました。 まだ定価よりも高い値段だけどかなり値が下がってきて嬉しい♪ 野菜の収納保存に使用している、無印の水切り袋も新...
めんどくさがりやのシンプルライフ
「白い食器は何にでも合って使いやすい」と言われるけれど、わたしは逆に白い食器はおススメできない…。その理由3つについてまとめました。使いやすい食器を買いたいけどどんなものがいいか迷っているという方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
私の歯には、横向きに生えた厄介な親知らずが現在3本あります。定期検診に行ったときに、先生から「早く大学病院で抜いた方良い」と指摘されていました。私は「親知らずを抜くの、なんか今じゃないよな〜」という謎の直感で放置していました。今回は、なぜ私が親知らずを抜かない選択に至ったのかを時系列に沿ってお話しします。
転勤族の妻ってさ。
1か月に1か所、気になるところを改善する計画!今月は洗面所。【100均】洗面台の鏡裏をカスタマイズ!充電問題などなど*歯ブラシは娘がチョコチョコ帰省してくるので乾燥したら魔法のテープで貼って収納しています*・・・ドラム式洗濯機から縦型洗濯機に戻した8年前に夫が
ゆとりあるシンプルな暮らし
[jin_icon_arrowcircle color="#333"] Grab Green, ストーンワークス、洗濯用
イノカのノオト
ケシミンクリームを使おうと思っている人 「ケシミンクリームって効果あるのかな?シミやそばかすへの効果は?」 こんな方の参考になればと思い、実際に私がケシミンクリームを使って感じた効果を書いています。
聞いたはなし。
麦茶ポットはずっとジプシーしていましたが、結局は「洗いやすさ」が1番だと思い、今回「iwakiの角型サーバー」を選びました!洗いやすくシンプルでおしゃれな麦茶ポットです。
くうかんしんぷるライフ
こんにちは、ヒビコです。 料理は簡単が一番エライと思う! ミニマルライフを目指す40代主婦です。 さて…。 先日こんな記事を書きました。 www.hibinan.com ぬか床に興味が出てきたからやってみるよ、 という話です。 そして、ぬか床が届いて約1週間。 毎日コツコツぬか床に野菜を挿しております。 そして思った…。 ぬか床、別に面倒くさくない…! と。 ぬか床は、 親世代か、自然派か、健康オタクか、 料理が趣味の人しかやってない&できないと思ってたアナタ…!(かつての私) 私は声を大にして言いたい。 最近のぬか床は、面倒くさくない…!(2回目) と、いうわけで今日は、 ぬか床は、やってみ…
日々のなんとかしたいをなんとかするブログ
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 実家…
駐在妻の極意|アメリカ生活情報
わたしがいつもおうちのことで困っているのが「季節モノ」の収納方法。冬用の掛け布団や使っていない季節のお洋服って、そこにあるだけで使いもしない。季節ものの家電なんかも結構場所をとりますよね。そんな「最近はあんまり使っていないんだけど、とってお
ちいさなカタログ
■kujirato-m なかなかブログにアップできてはいないのですが、 去年の後半ぐらいから、ふとスイッチが入って 少しずつ整理や配置の見直しをしています。 本当に牛の歩みで、お恥ずかしい
クジラとまいにち
今年最初の手放しは、一つ一つは小さくても、集まると結構スペースを取ってしまうモノや、使い尽くしたモノなどです。なるべくゴミにならないように、余計なモノを手にしないことはもちろん、手放し方を工夫していく必要があるな、と最近改めて感じています。
ぜいたくゆるミニマリスト
伊勢志摩の不動産を扱い30数年。 この志摩の自然環境や空気のおいしさ、また水のおいしさ、波の心地よさをもっといろんな人に知ってほしい。 そんな思いで30数年もの長きにわたり志摩一筋に生きてきました。 このブログはそんな思いをちょっとでもお伝えしたい。 浜辺での最高のひと時を共有しましょ。
だれでも自宅でできる霊芝栽培、いろんな漢方の興味について自分自身で飲んで体験したことを書いてゆきます
旧暦を毎日の生活の中に取り入れて、ゆるやかな自然の流れを感じる生活をつづりましょ♪
最近、携帯電話の契約購入複雑に思われています。この度、この場合をお借りして、皆で情報を交換できたらいいなと思って立ち上げました。ぜひご参加くださいませ!
アンチエイジングの基本って何か分かりますか? やっぱり洗顔が大事ですよね♪ 名古屋マダムと一緒に、アンチエイジングについて 語りませんか〜? お気軽に参加なさって下さいね☆
段々と複雑になっていくごみの分別。気持ちよく、簡単に分別する方法を募集しています。
気持ちよく暮らすこと、 お洒落に暮らすこと、 なによりリラックスできること。 それは、 かわいい雑貨だったり。 ヒーリングスポットだったり。 家族のだんらんだったり。 とっておきの癒しグッズの発見♪とか こうすればリラックスできる♪とか 工夫やアイディアをたくさんUPしてください!
初盆、新盆にかかわらず冠婚葬祭にすべてのコミュニティーとして集まってください!!
日常のどのようなシュチュエーションにも、芸術・娯楽は隠れていて、何時か芽が出るのを待っている。水をやり伸ばしてやれば大輪の花が咲き、あなたの狭い部屋は一杯の芸術・娯楽で溢れ、幸せになり、より優れた芸術・娯楽を見出す心が養われ、最後には何も無い所から芸術。娯楽を生み出して見せる事が出来るようになる。即ち一人の芸術家・娯楽家の誕生の瞬間を迎えるのである。
写メやデジカメ撮った写真と記事を紹介するコミュ。 写メールに限らず、デジカメでも、本格派一眼レフでも、 なんでもワイワイどーぞ。 わたしは空とか、雲とかをよく撮ります。 皆さんはどんな日常を切り取りますか???
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。