どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
墓じまい、雑草問題のあとはネズミ問題
一人暮らしの弟はたぶん発達障害
アラカンのGUでのお買い物
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
びわこバレイの「望湖千本桜」
「太った…」からの再出発。アラカン世代の私が“旅しながら”ダイエットを始めます
うちの夫は無敵戦隊〇〇ジャー!
汗ばむお天気の庭仕事
【春の旅行1】
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT SHUKAI in TOKYO
リンツの板チョコ
それぞれの視点で仕事をしたい
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
お迎えして良かった*パンジー&ビオラ*西側編*種まき昭和パンジーその後*
戦友?たちとの再会で気づいた、大人の友情のありがたさ
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
【読者プレゼントあり❤】「好き」の呪いを解きましょう~!
投資のリスク どっちを取るのか
寒い寒いから、暑い暑い
幾つになっても、情熱を持って働き続けるということ アラカン世代の私が思うこと
お客様の声から生まれる作品たち。猫ブローチシリーズ、ただいま制作中です
やらない勇気を持って、“今の私”にちょうどいい暮らし方を選ぶ
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株
メディカルフィットネスで体を見直す。中高年のトレーニングこそプロの力を借りて【008】
家族がどんどん離れていく
こちらは鰆 半分をきずしに、半分は塩をふり一晩寝かせました 昨日はきずしを使い大好物のお寿司です 酢飯にはれんこんと茗荷の甘酢漬け、高野豆腐を混ぜています 鰆のバラ寿司 しっとりした鰆のきずしに、蕗で作りましたきゃらぶきも散らしました 鰆のフライ 春巻きの皮がまだありましたから、鰆を巻きます 甘味噌(酒、味醂を煮ぎりして、砂糖を加えてます)を大葉の表面に塗り挟みました 鰆の味噌春巻き 柔らかな鰆を包んだ香ばしい皮の中に大葉味噌がほんのり効いています 高野豆腐の卵とじ 春らしい季節のバラ寿司ですね 黒糖パンナコッタ 豆腐クリーム添え 黒糖で作りましたパンナコッタの上には軽く水切りした絹豆腐にはち…
情報をアップデートした、メンヘラナマポおじさんです。 パスワードマネージャーを色々 現在iCloudキーチェーン、Googleパスワードマネージャー、last passといったパスワードマネージャーを使用しています。 どれか1つに絞るとサー
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。片づけは人生を変えます!新しい公式LINE登録プレゼント♪『お掃除年間計画書』受け取っ…
家事シェアをやってみた もうそろそろ、食事作りは女の仕事と言う考えは不要? 毎日の家事が1週間交代になりました。 1週間交代は丁度よい 我が家の家事 毎日する家事を分けてみた 1週間に1~2回する家事 結論 交代制にして良かったです。 家事シェアは新しい発見がある 自分が今日食べたい物が出てくるとは限らない その後と反省とまとめ 変わっていく過程 始めて1カ月はストレスがたまって爆発 始めて3カ月後 自分で考えて家事をするようになった気がする 4カ月すぎました。食事作りは嫌でなくて楽しいらしい 8カ月目に入り いい感じでやってます。 家事シェアをやってみた 家事シェアとは 家事シェアとは「 お…
野菜栽培は苗からと思っていました。 意外とかんたんにタネは発芽すると知りました。 ぜひ 遊び感覚でやってみてくださいね
すんごいわかる自分がいるなぁw https://youtu.be/wLCUp1KZOjA 今日のニュースを簡単に振り返ろ
英語が使えるって、そもそもなんだろう? 小学生の時から、ビートルズやロックが好きで、お金のない親に頼み込んで「英語教室」にかよった。アルファベットくらいは分かるようになった 「記憶の障がい」を持っているけれど、ロックにつながる英語は中学も高校も得意だった。でも、単語を暗記できないので、学校の試験は散々だった 大学に入ってバイトして、ヨーロッパに飛んだ。英語が通じる!と浮かれた たまたま近所にいた、いろんな国の人たち(大学の研究者とその家族)たちが、母国語でない英語のニュースをそのまま理解しているのに心底驚いた。話す時は私とそう変わらない拙い英語でも、リスニング力に、とんでもない差があった 海外…
昨日からamazonのタイムセール祭りが始まっています。 楽天経済圏に身を寄せる私ではありますが、日用品は基本的にamazonで購入するようにしています。 理由は、amazonの方がドラッグストアのお値段と同等またはそれ以下で売られていたり
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。5月の オンライン グループセッション 本来の自己ペースに戻って自分に適した場・つながりを広げる 早割の…
本日のクーポンで注目なのは「Xiaomi 11 Lite 5G NE 8G+128G」です。 ・Xiaomi 11 Lite 5G NE 8G+128Gクーポンコード「BG126141」で特価33,810円! 値引期間は4/25まで! スマホ タブレット MINIPC ノットPC スマートウオッチ ドローン 送信機 RC部品 バッテリー 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 POCO M4 Pro 5G 4G+64G BG818103 22,825円 4/25 Xiaomi 11 L…
ゴミをリサイクルボックスにいれていました。 スーパーの店頭に置いてあるリサイクルボックスに入れていた物は ごみでした。 きれいに洗って、お惣菜やお弁当容器 卵のパックを入れていました。 なるべくならリサイクルにしなければと思い、せっせと洗って回収ボックスに持って行きました。 それはゴミです。 ごめんなさい~ リサイクルって難しいです。 確かにリサイクルボックスには、それらを入れる箱はあるのです。 しかし、「これはゴミとして処理します」みたいな事が、書いてあったのです。 不思議ですよね! なぜ、ゴミとして?償却されるのに?わざわざ回収するのだろう? 私はリサイクルだと思ってお寿司の上蓋、お惣菜の…
あまりにも可愛くて、見てもらいたい 下のほうにも、3匹います。 ウナギです。かわいいですよね~ 何を見つめているのでしょう? 笑えます ❣ 川魚の多い水族館に行ってきました。 こんなかわいい表情をするなんて! これが あの ウナギ? 水族館にいたウナギです。 ウナギの種類はわかりません。 鰻好きです。「うな重のうなぎ」と違っていてほしい... そんなわけないですよね 食べる時に、この可愛すぎる顔が浮かんで来たら.....どうしよう~ 大げさですが、嫌だな~ 食い意地の強い私は、もちろん食べますけれど... ごめんね~ 最近 電車で1駅の鰻屋 さんへ 歩いて50分 「うなぎのランチ」を食べ行きま…
我が家の行者ニンニクさん毎年、、、律儀に出てきてくれますねんけどなんでか知らんけど今年はね1枚葉の株が多くって収穫は見合わせですねんわ。だってね行者ニンニクは1枚、葉を残して収穫せなアカン、って言わはりますやん。せやしね好物の、、、行者ニンニク入り炒飯は来
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ツバメの姿を見て目を細める。自然との共存、考えようよ。 今日は思ったことをつらつらと綴ります。 ツバメがあちらこちらに巣を作り、ピーピー聞こえてきますね。 あぁ、癒される。 親ツバメはヒナたちのためにエサを探しに行き、ヒナたちは親ツバメを待っている。こんな光景が見れるとホッとします。 うちの近所のショッピングモールは、去年までツバメの巣をあたたかく見守っていましたが、今年は突然巣を作らせない方針になったよう。 カラスの形をした人形をぶらさげたり、キラキラするモノを置いたりして威嚇。 一時期はな…
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
「・・・大きくならにゃいw。」 まだブルゲリはウチに来て間もない。 育て始めたばかりなんですが、家内はそわそわと落ち着かありません。 大きく、って、、、何を言ってるのかw(笑)。 家内は縁側のブルゲリをよく見ている。 正座して、窓ごしにじっと様子を覗き込んでいる。 多肉は何も答えてくれないようですが、そのうち何か気持ちが通じるようになるんでしょうかw。 コノフィッツム・ブルゲリは南アフ...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今日はひさしぶりに小学校の参観&懇談でした^^コロナ禍で参観が何度もなくなっていたので、ひさびさに学校での様子が見られて、新鮮でした^^そして、ひさびさとい
2022年4月23日水瓶座下弦の月です。今回のサビアン・シンボルは「豊かさ」を彷彿とさせるシンボルです。 「あの虹のたもとには金のツボがあるんだって。 …
今日は 朝から早起きをして 雨上がりの庭のパトロールから始まり ちょこちょこ作業をしていたら お散歩途中のご近所さんから 次々に話しかけられ笑(ˊᗜˋ* 気がつけばあらあらお昼前に 皆様、私の親世代 何をしていても珍しがられ 色々質問されます笑 確かに笑(ˊᗜˋ* ジェネレ...
今年はなかなかむずかしい気温の春です。夏休み前か?と思うほど暑いと思えば翌日には震えるほど寒かったり・・・^^;体調管理が難しいけど確実に夏は近づいています。のんびりしすぎてるとボケが早そうだけど細かい事はどうでもイイいつもの公園はソメイソ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 4月23日は下弦の月下弦の時刻:午後8時56分新月へ向かう期間の折り返し。 母…
夏服を買ってきた時に春服2着も買ってきました!春服2着で、きれいめシルエット私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライアングル✔自他共に認める、骨格診断ナチュラルタイプ✔身長:164cmLEPSIM・リブドルマンプルオーバー薄手の
What)小学生の子どもとの接し方の本。 Why)小学生の双子の娘がおりまして。悩みは勉強じゃないんですが…。 How)この葉一さんという方は、偉いなあ…と感服いたしました。 これは、子どもに勉強してほしくて借りたわけではないのです。 勉強とかそんな高次元なことではなく、もっと低レベルな悩みがわんさかあるのです。 脱ぎ散らかすなとか、きょうだいゲンカするなとか。 そういうことで、日常生活のストレスがパネェので、解決策を探しにきたのです。 私が怒りすぎているのも、非常に良くないと思いますし。 で、図書館で子育ての本を探すと、やっぱ多いんですよね、「勉強」がらみのものが。 せっかくなので、読んでみ…
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
速報・・・日光白根ヒルクライム
庭の様子 葉芽・花芽
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
マツダスタジアム 中日戦
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
満開の藤。
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金の使い方特別支給の老齢厚生年金について(日本年金機構)厚生年金保険等に1年以上加入していた人で男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれた人女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれた人が規定の受給開始年齢に達した
本記事は、ミニマリストしぶさんの「手ぶらで生きる」とは全く関係がないことを先にお断りさせていただきます。 バッグがない ポーチが活躍 手ぶらで生きる バッグがない SNSやブログでよくやっているバッグの中身というのをやりたいのですが、残念ながら私にはできましぇん(涙) なぜって? バッグがないからだ~(笑) いや、実は去年無理して「禁断のバッグの中身」という記事を出したのだけど minicotan.hatenablog.com 無理やり感が半端ない。 なんでみんなそんなにバッグを持って出かけるのかがわからない。仕事しているしていないに関わらず、みんな中身がちゃんと入ってるし。無職をバカにしてい…
仕事と人生で大きな結果を出すには、無理をしないといけない。 日本では、こういう考え方がまだまだ根強い。 でも、本当はそうじゃないんだ。 大きな目標も、つらい努力もいらない。 自分にとって楽しくできることこそ、大事なんだよ。
小麦粉とバターと砂糖と卵から成る、シンプルなお菓子が好きざます。 ファミリーマートで売ってる焦がしバターンの贅沢フィナンシェは大変に美味ざますね。 土曜日の朝ごはんに最適ざますわよ。 ▽1個168円(税込)で手に入る、ささやかな贅沢ざますわ〜▽ www.family.co.jp コンビニのおやつは、手頃で美味で好きざますわ。 わたくし、お菓子の類は家で手作りしませんのよ。 食べたいときは、店で買う派ざますの。 多種多様な製菓用品を自宅で保管するには、キッチンにある程度の収納スペースが必要になりますでしょ。「使用頻度の低いモノ」が家にあることそれ自体が、ストレスになることってありますでしょ。 ▽…
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。片づけは人生を変えます!新しい公式LINE登録プレゼント♪『お掃除年間計画書』受け取っ…
アカデミー脚本賞「ロストイントランスレーション」 eiga.com 日本が舞台の映画 ソフィア・コッポラが監督の、なかば自伝的な映画 スカーレット・ヨハンソンが魅力的 と、超話題作なのですが、 これは、 舞台が私たち日本人にとってお馴染みの日本ゆえ、 ロスト(迷子)になれないんですよね その感覚になりようがない だって、知ってる言葉(日本語) 知ってる景色 知ってる看板(日本語) なのですから、異国情緒になりようがない ロストイントランスレーションできない私たちです これは仕方がないことですね ただし、 日本人以外の、日本がはじめての人たちに、圧倒的に支持されるのは、よく分かります 渋谷の雑踏…
先日払った「固定資産税」 一括納税の後やってきたのは、 修繕積立費の増額 マンション住まいの宿命ですな。 今回は、 我が
皆さん、こんにちは。 観光では京都にも劣らないヴェネツィア...住民は減る一方でB&Bや市民の生活を無視したイベントばかりが増えるばかり。 今朝は昨晩…
皆さん、こんにちは。 もう、本当に毎年毎年のビエンナーレのプレオープンも 毎度毎度のイタリア人との待ち合わせも嫌です(つД`)ノ 写真はalexの抜け道…
昨晩から始まりました、楽天お買い物マラソン。 楽天経済圏に身を寄せる私としては、このお得な機会にまとめ買いをするようにしています。 その方が、 ポイントが効率的に貯まるお値段が特価になってることが多い熟考した上でのまとめ買いなので無駄買い0
以前出張の度にアメニティグッズを大量に持ち帰るオットが最近あんま持ち帰らないって記事にしたんだけどまた増えました。中でも困ってるのはもちろんアレ。カミソリ。こっそり内緒でしまい込んでたけどカミソリの袋が捨ててあるからバレバレなんだよっ!以前大量に捨てたの
ワイにんまりw https://youtu.be/dIMVVXsQ1Ag 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってま
落葉したレモンから芽吹きが2022年4月。やった!やりましたよ‼️出たんです!とうとう出ました!!!ほったらかしだったレモンから芽吹きが!やった〜🎉フッフ〜♪落葉したつけ根の上から芽が出るんです.
我が家の雪もあと、、、 残すところあと、、、 こんだけ〜、でしたとさー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
昼ごはんに焼肉を食べるというのはちょっとウチではやらないことです。 だいたいアタシは焼肉屋にほとんど行ったことがないw。 食べ放題というのは昔はよく行きましたが、いわゆる「焼肉屋さん」というのは行ったことがありません。 「肉の食べ放題」と「焼肉屋」はどこか違うも気がします。 食べ放題の焼肉に二人で行って、「ちょっとでも残したら罰金」なんてあった。 だもんだから、アタシらは残った肉をせっせと黒コゲに...
昨日久しぶりに、学生時代の友人と電話で長話をしました。今年還暦の私たち。定年の話や子供の話をしていました。早い人では、40歳でおばあちゃんになった人がいるらしいわ・・・私も早くに結婚したけれど娘が子供を産むのは、遅かったです。友人は結婚が遅
まだ4月だけど暑い日が続きます。夏服を緊急購入してきました♪【夏服】楽ちん爽やか!Tシャツ×2&リネンスカート×1数店舗回ってLEPSIMショップで春夏服をまとめて買ってきました♪今回は夏服を紹介!私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:
ミニマリスト。わたし自身はミニマリストですが、そう自称していると「わたしもミニマリストになりたい!」とプロフィールに書かれた方にSNSをフォローしていただくことが多いです。一応、フォローしてくださった方のアカウントは一度は目を通すのですが、
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今週、母に思いもよらぬ病の診断がくだり、そこから検査・検査が続いています。検査は…
今日は オットと久しぶりに焼肉ランチに行きました🍽 近くにあるお安くて美味しい焼肉やさんの お得なランチメニューから ここ1年くらいは ロースランチを選んでいただいています☆*。 焼肉あとは必ず 出てすぐの場所にあるファミマによって デザートにアイスをいただきます笑(ˊᗜ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。