どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
さすがプロ!我がの台所洗剤はコレ!
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
今回のamazonセール品が届いた
人生の分かれ道
夫の還暦祝い、10㎏ 9,000円の韓国米を誰が買う?
メルヘンチックガーデン
別荘地に住む方がお得、固定資産税が安い
警察官の訪問が怪しかったので 揚げないお手軽油淋鶏
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
会いたいから会いに行く
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
今冬は末端が冷えるのであったか靴下の他にもう1つ投入しました♪もう寒くない!シンプル可愛い×ふわふわ「パジャマ」・・・シンプルなデザインのフリースのパジャマを買いました♪ふわふわ~もこもこが伝わるでしょうか!オフホワイトで、パンチングが紺♪私好み♡襟がし
寒くなりましたねー。寒波きましたねー。 スープジャー日和ですなあ。 ・おでん 手羽元、大根、こんにゃく、ひら天、具だくさんがんも ・ちびちびタッパに味噌だれ ・おにぎりケースにおにぎり 今日のお弁当箱はサーモスのスープジャー。 うち、スープ
ミニマリストを目指しながら、日々身の周りを整えています。 まだまだ物欲もあり、ミニマリストと呼ぶには道のりが長いなぁと感じます。 しかし、最近「あ、モノを減らすってこういうことなのね」と感じたことがあ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 クリスマスイヴ、どのようにお過ごしですか? 部屋の飾りつけや料理など、子供が巣立…
12/9に発売になった新刊『小さな暮らしは生きやすい』が、なんと……重版になりました!嬉しい…涙いつも応援してくださる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。今晩、重版記念インスタライブします!今晩、重版記念インスタライブをしようかと思います
「オモウマい店」埼玉県比企郡滑川町の蕎麦屋【會津野 茂三郎】(あいずの もさぶろう)弟子40人超の人気店
大掃除も殆ど終わり、あとは猫のトイレ掃除くらいである。 捨てた物をメモすることを忘れてしまっていたので、覚えている範囲で書き出す。 使い切ったもの ・美白系の化粧水・乳液・クリーム →昨日使い切った。夏向けの基礎化粧品は9月中に使い切りたかったのだが、使い切るまでに相当時間がかかった。 ・マスカラ →今はもう購入できない、旧フローフシのモテマスカラを使い切り処分。ヒロインメイクのブラウンに変更(これ、めちゃめちゃ軽ーい付け心地なのにカールキープ力が凄いし観劇中泣いても落ちにくい気がする) ヒロインメイクSP ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
ここ2ヶ月更新していない間、家の中が少しだけ様変わりしてます。秋冬用のクッションカバー、タンバリン生地を購入して作りました♪素材:リネン66% ウール34%(刺繍部分: 上糸コットン100% 下糸ポリエステル100%)生地は秋冬用にするには薄かったな〜という感じなのですが
私の住んでいるところは曇り空☁☁☁ そろそろお天気が下り坂☔ 午後からは雨になるみたいです*☂︎*̣̩⋆̩ クリスマスイブの今日((⛄)) 雨が降る前に 庭に出て、クリスマスっぽいし、植物を集めてきました🎅🎄⛄🎁 綺麗に綺麗に洗って 大きめのガラスボウルにザックリと入...
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
Merry Christmasわがやのクリスマスプレゼントは「一年間ためたTポイントで夫婦ふたりで使うものを買う」というのが古くから伝わる慣わしです今年はこちらにしましたソファ用のクッションカバーよりも中身がほしかったのですがちょうど目を付けていたカバーがヌードクッショ
今年一年も締めくくりの時期。とっても寒く、乾燥する今日このごろ。雪が降ればもっと楽しいのに、中途半端に降ってくれないのが、また焦らされるような気がして。かつてカナダでホリデイ期間を迎えたときは、雪が道端にあふれつつも、ワクワクしながら歩いて
わてが入れ込んど~或る会社の社長はん…。「今、付き合~と~女に何を買~たっても喜びよらへん! どないなっとんや?!」ちゅうてボヤいたはった。それは、その女子(おなご)はん…。「感謝の薄い奴」に書いと~星を命中に持ったはるからだす。これは、しょうおまへん
このお方は本当に天才だと思う https://youtu.be/n2BfIlYLfS4 今日のニュースを簡単に振り返ろう
せっかく楽天銀行の口座を作ったのに、この度の改悪で無駄になってしまったメンヘラナマポおじさんです。 楽天銀行⇆ゆうちょ銀行間の振り込み手数料が有料に これまで登録済みの自分の楽天銀行⇆ゆうちょ銀行口座間の振込手数料は無料でした。 楽天カード
ブイクックのコンテストをきっかけに知った新発売の大豆ミートライクチキン。 しっとりとして、繊維状にさけるその肉感はまさに鶏肉! 今までの大豆ミートのように水で戻す手間も必要なく スパイスでほんのり下味がついてるので、焼くだけで十分美味しくて原材料がシンプルなのも嬉しい♩ 今回はそんなライクチキンを使って料理に挑戦(^_^) ライクチキンで作る!ヘルシー生春巻き このささみのような、しっとりとしてリアルな肉感を見たときに最初に思いついたのが生春巻き。 水で戻したライスペーパーに茹でたライクチキンをさいたもの リーフレタス、紫キャベツをくるくる〜と包むだけ。 スイートチリソースにつけて食べると、大
お昼ごはんに二日連続で食べたアマランサスのたらこ風パスタ。 麺は旦那さんも気に入って、気がつくとネットでしばしば買ってくれているZENBを使用。 黄色えんどう豆を使った麺で栄養価が高くグルテンフリーな上に、なんと言っても味が美味しい!! 今年どハマりした一品です。 ZENBで作る、アマランサスのたらこ風パスタ 簡単でお昼ごはんによく作るたらこ風パスタ。 アマランサスを少なめの水で10分ほど茹でたら、そのまま水がほぼなくなるまで飛ばして、茹でたパスタ、豆乳マヨネーズ、醤油ちょびっと、海苔たっぷり、塩胡椒、鷹の爪orチリパウダーを加えれば完成。 今日は有機のブロッコリーがあったので、そちらもプラス
今年も残りわずか。新年を気持ちよく迎えるために、追い込まれたズボラミニマリストが大掃除をなんとかこなしていくシリーズをお届けしています。 こちらもおすすめ 関連記事▶【ズボラミニマリストの大掃除】網戸はシートでささっときれいに
換気扇掃除をラクに、手間なく! トイレや洗面所の換気扇カバーにぺたっと貼るだけの「フィルたん 換気扇用 パッと貼るだけ! ホコリとりフィルター 」のレビューです。
12月23日種からレモンを育てています。寒くなりました〜♪クリスマス・大晦日・お正月が来ますよ〜☆☆やった〜‼︎フッフー‼︎でも…レモンには厳しい寒さですよね〜。昨年はこの時期から様子がおかしかった…。年末だから
私のパン教室でも教えていたシュトーレンレシピを紹介♪*作り方を動画4本撮ったので、リライトしました*【レシピ】私の「シュトーレン」アレンジまとめ・・・シュトーレンとはクリスマスまで少しずつ食べる風習がある、ドイツの焼き菓子。シュトーレンはドイツ語の発音と
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより1月開催の受付を開始します!こんばんは!今日、オンラインお片付けサポートで、押し入
久しぶりに、ふと立ち寄ったカルディで 楽しい衝動買いをしてしまいました♪ まずは、ハイデルのチョコレート缶。 いかにも「クリスマス!」という感じの缶ケースが なんだかノスタルジックで、すごくかわいくて…♡ 中身は、こんな感じで板チョコが4枚入っていて ちょっとしたプレゼントにもよさそうです(^^♪ でも、正直なところ、 チョコレートよりも入れ物に魅力を感じてしまった私は 個別売りの色鉛筆を、少ーしずつ増やしているので 色鉛筆ケースとして使いたいなと思います。 季節感は無視して、気にせずに使っちゃいます(* ̄m ̄) そして、こちらもかわいさに釘付けになってしまった 「ムーミンブックティン」♡ 中…
こんばんは⭐ソレイユです。このブログでは日々のソレイユの思いつき自己啓発行動を記録します。次のマイルストーンは投稿100日です。そして今日の新規事業(投稿34…
昨日までなかった気がするのだけれど。 それとも気付いていないだけで、前からあったのかな? 久しぶりの大きなショックでした。2本のシワ。 少し前も顔の事でショックな事があったけれど、今日の
今月に入ってから服の整理を始め、ちょっとずつ抜いて一気に減らし、今や手持ちの服は喪服まで入れて40着という結果になりました。 今までもコンスタントに服の整理はしていたものの、自分で掲げた「持っていいの
先日、服の数が55着になりましたよ~なんて記事を書いたばかりですが・・・。 本日、なんとそれが40着になりました! しかし、最初から40着を目指して整理をしたわけではありません。 数は、あくまでも結果
2021年の11月も半ばを過ぎました。2022年まで残すところあと47日です。 毎年この時期になるとわたしはウズウズします。 そう、店頭に並ぶ手帳が気になって仕方ないのです。 しかし、毎年はりきって手
秋になりました。 新型コロナウィルス感染者数も減ってきて、気候はいいしってことで、少し晴れやかな気持ちになっています。 まだ油断はできないのですが・・・。個人的に、少なくとも年内は会食は控えようと思っ
ひと月ほど前に初めてのロボット掃除機を購入しました。 今まで何回も導入を検討していましたが(わたしがひとりで)、購入に至ったのは今回が初めて。なぜそこまで何回も考えて導入しなかったのかは、まずは「贅沢
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 実家の片付け、 最後の「寝室」の話を書いたのが8月。 そこから、4ヶ月が経過しました…。 www.hibinan.com お察しの通り、 片付けは頓挫していました。 ううっ、書くのがつらい…。 私の怠慢もあるのですが… それ以外の理由もありまして。はぁ~(ため息) 今日は、 実家の片付けが頓挫した理由! さて、これからどうするか です。 これまでの実家の片付けの軌跡はこちら。 【初めて読まれる方へ、わが実家の情報】 ・とにかく物が多い、そして捨てない ・基本的に、収納&ラベリングはされている ・が、収納に限界が来ている (どこも…
誰もが一度は憧れるお菓子の家。あれを飾って食べてみたい!子供が大喜びするお菓子の家の作り方。気合いはいるけど、出来上がりの満足度は相当のものです。しばらく飾って楽しんだら美味しく食べよう
私の住んでいるところは冬晴れの良い天気です🎄🎁🎅🌟 今日は朝から皮膚科に診察 待ち時間が長引いてお昼を越してしまいました(><) 久々ランチして帰ろうかしらとピエトロへ🍀*゜ ひとりランチなんてした事ないからワクワク感満載.*♡*♡.*♡.* 店内すみっコに落ち着...
繰り返し使えることで、お財布にも、環境にもやさしい月経カップ。 わたしは1年半ほど前から月経カップを使用していて それはそれは素晴らしいと感じるもので 今では毎月のナプキンによる不快感や痒み、漏れの心配 買い足す手間、コスト、ゴミの処理から解放され なくてはならない存在になりました 生理中も生理であることを忘れられる月経カップで とてもとてもストレスフリーになれたので 今回は月経カップについてシェアします。 生理と女性の一生 女性の一生での生理の回数は約456回と言われています その生理でナプキンやタンポンにかかる金額は一生で約30万円 一生に使うナプキンの枚数は約11,000枚にもなるそうで
以前に使ったディルが冷凍庫に眠っていたので、ポテサラにしてみたらこれが絶品♡ 簡単おしゃれなプラス一品にぜひ〜(^_^) ディルとヨーグルトのポテトサラダ 材料はじゃがいも、ディル、豆乳ヨーグルト、レモン汁、塩胡椒のたったの5つ。 今回は小ぶりのキタアカリ系のじゃがいもを6つほど使用しました。 一口大にカットしたじゃがいもを蒸して、材料を全部加えたら和えるだけ(^_^) 豆乳ヨーグルトは大さじ1くらい使用。 ホクホク系のお芋と相性のいいメニューなので、ディルとお芋が揃ったら、ぜひ作ってみてほしい一品です♩ ビーツのポタージュ ビーツをゲットすると作りたくなるポタージュ(^_^) しかし今回は他
先月はじめて知って、月一のお楽しみとなったマルシェ【つちいち】 毎月第3土曜日に尼崎キューズモールで行われていて 有機のお野菜、体に優しいこだわりのおやつに、雑貨などが並べられています。 今回も前回に引き続き、お目当てはマコ&トマトのヴィーガンマフィン♩ 前回初めて食べてから、この一ヶ月間ずーっと早く食べたい!と思いつづけていたほど、大ファンになったマコちゃんのマフィンです(^_^) マコ&トマトのヴィーガンマフィン おやつって基本的には嗜好品だけど、マコちゃんのマフィンはひと味違う。 米粉やお豆腐、おからなどをベースに作られていて、グルテンフリー。 食材はオーガニックのものや
ガッツリしたものが食べたいよ〜!ということで、昨日の晩ごはんはNEXTハラミ丼。 先日お友達のお家でBBQがあったことをきっかけに、今我が家には1kgで購入したNEXTハラミちゃんのストックが冷凍庫にあります。 焼肉ライクで食べて以来、気に入ったネクストミートシリーズ⭐︎ 冷凍保存ができるので、お家使いにも最適! NEXTハラミ丼 どっからどう見てもお肉なNEXTハラミ。 前日に冷蔵庫に移して解凍しておいた物をさささーっと炒めて、お気に入りの叙々苑のタレで絡めただけ。(これぞ手抜きごはん!) ちなみに叙々苑のタレは、裏面の記載を見る限り、意外にもプラントベースです。(こういう食べ物をアクシデン
冬至ということに気がつくことなく、せっせと晩ごはんの準備をすすめていた昨日。 柚子も南瓜もないけれど、、『ん』の付くものを食べると運盛りと言って、運が良くなるのだとか。。! 昨日の晩ごはんは、、うどん!! よーし、これで今年も安泰(^_^)(ほっ) ネクストミーツでつくる【白菜とキノコたっぷりベジ肉うどん】 今日もがっつり気分。。ということで、2日続けてのネクストミーツさま。 今日は牛丼使用の大豆ミートを使ったベジ肉うどんです! ネクストミーツさんでは、いろいろな商品をお試しできるセット販売があり、その中の一つに入っていたのが牛丼風大豆ミートでした。 昨日食べたネクストハラミなどに比べると、薄
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日も昨日の記事の続きで 冷凍庫の大掃除編* です大掃除、始めましたか〜?冷凍...
今から2年ぐらい前に、高濃度レチノールで攻めのスキンケアをしていました。 メンタリストDaigoさんがおススメされていたあのクリーム、Life-flo レチノールA1%アドバンスド・リバイタリゼーションクリームです。 めちゃめちゃキレイになるんです。肌が。 顔を洗ったあと、つるつるピカーンと✨ ほっぺにつや玉できたー。 ハリも出てきたー。 わ~い!(((o(*゚▽゚*)o))) とよろこんでおりました。 ところがどっこい このほっぺにつや玉はやばい状態であることがわかりました。 そのやばい状態というのは。。。 ビニール肌! と、言うのだそうです。 ビニール肌とは ビニール肌かどうか ビニール肌…
金柑の甘露煮を使い切り、漬けのシロップが残りました(三温糖、水を1対2。お醤油を少し足して金柑を煮詰めたシロップです) 鍋に、にんにくの香りを付けたオリーブオイルでスペアリブの表面を焼き付けた後、玉ねぎを炒め、金柑のシロップ、酒、醤油、水を入れ1時間半ほどコトコト 金柑スペアリブ煮込み お肉はホロホロに。玉ねぎも溶け出し金柑シロップと合わさりコク深いソースに 神戸の高尾牧場さんのスペアリブは柔らかくて、脂身がとても美味しい しめ鰆と茹で野菜(菜の花、ロマネスコ、ごぼう) 新鮮なのに、菜の花がややごわつきます 半身で買いました鰆の一部を酢〆にして冷凍していました。さっぱりしながらも脂はしっかり感…
今年も残すところ1週間。 去り行く2021年を振り返り、ことし手放した「生活上の習慣」を振り返ってみたいと思います。 ①洗濯時の「柔軟剤」 日々、なんとなく使っていた香り付きの柔軟剤。思い切ってやめました。 yuringo738.hatenablog.com 結果、特に問題なく洗濯生活は回っております。タオル類に関しては柔軟剤を使わなくなかったことでむしろ吸水性がアップ。乾燥機にかければゴワゴワ感も気になりません。 ②シャンプー後のリンス これまで「セット」で使うのが当たり前だと思っていた、シャンプーとリンス。オールインワンに切り替えて、リンスのボトルを浴室から撤去しました。 yuringo7…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ロングヘア断念。やっぱりショートボブがいちばん楽で経済的かも。 ロングヘアを目指していたけど。あ、私「我慢してる」と気付いた。 超ベリーショートから伸ばしていた髪。 こちらの記事に書いております。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com ようやく結べる長さになりましたが。 とにかくはねる。 結べるんだけど結ぶといまいち。 私は髪を伸ばしたら、基本結ばずおろしていたいんだ、とあらためて自覚。 あと少し伸ばしたら、髪がはねない長さにな…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。