どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
80代の両親も万博に興味津々に♪
最近読んだ本
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
コロナにかかっちゃいました
皆さん、こんにちは。 昨夜、コロナに関して新しい首相令が出ました。。。そりゃ、これだけ一気に感染者数が増えれば発令されますよね。。。 alexが気をつけ…
staar-day☆ ブログを新しくはじめました。 私事ですが、4?歳の誕生日を迎え、 大人の階段上ってるのに、何もかわってない自分を 日記で客観的に見てみようと思います。 日々の事。 すきな事。 嫌いな
毎日のように使う生活消耗品。使い捨てなので100均を多用しています♪その種類をまとめてみました!*2018年1月の過去記事をアップデートしました*【100均】うちの定番*生活用品消耗品だから、小パックだから、愛用している100均グッズ。よく行くスーパーに隣接されている1
一生モノだから! 一生使うから! 一生のお願い! と、妻の通算でもうすぐ三桁に迫ろうとする「一生のお願い」のひとつを、 数か月にわたる攻防戦の果てに、白旗を上げ、うなだれ、聞き入れ。
子供部屋を子供と一緒に1週間かけて片付けたが、すぐにまた汚部屋に戻ってしまった。子供部屋をきれいに保つことが難しい。こんな悩みをお持ちの読者に、子供部屋をきれいに保つコツを7つ紹介。具体的にやるべきことを書いています。物がありすぎると、片付けるのが大変なので、あまり買い与えないでください。
今日は二女の部屋の片付け祭り*の記録を・・・・。まずは洋服、本から開始ですそして今まで 処分出来なかった 雑貨、小物類などもこの際に・・・筆箱・小さい時か...
書籍出版のお知らせです。 書籍「簡単に暮らせ」の文庫版が11月12日に出版されます。 もくじ もくじ 『簡単に暮らせ』が文庫版で発売されます 2,015年当時とミニマリストブームについて 簡単に暮らすために必要なこと ビジネスも家事も効率化の視点は同じ 文庫化にあたりゲラの概要 実は文庫化を目標にしてました。 文体から個性を排除している理由 主役は読者さんであり、執筆している私は黒子です さいごに 『簡単に暮らせ』が文庫版で発売されます アマゾン、楽天で予約が開始しました。 アマゾンはこちらです↓ 簡単に暮らせ (だいわ文庫) 作者:ちゃくま 発売日: 2020/11/12 メディア: 文庫 …
今朝の8時頃の私の部屋先月 色の塗替えをした招き猫ちゃん黒に変えたら余り目立つこともなくさり気なく黒のチェストの上に鎮座もはやこの部屋の守り神的な存在かも( ・ω・` ;)歳を重ねると好みが変わるこのチェストも自分で張り替えて黒にしたDIYチェストこの張替えは凄くきれいに出来ました。超簡単でしたね ( *´ ︶ `* ) 幅45cm 長さ10m ロール巻きで長くて使いやすくて張りやすい。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑...
眠る寸前5秒前 昨夜は明太ポテトグラタンを作りました じゃがいもスライスとしめじをバターで炒め、作り置きのホワイトソースを入れ、明太子もほぐして入れます これをパスタに絡めたりしても良さそうです ごはんに高菜漬けを混ぜて敷き詰めます グラタンよりドリアでしょうか、、 夕食はパンよりごはん派です ホワイトソースに ピザチーズ、粉チーズを乗せて トースターでチン バーナーでさらに焼き目をつけました あとは鶏手羽のレモン煮 はちみつ生姜入り サラダのラデッシュと紅大根はアンチョビペースト、オリーブオイルを混ぜています 今朝は野菜たっぷり生姜入スープと 半熟卵サンドです 今朝は10分くらい早く走り始め…
アジャコングと談笑したことがある男 僕です。 いきなりですが、皆さんはどんな歌が好きですか? またどんな歌手やバンドが好
花のある暮らしを簡単に実現できるBloome LIFEが今なら送料無料&ハロウィンパッケージで届きます。今年はおしゃれなハロウィン飾りでおうちハロウィン!
花瓶に活ける秋の野草を摘んできました今日はいい天気だったので、ガーデニングハサミと袋をもってお散歩してきました。秋の草花を飾りたかったので、お花を摘みました。河川敷沿いのウォーキングコース。彼岸花はすっかり枯れてしまったようです。良く晴れてい
部屋着にピッタリの無印フランネルワンピース 無印で購入したフランネルワンピース。 部屋着にちょうど良い♪ゆったり感が楽ちんすぎて最高なんです(*゚▽゚*) ワンピースの下には着圧レギンスを履いています。 この着圧レギンス...
こんにちは!シンプルな暮しを心掛けている、OKEIKOです。 趣味として小さな庭で家庭菜園をしています。 毎年、玉ねぎを作ろうと心に決めて今年で3年目。 www.okeiko-simplelife.com 今年の植え付けの時期がやってきました。 植え付ける時期や畑の土の作り方も慣れてくるとスムーズにできるものですね! 玉ねぎ植え付け 今年は夏野菜として初めてナスを作りました。 結果、大成功!10月上旬までナスが大量になりすぎて困るくらいでした。近所の子や職場の人にナスを配るという…( ̄▽ ̄) 最後のナスを収穫し、すぐに玉ねぎを植え付けるため畑作りをしました。 石灰、肥料、ネキリムシ予防の薬を撒…
こんばんは!私、根がめんどくさがりなので、昔からほんっとに、面倒な掃除がキライです。2階を掃除するときに、掃除機を持ってあがるのが面倒で、ついさぼってしまう日も多々あり・・・(←私だけ?)人って、面倒だとつい後回しにしたりさぼったりしちゃうので。気づいたと
前回の「繊細さん本」を読んでHSPについて少し学びました。 また、自分もかなりの部分で繊細さんチェックリストに当てはまり、自分が繊細さんということが分かりました。(多分) 今回は引き続き、武田友紀さんの書籍を読んで、「繊細さん」を理解し、自分を理解しようと「幸せの53のコツ」を読みました。 繊細さんにも読んでいただきたいし、逆に、”非”繊細さんにも読んでいただき、温和な毎日が送れるようになればいいなと思いました。 前回同様、私が付箋を貼った箇所とその感想を記しています。 青字部分が感想です。 目次をクリックすると記事へジャンプします 概要 この本の対象者(おとうふ目線) この記事を読む前に 幸…
晴れていても、朝の空気はひんやり。 深まる秋の気配の中歩くのは、とても心地よいです♩ 今年も残すところ、あと約2か月となりました。 本格的に寒くなる前に、少しずつ大掃除を進めたり、 年末年始のあれこれについて、考えはじめたり… こんなことをしているうちに、 今年もあっという間に終わってしまうのかなー 年々、加速度的に速くなってきた月日の流れ。 子どもの頃は、2か月ってすごく長かったのに。 今年はまだ2カ月もある!って思えていたはずなのに。 まだ達成できていない目標にあせりを感じたり、 やり残してしまっていることばかりに目が向いて、 余裕なく過ごしてしまいがちなこの時期。 生活に追われている過ご…
シンプルライフ実践中のRinです♬最近、夫からの私への付け届けが多いです。どちらもセブンイレブンのスィーツですが美味しいです。最近の、コンビニスィーツは美味しい物が増えていますよね~。今日は、8月に脳梗塞で倒れた義母のための住宅改修があり、立ち合いをしてきま
私は年がら年中、体が痛い人間です。 数年前にぎっくり腰になって以来、腰が痛かったり肩が痛かったり。 腰がよくなると背中が痛くなる始末。 整体に通ったこともありました。 先生に【事故にでもあった?工事現場で働いてる人が頭に何か落っこちてきて首を痛めているような状態だよ。】と言われました。 そんな大きな事故はないんだけどな…。 色々試してみるのですがなかなか良い具合にはなりません。 整体も人気の医院なので予約も思うように取れません。 コロナ禍、整体に行くのもなんだかねえ。 足が遠のいています。 このところ体の節という節が痛くて、寝起きは足首やひざがガクガクして激痛!! 階段の上り下りも年取ったなあ…
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
池上本門寺の名物ごまおはぎ
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
モラタメでDM三井製糖きびスイート 150gをタメす
池上本門寺 満開の桜がはらはらと
春色ペペロンチーノ 親子丼 ANAビジネスクラスの食器
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👍
さて、何をしよう
今日のつくり置き
日曜日の出勤
新感覚の和風スイーツ ずんだとうふ
🔹入居者募集中🔹駅前マンション、コラウーペ八島・守口👌
2025年もお伊勢山〜花咲山〜岩殿山丸山公園でお花見ハイキング
初めてのポールウォークで桜を見に防災公園へ
今週のお弁当
皆さん、こんにちは。 遂にイタリアもコロナの新規感染者が一昨日は10'010人、昨日は10'925人で2日連続で1万人を超えてしまい只今、嫌な感じに記録更…
皆さん、こんにちは。 嗚呼、昨日(日曜日)も嫌な感じに新規感染者数の記録更新。。。 昨日は、11'705人。ホント、嫌になります。 だって、ヴェネツィアの…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 専業主婦の自己肯定感とミニマルライフ。 私が一番しっくりきた考え方。 です。 私が今一番しっくり来ている考え方 専業主婦の自己肯定感… なんだか小難しい書き方してしまいましたが、 要は、 どう考えたら私は専業主婦として自信が持てるのか です。 結論からいきます。 私が一番しっくりきた考え方は、 家庭を、会社だと考えてみる。 です。 夫は、社長 兼 営業。(家の代表&外でお金を稼いでくる人) 私は、経理 兼 総務。(お金の管理&中で様々な事務雑務を処理する人) ついでに食堂や清掃員も兼務。多忙っ。 (↑内容は各家庭による…
しばらく晴れが続きそうな関東!今のうちにベランダ掃除を済ませました♪↓ 先日、内側の窓と網戸をきれいに掃除完了しました♪ベランダの大物を断捨離!何もない空間に・・まずは、ベランダ丸洗い掃除!水道がないステンレス床のベランダ掃除のアイテムは3つ!✔ジョーロ
皆さん幼少期にはご覧になったことがあろうアニメ「アンパ●マン」のお話を今日はしようと思っております。 「自分は世代じゃな
時々ブログで使っている「リソース」の意味がわからない、というメールをいただいたので、リソースとは具体的に何なのか、詳しく説明。個人的に野菜つくりをするときに使うリソース、歌手になる夢があるとき使うリソースの2種類紹介します。自分のリソースを把握して、有効に使いましょう。
なんだか急に寒くなってきたので窓ぷちを先日貼ったけど・・・防寒 と 結露防止の チプチを張りました。( *´ ︶ `* )先日の朝方6℃とかでめっちゃ冷えた日があってお布団の中で寒くて震えてたもんだから一昨日の夜寝る前に冬仕様の毛布を敷いて その下に電気毛布を敷いてさらに掛毛布でぬくぬくで眠りについたら昨日の朝は・・・何故かあつすぎて数回起きたから今朝は電気毛布のスイッチを入れるのはやめときました。ちょっと寒い...
毎日使うものは心地よく、自分がご機嫌になれるものを使っていきたい。 断捨離したりで、必要なものを見極めてい
面接前は必ず下調べする、りょうた(@waradeza)です。 転職活動では、企業研究と同時に会社のクチコミや評判も調べま
久しぶりにスッキリ片付いていた日。迷わず記念撮影しました。ひと月ほど前に、1階リビングにあったおもちゃをすべて2階の子供部屋に移動しました。6歳になったむすこ…
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 先日の。。 ほっこりおうちカフェ( *´艸`) おうちカフェを楽しもう北…
近くにある楓の木 遠出しなくても身近の自然は彩り輝いています 庭の木々を少し刈り込みました 来年春にまたきれいに咲くように 刈り込みした中から適当に選んで5秒で生けてみました 夜のライトアップ なかなか庭の手入れが出来ていないので、自然に任せていますが雑木林でもやはり手入れは必要 レモンの木にも実がなりました 昨夜は生姜焼き定食です 漬け込んでいるはちみつ生姜を使います 玉ねぎのスライスとすりおろし両方用意します しょうゆ、酒、みりん、そしてはちみつ生姜、玉ねぎをお肉に漬け込みます しっとり味の染みた生姜焼きになります きんぴらごぼうの玉子焼きもお気に入りです 今日もよい日になりますように お…
柔軟剤もシャンプーも「アロマ」のイメージ戦略となってる昨今ですね。Go To アロマスクール(横浜あざみ...
3週間前のお山滞在時にクロッカスの球根を買いましてそれをそのまま日の当たるデッキにあります棚の上に置き忘れていましたらねあらいやだ球根の頭から緑の毛生えてましてね網の隙間からツクツクと飛び出してた折角、、、今年は早うから球根買うて用意していたのに、、、いつ
働く2児の母はミニマリスト。がさつな母だけど、財布は15年も長持ちしています。ただし、財布は同じものが2個あります…!でも平日は財布を持ち歩かず、代わりにカードケースを使っています。←どーなってんのw!?財布の長持ちの秘訣と、身軽な暮らしの
今日ものんびりと茶々丸とお散歩。 朝はめっきり寒くなり上着を着なくてはなりません。 そろそろ手袋も必要な気がします。 茶々丸は快適なのでしょうスタコラサッサとよく歩きます。 大きくなって力も強くなったのでリードをぐいぐい引っ張って…。 山道をついていくのがしんどいわ~。と感じる今日この頃です。 さて、山の散策では自然のものが茶々丸の良いおもちゃになります。 ドングリや木の枝を噛んで遊んでいます。 時には木の枝を咥えて近づいてきて【投げて~】【引っ張りっこしよ~】とクリクリした目で見上げてきます。 親バカですが、可愛くてね~。 一緒になって遊んでいます。 体は成犬に近づいているけれど、まだまだ中…
無印扇風機の掃除&片付け 今年も4台大活躍してくれた我が家の無印扇風機(^^) 心地よい風が遠くまで届く無印扇風機。 やっと夫と息子たちの片付け許可が出たので、片付けることに♪ 1台ずつウタマロクリーナーで汚れを落として...
シンプルライフ実践中のRinです♬私には2歳上の姉がいます。(立っているのが姉です)それぞれお金を貯めて買った着物を着て撮った写真です。姉が癌になったのが10年ほど前のことです。腫瘍を切除した時に同じ病室だった人達4名と、その後も毎年同窓会をしています。一昨
食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたくさ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。