どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
ゴールデンウィーク出掛けなくてもお金は出る?
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
年金生活前にデカい肝斑を取りたくなった。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
*少ない服で着回し*温度調節に便利なアイテム
【日傘】2年使って壊れたけど…結局同じ日傘を買った理由。
脚立から旦那が落ちた・・
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
常備調味料とイレギュラー調味料と
わが家の断捨離 買わないけど捨てるのが苦手かも・・
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
1日1捨ての記録。4月後半、こんな感じでした。
~今日も訪問ありがとう~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ April 21, 2021 撮影 2021…
こんにちは火曜日、今週も長いなぁ・・・(;´д`)今日も暑くなったからね、Thorは外に出てもすぐに入ってくるの運動が全然足りてない気がする遊ぶ?いいぞぉー!おもちゃ もって きたるわ♪はよ なげろー!よっしゃ いま くるなっヽ(`▽´)/きたぁーΣ(゚∀゚ノ)ノかれこれ30分、おもちゃで遊んだこれを1日に5回くらいちょっとだけは運動になってるかなぁ?ねるzzzぐーすかぴー疲れたら寝るこれは毎度のことだけどね今日のThorとちゃー...
「熟女」って、すごく魅力的ですよね!? なんか体つきがエロくて、テクニックも凄そう! 落ち着いてい…
娘が、お友達と買い物に出かけました。帰宅後に嬉しそうに何かを見せてくる娘。同じBTS好きのお友達と出かけたのですが・・・それぞれの推しのマスコット(?)を...
名古屋鉄道犬山線江南駅が「名探偵コナン駅」にして話題になっています。オリジナルのキーホルダーも午前中で完売しました。再販情報とオリジナル缶バッチと記念入場券についてもまとめました。
大学時代の懺悔話です。1年生の頃、私はアパートの2階に住んでいました.柔道着を二日に一度は洗濯するため、洗濯機を回すことは日常茶飯時でした。 ある日、洗濯機のホースが床にズレ落ちて、キッチンを水浸しにしてしまったのです。 その時の申し訳ない失敗体験を告白いたします。 思えば、私はかなりアンポンタンな大学生でした。
何度目の緊急事態宣言?だっけ?もう覚えてないし。べつに特に生活に変化はないし。だし、まん延防止重点措置と緊急事態宣言の違いはなに?経済も、コロナを抑えるのも両方なんて無理じゃん!なのに中途半端にだらだらとそれをやってるからこういうことになるんでしょ?コロナを抑えたいならどんなに嫌われてもロックダウンせえ!勿論、補償とセットでね。もう宣言なんか出しても出さなくても遊びたい人は遊ぶでしょ?若い子なんか...
なんだかちょっとヤバイですね ( *´ ω `* ) 何度も書いてるマンション騒音問題徹底的に 戦う覚悟を決めました。March30,2021多種多様の迷惑行為と騒音に関して管理会社に申し立てた後、早朝7時前までの騒音はほぼ無くなったのでマンションの数部屋を宿舎代わりに契約している○○バス会社は・・・それなりの対応をしてくださったのは間違いと思いますが早朝7時~8時の掃除の音とか家具を移動する音が止まないのでさらに重ねてお...
国別対抗戦2021エキシビションが4/18に行われました。そのテレビ放送を観ました。 加工してます。 今回のエキシビションはこれまで以上に、全体的にメッセー…
コミックスでよく読んだのは、シリーズ3冊[アクマくんにお願い][アクマくん ぼくは天使になりたい][アクマくん ブラック・ミニオン]。また投稿がエラーに→複製…
前回、アクマくんシリーズの名台詞の中で、アムカの台詞を書きました。https://ameblo.jp/21-02-28/entry-12666371957.h…
きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の朝ごはんふと思ったので調べてみた✅ 納豆を食べるなら朝と夜どっちが良いか結果、朝納豆は、ダイエット向きで夜納豆は、美肌に良いそうです。知らなかった ・・・( 0 д 0 ) 明日から朝晩食べようかしら・・・と思いつつまた・・・調べます。✅ 納豆は1日何パックが良いのか大豆製品を他に食べないなら 1日2パック程度大豆製品を他に食べるのなら 1日1パック程度ついでに納豆毎日...
仕事がある日はたいてい仕事に行く前にブログを書くけど時間がなくて書けず、そういう時は仕事から帰ってからブログを書くけど私は今、病気の元主人のお世話をしてるので先に元主人のご飯を作るから、19時半~20時頃に帰宅しても私の晩御飯はいつも21時半~22時頃ですね。今日がそんな感じで、夕食後のブログです。元主人のお弁当作りには最近はよく手抜きをしてお惣菜を買ってきたりして、私の作ったものと混ぜたりするけ...
★ご訪問ありがとうございます★皆さんのブログを拝見すると桜が本当に美しいですね。こちらではなかなか見ることができない素晴らしい大木や見事な枝垂れ桜、たくさん見せていただいて、ありがとうございました。こちらは昼間はもうすっかり初夏の陽気で、庭も裏山も若葉の季節となっていますが、北国では、桜もまだ美しく咲いているようです。今日は、東北の仙台からすみれちゃんが、遊びに来てくれました。<正ちゃんのお友達>枝垂れ桜をバックにお行儀よくお座りのすみれちゃんです。花かんざしのすみれ姫。今日はくまが休みだったので、ホームセンターに付き合ってもらいました。「東南の庭」の「アイちゃんの小道」の水はけが悪いので近くやり変えるため、固まる土を買いに行ってきました。あれ、ものすごく重たいのでくまがいるときにと。こき使われていると相変わら...ハーブティーをどうぞ!★素敵な青たち
『川根お茶街道推進協議会』が制定。静岡県の川根茶を多くの人に知ってもうのが目的。日付はこの日が新茶のシーズンの直前であることと、立春から数えて七十七夜となることが多いことから。川根茶って何?お茶処静岡!静岡生まれの僕ですが、川根茶というのは
本日はテスホールディングス(5074)(上場日:4月27日、主幹事:大和証券、当選枚数:112,770枚)の当選発表日でした。
~今日も訪問ありがとう~ Happy Tuesday from One Happy Island ♥ April 20, 2021 【今までもらって嬉…
既婚者マッチングアプリで・・・
新しい住まいのベランダ問題ふたたびと3度目の銭湯
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
たまに やばい人が採用されると … まじで しんどい。
【シニアの暮らし】缶詰めドーン💦今日もちゃんと食べました😋。。
不要なPCを処分した。デジタル遺産の処分費用は…
ときどき森へ・・・小諸 懐古園の桜
黒とベージュの色の戦い!──フェチ心を揺さぶるパンスト色論
Pet Expo 2025 ペット・エクスポ - 5/04/2025
テノールリサイタルという耳慣れないコンサートに出かけるの巻
ChatGPT有料版でLINEスタンプ作成・販売2回目
自己実現のために私がやっていること
AIを使ってLINEスタンプを作り、販売してみました。
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
何も魅力がないシニアの私に、できるかもしれないと思わせてくれたブログ
良い職人は、黙っていてもちゃんとやってくれる。日本の業者はきっと、大半そうでしょうね。違います?いろいろでしょうかね。こちらのは、、、、経験上ですが、見え...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
奈良は吉野の「吉野神社」にお参りした時、宮司さんから神様にお供えしたありがたい「葛湯」をいただきました。ほんのり甘くて、とろ~りと優しい葛湯です。桜の花び...
今日は 何度も行くのを渋っていた父の整形外科に行ってきました。 なぜ行くのを渋っていたかと言うと ・ヨタヨタとやっと歩ける父を必死で車に乗せ、 ・病院に連れて行き必死で車から降ろし、 ・靴を脱がせ、
今日は、お昼ご飯にタコスが食べたいなあと思ってマイクロネシアモールのタコベルへ。 ついでにメーシーズも行きたかったので。😅 春夏の服が増えてきてるけど、冬のジャケットとかがセール中。 ラルフローレンとかトミーヒルフィガーとかのセーターが約10ドルから20ドル。元値が100...
たとえ、ほんの小さな賞賛であったとしてもその効果は絶大です。人は褒められると「自信」が湧きます。自信が湧くと、もっと向上したいという「意欲」が出ます。人には本能的に「成長したい」という欲求があるので、自信がついてエネルギーが高まったことによ
夫と私は誕生日が近いので、お義父さんは毎年、二人いっぺんにお祝いをしてくれます。 ご馳走を作ってくれたり、レストランに連れて行ってくれたり。今年はいつもと違うものを作ると。 そしてそれは「ジャパニーズフード」だと。前日の電話報告に腰を抜かした私。その料理は、まさかの、 茶碗蒸し...
昨晩寝る前に、* N a n t o n a k u *ブログを書いてさっきアップしたけど・・・今までの人生で、品を処分して後悔した品はあったかそんな家具とか品の記事を書くと当たり前に・・・昔のことをちょっと思い出してしまったりするから昨晩は頭の中が昔の色々な事で埋め尽くされてヤバイぐらいに眠れなくなってしまって悲惨でしたヽ(´∀`)ノオバカ私の人生の中で印象に残っていてすぐに思い出せる出来事というのは楽しい思い出の方では無...
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
私は京都に来てから、7回引っ越してるので、物を捨てることに関してはスペシャリストのレベルでございます( *´ ︶ `* )引っ越し👉人生の分岐点って事で人生における転機があっから引っ越すということで・・・気分新たに、品も新たにという精神ってのが有ったのでとにかく捨てまくって参りましたが…今までの人生で大量の品を処分して後悔した品はあったか。古い話は置いといて、10年ちょっとレベルの話を書くと✅一戸建てを売却し...
今日4月20日は二十四節気の「穀雨」、百穀を潤す雨という意味です。この頃に降る煙るような春の雨が田畑を潤し穀物の成長を促します。穀物だけでなく「雨は花の父母」と言われる様に草花たちにとっても、親の愛情のように身にしみる雨なのでしょう。。「立春」から始まり「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」と続いた春の節気の最後が「穀雨」。「穀雨」の終わりの頃には、♪夏も近づく八十八夜~と歌われている様に季節はもう晩春、次の節気はもう「立夏」です。桜前線が通り過ぎると、アッという間に新緑が萌えだして・・やがて季節は万緑の初夏へと移り変わって行きます。行く春を惜しむとともに時の流れの速さをつくづく感じてしまいます。。昨日の朝散歩で撮ったツツジの花越しに観る春霞に霞む富士。「穀雨」の頃
我が家の冷蔵庫が壊れそうでドキドキしていましたが 先に電気ケトルが突然壊れました。 引っ越しの時に処分しようと思ってた棚が シンク横のデッドスペースにすっぽり入ったので、その上に置いてたのだけど 昔娘のおもちゃ置き場だっ […]
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です12度です(6:57)晴れてきていますアップしている写真なども変更したいのですが…智に働けば角が立つ。情に棹させば流され
日本ジャム工業組合が制定。ジャムの美味しさや魅力を多くの人に知ってもらい、ジャムの需要の喚起と消費の拡大が目的。日付は1910年(明治43年)4月20日に長野県北佐久郡三岡村(現在の小諸市)の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上したことか
ラテンのmusicが大音響〜〜で、隣近所に響き渡っています。ペンキ作業をする(戸外)のに、お兄さん達がBGMにかけているんです。ご、ご近所に、迷惑じゃない...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今日の京都は☀でまもなくの15時には20℃予報となってるけど部屋の中にいるとそんなふうには感じなくてちょっと寒くて、冷えからくる腰痛が出ていてなんか腕の関節炎もあったりしてしんどいし子宮痛も有るから、鎮痛剤を飲んだ私。子宮の痛みがなきゃ飲まないところだけど軽い不正出血を伴った子宮痛は言わば激しい生理痛と何ら変わりはないのでこればかりはちょっと耐えられない痛みなわけです。私は更年期障害が長引いてるので...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。 いくら毎日介護一
【理学療法士監修】運動と食事のタイミングについて気になりませんか?本記事では運動と食事の関係、運動をする時間帯、運動習慣の作り方について解説しています。効率的に筋肉を付けたいと言う方は必見です!!
【専門家監修】「O脚を治したい」「ガニ股が気になる」「膝の痛みを予防したい」と思うことはありませんか??そんな悩みを改善する、うちももを鍛えるエクササイズ方法をご紹介!!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。