どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
無職の雨の日の過ごし方【日記】
今月の資産額(2025年4月)
【50代/捨て活】物と一緒に手放したこと
好きなお店で新緑ランチ♪
「これ」がある人の家は片付きます
家の片付けをしようかな
着付け教室の食事会に参加した話。着たいものを着るという生き方。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
それはスピリチュアル活動とは言わない。
溜め込んだレシートを小さい財布から断捨離【2025年5月】
完璧主義でいると、人を許せなくなり、自分を許せなくなります。 どんな人も失敗はするのです。 そして、その失敗が学びになり、人は成長するのです。
信じていないことでも、納得していないことでも、それを口に出せば必ず何らかの影響が出るんです。 あなたの心が伴っていなくても、あなたの脳はその言葉を聞いているのです。
最近は、これまでの常識をくつがえすような、美しくて強いバラが出てきているそうです。この記事では、初心者でも無農薬で育てやすそうな、病気に強くパワーがあるバラの品種をまとめてご紹介しています。
ポール・スミザーさんがデザインされた萌木の村のガーデンを散策してきたようすを、写真たっぷりにお届けしています。おしゃれなレストランやショップ、メリーゴーランドもあり、誰が訪れても楽しめる場所です
神奈川県伊勢原市の「三笠園」さんで子どもとみかん狩り体験をした感想を、写真とともに紹介しています。山に囲まれたみかん畑でたっぷりみかんを食べ、おみやげも収穫し、大満足の一日でした。
次男の海斗と甥っ子の翔太 実家の父、翔太パパで私の弟の 男4人で出かけた釣りの2日目。 昨日は堤防から釣りをしたのだが 今日は『網代港 いかだ釣りの東海』という 海の中に作った釣り堀で釣りを楽しんだそ
夢は小さく、努力はでかく。 それでうまくいったら、その事を惜しみなく下に教えるの。 そうすると、なぜか、上行っちゃうんだよ、もう一個。
昨年は相変わらずのコロナ騒ぎ、そして夫の入院などもあり、体調管理の大切さを考える1年でした。今年は、昨年にも増して、健康に留意すること、そして日々当たり前のようにあるの豊かさに感謝したいと思います。具体的には、以下のようなことを留意しながら過ごしたいと思います。 ・身体を鍛える 昨年から筋トレを始めて、嬉しい効果が実感できています。 とはいえ、どうしてもサボってしまう日も。 サボらず、このまま継続していきたい。昨年はジョギングもしていたんですが、脚に負担がかかりすぎるのもよくないと整体師さんに言われたので、無理せず競歩のような早歩きにとどめたいと思います。私のように、若い時にあまり運動しておら…
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
炊飯器が壊れたので買い替えたけど、ちょっとだけ後悔した話。
30代ゆるミニマリストが選ぶ【夏の洋服10着】夏の本命服を買う!
トレカに7,000円!?こども金銭感覚どう育てる?
今シーズンの、わが家の灯油代まとめ【2024-2025】
【ズボラな引越し術】荷造りを時短するアイテムと手放した物
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
GW、捨て活がはかどった話。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
静かで、切なくて。【これはただの夏(著:燃え殻)】を読んだ感想。
5歳になりました
夏に向けてハンギングバスケットの植え替え
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
ミニマリストの使い切る習慣。贅沢病から抜け出すヒント
今日から学校が始まって 冬休み中のノンビリした朝から 急に慌ただしく忙しくなった。 朝食はしっかり食べさせて送りださなきゃと 思うんだけど、小5の次男は肉まんが好きなので ご飯やパン食よりも 『肉ま
明けましておめでとうございます。 長めの冬休みをとっていました。ご挨拶が遅くなりました。実家でお正月を過ごしたのは7年ぶりぐらいでしょうか。お正月は、ゆっくりすると決めて、地図アプリなどを開く以外はネットから切り離して生活をしました。 先週には、伊豆に小旅行に行きました。 定宿としている赤沢温泉ホテルにて。 息子と天城山に登る予定を立てていたのですが、ちょうど関東地方では雪が降ってしまい、泣く泣く登山を諦め、代わりに、もっと気軽にいける細野高原へ行きました。 ゆるキャン△の伊豆キャンにも出てきたところです。対向車がくるとすれ違いが難しい細い崖もある山道を5キロほど登っていきます。ゆるキャン△で…
さらに言うと、互いの強みを出し合った時、その力は足し算ではなく、掛け算になる。 「3+7=10」ではなく、「3×7=21」なんです。
「えびす顔」それは、七福神の一人である恵比寿様のような顔です。 だとしたら、世間で言われる、 「お客様は神様です」 という言葉を、疑ってかからなくてはなりません。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。