どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Vネックの衿つきチュニック ②! かこみ製図で作りたい60⑭!
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
LINEブロックしてスッキリしたはずなのに・・・
美容院費は定額制
家の片付けをしようかな
危険なおやつ
コメダの珈琲飲みながらハルメク6月号
Vネックの衿つきチュニック ①! かこみ製図で作りたい60⑭!
辞める辞める詐欺と頼もしい味方
【思い込みって怖いんだよ】 人の話をちゃんと聞きましょう。
美容院に行きましたが、、、なんと、
夫は食い尽くし系でした
相手の気持ちを考えるのは難しいのかな?
ウエストギャザーのペプラム風シャツ 完! かこみ製図で作りたい60⑳!
今シーズン買ったプチプラ羽織りもの
4月下旬 花咲くディズニーシー
AIに背中を押された
登戸から多摩川散策 二ヶ領用水 宿河原堰
ロンハーマンカフェでレモンタルト ロフトのヨガマット
のぞみ号のグリーン車に乗ってみました
呉服店の納屋を改装した、小さくて静かなカフェ ~ tronc(トロン)
キラキラして眩しい!!
一人掛けソファでお部屋をくつろぎ空間に ニトリの一人掛けソファおすすめ7選
登戸で食べた豚ヒレ肉の酢豚が思った以上に美味しかった
私の節約GW
雨の連休最終日 ハンバーグドック 鶏ごぼうロール
久しぶりのソロ活☆
子供の日 羽田イノベーションシティ
GWお得に過ごす
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
今日は長男の運動会!朝ごはんは磯部餅。この日のために、パルシステムで注文したお餅。kaguya「お餅食べて力をつけていってらっし〜い。」長男「どうして力がつく…
今日は。。。猛烈に忙しい日でした。。゚(゚´Д`゚)゚。ダディの人間ドックのお土産羽二重団子羽二重団子大好きです。(*´∇`*)夜中に三男の様子が急変。呼吸が…
暖かかったので公園で夕方まで遊びました鼻風邪を引いて、幼稚園を2日間休んだ次男。今日は、だいぶ鼻水が減ったので幼稚園に連れて行きました。連れて行った。( ̄∇ ̄…
昨夜のこと。「あ〜、今日は楽しかった。」(๑˃̵ᴗ˂̵)「あ、違った。嫌だったな。」(*´-`)長男が学校であった出来事をポツリポツリと話してくれました。音楽…
ドングリマウス。。。ほら、やっぱり壊した。(。-_-。)壊したのは次男。「ドングリマウス〜。」(๑˃̵ᴗ˂̵)と言いながら触って床に落として大破。落とすと壊れ…
公園に行った日の翌日は。。。とても忙しい…。大量の洗濯物に。木の実の処理。そのままにすると虫が出てきてしまう。自然のものなので、虫はつきもの。虫には申し訳ない…
今日は朝から天気が良くて、日向はポカポカ。半袖でも良いくらい。久しぶりに都立野川公園に行きました。サッカーを習い始めた次男。サッカーボールを持って行きました…
今度こそ必要なものだけ買うぞ!と意気込んでやってきた無印良品。このいたずらっ子が↓菜箸の先を噛んで、金属剥き出し。。゚(゚´Д`゚)゚。金属が入っているなんて…
あぁ、寒い。隠し持っていた羊羹。昨日の夕方、長男の担任から電話が。。。な、なに。今度は何よ。((((;゚Д゚)))))))担任「今日、体操服で帰ったのをご存知…
昨日、幼稚園で顔を怪我した次男は。。。今朝、元気に登園しました。(*´∇`*)『次男の心が折れた日』4時間授業でお昼過ぎに帰ってきた長男と一緒に、次男を幼稚園…
お母様とのお別れの時が近づいている友人がいます。「調子が悪いの。」「だから、毎週、実家に帰っているの。」私は彼女にこう伝えました。「できるだけ沢山思い出を作っ…
4時間授業でお昼過ぎに帰ってきた長男と一緒に、次男を幼稚園に迎えに行きました。いつもにこやかな園長先生が慌ててやってきて。「怪我をしました。洗ってワセリンを塗…
3人の息子は、皆、帝王切開で産まれました。長男→逆子。゚(゚´Д`゚)゚。次男→逆子。゚(゚´Д`゚)゚。三男→頭位( ´ ▽ ` )***長男の時は、逆子に…
この土日は天候がぐずついています。昨日は。曇り。たまに霧雨。今日は。9時過ぎから雨になりました。こんな日は土が湿っていて、雑草が抜きやすい。( ̄∇ ̄) ***…
昨日、お友達がシフォンケーキを焼いて、届けてくれました。(*´∇`*)セイタカアワダチソウを少しお裾分けした時のお礼に。とのこと。そんなつもりで渡した訳ではな…
長野県佐久市から有機米コシヒカリを定期的に届けて頂いています。佐久は高地にあるので、冬が訪れるのが早く、朝晩の寒暖の差が大きい。そして何より水が良いので、作物…
コンビミニの授乳クッションを捨てようと思います。この授乳クッションは、長男の出産に伴い購入したもの。7年前に購入しました。2つあるのは…。届かないから。( ̄∇…
二世帯住宅に住んでいます。玄関とお風呂は共同です。お風呂はおじいちゃんのフロアにあります。それで。ほぼ、キッチンのシンクで済ませます。( ´ ▽ ` )例えば…
秋ヶ瀬公園でせっせと刈り取ってきたセイタカアワダチソウ。デトックス効果が凄いらしい。『セイタカアワダチソウで作る入浴剤』秋ヶ瀬公園にセイタカアワダチソウの花を…
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
昨日は午前にJAXAを見学してから、豊里ゆかりの森に移動して、森や草原で遊んで帰りました。真っ先に見付けて駆けて行ったのはアスレチック。。゚(゚´Д`゚)゚。…
やってきました。JAXA tsukuba space center。まずはお決まりの宇宙兄弟。JAXA見学は1時間の交代制で事前予約が必要です。コロナ前はバス…
栗餡子。お友達から頂きました。(*´∇`*)栗をむく時間が取れないことを気遣ってくれたのだろうと思います。その気遣がとても嬉しかった。栗と米麹だけで作ったそう…
昨夜は、ケータイに緊急地震速報が入るや否や、大きな多揺れ。((((*゚▽゚*))))あんなに揺れたのに、子供たちは3人とも揺れながら爆睡。起きないのがスゴイ。…
日に日にヤンチャ度が増す三男。モノを出す にハマっていて、これが毎日のストレス。。゚(゚´Д`゚)゚。そして、ここにきて悩ませるのはごみ問題。危ないものや触っ…
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
薪ストーブの荷受け風景
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
薪ストックヤードに、三相200Vの電力が来たので、フォークリフトを移動
天候に恵まれ朝から薪作り(玉切りと薪割り)チェンソー2台を効率よく使い分け
薪の配達と同時に煙突掃除も行った
メイソンリヒーターの焚き納め
今月のRakutenマラソンは、主にリピート。いつものチーズをいつもの分量だけ注文して。それから。痛んで穴が空いてしまったパジャマの新調。それから。それから。…
むす美 伊砂模様 松ダディはお弁当を持って会社に行きます。社食もあるそうですが、我が家は卵、魚OKのベジタリアン。こんなに沢山持っていきます。左から。お湯。グ…
先週の木曜日にモデルナワクチン2回目の予防接種をしました。『モデルナワクチン2回目接種』やって来ました。今日はモデルナワクチン2回目接種の日です。『モデルナワ…
1歳4ヶ月の三男。いたずら盛り。とにかく、出す。に夢中。。゚(゚´Д`゚)゚。2日すれば、1歳5ヶ月。1歳5ヶ月を目前に、突然、歩きました。(๑˃̵ᴗ˂̵)*…
先週、秋ヶ瀬公園で摘んできたセイタカアワダチソウ。『セイタカアワダチソウで作る入浴剤』秋ヶ瀬公園にセイタカアワダチソウの花を摘みに行きました。セイタカアワダチ…
毎月1日は歯ブラシを家族全員分、総入れ替えします。大人も子供も赤ちゃんも。( ´ ▽ ` )今月はワクチン2回目接種のダメージで1日遅れ。2年前まで使っていた…
昨日、モデルナワクチン2回目接種をしました‼︎なんだ〜。全然大丈夫だ〜。と思いつつ、夕方から微熱が出てきたので、予防薬のカロナールを飲んで。夜寝る前に抗アレル…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。