どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
50代までに処分したいもの5選
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
たまった健康診断結果などを処分しました
春の断捨離|心も物もスッキリ整えて、新しい自分へ
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
物価高が家計を直撃!食費が5万円超え・電気代の引落し3万円を超える
3月最後の休みの捨て活&メルカリ出品
今週の捨て活(2025.3.24~3.29)
『楽天スーパーセール購入品』と『捨て活』…(^o^)
ミニマリスト_お財布を断捨離しました~
「捨てると入ってくる」と思えば、手放したくなる。
アンパンマンでつまづいて先に進めない(809個〜810個め)
コレ、もれなく処分する。
ステーキの宮へ(808個)
クローゼットの手持ち服を5割手放しました|半分減らしてすっきり
最近読んだ本
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
コロナにかかっちゃいました
その他212(65歳70歳まで働いて収入得たい人のことがわかる気がした①)
いつも ご訪問くださりありがとうございます。今日はゆっくりしない・・と思ってみたものの洗濯物は溢れ日用品はなくなり・・今朝は 仕事へ行く夫を送りついでに激込みする前に8時OPENのスーパーへ。夜更かし倶楽部大切な時間わたしの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備+++今日は5%OFFのイオン。丁度 無くなっていた娘(猫)のシーツとパウチゴハンそれと 夫が飲む プライベートブランドの発泡酒を買い出...
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。しばらくの間 予約投稿になります。よろしくお願いします。少ないモノで暮らすシンプル思考&暮らし明日のためにできるシンプルなこと暮らしを楽しむラク家事*シンプルライフのはじめ方+++先日から何度となくブログに書いている薬の副作用の件。心療内科の先生から「(泌尿器科の)薬を断ちいなさい。」と云われ薬の服用をやめたのが6月10日の朝からでした。最初は泌尿器科の...
50代ミニマリストのパンツ(下着)は絶対に「ボクサータイプ」一択!! ボクサータイプのおすすめ点とは着心地レビューをしています。
家族がコロナ感染して自宅待機!実はワクチン2回接種しかしてないけどうつらなかったわたしが「準備していて良かったこと」「用意しておけばよかったこと」をお伝えしています。
「節約系50代ミニマリスト」の春夏靴は全部で5足! 全てお見せします! 同じような色ばかりですが使い分けています。 買い足したい靴やいらない靴もご紹介しています。
いつも ご訪問ありがとうございます。毎日 いろいろバタバタしています。書くと限がないほど・・前向きになるコトだけが前進できること、と信じて。わたしの好きなYouTube。おすすめYouTube。50代からの自分磨きからだにいいこと。 私のナチュラル・ケア『整える』くらし。+++きのう姉妹のように仲のいい従妹と久しぶりに連絡を取りました。従妹は現在グループホームで働いています。「自分に合っていると思うし、周りから...
「ミニマリストな50代」夏服を無印で3枚オトナ買いしました。 オーガニックコットンのTシャツのご紹介とオトナがおしゃれに着る時の工夫も。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。