どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2025年夏のクローゼット6→7着
小さな季節の野の花に出逢う…散歩道。
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
明日も普通でいられますように。
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
【片付け記録】ボックスを1つ空っぽにした快感!
生前整理について情報収集中
エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
なかなか出発できない理由 と 一瞬で吹っ飛んだパート11日分
【50代/捨て活】物と一緒に手放したモノ
好きなお店で新緑ランチ♪
「これ」がある人の家は片付きます
家の片付けをしようかな
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
薪ストーブの荷受け風景
我が家の内覧会を開催中!第10弾は「書斎」をご紹介します。我が家の中で1番熱を込めたのが書斎なので、大人のための空間作りで気を付けたポイント・間取りの工夫など失敗談も交えて盛りだくさんでご紹介。快適な書斎作りをしたい方はぜひ参考にしてください!
スマートブリーズワンの仕組みをご紹介します。どうやって外気が取り込まれてどのように排出されるのか順を追ってご説明しています。
我が家の内覧会を開催中!第9弾は「キッチン」をご紹介します。タカラスタンダードのホーローが特に汚れやすいキッチンにおいて大活躍!珍しく性能より見た目を優先したオフェリアのカラーリング、ズボラーでもキレイを保てる秘訣にもご注目ください。
ZEHの定期報告アンケートについてまとめてみました。ZEH補助金の交付要件なのでちゃんと回答しましょう!
この記事は、、 1.5畳の書斎を1年間使った感想をご紹介します。 書斎の大きさに悩んでいる書斎をどんなレイアウトにしたらいいか分からない書斎を実際に使うか不安 といったお悩みを解...
家ブログアドベント、というのに参加して見ました(*^^*) まだ空いてる日があれば、家が好きの方なら参加できるそうです(^o^) 最初、こういう↓アドベントカレンダーの中でも好きなものを紹介するのかと思ったら違いました(^^ゞ レゴ(LEGO) シティ レゴ(R) シティ ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。