どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
新年度、雨ニモマケズ
任意継続保険から国民健康保険へ
記事【就職氷河期世代、死ぬまで踏み台】にされるのか?既に扉は閉じ・・・
【セミリタイア】僕が会社員を辞めた理由とセミリタイア後の変化
2025年3月の配当金と収入
今月の不労所得(2025年3月)
案件紹介サービスの現実を語る
3月終了と雇用延長
三井住友FG 直近4.7%安、利回り3.05%【今週買いたい割安株】
長期契約の打診ー人生が「リアクション」で決まっていく
Geminiさんとトロッコ遊び
2025年度予算成立を前に感じたこと
ゲームも外食も“無駄”?娯楽に罪悪感を抱く人へ伝えたいこと
経理が難しい
セミリタイア生活二年目に突入しました!(フライング)
人気記事ランキング202503
60,000円分稼いだ3月のポイ活まとめ
#411 4月の予定 NISA爆負け
ディズニー旅行のツケが…
運気が一気に上昇してきた気配…!
2025年3月の収益
株のまとめ【3月分】
4月になるといつも思い出すあの女性…
鏡の法則とは何か??安易に捉える事の罠とは??
ゆうちょ銀行の利息と学費の支払い
お金がすべてではないが9割のことは解決できる
夢を叶えたいなら、お金の勉強をしろ
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
日本たばこ産業(JT)から配当金の入金がありました
今年も3カ月終了。第1四半期はFirst Quarter or First Trimester?
こんにちは、なみこです。 今回は、我が家を計画中に、費用削減できた成功ポイントについて書いていきます。 1畳以下の玄関土間収納を棚なしの空間 玄関土間 玄関のシューズクローゼツトですが、一般的に可動棚や服を掛ける用のポールを付けることが多い
こんにちは、なみこです。 注文住宅に住み始めて、10ヶ月が経ちます。 少し前に、間取りの後悔ポイントを書きましたが、今回は、設備の後悔ポイントについて書いていきます。 滑り出し窓 滑り出し窓 上げ下げ窓 我が家では、滑り出し窓を多く採用して
三井ホームの全館空調「スマートブリーズ」について、ラインナップを整理してみました。
ライフアシストからデータを取得できなくなりました。復旧までの一部始終をご紹介します。
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 次男(5歳)が こども園へ向かう途中
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。 新築の我が家に住みはじめて、早いもので9か月が経ちました。 今回は、31坪の我が家の間取りの後悔ポイントを書いていきます。 後悔ポイント パントリーがない⁉ペニンシュラキッチン横に収納
LIXILの建て得でんちについてまとめてみました。また、蓄電池を追加することでどれくらいの電気代節約になるかもシミュレーションしてみました。
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 ついに‼️ この日がやっ
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日は 雨が続きましたね
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 斜め前のお家の方から お花をいただきま
三井ホーム×全館空調×太陽光発電の我が家の2022年5月の電気使用状況です!
ヘーベルハウスに住んで一年経ったので、給気清掃フェルターや浄水器カートリッジの交換時期だね 出費がかさむにゃ、、もっとお安くすむ方法はないのかにゃ?? それならネットショッピングが安いよ! こんな方へ向けて ・給気清掃フェルターや浄水器カートリッジの交換時期の方 給気清掃フィルター 2017年以降にヘーベルハウスをご新築された方 (給気口FY-GKF46AK 専用の交換用フィルター) キッチンの浄水器カートリッジ 2005年以降にヘーベルハウスをご新築された方で オリジナルキッチン KS-403XU、JS-JF-NA461S、JS-JF-NA466SU-EDS LIXIL JF-WA501-J…
全館空調v.s.個別エアコン!どちらが経済的なのかをシミュレーションしてみました。
三井ホームのキープウェルメンテナンスプログラムの信憑性について。実はメンテ費用はテキトーだったり。。??
2022.04.15 ダイニング・キッチン全景こんにちは~(∩´∀`)∩小さな木の家の注文住宅に住んで気がつけばあっという間に8年目・・・本当に早いです。今日は8年目の注文住宅に住んでの気持ちの変化とか思うところを改めてご紹介いたします。参加トラコミュ本当に知りたい
三井ホーム×全館空調×太陽光発電の我が家の2022年3月の電気使用状況です!
『4225』値上げの春!?
重力に対抗する筋肉。
はじまりの月、サンリオの思い出と今日のミシン部屋。
ゆうちょ銀行の利息と学費の支払い
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
【2024年大学進学は全国平均59% 東京74%】現代において高卒就職はマイノリティ
主人のコツコツ投資で増えた銘柄紹介
息子の引っ越し
無駄遣いの原因?懸賞応募について考える!
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
衰え
LINEをやめる人が増えている?今さらLINEを始めるべきか迷う中高年の話
第210回 じゃんぼ食鮮館羽衣店様
ブログとAIって相性抜群!50代から始める新しい発信スタイル
いったん落ち着こう
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 住友林業の紹介制度を利用すれば、特別な割引と特典を受けることができます。 わたし自身、父からの紹介でお得に契約することができたので超おすすめです◎ ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 経験のない大きい金額を支払うわけですし、坪単価も高めの住友林業ですから、できるかぎりコストを抑えていきたいですよね。 そこで今回は、住友林業で15 ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 一生に一度の経験ですし、せっかくだったら終始ポジティブに進めたいですよね。 私たちも家づくりを心から楽しめたことで、大満足の家を建てることができま ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 家づくりにInstagram(インスタグラム)を活用できると、イメージを具体化でき便利です。 機能を上手に利用すれば、設計士など第三者へイメージを ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 今回は、理想の家をイメージする際に役立つ無料ツールを紹介します。 イメージ作りに重きを置いていた私が、実際に効果的だと感じた6つをピックアップしま ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 ネガティブなことが重なると、どんどん悪い方に考えてしまい、楽しかった家づくりがイヤになることはよくあります。 わたしも一時お休みしたひとりですが、 ...
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 失敗したくない想いが先行し、目的があいまいな状態のまま情報を集めることばかりに時間を割いていませんか。 残念ながら知識や情報を集めるだけでは家づく ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 必死に考えたこだわりや理想が予算オーバーにより全てを叶えられなかった経験が私にもあります。 多くの方が直面する理想とのギャップは、現実との隔たりを縮 ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 大切な家づくりを任せるパートナーですから、しっかりと信頼できる人とお付き合いしたいですよね。 とはいえ、なかなか変えてほしいと言い出しづらい場合もあ ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 意気揚々とスタートさせた家づくりなのに夫婦で意見が合わず揉めてしまうことはよくあることです。 もし意見の合わないまま家づくりを進めてしまうと、建って ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 我が家も不安でなかなか決断できず、契約するまでに半年ほど悩んだ経験があります。 今もし、家づくりに慎重になりすぎて決められないのであれば悩むことは当 ...
こんにちは。共働き夫婦二人暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 慎重になりすぎてしまい、家づくりが前に進まなくなることはよくあることです。 私たち夫婦も意見が合わず衝突をしてしまうことがしばしありました̷ ...
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 だいぶ暖かくなってきましたね😊
階段の設計で迷っている方の参考になると嬉しいです。 こんなにおしゃれになりますよ!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 前回の 新居1年を振り返っての記事も
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 大きな地震がありましたね
2年点検後の補修工事の模様をお届け!今回はクロス&コーキング編です!
2022年3月の我が家の電気代、電力使用状況についてのご報告です!
こんにちは!ご訪問いただき、ありがとうございます。 Instagramを始めて新居のキッチンの写真をアップしたら 3分後
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 シリーズになっている キッチンのルームツアー♪
ハウスメーカーと工務店と設計事務所の特徴と違いを知ることが住宅会社を決める上で大事なことです。 この記事を読めば、自分に合った住宅会社が分かります! これから注文住宅を建てる人、まだどこで建てるか決めていない人はぜひご覧ください!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。