どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
【家計簿公開】2025年3月の家計簿公開
【3月度】おこづかい帳公開
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
3月 家計簿
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
月イチで通ってる皮膚科のピコトーニングで白斑が出てしまいました
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
未購入日を作る努力
3月の支出明細
こんにちは。飲み夫です。 娘が保育園に通うようになり、毎日の連絡帳になんて書いてあるかが楽しみの日々です。 機会があれば保育園で遊んでいるところを見てみたいな、と思う今日この頃です。 今週も家計の振り返っていきましょう。 家計の棚卸し 手作りミールキット 家計の棚卸し 2022/1/14 2022/1/21 現金 1,002,521 1,355,258 株式 7,380,415 7,183,420 投資信託 12,912,524 12,636,356 年金 2,109,396 2,089,909 合計 23,404,856 23,264,943 表1 今週の累計金額 先週との差 2022/1/…
ホットクックは、購入以来、大活躍しています。 使わない日はめったにありません。 ところが先日、ちょっとしたアクシデントがありました。 内ブタを付け忘れてしまったのです。 シャープ 自動調理 無水 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 無水鍋 AIoT対応 レッド KN-HW24C-R ホットクックの内ブタを付け忘れると コロナの影響で家族が家にいる時間が長いので、ホットクックがあることでラク出来ています。 そんなある日のことです。 「そうだ、たまにはホットクックを使って、息子に何か作ってもらう」 と思い立ちました。 息子が承諾したので、肉じゃがを頼みました。 ところがです。 ホットクックを稼働…
先日、思い切ってホットクックというキッチン家電を買いました。 さっそく、いろいろ作っています。 今回は、実際に作った物を紹介します。 Amazon シャープ 自動調理 無水 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 無水鍋 AIoT対応 レッド KN-HW24C-R 楽天 シャープ SHARP KN-HW24E-R 水なし自動調理鍋 HEALSIO(ヘルシオ)ホットクック レッド系[KNHW24E 2.4L 2人〜6人 電気鍋] 1品目 さつまいものポタージュ(画像なし) 2品目 大根と鳥肉の煮物 3品目 クリームシチュー 4品目 豚肉のトマト煮込み 5品目 切り干し大根 6品目 白菜のクリーム煮…
ホットクックという調理家電を買いました。 まだ2日目ですが、買って良かったと思っています。 今回は、ホットクックの概要説明と開封の様子と購入までの疑問や迷いの経緯などを紹介します。 楽天はこちら→シャープ SHARP KN-HW24E-R 水なし自動調理鍋 HEALSIO(ヘルシオ)ホットクック レッド系[KNHW24E 2.4L 2人〜6人 電気鍋] Amazonはこちら→シャープ 自動調理 無水 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 無水鍋 AIoT対応 レッド KN-HW24C-R ホットクックとは? メーカーとネーミング 電気圧力鍋ではない 予約調理って具材が腐れないの? 予約調理がで…
料理って、たまに作ればいいだけなら良いのですが、毎日、しかも家族の分を作るのは本当に大変ですよね。 料理の時短テクが続かない のはなぜ? 古い料理の概念を変える フライパンと鍋を手放す 経済評論家だからこそできる料理の効率化 料理の効率化は幸福度を上げる テクノロジーの波を料理に取り入れる 洗濯を川でしないのに料理は時代が古いまま 本当の高いと安いに気付く 主婦の料理負担が減れば家族全員うれしい 「手間と時間をかける料理こそ美味しい」という概念を手放す 日本人は変化を嫌う傾向が強いことを意識しよう さいごに 料理の時短テクが続かない のはなぜ? 最近では、様々な食の時短テクが提案されています。…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。