どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
暑さと復帰と収納グッズと言い訳
見えている気がして落ち着かない
一人暮らしの初期費用で払ったのは
借金生活が終わったと思ったら次は通院生活が始まるんだろうか?
7/5の宅飲み(天ぷらとコスパのいい日本酒で優勝!)
ダイソーの遮光タープやウインドオーニングなどで朝の日差し対策を強化 2025
エアコンの電気代#今日のひとことブログ
しんどいドラマ、苦手なはずの私が…実は観ちゃってます…
バタバタしない休日を過ごして3週目、と買い物
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
後悔ばかり
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
扇風機、ほぼ24時間使用中
6月 家計簿
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、思ったほどお天気がよくなりませんでした。明日は、青空が見られるといいのだけれど。こんなお天気のせいか、体調のせいか、母の介護関係の書類仕事が溜まっているのになかなかやる気になりません。食欲もなくて、何を食べてもあまりおいしく感じません。お腹がすく感覚がなくて、適当にお菓子を食べてすませるので口内炎なんかができ...
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問、ありがとうございます。今日は、冬に逆戻りの寒い一日でしたが、彼岸の入りということで、夫の実家のお墓参りに行ってきました。夫の妹とお寺で落ち合って、三人で食事をして帰宅しました。義妹は、わたしより6歳年上なので、妹と言うより姉のような存在です。わたしは、長女として親に厳しく育てられ、あまり甘えさせてもらえませんでした。そのせいか、年上の人に憧れる傾向があ...
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、午後からメンタルクリニックの予約があったので、行ってきました。期待した減薬とはなりませんでしたが、主治医の先生の穏やかな顔を見ただけで、元気が出てきました。しっかり話を聞いてくれる。そして、相手を否定しない。生活のアドバイスは具体的。いい先生だなといつも思います。さて、今日は、東京にUターンしてくるに当たって、処分...
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先日、夫とわたし、それぞれの実家を片づけた記事を書きましたが、今回は、夫の実家と、我が家の茨城の自宅を売却した話を書こうと思います。2軒の家を処分するにあたって、色々感じたこともありましたので、何かのお役に立てれば幸いです。●夫の実家の売却。夫の実家は、世田谷区内の約70坪の土地に建てられており、築25年。かつては古い木造...
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ちょうど1年前の今頃、わたしの実家は解体されました。今日は、「実家の片づけ問題」についてのお話です。わたしは、昨年、茨城の自宅を処分し、東京の実家にUターンしてきました。実家は築58年の古い戸建てで、これを機に建て替えました。実家の建て替えは、昔からの母の希望でしたが、その頃は、わたしも茨城に自宅を構えていましたし、同居す...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。