どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
「負けず嫌い」の、戦果。
【楽天】お買い物マラソン購入品。ネコグッズ、ミックスナッツ、聴診器。
好きな家事お弁当作り。残り半年ちょっと…
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
2025年夏のクローゼット6→7着
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
明日も普通でいられますように。
「ミニマリズム」は手放さない
私服の制服化のすすめ 突然ですが、服ってめんどくさくないですか? 季節によって変えないといけないし、 年相応のファッションしなきゃいけないし、 流行はすぐに変わるし、、 いや、服が大好きな人はいいんです。 でも、自分はそこそこのお洒落ができてれば良い派。 ファッションについて年中考えていたくないんですよ涙 それよりも、時間とお金は自分の好きなことに使いたい。 今回は、私の様に 「凄いお洒落になりたい訳じゃない。」 けど、 「簡単にそこそこの格好がしたい。」 というワガママな人に向けて、私服の制服化をおすすめしたいと思います。 楽して70点のオシャレをしちゃいましょう。 私服の制服化の結果、年間…
お家時間が増えて家を片付けていたらVHSビデオテープやら8㎜ビデオ、写真とネガがごっそり出てきたなんでことはありませんか?2度と再現できない大切な思い出をデータ化してDVDやクラウドで保管することは今の時代賢い方法です。今回は、ビデオダビングについてまとめてみました。
ウチ断捨離しました・やましたひでこさんの番組 このところモノがまた、あふれてきたわが家です。 それはBS朝日「ウチ断捨離しました」を、しばらく見ていなかったせいかもしれません。 令和3年5月24日の内容は、お母さんの介護のため大手企業を早期退職して介護し、看取りをされた63歳のシングル女性が登場。 モノが多すぎる家は、ホコリにまみれ、最愛のお母さんのお骨も部屋にありました。 家族が亡くなると、喪失感に長く囚われるのだろうと感じたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 親の介護と看取り ギトギトキッチン 玄関から片づける 「必要なくつを選びましょう」 キッチン ご遺骨が鎮座すべき場所…
こんにちは、コゼキ@gorilakozekiです。 自分は元々汚部屋出身ですが、社会人で一人暮らしを始めたことをきっかけに、過ごしやすい快適な部屋を追求してきました。 その過程でミニマリストという考え方に出会い、部屋に置く物も変わってきました。 今回は、私がミニマリストになるまでの部屋遍歴を紹介します。 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 ②お洒落系部屋ver.2【非ミニマリスト】 ③ミニマリストに目覚めた部屋 ④お洒落&ミニマリスト部屋 ⑤ミニマリスト夫婦部屋 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 社会人になって初めて住んだ部屋。 画質が昭和感ありますが平成後期です。 割と綺麗に見えるものの、…
「ミニマリストは結婚できない」とか、「結婚しない方がいい」とか言われることもあるみたいですね。 我が家は元マキシマリストの妻と×ミニマリストの夫ですが上手くやっています。 同棲期間も含めると5年くらい一緒に住んでますが、そもそも全く喧嘩をしたことがないです笑 今回は、ミニマリストが結婚生活を円満に送る方法を紹介します。 ミニマリスト夫婦 二人暮らしのリビング。 マキシマリストの妻がどのようにしてミニマリストになったのか?についても紹介しますね。 ミニマリストが結婚生活を円満におくる方法 ミニマリズムを押し付けない いらない物の線引きは人によって違うことを理解する。 夫婦のルール(譲歩ライン)を…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。