どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
東京暮らしで一番買っているモノ
ひとりになって違いが歴然だった、冷蔵庫の中身
お洒落なリュックを探している人に
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
ソンクラーンのタイから戻ってきたいわんや
お気に入りの無添加・備蓄食品
しばらく仕事は休み |夫と買い物
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
✅ ADO電動自転車 A8 登場|特徴・価格・口コミ・最安値・レビュー
猛犬。の事。
re:物欲大爆発 のち 散財
アタッシュケースを2年間実際使ってみてわかったメリットとデメリット
靴下のhacuさんの靴下が届く、つい欲しくなってしまうモノ
家族で共有
久しぶりに移動販売で買い物
欲しいものがなんにもないのもつらい
明日から仕事復帰のオットと来週から仕事の娘
一度に6個作れるおにぎりメーカーを探して
春雨、葛きり、拉皮の三国志☆食べ応えと安全性の戦い☆
スーツケースも買い換えました
横浜駅チカで気軽にイケア体験!IKEA横浜ベイクォーター店と港北店の違いもチェック
この中でどれが気になりましたか?の事。
安いのに頼りになるお兄さん ~アストロプロダクツ・ポケットバール~
また業務スーパーへ買い込みに行ってきました❗️ 春休み...何度買い物行っても、すぐ食材カラカラになります💦 ↓今回買ったのはこちら 計3072円。 やっぱり業スー、安いですね~❤️ 今回は安い物のを、色々探して買ってきました‼️ ✨オススメ品、一部ご紹介✨ 〈春雨 58円〉 こちらは、野菜沢山入れて、チャプチェにする予定で買いました! 野菜も安い野菜だけ入れて作ります❗️ 〈バルト海イワシ 198円〉 2度目の購入です。 これ、安くないですか❓️❓️ 量も結構入っているんですよ❗️ 500g入ってます。 南蛮漬けにして、我が家は食べています。 節約されている方にはオススメ❗️❗️ 〈肉団子1…
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
先週も作った 作り置きおかず。 今週も作りました‼️ 先週は1日でバタバタと作ったのですが、 今週は2~3日かけて、チビチビ作りました。 「なに作ろうかなぁ❓️」なんて、考える時間もあったので、 先週よりは、少し楽しみながら料理ができました✌️ ☆今週の作り置きおかず ↓〈右から〉 ・鶏と小松菜のクリーム煮 (2㎏698円の鶏モモ) ・ピーマンとツナ炒め(業務スーパーのツナ) ・ひじきの煮物(業務スーパーの乾燥ひじき) ↓〈先に作って冷凍しておいたもの〉右から ・肉団子のトマト煮(豆腐でかさ増し) ・サバの南蛮漬け(2切残っていたので) ・油淋鶏(2㎏698円の鶏モモ) レパートリーもないから…
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
昨日から子供たちは、春休み。 昨夜は数日ぶりに旦那も帰宅しました。 子供達の昼、旦那の作り置きおかず 少しでも安く食材をGETするために、 業務スーパーへ行ってきました。 ↓昼に使う焼きそばの麺 兄達は、これにおにぎりがないと足りません💦 ↓実は初めて買いました💕 娘と行くと、おやつを買うはハメなりますね~。 まだ一緒に歩いてくれるから、 ついつい買ってしまいます 笑 この水ようかん、ホントに水ようかん 笑 くどくないので、ツルンと食べてしまいました❤️ コスパ良し‼️ ちょっとしたおやつに良いです❗️ 娘は、このタイプのプリンと迷っていました。 プリンは次回にするそうです。 ↓そしてこれ、ホ…
旦那さん、今週から仕事が忙しくなる と言う事で、数日帰宅できない事を考え、 作り置きおかずを急遽作りました。 「数日はどうにかなるように...」と思い 作り始めたのですが、 今家にある食材だけで作ったので、 たいした物ができず💦 品数も思ってたより、できなかった💦💦 ・青椒肉絲 ・チキンのトマト煮込み ・いんげんのゴマ和え(業スーの冷凍いんげん) ⬇️ ・きんぴらごぼう ・煮物(あるものぶち込んだ感じ💦) こないだ肉を沢山買い込んだけど、 野菜が少なく、これ以上できなかった... あるものだけおかず、節約を意識して 作ってる訳ではないけど、食材安いせいで お金かかってません 笑 家政婦シマさん…
昨日お給料日だったので 食材を沢山買い込んできたのですが、 安すぎてビックリだったので、記事にさせて頂きました‼️ (私の中では、誰かきいて~‼️って感じです 笑) 地元スーパーに買い込みに行ったのですが、 いつも以上に特売品があって、コストコ以上に安かったんです‼️ ⬇️こちら これ、ほんの一部です。 (激安品だけ載せました。) ・ブラジル産とりもも2㎏ →698円 ・道産豚モモ切り落とし→100gあたり68円 ・道産豚挽き肉→100gあたり58円 ・カレイ→5切れ250円 (鮮魚売場のおじちゃんに、まけてもらいました✌️) そして昨晩の夕食は、激安品での 夕食となりました❗️ めちゃくちゃ…
昨日の続き話になりますが... お弁当の野菜系おかずを 下ごしらえしてみました。 そしたら、何故か節約メニューみたく なってしまいました 笑笑 〈にんじんのナルム〉 にんじん(1本)を細く千切りし、サッと茹でる ⬇️ ・塩 小1/2 ・ゴマ油 大1 ・酢 大1 ・砂糖 少々 ・醤油 少々 にんじん水切り後、 上記を絡めたら出来上がり~! ⬇️ 以前コストコで大量買いした、人参。 1本だけ使ってできました~💕 〈お豆とひじきのサラダ〉 ひじきを戻して、軽く茹でます。 冷凍枝豆も、茹でます。 ⬇️ 全て水切り後、上記3つ・マヨネーズと醤油ちょっとを和えたら、出来上がり💕 業務スーパーの ・ひじき …
2022.03.10 業スー激ハマり中の隠れた名品!業務スーパーのオススメ品 トラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩今日は業務スーパーで最近見つけて激ハマりしているおいしいおすすめのストック食材「さつまいもはるさめ」をご紹介いたします!さつまいものはるさめ食べた事あ
先日お出かけした横浜中華街では、業務スーパーへも寄り道♪どこの店舗にもありそうな物も買いましたが、こんな↑↑↑搾菜や、こんな↓↓↓白腐乳、ピータンなど、中華街ならでの食材も売っているんです。【黄日香】白腐乳豆腐の塩漬けを発酵させた独特の味。お粥のおかず、
以前、私はブログで下記のような記事を投稿しました。私がまだこの子に出会ってなかったために、業務スーパーとハナマサのどちらのスーパーのウインナーがお弁当で美味しいのか。などという不毛な争いの記事を書きました。もうこの子と出会ってからどちらのウ
冷凍庫から出して1時間半で素敵なティータイムのはじまり。 思った以上にアーモンドの風味が豊かなマカロンだよ。
早速行ってきました!空いてる時間狙って行ったのに、 車がパンパン。 ここまでパンパンな状態、見たことないかも💦中に入ると、レジに沢山の方が並んでいました。 早速、お目当ての品(ちゃんとメモして行きました✌️)を探していたら、 あれもこれも無い💦店員さん、いつもより多く、 ガンガン品出ししていました。以前の記事で書いた、 気になってハンバーグは、一つもなし。ウインナーも残り1個をゲット。納豆もいつもの値段なのに、カラカラだし💦💦売り出し始まってすぐは、なかなかお目当ての品に巡り逢えませんね。少し落ち着いたら、ゆっくり行ってきます。 <今回の購入品> ⇩ この量で4000円位なので、やっぱり安いで…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。