どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
資産は大幅減少中(>_<)こんな時は、物価高対応をしつつ生活の充実を目指したいのだが…
令和7年度固定資産税・都市計画税の納税通知書・課税明細在中と書かれた封筒が届いたので、郵便局で払ってきた
2025年3月の支出【セミリタイア生活3年目】
日本株資産は、2銘柄が上昇してくれたので、1.81%の減少にとどまった(^^;)
カーナビの道案内は最短や時短?安全優先が良いのだけど
【前月比-112万円!】3月末の資産総額
住信SBIネット銀行、スマレジは好調。サイエンスアーツの含み益は、順調に増加中(^-^)
早期リタイア 地中海クルーズ7
【新年度】仕事始め【セミリタイア生活】
2025.3月度 iDeCo実績! やっちまった~
マイナンバーカード。「電子証明書の有効期限通知書」が届いたので更新手続きに行ってきた備忘録
新年度、雨ニモマケズ
サイエンスアーツが上昇傾向!今春は、なんとなく運気が良く、全てが上手くいきそうな予感(^-^)
【今月の不労所得まとめ】2025年3月トルコリラ急落でも33万円利益!FXスワップ&リピート売買の成果
【早期退職】4回目の独立記念日【セミリタイア生活】
もう迷わない!辛い過去を乗り越え、輝く未来へと進む方法
≪最新話≫この音とまれ!#142話【感想・ネタバレ】
≪最新話≫ダンダダン★第188話【ネタバレ・感想・考察】
【無料クーポン】ファミマル ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ
【当選】クオとペイほぼ毎日キャンペーン
ヤマハ発動機(7272)【株主優待2024年12月期】
【カラオケマック】メニューが新しくなりました[2025.3.]
≪最新話≫ダンダダン★第187話【ネタバレ・感想・考察】
ラインをすすめられたけれど、、、
始めてみませんか、今日の三つのいいこと
自己愛の親にうんざりしているあなたへ
楽しみ方がわからない
信じていい人と信じてはいけない人
心が疲れやすかったら
物語を作らないと
パン 差入れ お土産 頂き物 ティータイム tea time おやつ お菓子 スイーツ ステーショナリー レターセット すいか大好きコッカー くぐり封筒 TRY 紙雑貨 アメコカ州コッカ村 コッカー コッカーグッズ コッカ村 アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナ…
マレーシア MALAYSIA エアメール 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocer spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP…
毎日きっちり日記を書ける人には出来ない、ズボラで三日坊主な私にピッタリの、連用日記の生かし方を思いつきました。子どもの頃から、何かを考える時には、書きながら考えるのが性分です。ノートの端っこや、メモ帳など、雑多な書きっぱなしがいっぱいあります。大人になってからは、1万日日記(27年!)や、5年連用日記みたいなものを、何世代か使っているのですが、なんせ、ぐーたらで三日坊主のワタクシ。全部埋まったことなど、皆無です。さらにPCに向かいながらモノを書くようになり、blogでも毎日何か書きながら考えているので、なんとなく手書きの日記のニーズもあいまいで。何か月も書かない日が続くわりに、思い立てば、一日で5日分くらい書いたり、結果、一年に半分くらいは、連用日記にも何やかや埋まっています。2021年はそれを買い替える時期だ...3日坊主こそ楽しめる連用日記
美しい日本語を話す人がいます。笑い方も朗らかで、声も澄んでいる。その人の上品な話し方を聞いていると、日本語っていいな~と、うっとりする。中学生たちの日本語を聞いていると、スタッカートの効いた短い言葉に、いろんな思いを上手に込めて発射している。「うざっ」「まじ?」「やば!」「キモっ」。この少ない語彙でコミュニケーションが取れるのは、似たような文化で生きているから、だろうな。リモート勤務中の友人と、昼休みに電話した。プライベートモードで30~40分電話して、昼休みが終わるからと、電話を切った。5分後、伝え間違いに気付いてかけ直したら、受け答えが仕事モードに変わってた。妙にテキパキ対応されてビックリ!そんなんやったっけ?別人やん(^^)。同じ文化に属していたら、だいたい同じような日本語になるんだけど、それぞれの場所に...言葉はどんどん変わっていく運命
いつからだろう、郵便受けを覗くのが楽しみじゃなくなって、面倒なルーティンになり下がったのは。昔は、手紙や絵葉書がいっぱい入ってきたのに、今来るのはDM、チラシ、検針票。全然嬉しくな~~~い。そんなご時世ではありますが、10日ほど前、久しぶりに手書きの手紙を書きました。ガラスペンを出してきて、茶色のインクで。もちろん紙もお気に入りの紙で。書き終わったら、水彩絵の具のパレットを持ち出して、グラデーションで枠線ひいて、封筒にもお揃いの枠線描いて。ところどころに虹色の水玉散らして。そして、相手の顔を浮かべながら切手を選び、ポストにIN!デッサン力はないんだけど、線とかマルとか組み合わせて描くだけでも、自由度が高くて楽しい~~!急に、電子的な技術じゃなくて、人の手と足でメッセージを届けてもらいたくなったのです。内容はたい...お手紙と共に飛ばしてみたら
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。