どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
果たして、愛のチカラで症状は治まるのか⁈
【シニアの健康】国民健康保険加入後の初人間ドック申し込みました。
その日に限って忘れたアラカン世代の必需品
念願の夜のファンタジースプリングス
ピアスをあけたら”開放されたようないい気持ちになった”
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
大阪万博に行けなくなるかも⁉
礼真琴さんの衣裳がいっぱい 宝塚歌劇の殿堂~6/1(日)まで
【50代の旅】伊勢神宮内宮もおかげ横丁も近い!いにしえの宿伊久レビュー
母の日のプレゼントを断った後の出来事
ワクワクに従って行動したアラカン夫婦の休日
アラカン女子のささやかなオシャレ(ピアス)
ラプンツェルのイメージが素敵 SSコロンビア号ダイニングルーム
【50代の旅】伊勢神宮外宮まで歩いて5分!伊勢神泉レビュー
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
集団ストーカー短歌 #7 ハンバーガー…
カラスを黙らせた
四角い眼鏡がまぁるくなりまっせ
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
日記 とりあえず前向きに 2025/05/14
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
#455 NISA・総資産自己ベスト更新
太陽こわい
すっごく上手にできたので見て見て!
イライラしたら負けと思いつつ
漫画 初心者が1ページ漫画描くだけで18日間かかった上に燃え尽きかけた話
水は冷えているか
ヒマラヤ番外地 第三話 : ジルコニア危機、抜歯か?歯痛勃発
生野区より愛を込めて
日記 漫画を投稿してみての簡単な感想など 2025/05/12
今日も京都は朝のうち、何とか晴れていて良い感じでしたが午後から少し晴れの横に雲マークで昨日とほぼ変わらず昼の12時頃で12℃~13℃かな。そういえば、昨年から足元ヒーターよりも取り付けてあるエアコンのヒーターを使う頻度のほうが高くなりましたがどうしてそうなったかと言えば実は、エアコンヒーターの方が電気代が安かったと言う結果だったからですね。足元ヒーターは部分的にかなり温めてくれるので足が冷えて痛かっ...
部屋と私と自律神経 自律神経を整えると幸せになれるかもよ(๑•̀ㅂ•́)و✧ついさっきちょっとNantonakuでも書いたヶド私の部屋・寒い時期はカーテンは要らない寒い時期の太陽は大好き朝日を浴びると自律神経が整うそうなので朝日を浴びながら目覚められるなら温かいし自律神経が整って最高じゃん。私のお気に入りの窓側一番くつろぐことの出来る自分の部屋にお気に入りの場所は必要だと思います。私の場合は①座って落ち着く場所はパ...
今朝 ついさっき、カーテンを取り外しました。私の部屋に・・・寒い時期はカーテンは要らない ( Φ ω Φ )朝の太陽光が部屋を温めてくれます▼防寒用のプチプチがぶら下げてあるので、目隠しにもなりますからね。エアコンは消して寝るから朝の太陽のぬくもりはとても素敵なのよね。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の昼ごはん朝はいつもパン食にしてるんだけど朝のパンが切れた...
今日の京都はさっきまでちょっと晴れてたのに雲が多くなってきちゃってがっかりな12℃少しずつ寒くなって参りましたし冷えからくる腰痛がそれなりに出てたりするので昨晩はどうしても半身浴がしたくて深夜の0時からお湯をためてのんびり1時間半身浴を楽しみました。半身浴をしてる時に何をするかってのは本を読んだりマッサージに凝ったり色々ですが昨日はAmazonFireでYouTubeを楽しんでました。なんだかんだと、登録ちゃんねる...
どんどん寒くなってまいりますが日本は季節が多彩だからこそ四季折々の美しさを楽しめるのだから寒い季節もそれなりに何とか乗り越えないとなりませんね。今週のパートのお休み日はやることが多すぎて時間が無くなってお家仕事が忙しすぎて結局、脳内ブログまで書く事ができませんでしたが最近はそんな事がたまにございますが基本的には毎日書くようにはしてます。( ・ω・` ;)私はなんで毎日のようにブログを書くのか。ぶっちゃ...
肝硬変の患者くんのお世話を引き受けてからは患者くんのせいで忙しくはなったけど患者くんのおかげで料理をする楽しみというか料理を誰かのために作って喜んで頂く楽しみが出来たというか昔あった、そんな感覚が戻ったというか何というか・・・まぁ。家族がいた頃には毎日、普通に体感してきた事だけど10年ちょっとぶりに、誰かのためにご飯を作るってのが、ぶっちゃけ忙しい時は面倒だなとか思うことも多いけど料理をするのは割...
ブログサークルは情報の宝物。格言【ブログでも何でも継続が力なり】 ・ブログサークルに入るメリット ・ブログサークルに入って見て ・感相 共感できるブログや、知りたいことを書いてくれたブロガーさんに出会えると最高。
休みの日にしか出来ない事がたくさん有るので木・金・土が週で一番忙しい。用事をい1つ1つ片付けていく感じで事が進むけど実は実にとても緩やかなので余計に疲れるのかも知れない。歳を重ねてしまった今の私は、若い頃と違っていろいろな用事を一度に詰め込みたくないのです。例えば今週は元主人の病院の付き添いとかその元主人のお薬を頂きに行くとか元主人の荷物の配達の受け取りとか立ち会いとか元主人の部屋の洗面台の点検の...
今日は残念ながらずっと曇ってる京都で10℃~12℃程度しかないのだけど、ブログを書き終わったらお買い物に行かなくてはならなくて寒いから嫌だなあと思ってるところです。何でもパネルにしてしまうとおしゃれかもmarimekko キッチンタオルパネル生地を木枠に貼り付けるなどのファブリックパネルってのはよく知られてるから、作ってる人も多いとは思うけど、これは私がファブリックパネルを作ってる時の写真ファブリックパネルに...
夏頃からYou Tubeをよく見るようになりましたが、最近は、宇宙物を好んでみてます。https://www.youtube.com/channel/UCXx0Upd1y2YswfJg6BFav4Aコレを見てるとと、宇宙は地球人程度では太刀打ちできない謎だらけの空間だというのを嫌というほど知れますし…些細なことで悩むのが馬鹿らしくなります。まあ、間違いなくこの超広大な宇宙には人間以外の知的生命体は間違いなく存在してると思うけど宇宙は大きすぎるので、地球まで来る...
先日、こんな記事を載せたけど今年は何故か私の部屋がジャングルっぽくなっていて困ってます。( ・ω・` ;)ランナーの3分の1ぐらいしか乗っけてないのにランナーが多すぎて重すぎてランナーを乗っけた観葉植物の葉っぱが耐えられなくて可愛そうなのでやめました。( ・ω・` ;)オリズルランは凄い500円ぐらいで買ったオリズルランがどんどん増えて行くのです。しかもオリズルランは割と管理が簡単で丈夫なので育てて増やす楽...
朝のうちはなかなか良い感じで晴れてる京都だけど午後からの様は曇のようです。今日は元主人の病院への付き添い日なので何気に面倒だなと思ったりしちゃってるけどそれは仕方のないことなのですよね。離婚して11年以上、困った事がある時だけ、相手の都合で呼び出されて頼み事をされて年に1~2回程度しか会うこともなかった訳で、命に関わる様な出来事が起こって介護を引き受ける事になって接点が増えたとは言え何故か介護する...
今日は患者くんを連れて病院に行かなきゃなのよねめんど~(・`ε・´o)~くさぁい。患者くんは私の身内でもないし、血縁者でもないし家族でもなくて年に1~2回会う事があった程度のただの腐れ縁的な知り合いって感じですので自分の休みを潰して、病院に付き添うのは面倒なのだけど助けて欲しいとお願いされてしかたなくお世話を引き受けてしまったからちゃんとしようとは思ってますが家から出られない、まともに歩けないちょっと...
昨日のブログを見たネットの知り合いが私の事を”変人”扱いしたけど何故、私は働く事が好きなのか2020年11月24日 (火)働くことが好きな人って意外と多い気がするのは私だけなのでしょうか?統計が有るとは思えないけどネットで調べてみましたら、やっぱ、働くことが好きな人ってそれなりに多いように思えました。私が思うに、M体質の人って割と多い気がしてます。自分を窮地に追い込むことで、パワーを発揮する的な意味でのM体質で...
昨日の京都は素敵に晴れていたのに今日の京都は何気にどんより。( - ω - ;)天候の変化に関しては私の身体が敏感に対応するようになったので腰痛が少しずつ出てこれば、お天気は崩れ気味かも・・・な~んって感じで腰とか頚椎や肩とかがお天気センサーみたいに成ってまいりましたね。( ・ω・` ;) 良いのか悪いのかは謎最近の私が割と穏やかに元気に過ごせてる理由はたくさんあって元主人の病状がお薬によって安定しているので私...
オリズルランって、毎年のように赤ちゃんランナーがわさわさ出てくる訳じゃなさそうで買ってすぐには何もぶら下がって無くて1年目にま何も出てこなかったけど2年目ぐらいにわさわさ出てきて3年目は2本ぐらい垂れ下がっただけで4年目の今年オリヅルランの赤ちゃんランナーが凄い事になってましてランナーの本数は20本ぐらい ふさの数は30個ぐらいあります。どうしたら良いか困ってます。( ・ω・` ;)ランナーの数が多すぎ...
リーダーはどこのグループにもいます。リーダーは大変そうな役割を持つイメージがありますが、誰しもがリーダーにならなければいけない時が、必ずある気がします。小さな社会としては家族があります。家族の神リーダー?『リーダーがいるだけで、明るく笑顔の
寝ている時に、良い夢を見ると、幸せな気分で起きれます。朝、『おはよう』と笑顔で家族に挨拶できたりします。そして、1日が幸せな気分で過ごす事ができますよね。・夢は2つの意味がある ・いい夢を見る方法 ・幸運な夢 格言【夢をポジティブに】
時代背景や教育環境も年代によって異なるのでしょうか?・子供の魅力・高校生の魅力・18歳からの魅力・大人とは・大人の魅力 赤ちゃんの魅力は純粋な笑顔と、見た目の可愛さ、一人では生きていけない事が愛情を注ぎたくなる魅力。皆さん全員が魅力的に生まれたと思うと、魅力の才能は全員が持っていそうですね。
日本の良い所は治安の良さ、ご飯が美味しい、清潔、時間に正確、人が優しい、水が飲める、インフラが整ってる。格言【一人旅 不思議と思い出す 好きな人】・たくさんの国 人気の国は1位台湾 2位ハワイ 3位韓国 4位イタリア 5位フランス 2019
呼吸を制する者は世界を制す。ヨガも呼吸法を大切にしていますし、ヨガインストラクターはカッコいい方が多い。格言【座禅をする人に悪い人はいない】・呼吸は大切・充実した睡眠 1日中呼吸を意識するのは無理、時間が空いた時、思い出した時にやって見るのも良さそうです。
ステーキ宮はファミリーレストラン ステーキ専門店です。リーズナブルのお値段で美味しいステーキが魅力。格言【今夜はステーキで決まり】・お勧めなステーキ宮・一番のお勧めステーキ 毎回私が注文するてっぱんステーキ。創業からの大人気ステーキ。赤身のお肉、柔らかさ。
どっちかと言えば仲良い時が、一番楽しいはず。格言【家族みんなで思いやり】・家族あるある 格言【やっぱり家が1番落ち着く】・家でお腹が減った時のご飯は『美味しいと幸せ』、最高のテンションUPです。美味しいご飯を食べてる時の顔を見るのが大好き、みんな機嫌が良くなる傾向が。
今日はちょっと眠いけど何故か元気なので立ち仕事のレジパートも元気に頑張れそうよ。私は昔から働くことが好きなので座り仕事だろうが立ち仕事だろうがたぶんどんな仕事でも、その仕事が楽しいと思えるならきつい仕事だとしても苦にならないタイプかなと思ったりしますね。何故、私は働く事が好きなのか働くことは生きること生きるために働くのだから自分の為働いてる時の自分が一番好きだから働いてると生きてることを実感できる...
今日は少し寝不足だけどなかなか良い気分で絶好調です。その好調な理由は何だかよくわからないけども、昨晩ちょっと美味しいものを食べたからかしら?( *´ ︶ `* )最近はわりと静かにしてくださってるのだけど○○バス会社の従業員寮の部屋の人が朝5時前にちょっと大きな音を立て目覚めた後階下の別の従業員寮の部屋の人の朝7時5分からの非常識な掃除機で目覚め寝不足です。階下だけど掃除機の音は激しく激しく響いてくる自分が体...
炒めものなどの料理をオリーブ油に変えて4年ぐらいでしょうかオリーブオイルの脂肪酸の約70~80%はオレイン酸というのだそうで、そのオレイン酸ってのが優秀で善玉コレステロールを減らさず悪玉コレステロールのみを減らす働きがあるらしくオメガ9系の油のオリーブ油は酸化しにくい油って言われてるんだって。ってことで (๑•̀ㅂ•́)و✧天ぷら用の油も全部オリーブ油に変えちゃいました。ネットだと900gだと1,063円で 60...
格言 【母親を太陽に】・親の手料理 ・料理が好きな人、嫌いな人 ・料理が好き 家族や子供の為に作るお母さんの手料理、ダントツ人気があるものが絶対にあるはず。『またあれ食べたい』『今日あれ、ラッキー』『お母さんのあれの方が何倍も美味しいけどね』。
やっぱり朝のモーニングコーヒーは格別。ホットコーヒーのあの香り。人々を魅了する香ばしくて、ほろ苦い穏やかな香り。あの豊な香りがキッチン全体に広がっていきます。・朝のコーヒー ・コーヒーに愛を 格言 【コーヒーとデート 熱い時が最高です】
今のままの自分がベストの性格。更に良くしたいと思う事もステキ 格言【運命は性格の中にある】・家族の性格・4つの性格・合う合わない 性格は10人10色ですが、大きく分けて4つのカテゴリーにします 格言【相手の気持ちを予測してみる事が1番の近道
静かなベットの中にいても、頭の中に不思議と流れとてくる歌声。・好きな音楽・音の魅力 子供の声は奇麗な声をみんなしています。格言【子供が笑顔でさえいれば それだけでハッピー】赤ちゃんが話す音が1番魅力的です。
格言【困ったときはお互い様】(自分が困っている人を助ける時に、その相手に気を使わせないようにいう、気遣いの言葉)格言とは簡単に言い表した人間の生き方。1つでも共感して頂いたら嬉しいです
子供にとってどんなパパが理想なのかを考えて生活すれば、少しでもヒントが見つかりそうな気がします。格言【パパ大好き いつまでたっても言われたい】・魅力的なお父さんの3つの要因 ・お父さんの魅力 無償の愛が得を積み、穏やかに親切になっていくような気がします。
スイーツは星の数だけありそうです。癒し、落ち着き、元気、ハッピー、幸せ、多好感を与えてくれるスイーツ。格言【スイーツの癒しから1日をhappyに】・スイーツは別腹・スイーツを食べたくなる 『○○のスイーツ美味しいらしいよ』ハッピーな要素や笑顔になる。
プレゼントの意味は『相手の前に差し出す』『贈り物』渡す人の気持ちを込めて相手に渡す事で、喜ぶ顔が見れます。格言【喜ばす事が1番楽しい】・プレゼントと言えば・家族のプレゼント 親は子供から貰ったプレゼントが一番嬉しいはず。
愛犬は癒し。お互いの気持ちが分かりあえる親友見たいな感じに。格言【愛犬は家族を守り心も癒す】・犬を飼うメリット・愛犬がもたらす健康効果 『お寿司食べたいね』『お母さんの料理美味しいね』など、ワンちゃんに話を振り、言いづらい事や恥ずかしい事も。
日本は世界一の温泉大国です。温泉の解放感や効能によるたくさんの癒し、そしてお家では味わえない露天風呂の魅力。格言【家族で温泉旅行 仲良しの秘訣】・温泉宿の魅力・家族旅行 温い泉に入れるだけでも幸せですし、心に灯がともると思います。
先週まではお外にいても暖かいと感じてたのに今週は部屋の中にいても少し寒い(( ;゚ Д゚ ))だけど暖房をつけるまでもまでも無いので首に巻物をして、ひざ掛けをしてまあ、この程度の寒さなら大丈夫な、昼頃の予報値は気温15℃の京都。出先の京都市内のさんぽ道で、枯れ葉も綺麗だなあと思って写真を撮ってみたけどこればかりは派手な紅葉の写真と違ってやっぱそんなに美しいものでは無いかもと気がつくだけど、その時の私は枯れ葉...
お天気は回復傾向に有るけどやや肌寒いまあ、これが通常の11月の気温なのだろうけどやはり寒くなるのは嫌かな。( ・ω・` ;)美しい季節は今だけで12月の中頃をすぎれば一気に枯れ木だらけの冬の景色何気に ”冬はつらい季節”と言う風に感じるお歳頃に成ってしまいました。冬という季節の中に美しさを求めるとやはり、雪が積もった景色しか思い浮かばないけど雪が降るほど寒い季節は60歳過ぎの身には厳しいのでございます。温...
余った marimekko Siirtolapuutarha は間仕切りにしときました。テーブルのしたは以前は物置でしたが今は畳んだお布団がすっぽり入ります。⬇でも、パソコンデスクの下がごっちゃ、なので、こっちのテーブルの下を再び物置にしちゃうかも。そして⬇ソファーはUNIKKOにちょっと変えるだけで、雰囲気がガラッと変わってちょっとした気分転換に成るので観葉植物も、置き場所をコロコロ変えてます。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑...
私はお金の勉強が大好きで、実は彼とも、お金の話をしょっちゅうしています(笑)単純に「お金の仕組み」について語り合うのが楽しいっていうのもありますが、やはり将来人生を共にするであろうパートナーには、絶対にマネーリテラシーを高めておいて欲しいし
「現実を変えるためには、マインドを変えることが大事」ってよく言われますよね。けれど、「マインドを変えるって、結局どういうこと?」って思ったこと、ありませんか?私がお金のコーチや、お金持ちの友人たちと出会い、実際にお金の現実を変えていった過程
「お金持ちになりたいのなら、自己投資が大切!」「若いうちは、貯金より自己投資するべき」とよく言われますよね。けれど実際は、「これまで勉強や自分磨きに散々お金を使ってきたけれど、なんだかちっとも豊かになっていないような…(汗)」そんな悩みを持
「貯金って本当に大変!節約するためにあれこれ我慢したりするのもストレスだし、ケチケチしている自分が嫌になってしまう…!」以前、貯金下手、お金下手で悩んでいた頃、毎月お金をやりくりして貯金していくことは、本当にストレスとの戦いでした。多くの人
「お金のパーソナルトレーニング」として、注目を集めている。ライザップに代表されるパーソナルトレーニングは、「知っただけで終わり」という、単なるインプットに終始するだけの勉強とは異なり、確実に実践を伴う学びであり、かつ、個人の状況に合わせてプ
お金の勉強方法① 初心者におすすめ!お金を増やす「本質」がわかる本お金について学びたい!マネーリテラシーを上げたい!という人に、私がまず一番にお勧めしているのは、この本になります。マネーリテラシーとは、お金を上手に貯めたり増やしたりする知識
「毎日頑張って仕事してるし、自己投資のための勉強もしている。なのになぜか…何年経ってもお金持ちになれない…(泣)これってどうして!?」こういった悩みを持つ人は多いと思います。みんな誰しも、お金持ちになりたいという望みはありますよね?そして、
お金を増やす仕組みとは?「資産」について知ろう!資産というのは、それ自体がお金を生み出してくれるモノのことです。言ってしまえば、「お金を生み出す装置」ということですね。普通の人は「自分が働いて」お金を得る。お金持ちは「資産に働いてもらって」
お金の現実は、常に思考回路に紐付いている人にはそれぞれ、様々な考え方があります。そして皆さん薄々感づいているかもしれませんが、お金のない人たちの考え方というのは、怖いくらいに似通っています。また、お金持ちの人たちの考え方というのも、多くの面
お金の価値観を変えると、お金の現実が変わるのはなぜ?お金の価値観を変えると、どうして実際に入ってくる収入や、預金通帳の数字に変化が現れてくるのでしょうか?それは、今のあなたのお金の現実というのは、あなたのお金に対する考え方、言い換えるなら、
お金持ちの人って、不思議ですよね。普通の人は一生懸命働いて、それなりに節約もし、貯金していても、なかなか有り余るほどのお金というのは手元に残りません。けれども世の中には、特に事業などで派手な成功を収めているわけでもないのに、なぜか不思議と大
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。