どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
家計簿の締め日を変更
無能でも年間配当36万円を作った方法
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
無能でも習慣化できる家計簿のコツと項目例
電気代を心配しつつ、乾燥機をフル回転
マネーフォワードを有料版にしてみた
【ざっくり家計簿つけてみた】まさかの月食費12万円!?現実を知って震えた話
2025年第28週 資産運用実績(個人)
夫の口座が見られない
【家計簿】令和7年6月の家計簿公開
持ち株の分割発表!
ほぼ通常に戻った ローン返済中2人暮らし 5月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
2025年6月 我が家の運用資産
2025年第27週 資産運用実績(個人)
【緊急告知】アルテックの薪ストーブ9月1日から値上げ予定
薪ストーブで巨大な豚バラの塊肉に火入れ
Mt.SUMI AURA ver.2レビュー:炎の美しさと実用性を両立した本格派アウトドア薪ストーブ
引き続き薪ストックヤードの電気工事
薪ストックヤードの水回り棟に作業台兼棚を廃材で作成
煙突部材を現場に置いてきた
千葉のショールーム移設(山武市→東金市)の準備
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
薪ストックヤードの水回り棟の内部の様子
水回り棟の出入口に屋根がついた
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
静岡の木材を使う東京の工務店で打合せ
夏の北軽井沢滞在の予定
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
【原木情報】千葉県山武市
こんばんは、あんぐろいどです。 人間誰しも、心に『やってみたいことリスト』があることと思います。 それは「お気に入りの飲食店でメニューの端から端まで指さして、『ここからここまでください』と豪快な注文をしてみたいなあ」だったりとか、「お気に入りの宇宙で惑星から惑星まで指さして、『ここからここまで侵略させてください』と豪快な惑星侵略をしてみたいなあ」だったりとか。(?) そういう願望は誰しも抱くことと思いますが、その全てをすぐさま実現することはなかなか簡単なことではありません。 惑星侵略の場合なら倫理観とも相談しないとですしね。 しかし今回、色々なものが完全に一致したタイミングに恵まれたため、今ま…
// コロナ関連歌、第17 弾!へのへのもへじ氏(id:i-shizukichi)の「コロナをぶっ飛ばせ!」の曲に合わせて歌詞を作りました。 コロナのせいでいろいろとイラつくことがありますが、それを歌や小説にしてストレス解消しています。といってもストレスがたまることがないのでストレスを感じてイライラしたりすることはあまりありません。人のことはどうでもいいタイプです。 ワイドショーとかをテレビで見ていると、視聴者を洗脳しようとしているのか?と思ったり、不安ばっかり煽ってどうすんねんと思ったり、コロナの話題ばっかりで面白くないですね。だから話半分に聞いています。テレビがそれじゃあ何を信じていいか分…
わあ!!こんなに。。。。経ってしまいました。。。。(^^ゞ高田橋宮ケ瀬にほんブログ村人気ブログランキング...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。