*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
言い換えると、旦那さんがやった方がいい掃除です。 それは、排水トラップの掃除。 排水トラップとはキッチンや洗濯パン、浴室にある排水が流れていく所。 こういう所ですね。 左から浴室、洗濯パン、キッチン。 なぜ排水トラップなのか? 理由は奥様がやりたがらないから。 ・ドロドロに汚れているのは分かっているので、触りたくない! ・何か外しにくそう! ・中は見えないので見て見ぬふり! だけど、ほうっておいたら詰まりや異臭が・・・。 面倒だから旦那にやらせる。 これが正解でしょう。 旦那さん目線でも、 何を手伝うか?を考えた時に、答えは奥様がやりたがらない事。 これはそのまま一番役に立つという事ですから。…
伸び伸びと生きる掃除屋さんの物語
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますずっと気に入って使っているセリアの PET容器ガラスジャーの様に見えてプラスチック製てところが嬉しい逸品 ♡割れない素材なので(厳密には割れにくい)危険度はビン・ガ
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に
日々のお掃除の中で、もう長年にわたって愛用しているのが、花王さんの「クイックルワイパー ハンディ」。それの替えシートが、数年ぶりに、ブラックが復活したとのこと!一昨年の7月の記事で記録しています↓。はい、もちろん買いました。今回は期間限定なのかな?定
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
本日のテーマ → ニトリ私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日ニトリで買ったスパイスボトル ♪↓出口は便利な2通りこちら側は口が大きく開くので目の粗い物もストレスなく出せます ♡スパイスボトルなんてどれもさほど変わらない
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に
本日のテーマ → 100均収納私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますそろそろ年末年始に向けて大掃除 & 片付け のいやぁ~な時期がやって参りました 凹 正論 としては溜めなきゃいいのよなんですけどつい日々の生活に追われて後回しに
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日セリアで見つけたこんな物↓・シリコーンミニミトン指先トングならぬ指先ミトン最小型のミトン ですがこれが 最高に使い易い!レンチン後のお皿を取り出す際もこちらを
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に
保育園児と小学生の子どもへのプレゼントは毎年の悩み。我が家でこれまで子どもにプレゼントした物のうち、屋外で使うものを紹介します。寒い時期だけど子どもは外で遊びたがるし、新しいおもちゃがあれば親も付き合おう!と思えるハズ・・・!ブレイブボード
毎日全開
あなたは最近、何を手放しましたか?私は…9月・10月に手放したもの水着子ども服 90枚水着はなんと20年近く使っていました!ごくシンプルなデザインだからこそ長く使えたんですが、さすがに高校時代に買ったものを約20年も使い続けるとは思っていま
毎日全開
カッコよくておしゃれな壁掛けカレンダーを100均セリアで見つけて以来、3年リピートしています。壁に穴を開けなくても使えます。今日もセリアで2020年のカレンダーを買ってきました!A3壁掛けカレンダーミシン目入り2ヶ月↑セリアで買ってきた実物
毎日全開
ずっと気になっていた家電アイテムの一つ。衣類用スチーマー。アイロンがけがあまり好きじゃない、というか嫌いな私。できれば避けたい、なるべく避けたい。そんな時、スチーマーをCMなどで見かけることが増え、どんなものかなぁ?と気になっていました。生活
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
来客の後はいつもより丁寧なお掃除でおうちリセット 丁寧な暮らし 昨日は気になったトースターの汚れもお掃除 遠目にはわかりずらい汚れも 扉を開けて…
私の大事な宝物
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
毎日全開
先日、スチーマーとアイロンどちらが良いのか? と、紹介記事を書いた三好真梨子です。 これには、私のスタイリストとしての経験に基づいています。 今回は、ではお勧めのスチーマーは??というお問い合わせもあったので、それにお答えしていきたいと思います。 わざわざスチーマーを購入する必要なし!霧吹きで充分 そもそも論になってしまいますが・・・ スチーマーすら無くたって、解決できることもあります。 ちょっと
colorful days
副業でスタイリストもしている三好真梨子です。 専門学校に行ったわけでもなく、ご縁のお陰でスタイリストの仕事をしています。 専門過程を経たわけではないので、正に現場の叩き上げです。 それでも、学生の頃からもう10年以上もお仕事をいただけていることに、とても感謝をしています。 スタイリストの経験の中で、培ってきた技術を日々の家事に活かす方法をご紹介したいと思います。 シワ伸ばしには霧吹き 私がスタイリ
colorful days
こんにちは。さいたま市大宮区 整理収納アドバイザー 大熊江美子です ◆ 講座案内 ◆10/14(月・祝)ママのバ大宮ハロウィン文化祭 お片付けセミナー10/…
お片付けに追われない毎日へ♪HAPPYLIFE
例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままだったけど、そういうことだったのか~道具
毎日全開
マンション住まいのわが家ですが、マンションにしては窓が多い家に住んでいます。 窓拭きは「始めると楽しいけれど、始めるまでは面倒すぎて放置しがち」な家事の最右翼…
小さく暮らす。
こんにちは。 家事代行コンセントのみぃです。 今回は、私がこの家事代行の仕事を始めた"きっかけ"をお話したいと思います。 子育てで過ぎ去る毎日 結婚して、早10年。 3人の子供達に囲まれ、とても充実した楽しい毎日でした。 と言いたい所ですが、現実は充実どころか、子供達に振り回されて時間に追われる毎日でした。
家事屋のひとり言
こんにちは。 家事代行コンセントのスタッフ、あっきーです。 働いている主婦にとって、"毎日の家事をいかに効率よく行うか"は、とても重要なことです。 掃除、洗濯、料理といった日常の家事の他に、子供がいれば育児、両親と同居していれば介護など・・・ だからこそ、時短グッズが売れているのだと思います。 家事の分担ルールを決めましょう!
家事屋のひとり言
私的に、かなりのミラクルな事が起きました。自慢じゃないけど遅刻常習犯まぁホント、自慢どころか恥さらしな話ですけど、学生の頃から遅刻常習犯です(;´Д`)ノ時間だけはいつもギリギリで・・・って、あれ?時間だけ??いや、時間も、だわ(꒪д꒪IIと気付いたのが、2月の話
写真で魅力発掘
おはようございます。いきなりですが…きれいに掃除した場所って、その「きれい」が少しでも長持ちするといいな、って思いませんか?私は…心底そう思います。先日記事にしたエアコン掃除ですが…掃除嫌いのお気に入りグッズこの後、もう一手間加えて、せっかく掃除し
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
ずぼら家事は、家事をサボることじゃない 「すぼら家事」・・・というと、家事をサボることかと思うかもしれません。 しかし、決してそういう意味ではなく、家事の効率を上げて、暮らしやすく...
家事屋のひとり言
みなさんは洗濯のあとに柔軟剤を使いますか? 柔軟剤を使ったふわふわでいい香りのするタオルを使うと小さな幸せを感じるあらがうですが・・・。最近はタオルに柔軟剤を…
アラフォー女が頬の毛穴とたたかうブログ
秋の晴れ間に…っていうタイトルにしたものの、日増しに残暑がひどくなっているような気がするのは、私だけでしょうか…?もう10月。薄い長袖のトップスでちょうどいいくらいの気候になってほしいものです。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、晴れた日のお休み。夏の間酷使した
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
今週末は、少し離れたスーパーでまとめ買いをしてきました。お肉がおいしくて安いお店があるのです。ついつい買ってしまうのですが、買い物の後の下ごしらえはとっても大事。お弁当や夕飯の時短のために毎週頑張っています。ほぼ毎週のことなので、記録用でたまには写真を残
面白いことを探して過ごそう
先日、久しぶりにカルディに行ってきました!入り口でコーヒーの試飲をさせていただき、いざ店内へ!いろんな発見があって楽しいです。今回は、すごく目立つように置かれていたサバ缶と塩レモンパスタソース。一緒に和えるとすごくおいしいと書いてあったので、早速買っ
面白いことを探して過ごそう
セリアのT-SHURT ROLL!Tシャツロールという名の通り、Tシャツなどの衣類を、くるくる丸めて収納できちゃう優れもの!いいって評判を聞いて買ったものの、普通にたたんでも別に困ってないから、使わずに放置してたんですが、ついに出番が来ました~!衣替えで発覚!似た衣類
写真で魅力発掘
勝間和代さんの「勝間式 超ロジカル家事」を読みました。 [itemlink post_id="3617"]
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
毎日全開
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
毎日全開
家事のルーティンってある程度決まっています。 何曜日にこれをして、第何週目にこの掃除をして、という表を作っている方もたく
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
こんにちは、はぴーです。今日は、私が実践しているバカバカしい家事ネタをご紹介します。あんまり役に立たないので時間のない人はここで引き返したほうがいいかもです。
はぴろぐ
100円ショップにはどんどん新しく便利な商品が発売されています。 便利グッズは、収納の中で化石と化してしまうものも多いの
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
月1で日用品の消耗品をまとめ買いすることを始めて、今回で3回目。 https://raku-works.com/blog
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
こんにちは。普段のトイレ掃除ってどのようにしていますか?私はトイレ掃除のブラシが嫌で嫌で引越した時に思い切ってなしにしました。理由は衛生面が気になるから(>_<)色々試行錯誤しましたが、最近自分なりにだけど、やっとたどり着くことができた最小限にできる衛生的な
10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア
こんにちは。やや暑さが緩和しつつある今日この頃。と言ってもまだ暑いけど(>_<)真夏は控えめにしていた常備菜作り、少しだけ再開しました。久しぶりにまあまあ準備した作りおき。行きつけのスーパーがリニューアルでセールだったのでついついまとめ買いしてしまった~ヾ(
10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
毎日全開
うだるような暑さ。毎日、本当に暑いですよねぇ。息しているだけでも汗がしたたり嫌いな季節なんですが。でもこの暑さこそ主婦にとってはタカラ✨「暑い、暑い」と言ってばかりじゃあもったいない!掃除嫌いな私が言うのもなんなんですけど、夏の掃除が1番すき。1カ所手を
シンプルライフ × シンプルスタイル
家事が面倒でどうにかラクしたいタイプなのですが、、、なかでも "料理" ってやるべき工程が多くありませんか?献立を考えることから始まり食材の買い物...調理にしても、材料を切る・加熱・味付け...そして後片付けまで。ふぅぅぅー。小さな子がいる共働き主婦にとってストレス大
EASY & FUN.
育休中は、ある程度は自分のペースで家事も子育てもできましたが、仕事に復帰すると時間や心に余裕がなくなることも。私が実践している家事の時短方法や、1日のルーティンを紹介します。時間は有限なので効率重視です。
毎日全開
ずっとずっと憧れていた時短家電。それは....ドラム式洗濯乾燥機。" 共働き三種の神器 "の1つ。結婚当時に購入した洗濯機は縦型。ドラム式洗濯機に憧れるあまり早く故障しないかなぁ...と思いながら使い続けて 早10年(笑)まだ元気でピンピンしていましたが面倒な家事を手放
EASY & FUN.
ニトリで、こんなものを発見しちゃいました!「引っ張り式みじん切り器」!名前のとおり、ハンドルを引っ張るだけでみじん切りができちゃうという便利アイテムです。SサイズとMサイズの2種類があり、私はMサイズを買いました。ブログ村テーマニトリ大好き♪♪ふだん時間もないし、みじん切り(いや、料理そのものが。。。💧)が面倒だと感じる私(;´∀`)ずーっと、「ぶんぶんチョッパー」が気になって仕方がありませんでした。↑コレ!...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
あなたとあなたの愛する人のこと… あなたの愛する人への想いや伝えたいこと… 何でも言葉にして綴って下さい。 想いは必ず届く…そう信じて。。。
子供が進学・留学などでお家を離れてしまった寂しいママさん!日々の暮らしや自分自身のこれからの生き方や 離れて暮らす子供の心配?など様々なことを 何でも語りましょう!
アンジェラ・アキのファンの方だけでなく、アンジェラ・アキの歌を聴いて感銘を受けた方も、アンジェラ・アキのライフスタイルに共鳴した方も、大いに語りましょう!
結婚式の引き出物、プチギフト、引き菓子、カタログギフトなどのブライダルギフトや招待状、ウェルカムボード、両親贈呈ギフトなどのウエディングアイテム、両親へのギフト、親戚へのギフト、友人へのギフト、結婚式のおよばれに行く側、内祝い、2次会用ギフト、結婚式を主催する側のいろんなギフト、プレゼント・・・ 人気な物、おすすめな物、実際に喜ばれたものなど、 なんでもトラックバックしてください☆ 三越 伊勢丹 tiara ミキモト ランキング
スカウティングについて考えてみませんか。
思いついたこと、子育てのこと、京都のこと、趣味のこと、いろいろなことをありのままにつづっています。 皆さんとありのままでコミュニケーションできればと思っています。
ハギレを利用した作品や布小物やバッグ・ポーチやタペストリーなどを待っています。。
家にいながら楽しくお得にお買い物が出来るネットショッピングの情報交換 ジャンル問わず、おすすめショップ、おすすめ商品、セール情報、新作情報等何でもOK!
エコキャップ運動。 ペットボトルについているキャップを集めて 世界の子供たちにワクチンを届けよう、というものです。 キャップ400個で10円になります。 ポリオワクチンは1人分20円。 800個で1人の子供の命が救えます。 ゴミとして処分してしまえば、 キャップ400個で3150gのCO2が発生するそうです。 最近ではいろんな所で回収されるようになってきましたが まだまだ知らない人も多いようです。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
留学、海外勤務、世界25カ国放浪🌎 ブログでは、僕の海外経験と、日本のこと、世界のこと、言語のことを中心に書いています!有益な情報を提供できるように精進します!
できるだけ少ない物で暮らすには、物を増やさない工夫が必須。オススメの方法やお試し中の方法などなど、「こんなことをしてるよ!」をみんなで共有しましょう♫
水耕栽培やハイドロカルチャー初心者です。試行錯誤しながら初めました。同じような方の参考になれば幸いです。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
心理士&キャリア・メンタルのカウンセラーとして、世の中の叫びを私の口からお伝えしたいと思います。
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
週末婚を楽しまれている方、 情報交換&幸せシェアしませんか? ぜひお気軽にご参加ください!