どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
我慢しません! 痛いなら!
【coca】夏のイベントに大活躍!ミニマリスト主婦が選んだ神ワンピース
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
【無印良品】ズボラ主婦がリピ買い!ミニマルで時短なキッチンツール5選
【捨て活】少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
下を向いて歩こう。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
野菜をドラッグストアで買う
私の人生
毎日暑いね、どこまでも。
リネンワンピースネイビーとリネンパンツオフホワイトコーデ
家事ストレス解消!MAWAハンガー導入で収納&衣替えが劇的に変わる(予想)
ハードルは低く!ストレッチ習慣|今週の習慣化#16
遠い場所で、ひとりで食べる朝ご飯の話。
35歳の就活。証明写真に悪戦苦闘!な話【ミドサー転職奮闘記①】
朝のバタバタ時間を、自信に変える
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
Gより怖いものを見つけた朝…な話
【鉢上げ】剪定後、水耕栽培していたポトスを土に植え替え
歯科検診で指摘されたので、「クリニカPRO ハブラシ」を使い始めてみました
溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃
一次元の挿し木 松下龍之介
【3児ママ】お買い物マラソン始まり!!ポチったものは?!
ずっと気になっていた家電アイテムの一つ。衣類用スチーマー。アイロンがけがあまり好きじゃない、というか嫌いな私。できれば避けたい、なるべく避けたい。そんな時、スチーマーをCMなどで見かけることが増え、どんなものかなぁ?と気になっていました。生活
来客の後はいつもより丁寧なお掃除でおうちリセット 丁寧な暮らし 昨日は気になったトースターの汚れもお掃除 遠目にはわかりずらい汚れも 扉を開けて…
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
先日、スチーマーとアイロンどちらが良いのか? と、紹介記事を書いた三好真梨子です。 これには、私のスタイリストとしての経験に基づいています。 今回は、ではお勧めのスチーマーは??というお問い合わせもあったので、それにお答えしていきたいと思います。 わざわざスチーマーを購入する必要なし!霧吹きで充分 そもそも論になってしまいますが・・・ スチーマーすら無くたって、解決できることもあります。 ちょっと
副業でスタイリストもしている三好真梨子です。 専門学校に行ったわけでもなく、ご縁のお陰でスタイリストの仕事をしています。 専門過程を経たわけではないので、正に現場の叩き上げです。 それでも、学生の頃からもう10年以上もお仕事をいただけていることに、とても感謝をしています。 スタイリストの経験の中で、培ってきた技術を日々の家事に活かす方法をご紹介したいと思います。 シワ伸ばしには霧吹き 私がスタイリ
こんにちは。さいたま市大宮区 整理収納アドバイザー 大熊江美子です ◆ 講座案内 ◆10/14(月・祝)ママのバ大宮ハロウィン文化祭 お片付けセミナー10/…
例えば職場の机の上。ペンスタンドや電話機は、自分から見て左右のどちら側に置いていますか?右利きの人なら、ペンスタンドは右、電話機は左にあるのではないでしょうか。入社した時からずっと同じレイアウトのままだったけど、そういうことだったのか~道具
マンション住まいのわが家ですが、マンションにしては窓が多い家に住んでいます。 窓拭きは「始めると楽しいけれど、始めるまでは面倒すぎて放置しがち」な家事の最右翼…
こんにちは。 家事代行コンセントのみぃです。 今回は、私がこの家事代行の仕事を始めた"きっかけ"をお話したいと思います。 子育てで過ぎ去る毎日 結婚して、早10年。 3人の子供達に囲まれ、とても充実した楽しい毎日でした。 と言いたい所ですが、現実は充実どころか、子供達に振り回されて時間に追われる毎日でした。
こんにちは。 家事代行コンセントのスタッフ、あっきーです。 働いている主婦にとって、"毎日の家事をいかに効率よく行うか"は、とても重要なことです。 掃除、洗濯、料理といった日常の家事の他に、子供がいれば育児、両親と同居していれば介護など・・・ だからこそ、時短グッズが売れているのだと思います。 家事の分担ルールを決めましょう!
私的に、かなりのミラクルな事が起きました。自慢じゃないけど遅刻常習犯まぁホント、自慢どころか恥さらしな話ですけど、学生の頃から遅刻常習犯です(;´Д`)ノ時間だけはいつもギリギリで・・・って、あれ?時間だけ??いや、時間も、だわ(꒪д꒪IIと気付いたのが、2月の話
おはようございます。いきなりですが…きれいに掃除した場所って、その「きれい」が少しでも長持ちするといいな、って思いませんか?私は…心底そう思います。先日記事にしたエアコン掃除ですが…掃除嫌いのお気に入りグッズこの後、もう一手間加えて、せっかく掃除し
ずぼら家事は、家事をサボることじゃない 「すぼら家事」・・・というと、家事をサボることかと思うかもしれません。 しかし、決してそういう意味ではなく、家事の効率を上げて、暮らしやすく...
みなさんは洗濯のあとに柔軟剤を使いますか? 柔軟剤を使ったふわふわでいい香りのするタオルを使うと小さな幸せを感じるあらがうですが・・・。最近はタオルに柔軟剤を…
秋の晴れ間に…っていうタイトルにしたものの、日増しに残暑がひどくなっているような気がするのは、私だけでしょうか…?もう10月。薄い長袖のトップスでちょうどいいくらいの気候になってほしいものです。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、晴れた日のお休み。夏の間酷使した
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。