どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日のおやつは、魔のおやつ。
#映画は字幕派or吹替派
#謎のマウントをとられたこと
60代のヘアスタイル若見えなのはボブでは無くマッシュルームカット?
【シニアの暮らし】何年振り?新しいストウブをお迎えしました💕。。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(ポリープ切除後療養食)。。
夏の万博、どう過ごす?パート1
病院の待合室にて:ご年配夫婦の力関係が垣間見えたやりとりから教訓を得た話
親のエゴだとわかっているけれど‥
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
「1人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多
久しぶりにお月さまを撮ってみた
奥のカラーボックスに到達・押入れ⑮~片付け記録39
庭の様子&面会
米粉パウンドケーキ作りの素朴な疑問 オーブン予熱に天板入れるor入れない?
掃除と片づけ 汚部屋で風通しの悪い家が、住む人の運気をダウンさせるという話は、よく聞きます。 それでは全部の持ち物をさっぱり捨てたら、運気が上がるのでしょうか? 布団や衣類が足りなくなって、また買い直す羽目になり、金運ダウンになるに違いないでしょう。 片づけや掃除とともに、身につけたい幸運アップのコツをお伝えします。 スポンサーリンク // 片づけの習慣が幸運を呼ぶ 稼ぐ力と貯める力 邪気のない明るさ 見抜く力 まとめ 片づけの習慣が幸運を呼ぶ 1日1捨・1日15分の片づけ テレワークで働く人が増え、おうち時間が長くなりました。 運動量が減り、体重増加という方もいます。 体が重くなると、ますま…
15年ぶりの引っ越しで捨てたモノが結構ありました。壊れたモノはもちろんのこと、買い替えたいモノだったりもう使わないモノだったり。捨てた理由はそれぞれありました。特に引っ越しが遠距離とあって費用が気になり出来るだけ減らしたかった気持ちも大きかったです。とは
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。