どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今年は積極的に洋服の見直しをしている気がします。今年の夏は10着の服を手放して2着のワンピースを買い足しました。手放した10着のほとんどが10年着たものやクタクタになった部屋着などです。10年着た服…、 10年間愛用していたわけではありません。ただなんとなく残していた服。 全然着てないから状態がきれいなのです。 だから捨てにくい。そんな服を今年は積極的に着てやっと手放しました。1年しっかり着たら意外とすぐ穴が空いたりほころびてきたりしました。状態がきれいでも生地って劣化していくもんなんですかね?後悔しないモノの捨て方&手放し方 ブログ村のテーマ スポンサーリンク (adsbygoogle = …
8年程前から不要なモノを捨てはじめ、家の中がモノで溢れる状態はなくなりました。とは言ってもまだまだ見極めたいモノがありますが今すぐどうにかしないといけない状況でもないので現状維持で過ごしています。捨てることはカンタンだと思っていたけれどいざ大量のモノを捨
感染の勢いが止む気配がしない新型コロナウィルス。週末明けからは全国の学校が臨時休校となり不安がつのるばかりマスクも消毒液も入手困難の中、私が優先的に意識していることは免疫力を高めること。バランスのよい食事、睡眠、そして、ストレスを減らすことですもともと普
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。