どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ポケットの中に、つぶやきを
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
愛用の帽子、失くさぬようひと工夫
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
プリマロフトの掛け布団を洗濯してしまいました【2025年5月】
想像以上のシンプルライフ
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
中高年女性 朝のチリツモ運動・ヨガは体がカタすぎてハードル高いけど、ラジオ体操は最適です
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
しまむらで7年ぶりに帽子を買い替える
たいへんお待たせいたしました
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
鍵が曲がった話
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
姪からね「人生初の歯挟まり」と言う言葉と共に生後10ヶ月の赤ちゃんの画像が送られて来ましてんけどね最初はなんのこっちゃ❓と、言うてる意味がようわからへんかったんですわけどね「歯挟まり」って言うからにはきっと歯が関係してるはずでっしゃろせやしねたった2本だけ生
駐車場脇の通路に先日取り付けましたソーラーライト過去記事「暗い階段が、、、」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/82918541.htmlあれから足元が明るくなり安全に過ごせてましてんけどねなんでか知らんけど昨夜は電気が付かへんかったですわな
庭でゴソゴソと多肉植物の世話をしてましたらね土と枕木の隙間からよう肥えたミミズが出てきましてんけどねミミズなんてなんも珍しくもないですやんかせやしね無視してましてんけどねそのミミズよう見ましたら頭か尻尾は知らへんけどシュモクザメみたいな形やったんですわほ
ワタクシねコロナで自粛中は前髪だけでのうて横髪も後ろ髪もぜーんぶ自分でカットしてましてんけどね本日、、、3ヶ月振りに美容院に行きましたらね「上手く出来てる」と担当の先生に褒められたんですわそりゃあねカットの良し悪しが分からへんようにクルクルと毛先をカールさ
我が家の4ワンコ達も長らく自粛生活をしていましたんで飼主同様に毛えがボッサボサでしてんけどねワンコの方が人間様より一足先にトリミングに行きましてキレイになって帰ってきましてんけどね久しぶりの外出でみんなちょーお疲れモードほれグッタリしてまっしゃろキレイにな
外出時用に夏用の接触冷感マスクやUVカットマスクを購入しましたが、室内用にかわいいレースマスクが欲しい!ということで通販で購入できる可愛いレースマスクを探してみました!コロナの影響で夏の暑い時期もマスクが必須になりそうですが、涼しくなった秋
夜は涼しく過ごしやすくて良い季節ですが、日中はとにかく暑い~!我が家では早くも日中はエアコンがなくては過ごせなくなってます(>_<)テレビなどではマスク着用による熱中症の注意喚起が行われていますが、コロナの影響もあり、夏に向けて
日中はどんどん気温が上がり、マスクの着用が辛い季節になってきましたね!涼しい季節でもマスクをしていると蒸れや息苦しさを感じますが、これから夏に向け気温も上がり暑さや湿気によりマスク着用時の熱中症も懸念されています。徐々にマスク不足も解消され
ワタクシ、、、物臭ですんでバードウォッチングはね専ら、、、家の中からですねんけどそれでもね外にいるかのように家の周りにいろんな鳥が飛んでくると、言うてもまあ、、、せいぜい15種類程度ですねんけどねでね、、、今日もよう見かけるアカゲラさんがやって来たいつもは
昨夕に、、、久し振りにリスの餌台にヒマワリの種と、、、カゴにクルミを盛りまして明日の朝リスが来るのを楽しみしてましてんでね、、、今朝来てるっかな〜、とブラインドを開けまして窓から餌台のを見ましたら、、、あらイヤダ雨が降っているにもかかわらず切り株の上のカ
いつも雑草は生えてきたてのほんの小さなのんを引っこ抜いてますねんけどね今年はなかなかお山に来れへなんで全部が全部ぐっと大きゅうなってなんやねえろうメンドクサイことになってしもたんですわほれ芝生の中からもヨモギが生えてそこそこの株になってまっしゃろこっちゃ
5月12日にお山入りしましてからほんの少々の庭仕事をしただけで 夜中にねなんやえろうお腹が痛うなりましてね実は、、、2日ほど家に帰って病院に行ってCT撮ってきましてんわだってね以前お山滞在中に尿路結石とやらになりましてね救急車を呼ぶ騒ぎを起こしましたんで今回は
我が家は、、、門から家の玄関までの間に2段と3段の階段が1ヶ所づつあり足元には電灯が灯ってますねんけど残念なことに門側の階段にある電灯が階段から少しズレて付いてますんで肝心な階段がちょい見難い。私は慣れてますんで大丈夫やけど現在一時預かり中の婆さんがそのうち
先日の、、、コードレス回転モップクリーナーに続きまして今日はね浴室用コードレスブラシが届きましてんか最近は、、、なんでもかんでもコードレスになってますんでほんま助かりますわだってねワタクシの掃除嫌いな一因は場所が変わる度に掃除機のコード差し替えるというメ
ワタクシねお風呂ん中で歯磨きしながらテレビ見るのがめちゃ好きですねんけどね入浴時間が午前3〜5時の間とかなり遅い時間ですんでテレビ付けましてもどのチャンネルもテレフォンショッピングばっかやってますんやわでね、、、毎回、大した商品でも無いのにクセにひと昔前の
ずっーと前に食べてしもた素麺の入ってました空箱をねなんや勿体のうてねワタクシなんと6年も保管してましてんかけどね、、、そんな要らんもんを山ほど溜め込んでましたら今にゴミ屋敷になってしまいまっしゃろせやしね今回思い切って捨てようと一旦はゴミ袋に詰め込みまして
テラスの隅っこに鳥が糞をして、、、その中に混じってました種が発芽してソコソコの木いになってましたのを2ヶ月ほど前にノコギリでちょん切りましてんけどね、、、過去記事「エノキをちょん切る」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/82479533.ht
一時期ねレイコップにハマってまして布団上をシューシューで、布団をめくってはシューシューとホコリや、、、ダニの死骸やらを頻繁に吸うてましてんけどねいつしか飽きてどっかに仕舞い込んでしもたんですわそしたら最近滝藤賢一が出てる防虫剤ゴンゴンCMで「嫌なこと言いま
いい気持ちで昼寝してましたらねテレビを見てました婆さんが、、、 「まだ当分の間ホームステイだってよ」といきなり声をかけてきましたんで私「どゆこと?」と聞いたらば、、、婆「コレラでに決まってるでしょ❗️」と言うてきた🙀なんやオシイ発言ではあるけれど全部
さっきね糠床に漬けておいた野菜を引っ張り出しましたらね漬けていた野菜の周りの糠がなんやね赤うなってましてんまさか、、、誰かが糠床に侵入してワルさしたんとちゃう?イヤやわっけど大丈夫だってねワタクシ犯人の目星は付いてますねんもん昨晩糠床に入れたんは人参とち
夕方、、、チュンチュンっと鳥の声が聞こえましたんで外に出ましたらね電線に、、、オレンジ色した鳥があっちゃ向いて止まってましてんかでね、、、なんの鳥やろかと振り向くのんを楽しみに待ってましたらねあら残念何処にでもいるただのスズメでしてんで、今度はね隣の家の
本日はねお山のことで大変に嬉しい出来事がことが有ったんですわーそれもね1つとちゃいまっせいっぺんに2つもでっせ今日は凄い日やわーまず1つ目はねお山に永住してますヒゲGさんとSさんご夫婦が我が家の西側にありますぐるぐる巻きのまんま放置されたアナベルの木いを
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。