どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
無職の雨の日の過ごし方【日記】
今月の資産額(2025年4月)
【公衆電話】何年ぶり?【セミリタイア生活】
今月の不労所得(2025年4月)
【新NISA】投資状況【開始1年4ヶ月】
セミリタイア中でのんびりしていたけど そろそろぶどうの作業が忙しくなるぞ
新宿区 ウクレレ教室 個人レッスン。レッスン入れ替えの際に、ふたりで一緒に、勉強会。カノン進行とは。Ⅰ→Ⅴ→Ⅵm→Ⅲm→Ⅳ→I→Ⅳ→Ⅴくり返すコード進行。ハ長調(Cメジャー)の曲では。C→G→Am→Em→F→C→F→Gウクレレでカノン進行。運指、コードチェンジのやり方を
簡易的なエアコン室外機カバーを作りました♪【DIY】ペンキを塗るだけ!「エアコン室外機カバー」・・・すのこで室外機カバーホームセンターで薄いすのこ2枚組約600円を買ってきました♪これで室外機カバーを作ります★防災用に買ったブルーシートを敷いてペンキ塗りの材
ウクレレ教室 個人レッスン。共通のレッスン曲を、ふたり一緒に弾いてもらう。駆けつけ三曲。ヤスさん「コロナが終息したら、焼き鳥行きたいですね。」美保さん「まず、もつの煮込みから。」教室の玄関に、縄のれんでもつけておくか♪一日一回クリックを → 人気Blogランキン
アイロンとアイロン台を新調しました♪【ラク家事】買ってよかった♪普通にプレスもできる「スチームアイロン」・・・スチームアイロン買いました2階の寝室のクローゼットに置いているアイロンセット。30年愛用しているアイロン台がまた壊れかけてきて最近はリネンをアイロ
有効成分ナイアシンアミド配合の無印良品リンクルケアクリームマスクを試してみました。保湿感や使用感は?実は予想外のことも!?話題騒然の人気コスメのリアル体験を本音でレビューしています。
さっき、母に電話した母のスマホにね耳が遠いから大きな声で話すんだけど聞こえない、聞こえないってなんで?って思ってスマホを耳に近づけてみてって言ったら聞こえ...
「もっと動きたい・・・!」アラフィフ世代になってまんべんなく体につき始めた贅肉撃退のため、朝の目覚めて布団の中でやっているストレッチに加えて簡単なワークアウトを1種類だけ始めた私。最初はたった10回やっただけなのに、すぐに効果が出始めました
楽天ポイントをお得に貯めて本当に欲しいいいモノをポイントで買っています♪今回の楽天スーパーSALEで私の買うものリストは!?【楽天スーパーSALE】買うモノリスト!パソコンカバー実は新しいパソコンを買いました。カバーを買います♪【ショップポイント3倍】MacBook Air/
社会人2年生の娘とたまに2人でお出かけします。その時のお金の話。娘とお出かけ、会計はどっち!?・・・娘が大学生になってからお小遣い制度は廃止しました。学費を出しているのに友達と遊びたいから、という理由で私の働いたお金を提供するのはとても嫌だったから。バイ
先日の、朝日新聞のボンマルシェにエッセイストの齋藤薫さんがこんなことを書かれていました。日本人は世界一座りすぎでエコノミークラス症候群と同じリスクを負うとか。実はその前から私も健康にためにやり始めていました!私の、スタンディングデスク代用品・・・平日はダ
2022年を迎え降雪による交通事故も多くオミクロン株のコロナ感染が急激に広がる中、オミクロン株に次ぐ新たなIHU株と呼ばれる変異株もフランスで最初に検出され焦りで落ち着けないが、自宅で食べた焼肉写真と共に今年の決意や目標をつぶやいた写真ブログです。
新車の軽自動車のダイハツタフトがコロナ禍で3か月待ちで納車された写真ブログ。利便性がありレジャーなどのオートキャンプや車中泊が出来き1番の特徴の開け閉め出来る大型ガラスルーフです。
母がスマホをいじるとわたしにメールが来るように設定してあるシンプルスマホはこんな設定もできるんだね母のスマホの充電が少なくなれば↑こんなお知らせまで母はス...
東京 新宿区にあるウクレレ教室から。兵庫県 淡路島にウクレレのオンラインレッスン。→ 「リモートで弦交換」何とか、先月中に、2弦の巻く向きが直り、3月今日は、初めてのLOW-Gチューニングでレッスン。チューニングから。4弦、ローGだけで、ソラシ。ソ(開放)、ラ(2フレッ
70代ミニマリスト主婦が団子を練らない理由。汁飲みシーズン終了間近、といっても、年々高まっている気がする味噌汁への愛。春になろうが夏になろうが、年がら年中食卓に並べる習慣は、この先も変わることはないでしょう。
恒例3月に入ったらやること!3月に入ったら!冬バッグから春バッグにチェンジ・・・冬の関東は快晴続きで今日も暖かかった!バッグと靴だけは真冬ファッションから卒業★真冬用のバッグ2点♪コロナ禍のためお出かけ少なくて左のバッグばかり愛用していました。洗って干し
以前の派遣先で、私の正面デスクに座っていた女性社員さんは、高校卒業してすぐ会社勤めが始まったピチピチの18歳。肌もつやつやで、元気そうな感じです。でもある日、うつむき加減で元気がありません。「どうしたの? どこか調子が悪いの?」ちょっと心配
とうとう2月も終わりましたね。 短いので毎年あっという間です。早くも2022年は2/12ヶ月が経過しました。 さてここで
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。