どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。
#521 お金があるって自由だ NISA増えた
【2025年版】節約疲れしていませんか?無理せず家計改善するための現実的な考え方
少額でもOK!2025年から始める庶民の資産形成術
こうすれば高値で売れる!&2025年7月の副業利益☆10日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 10日目
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
生活保護ですがサマージャンボ宝くじを買いました【2025年】
【注意】転職して年収UPしたのに手取りが増えない?|副業ならもっと得できる理由とは
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
お金の不安
外国人、爆買い&2025年7月の副業利益☆9日目☆
ルミナラとはロウソクを模したLEDライトのこと。夜はこれのおかげで心が癒される。 私達の家は、部屋を飾る雑貨と…
ここ最近、やるべきことを忘れていること数件!そこで、やることを見える化してみました♪【無印良品】書類のやることリストを見える化無印良品・ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス▷無印良品公式HPはこちらからシンプルな作りの無印良品の持ち手付きファイルボック
昨日のブログで書いた事をネットの知り合いに教えましたら30代男性と女性と50代の女性の3人にめっちゃ感謝されました。( *´ ︶ `* )やってみて良かった事を調べたら”定説だった件”温タオル10分(冷めるまで)で効果テキメンなのは眼精疲労時の温め効果と同じです。目が疲れた時も同じ方法ではぁぁぁあ( ´ Д ` ) =3ッテカンジ今ぐらいの季節は難しくて朝はちょっと肌寒くて日中は蒸し暑かったりするから何処のお店もエアコンガ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
テレビでやっていた、「納豆のおいしい食べ方」を試してみた話 納豆は好きですか? わたしは好きです。 火を使わずに食べられて、開けたらすぐそのまま食べられて、栄養もたっぷり。 おうちでの、ひとりランチの時にはよく登場します。 でも、そんな納豆も「食べ方」まではあまり気にしていませんでした。 適当にいつもくるっと混ぜて食べていました。 先日たまたま観ていたテレビで、「納豆のおいしい食べ方」を紹介していたので、それを参考に早速試してみました。 すると、ちょっとのやり方の違いでも、口当たりよく、おいしい!と思えるように。 逆に、今まで適当に食べていたのだと、ちょっと反省💦 もうすでにやっているよ、とい…
夏に向かう前に 毎年恒例の、フルーツ酢 今年も仕込みました、フルーツ酢。 記事をさかのぼっていくと、だいたい毎年この時期に作っています。 www.addie-watashidukuri.com www.addie-watashidukuri.com 気温が上がってくると、さっぱりしたものが飲みたくなるのです。 (フルーツ酢はもちろん冬に飲んでもいいのですが、やっぱり汗をかく時期の方がおいしい!) スポンサーリンク // 今回は、グレープフルーツで作りました。 このグレープフルーツ、ちょっと大きめ!と思って買ったのに、切ったら皮が厚すぎて、中身はショボショボ・・・でした。 大きいのは図体だけでし…
日曜日でウクレレ教室は、カップスの教室に。高田馬場で、CUPS(カップス)月に1回のリズムゲーム、カップスレッスン。子供はカップス。お父さんとお母さんはウクレレ。熱かった!一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
ヘーベルハウスの家に住むようになって1年とちょっと。まだ1年?とは思えない。何年もここで暮らしているように感じ…
そう言えば最近の私はブログを書く時だけ昔を思い出す。それが良い事なのか良くない事なのかは解らないけど何故私は昔の事をあまり思い出さなくなったのか何故私は昔の事がどうでも良いと思えるのかをさらっと考えてみると答えは簡単そうで、普段の日常の中で昔の事を思い出す事が減ったのは今の生活がとても幸せなのかもと、思えたりはします。=======================ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”今までの人生を振り返りつ...
もう何度も書いてきた事だけど、4年ぐらい前にも似た感じの事がありまして落ち着いて数年経った昨年から、また頚椎の不具合が始まって季節の変わり目とか、気圧の変化の激しい日とかお疲れの時とか寝不足とかストレスが溜ったときとかに頚椎の不具合が起こるように成り冬の間は首を温めたり頚椎カラーを使ったり寝る時の姿勢に気を使うなど色々としてまして落ち着いてたのだけど5月は暑い日が続いてましたので油断してましたけど...
5月から、モノからコトへ片付けもシフトチェンジし始めました。まずは、5月の人気記事から♪5月の人気記事TOP51位:ユニクロワンピース早朝の水やりから入浴後の宅配受け取りまで活躍するパジャマとして買ったルームウェア!とても気に入って交互に着ています♪2位:モ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日はボランテイアDAY国立成育医療研究…
サラリーマンではないので、通勤靴という感じで靴を買ったことがない。かと言って、オシャレ靴、スポーツシューズは似…
昨日の休みも終活的な事をやってたけどそれらの全ては、私の残りの人生を素敵に生きる為の基礎作りであり息子や嫁に迷惑を掛けない様にしたいという想いが込められてる。私はいずれ、この世を去る日が来るだろうけどシンプルに暮らしていれば遺品処分が楽だろうからね。私はそんな事ばかり考えて品の処分をしてたりするけどその理由は、旦那さまの両親の色々を私がひとりで整理して処分した経験が有るからなのでちょっと特殊なのか...
こんにちは(*´∇`) 幸楽苑のゆず塩野菜ラーメンのtwitterの懸賞で、 Tシャツが当選して今日届きまし...
休みの2日間部屋の引きこもって外出せず終活的な部屋の片付けを行ってたけどかなりの満足感を得られた。残りの人生の”私の生き方”はすでに決まってるそれに沿って、私のスケジュールは体調に左右されつつもゆるやかに決められていて、楽しみながらも確実な終活を行う日々です。私の生き方ってのは特殊でも何でも無く極当たり前で普通で一般的で今の社会を生きる同年代の人の殆どが同じ様なな感じだろうなと予測出来てたりします。...
いくつかの方法でペーパーレス化しています♪今回の方法はこれ!簡単!レシピ&書類は、スマホでペーパーレス化ここ最近の、パンやハーブにイベントで習ったレシピや書類です。たまってきましたのでペーパーレス化しました。これだけ処分!*クリアファイルはまた使います*
レプロマイザーはイオンドライヤーとは違う。高性能ヘアドライヤーとでも言うか、とにかく凄いドライヤーなのだ。 奥…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。