どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ちょっと民法一問一答・・・37.土地を時効で頂く?
ギャップ
美味しかったのでまた昆布入れる(新生姜の甘酢漬け)
リーフィアのはっぱカッター
味覚糖グミサプリ、ルテイン。
ミックスピザパン&ベイクドショコラ&ホイップパイ
こぼれ種
ベーコンチーズピザパン
これは元も子もない・・・やりすぎ節約術
イオンモール橿原、世界最大店舗の無印良品に行ってきました♪
兄弟は何歳差?2026年度生まれ。兄弟との学年差がすぐにわかる早見表
エアコン室外機を太陽さんから守るだけで エアコン効率UP
ひきつった顔
充実した生活と国力を取り戻す基本の心構え(反日勢力への対策、経済成長と少子化対策を一般人目線で)(ブータン国王の演説と、三百六十五歩のマーチのおまけ付き)
サムライロード歩いてみたい(馬籠宿→妻籠宿)
こんにちは!あっという間に3月も終わり。数日後には新元号が発表され、気づいたらゴールデンウィークというパターンですね・・・(汗)そんなバタバタな毎日ですが、家族と仕事中心の生活は変わらず。(お友達とのランチや飲みも欠かしません(笑))じゃ、どこで時間作ってるの?と聞かれたら、家事効率を上げて家事にかかる手間暇をひたすら削っているといったところでしょうかそれでも、この方の手にかかれば我が家なんてまだ...
こんにちは!ひと昔前、S字フックと言ったらプラスチックのちょいと太めのカラフルなものしかありませんでした。それが今ではサイズも形もなんて豊富!!!使う場所を選ばないしっかりした素材のステンレス製も多くなってきています使えばいい、のではなく、「何を吊るしてどんな場所でどのように使いたいのか」を明確にすることでピッタリのS字フックを見つけることができます!!吊るしたい場所や吊るすものの円径って、大事です...
こんにちは!とにかく麦茶の消費量が多い我が家。食事に加え、子供達が部活動にも持参するのでパックで作れる麦茶が欠かせません。そんな麦茶パックはコンロ下の引き出しに定位置を作り保管していますまたまたなくなってしまったので、補充しました容器をキレイに拭いたあと、収納場所に入れたまま詰め替えをしています。こうして写真で見ると、なんとも横着な光景ですね麦茶パックの容器を開けるのに使うキッチンバサミはすぐ隣に...
無印のチェストが欲しい。 高い買い物だからちょっと迷ってる この記事では、無印のチェストの使用感について実例写真をあげながら解説します。 無印のチェスト、すごくおすすめです。 なぜなら、 ・日本の住宅サイズに合わせて作られているのでどの部屋でもサイズがピッタリ合う ・収納物や置き場所が変わっても使いやすい。 ・洗練されたデザインでオシャレ。 ・ほっとくつろげるリビングにしたい。 ・ごちゃついた見た目をスッキリしたい。 たとえインテリアセンスがなくてもオシャレになる、それが無印良品の家具。 「何をどのように収納してる?」 「使い心地って、実際のところどうなの?」 「ニオイは?耐久性や変色は?」 無印の家具についてネットで調べていると、良いという人もいれば微妙という意見もあったり。 欲しいのに、ますます悩んでいませんか? メリットやデメリットをきちんと知ってから購入すれば安心ですよね。 実際に我が家で9年使い続けた無印チェストの感想をお伝えします。 ちなみに、現行品と9年前の商品は見た目も品質も大きく異なります。 知らずに購入して、「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないようにしましょう。 無印の家具:チェストを9年使った感想 メリット:デザインとサイズ感がどんな状況でも合わせやすい 無印良品の家具はライフスタイルの変化に強いです。 学生でも社会人になっても結婚してからも長く使えます。 デザインがいい 今まで転勤で10回引っ越しをしてきました。 無印の家具は、ステンレスユニットシェルフを含めずっと使い続けています。 その理由は、どんな部屋でも合うから。 若いころはハッキリした赤!オレンジ!という原色に近いアジアンテイストな雑貨が好きでした。 今は、シンプルでシックなデザインが好み。 どちらかというと、大人な北欧デザイン。 無印の家具なら、たとえ好みや趣味が変わっても持ち味の【シンプル】が合わせてくれるんです。 ネット上での意見も同様。↓ ・無印の魅力は、形や色味がシンプルなのでどんな家具にでも馴染むところ ・奇抜な色味の部屋でも邪魔にならない ・シンプルだからこそカスタムもできる ・自分の好きな感じに添ってくれるところが魅力! 住む場所や、自分の好みが変わっても使い続けることができるのが無印の家具。
こんにちは!電気ケトルを買った時からキッチン背面ボードの上がなんだか窮屈に感じていました。ケトルを炊飯器と同じく壁際に並べたい・・・それを改善するためにはどうしたらいいかなってずっと考えていました。そこでコの字ラックを使って収納量を増やすことに!使ったのは、こちらのコの字ラックです。ライクイット のプラスラック!!なんだかパッケージもおしゃれなんですよねーこのパッケージからも分かる通り、とてもシン...
こんにちは!すっかり「ロハコ」にはまっています前日17時までの注文で場所によっては翌日到着!時間も自由に選べ、オリジナルのステキなパッケージデザインの商品が多いのが魅力そんなロハコで、今回はトイレットペーパーを購入してみました。scottieスコッティの6個入りのトイレットペーパーですパッケージが変わるだけで、トイレットペーパーの印象が変わるから不思議!このロハコ限定デザインは表と裏でパッケージデザイン...
こんにちは!パッケージのままだと取り出しにくいものは詰め替えるようにしています!詰め替えで気をつけているのが「全量入る容器を使うこと」詰め替えて、余ったものは他に保管していて、さらにそのストックがあって・・・とかだと二重管理になり収納が乱れるきっかけになるからです今回はお茶パックの詰め替えをしましたー。緑茶、紅茶、ほうじ茶、いろいろなお茶を楽しむのですが少しでも洗い物の手間を省くためにお茶パックを...
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です先日、セリアで購入したA3サイズのポケットファ…
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です 昨日、カルディへ行って紅茶を買いました。 …
こんばんは、はるです! 以前押入れの棚を取り外したのですが↓ 今回新たに可動棚を取り付けました♪ つっぱり棚にしようかなとも思ったのですが、 可動棚の方が使い勝手が良さそうだったのでダボレールでDIYしました(^^*) ダボレールとは? 可動棚を設置するための支柱です♪ このダボレール、ちらっと名前を聞いたことはあったんですが セットになってるやつってすっごい高いんですよね(^◇^;) パーツごとにバラで売ってるやつは比較的低価格なので、色々探して一番安いものを購入しました♪ 今回は押入れ内の棚なので見た目をあまり気にせずに一番安いシルバーのレールにしましたが、 目立つ場所や見せる収納には白いレールがオススメです(*^^*) ホワイトのレールはこちら ホワイトの棚受けはこちら 用意するもの ダボレール支柱(レール) レールの長さは色々あるので、棚板を設置したい高さに合わせてください。 我が家の場合はポールの上にも棚が欲しかったので185cmにしました(*^^*) →こちら ダボレール用棚受け金具 レールに取り付ける棚受けです。 大体がレールに合わせた形の専用の棚受けなので、レールと同じメーカーのものを選んでください。 わたしは今回スガツネのレールにしたので、棚受けもスガツネのものを購入しました →こちら 棚板 今回は奥行き45cmの化粧板をホームセンターでカットしてもらいました(*^^*) 持ち帰るのが大変という方はネットでオーダーカットがおすすめです♪ ちなみにホームセンターで買ったのは表面がMDFで芯材がファルカタという板で、このファルカタは安くて軽いのはいいんですがあんまり強度や耐久性が良くないみたいです(^◇^;) 棚板によって色々違うので、お好みのものを選んでください。(しっかりした板は結構お高いです) マスキングテープ レールの仮留めに使います。 メジャー 一定間隔でレールを設置するので長さをチェックするのに使います。 電動ドライバー 柱へビス留めするので電動ドライバーはあった方がいいです。(1000円くらいので十分です♪) スリムビス もともと枕棚に使われていたネジは軸細コーススレッドというビスなのですが、ホームセンターに在庫がなかったので色違いで長さ・形が同じものを購入しました(*^^*) 下地探し 一条工務店の収納内の柱の場合は、こんな感じで
☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です 昨夜、少し時間があったので、子供とおもちゃの…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 モノを上手に減らしておしゃれで使い勝手のよい空間を作りたいけどなかなか難しいのがキッチンの収納! もっと愉しく!も…
おはようございます。^^またちょこっと買い足したものがあるので、お買い物レポの続きから☆ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪*8店舗目*Web-beautyさんで、ロクシタンのハンドクリームを。いつも誕生日プレゼントをくれる友人に♪私も別の方からたまたまロクシタンのハンドクリームを頂いて、初めて使ったんです。それで使い心地が良かったので、手がカサカサと嘆いている友人にも。笑香りが好き嫌いあるかと思うんですが...
こんにちは!昨日は代官山で行われたLIXILの新製品発表会へお招きいただきました。おしゃれな建具に新色登場、そして収納に特化した新商品発表ということで、いつもリクシルのお仕事をご一緒している皆様方とワクワクしながら参加してきましたっその前のランチがホントいつも癒しの時間♪昨日もみんなありがとう♡リクシルのinterioインテリオは室内建具をインテリアの一部に昇華させてくれるとってもオシャレな商品がたくさんありま...
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 3月~4月お引越しを計画してるまたはお引越しをしなくちゃ!!! で、新生活をむかえるそんな皆様 キッチンまわりをス…
こんにちは!先日お仕事で色々な家の中の雑貨類を大量購入したのですが、特にお世話になったのが「LOHAKO」さんでした!オリジナルパッケージデザインがどれもシンプルで心地がよく、ディスプレイにも最適で!で、あれもこれも欲しくなってしまいまして(笑)後日、自分でもあれこれ購入というそんな中のひとつが、この乾電池です!シンプル、で、わかりやすい!!!アスクル ハイパワーアルカリ乾電池PRO 単3形子供達が小さな頃...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。