どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
お客様からお土産にいただいた日本酒を、薪ストーブの前で楽しんだ
ロフト 階段(はしご)作ってみた!
無事に難易度の高い薪ストーブ設置工事が完了
大掃除ならぬ「やらないよりはマシ掃除」も、お正月準備も無事終了。めんどくさがり主婦が、それでも気持ちよく新年を迎えるためにやったことのまとめ。
年末年始もなるべく毎日更新します。またお立ち寄りください、お待ちしています。今日は、今年アマゾンで買ってよかったとしみじみ思っているものについて書きます。私はふだん楽天で買い物をする方が圧倒的に多いのですが、この2年ほどはAmazonでも買い物をするようになりました。なお、今年キッチンに関する記事でもっとも読まれていたのはこれです。キッチン排水口はいつも綺麗。ズボラでも続けられた理由は?キッチン排水口を...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です2021年もあとわずかとなってきましたコロ…
老後は少しでも身軽にと思い、どんどん不要なものを断捨離してきました。この年末に一気に処分したのは、洗面所にあった色柄がバラバラなタオルです。洗面所に置いてあった他のものも断捨離したので、今日はそれをご紹介します。捨てたことで単にスッキリ見えるようになっただけでなく、収納場所に余裕がうまれ、ラクに出し入れできるようになってきました。1.古いタオルを掃除に使って処分、好みのタオルと交換2.使いかけたも...
大掃除が終わらなくても、というか全くしなかったとしても、お正月飾りをしなくても、年賀状を書かなくても、おせちを作らなくても、明後日にはみな平等に2022年が…
よりシンプルに、より手間なく、快適に。2021年買ってよかったモノ ベスト5をまとめました。
忙しい・・。。。_| ̄|○朝からバタバタです汗。夫が通勤に乗るバスが 直前で行ってしまい「か~ちゃ~ん( ノД`)シクシク… バス行っちゃったぁ~~」と自宅へ駆け込んできたので 車で送ってきました。今日で仕事納め(仕事納めは28日昼)の夫・・最後まで 夫らしいわ。暮らし・料理・ナチュラル生活・日記+++週末 少しだけお正月準備をしました。お酒にワイン・・お節は作らない宣言をしましたがそれでも 少しはお正月しか作ら...
人の話を聴かせてもらうと自分のためになる昨日は月1で開催している片付け入門講座の日でした。 スタートまで10分ほど時間があったので、それぞれのお悩みを聞いて…
クリスマスですね。この年末、思い切って手放したモノ。もう20年以上捨てたかったのよ。でも、捨てられず・・・ワタクシにもそういうモノありますのよ。 このこと…
ひとつ買ったらひとつ処分。 1年以上着なかったら処分。 体型に合わなくなったら処分。 似合わなくなったら処分。 生地が傷んできたら処分。 服を処分する理由は様々あると思います。 着ていない、似合わなくなった、生地の傷みなど、手放すのに比較的あっさりと納得できる理由もあります。 この冬、フリース素材のフードジャケットを処分しました。 普段着だし、素材もフリースで高価なものではないのに、長年手元…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリレンズβがあるときいて早速つかって…
換気扇掃除をラクに、手間なく! トイレや洗面所の換気扇カバーにぺたっと貼るだけの「フィルたん 換気扇用 パッと貼るだけ! ホコリとりフィルター 」のレビューです。
前からやろうやろうと思ってたフリマアプリの『メルカリ』 今さら?かもしれんけど、メルカリデビュー✨ 読んだ本が溜まってきてて 『メルカリ』で売りたいなぁって思ってたんやけど なんかめっちゃ面倒臭そうで・・・...
お片づけサークル@さいたま今年最後の活動を行いました。毎回活動の前日までにサークルグループLINEにお知らせをするのですが、今回は出欠の報告に加えて、先月行…
ひとつ前の記事にメッセージを下さった方々、ありがとうございます。元気にやっています。お互い、ほどほどに頑張りましょうね。リビングに居場所がなくても。泣きたくなる日でも。泣いている場合でもないのですが、ときどき、今の生活が嫌になり逃げだしたくなります。昔に比べればずっと楽なはずなのに、忘れているのです。情けない。でも、弱い自分を嘆いていても何も変わりません。深い闇に落ちていきそうになったと... ...
置くだけでクリスマスの準備完了!クリスマスツリーをケーラーのノビリキャンドルホルダーツリーに替えました。シンプル&ミニマルでちょうどいい。
去年と違い、今年の年末年始は帰省する人もおられるでしょうか。親の家がどうなっているか、確かめておきたいですよね。昨日の記事でも書いたように、今日はこのあと、実家へ行きます。車で1時間ほどのところに、88歳になる要支援2の母が一人で暮らしている家にです。それも思いながら、この記事を書いています。ひとり暮らしの認知症の親、困ったときの対応は今まで、実家の片付けについては何本か記事をアップしてきました。今日...
見えないところのおしゃれ。というのは下着だけの話ではなくなってきた昨今。お気に入りの下着をつけていると、誰が見ているわけでもないのに気分が上がるよねというこ…
私の先延ばし癖が治ってきたこのブログでも書いてきたきように、私には何ごとも先延ばしする癖が若いころからありました。本当はせっかちで、なんでも早めに済ませたいのに、途中で嫌になって先延ばししてしまうことが多かったのです。でも、50歳になってからはじめた家じゅうの片付けを通して、その先延ばし癖が治りました。先に大事な予定を決め、短い時間に集中してやるたとえば昨日は、記事でも書いたように、私の実家へ行くこ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です収納用品調達のためDAISO 大型店へいっ…
先週は、Amazonや楽天でセールがあったため、物の紹介をする記事を続けてアップしました。お付き合いいただき、ありがとうございました。また、多くのご注文をいただいたことにも感謝しています。私も買いましたので、今週それらが届くのが楽しみです。思わず教えたくなる【変えたら楽になったもの】4つ遅ればせながら、今どきの毛布を使ってみた大人気!IKEAのスクッブ(SKUBB)は布団を立てて収納できる優秀アイテムでした今日は...
寒い冬に向かっていく今から重宝するニットですが、どうしても背中が丸くなりがちでスッキリ見せるのは難しいです。常々、セーターで清潔感を出せたら…と思っています。シンプルで使いやすい無印良品のセーターを例にして、私が思う清潔感のあるニットについて考えてみました。清潔感のあるセーターとは私が思う清潔感のあるセーターとは、次のようなものです。●シンプル●清潔に見える色使い●ちょうどいいサイズ感●毛玉などがない●...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です連日現場作業が続いておりますが週末朝イチで…
楽しいことを暮らしに組み込んで雨が続いたこの2日、ちょっとした贅沢をするために出かけていました。自分のお小遣いからよけて貯めておいたお金を使って。や~楽しかったです!スッキリしました。介護のことでちょっと悩んでいたのですが、また切り替えてやっていこうと思えました。今日は、自分のために使うお金の貯め方について、気を付けていることをまとめました。✔メリハリをつける✔あいまいにしないこれがポイントです。年...
生きている限りゴミは出る 確かにそう。片づけしていると、ごみ箱を見えなくしたい。ゴミ箱のない暮らしをしたい。と希望される、相談される機会があります。です…
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、ココ見て選べ!
【本編】プロジェクトゼノで月収を稼ぐための完全ガイド:初心者向けFAQ集
【FAQ編】aruku&(あるくと)アプリ無料版徹底ガイド:機能から活用術、よくある質問まで完全
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
【 2025 / 4 / 19 】デイトレ今週の反省 (負け)
【Kの不動産投資】クラファン法規制、ココだけ読めばOK!
会社員の強みを活かす!資産運用との組み合わせ戦略
長期投資の重要性 – 資産を育て、未来の自由を手に入れる
経済的自由を得るために必要なマインドセット
お金が目的ではなく、選択肢を広げるための手段である理由
自由を夢見るあなたへ – 経済的自由を目指すための第一歩
全世界株式インデックス投資で1億円の資産を築き、3%ルールで自由な生活を実現する
経済的自由の追求が必要な理由
経済的自由(Financial Freedom)とは?
【Kの予測】不動産投資、次はココが熱い!
昨日は、押入れで使っている立てられる布団収納袋についてご紹介しました。大人気!IKEAのスクッブ(SKUBB)は布団を立てて収納できる優秀アイテムでした今年オンラインストアで買ってよかったもののうち、ベスト3に入るのがIKEAのスクッブ(SKUBB)です。押し入れやクローゼットの収納例でよく紹介されていたので、うちの押入れにいれるものの量が安定した... 寝具の話が続きますが、今日は、最近使いはじめた今どきの毛布に...
IKEAのスクッブ(SKUBB)は、布団収納でとても便利今年オンラインストアで買ってよかったもののうち、ベスト3に入るのがIKEAのスクッブ(SKUBB)です。押し入れやクローゼットの収納例でよく紹介されていたので、うちの押入れにいれるものの量が安定したら、買うつもりでいました。昨日はいらないものを捨てて…という記事を書きましたが、このIKEAのスクッブ(SKUBB)は、ないと困るぐらいわが家の押入れで活躍しています。いらな...
前にも一度書いたように思いますが、ときどき「原田さよ 離婚」という検索でブログに訪問してもらっているようです。同姓同名の方がおられるのでしょうか?夫をそこまで悪く書いたことはないように思うものの、自信がなくなってきました。でも離婚はないです。ないです。*2021年11月30日更新、2024年11月7日加筆更新衣類のリサイクル回収日が迫ってきたので、夫婦それぞれのタイミングでクローゼットの整理をました。捨てるのを嫌...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です秋はみなさん片づけ意識が高まっていますねお…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。