ひょうたんを育ててみます。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
前回、2ステップで先延ばしを解消するための事前準備 自分のスケジュールを把握する タスクにかかる時間を見積もる 自分が無理なく動けるタイミングを見つけるこの3つができてるってことは、自分にとってちょうどいい難易度のゲームをデザインできてるよ
かたづけーる.com
バレットジャーナル(1/11~1/17) ウィークリーレフト。 右側にそんなにメモしないですね…。結局週末に埋めている。 そして左側をモザイクするのが毎回めんどくさいです。 今週も外回りでランチしてい
320life
ライフハック好きのお悩みナンバーワン「なんだかんだ先延ばししちゃうよ問題」について、今日から複数回に分けてお届けしたいと思います。「先延ばし」って程度の差はあれ、誰もがあることだと思います。一般的には、「そのうちできたらいいな~」と余裕のあ
かたづけーる.com
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
『つづく、暮らし』無理なくすっきり続けられる片づけ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
『つづく、暮らし』無理なくすっきり続けられる片づけ
年始に「やりたいことリスト」を書いてみました。どうやって書くのかわからなかったので、お友だちのゆっきーが紹介していたYouTuberさんの動画を見たところ、 まずはノートに、思いつくままなんでもかんでも書き出す 1で書き出した内容をカテゴリ
かたづけーる.com
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021/6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435+リーディング305)。 ・朝4時に起きて1時間~1時間
320life
2021年は、バレットジャーナルを再開することにしました。 市販の手帳的なことを手書きするのはめんどくさいので、 バレットジャーナルのコレクションページのみ…
暮らす。
これまでのはなし 2020.11.21「カンタカルタで、2021年バレットジャーナルのセットアップ①(下準備編)」 2020.11.22「カンタカルタで、2021年バレットジャーナルのセットアップ②(本番編)」 今年のバレッ
320life
パスワード管理、みなさんどうしていますか?私は、今までエクセルで保管したり、手書きにしたり…近ごろは、パスワード管理専用のノートで管理したりと色々試してきました。面倒なときは根性で暗記したり(笑)結果忘れることもしばしばですが。ハイタイドの
北欧と。
2020年1月のリビングダイニング。こんな感じ。右側のテレビを置いているサイドテーブル、この収納を見直したいと考えています。今年のやりたいこと100のリストにも書きましたが、プリンターとテレビなどの電子機器系の収納を見直したいのです。(↑2.暮らし-12参照)
ミニマリスト日和
第二次緊急事態宣言に突入した最初の休日1・9(イッテンキュー)に購入したもの食べたものを紹介。MOUT RECON TAILORマスク/古着屋シミーさんT/トラベラーズノートリフィル等/中目黒ラウンジのチキンオーバーライス/ナイトロコールドブリューフロート/体温計/カレーめん
架空自転車旅行社「ひとつな」
いつも 訪問*ありがとうございます♡私が 2020年に 綴っていたあれこれノート*写真を 編集した後に 気付いたのですがナナの 体調記録ノート*も 付けて...
私の暮らし*私のおうち*2
今年はボアコート一着だけ古着屋で買ったんですけど、それ以外は買い足す予定はありません。↓こんな感じのを買えました。なので手持ちの服をどう組み合わせるか、という感じですが。今年の冬服はこんな装いが気になります。GISELe2月号のボアジャケット×プリーツスカートの
ミニマリスト日和
手帳の中身(バレットジャーナル53週め) 最終週のため、縦2分割の見開き4日分。 久しぶりのウィークリーブロック脱出! 仕事も終わり、ほぼ日記です。 スペースが余るので、鬼滅の刃やヒプノシスマイク
320life
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日の東京はどんより曇り空。雪でもちらつくのではないかしら?と思うようなお天気でした。とても寒くて、頬に当たる空気も冷たくて…。 そんな中、午前中はいつもの通院とジムへ。病院経 ...
いろどりのおと
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日からは二十四節気の『小寒』、《寒の入り》でもありますね。これから『大寒』をあわせた、節分までの30日間が《寒の内》。『冬至』を過ぎて厳しさを増してきた寒さも、ますます凍える ...
いろどりのおと
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
『つづく、暮らし』無理なくすっきり続けられる片づけ
昨日はやりたいこと100のリストの振り返りをして叶ったことに線を引きましたが、今日は今年のリストを作成したので紹介します。動画もあります。よかったら流し聞きしつつ、あわせてどうぞ。▼動画:やりたいこと100のリスト。振り返って線を引く&今年のリスト作成で夢
ミニマリスト日和
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は、私が2021年に使用する手帳の1冊、ライフオーガナイズのための手帳の使い方をご紹介します。自分と現状を知るために言語化する私は、今年2冊の手帳を使う予定。1冊目は仕事&タスク用、2冊目はなりたい自分を叶えるライフオーガナイズ用です。今日は、新年スタートの時期ということで2冊目のライフオーガナイズ用の手帳についてどんな風に使うかシェアしようと思います!と、その前に。私はライフオーガナイザーなので。仕事としてはもちろん、自分自身のライフをオーガナイズする事を一番大事にしています。ライフ=自分らしい空間・暮らし・人生オーガナイズ=計画する・仕組み
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
今日は、2020年のやりたいこと100のリストを振り返って、どれくらい達成できたかチェックします。それを踏まえて、2021年のやりたいこと100のリストを書いていきます。▼動画もあります。よかったら流し聞きしつつ、あわせてどうぞ。昨年も今年も手帳は「ほぼ日手帳day
ミニマリスト日和
あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりました。いつもブログに遊びに来てくださりありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。元日の初詣は控えて、家でのんびりしております。近所の公園に散歩でもしようかなあ…2021年の手帳
ミニマリスト日和
バレットジャーナル52週め ほぼ日記。 クリスマスのシールは、パンに付いてたやつですね。 ウィークリーブロック飽きたよう!! その他のページ メモページが余っているので、来年の英語学習計画。
320life
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!キッチンのお正月インテリア昨日に引き続き、お正月インテリアです。お出かけついでに、ダイソーに寄って飾りつけに使えそうなモノを少し買いました。シルバーのオマジオフラワーベース3つにちょっとずつ。実家からもらった千両と、玄関に飾った万両の葉の余りと、ダイソーの造花を短く切った菊のフェイクを混ぜて。トレーもダイソーで見つけました♪玄関とリビングもさらに華やかに昨日の玄関飾りに追加して、カウンターには生花のをアレンジを。素人なので雰囲気だけですが、普段何も飾っていないカウンターなだけに一気に華やかになりました。リビングも、手持ちの飾りに追加して、ダイソーで
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 ありがたいことに25日で仕事納めできたので、新年を迎えるためにのんびり準備をしています。 例年、年末年始は夫との共通の趣味である海外旅行に行っていることが多かったのですがこのご時世 ...
ものぐさOLのちょうどいい暮らし
バレットジャーナル51週め ウィークリーブロック、特に代り映えしないです。 上部余白の週間トラッカーが増えてます。 英語学習に力入れたいなあと思って、ちょっと英語の勉強時間をどうやって増やそうかな
320life
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 2020年もあとわずか。お仕事は今週で終わり、という方も多いのではないでしょうか?この時期に文房具屋さんに行くと手帳コーナーが充実して楽しいです。 今回は「イレコ手帳」を購入したの ...
ものぐさOLのちょうどいい暮らし
暮らしの本・雑誌発売日 » 2020.12 小説・エッセイ発売日 » 2020.12 新刊追加、更新メモ 12/08『季節の布花標本 型紙から作る標本とブローチ』utopiano 11/13『大人かわいい手帳&ノートの書き方 モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる』島野真希...
大人乙女の新刊案内
何となく、日記をつけてみたくなって、日記帳を買ってみました。ブログもやってて、SNSもやってて、これ以上何を?とも思いましたが、日々思ったことを一言二言残せるくらいの簡単なものなら記録にも、気持ちの整理にもなって楽しそうと思って。1日3~4行で済むような短さで、見開きで一週間分+一週間の総評的なことが書けます。表紙には『しあわせ日記』とあって、その日あった良いことを書こうとありますが、私は良いことも悪い...
Brighter day
ノートに日記をつけ始めたのは小学校3年生からでした。雑誌りぼんの付録についてきたケロケロちゃいむのノートに日記をつけたのが始まり。あの頃は「次のプールの日に雨が降ってプールがなくなりますように」というような願い事を書くノートとして使っていましたが……と
ミニマリスト日和
英語の勉強に惑う 英語の勉強を色々試してみている。 英語ニュースを読んだり、英語のTwitterを読んだり、単語アプリを入れたり。 でも、結局続かない。 で、今やっているのは、 ・Spotifyのポッドキャストで
320life
バレットジャーナル50週め モザイク控えめにしてみた(大丈夫かな?)。 ページ上部のハビット(習慣)トラッカー。 「運動しよう!」と項目作ってみたけど、「何をするか」「いつするか」を決めていなかっ
320life
一粒万倍日ってご存知でしょうか?新しいことを始めるのに良い日です。「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借
ミニマリスト日和
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!年々、どんどんこだわりが出てきて楽しすぎる手帳選び。みなさんは来年用にどんな手帳を選びましたか~?未来を先取りするために時間の使い方が下手で、いつもバタバタ。やりたい事があるとすぐに飛びつきやらないといけない事は期限ギリギリ…。そんな感じだった私が、ライフオーガナイズで自分の時間を管理する方法を知り実践を繰り返しているうちに、今では毎日手帳無しでは考えられないというほどになりました(笑)特にフリーランスで仕事をするようになったらどんどん未来を先取りしていかないとお仕事がない…!なんてことになりかねないので(;´Д`)そんなスケジュール決めにも手帳は
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
こんにちは。お越しくださりありがとうございます♪寒くなってきましたね。グレートコンジャンクションと言われる日がもうすぐ。まあ、急に何かが変わるわけではないですし、何となく流れ的に意識が軽くなっていくのかな?と思っています(*^^*)さて。最
あれこれ主婦日記
こんにちは。aoitoriです。 2020年も残すところ3週間弱となりました。 来年使う手帳が決まったのでご紹介します。
Lani Uli
バレットジャーナル49週め ウィークリーブロック。 私、飽きっぽいからフォーマットを決めてしまうと縛られてしまって嫌になってしまうことが分かった。 毎週作っていく(ウィークリーブロック、ウィークリー
320life
おはようございます♪ 今年も残るところあと1ヶ月。 12月に入ると色々忙しいので、 11月のうちに今年の振り返りと 来年の目標と、ウィッシュリストを作成しました。 2021年ウィッシュリスト100
週末はパーティ
日本空調サービスから、配当と手帳が来ました。例年はカレンダーが届きますが、今年は手帳のようです。でも、自分はブロックタイプの手帳しか使わんのだなー。罫線タイプのは昔から苦手で、会社から支給されるものもこのタイプで、新品のままいつのまにか机から消えてました
いちじくタルトの 株ブログ *高配当・割安株で資産運用*
バレットジャーナル48週め ウィークリーブロック。 仕事が落ち着いているので、タスクが少なくて日記多め。 「事実」だけを書いて「感想」や「感情」は書かないようにしようと思っていたのに、忘却の彼方。
320life
こんにちは。12月。寒くなりました。雑記ブログへお越しくださり、ありがとうございます。先日、ルピシア通販でお茶を購入しました。福袋を購入しようかと思ってサイトを見ていたのですが、結局違うモノを購入しました。急須でお花が開いて、目でも楽しめる
あれこれ主婦日記
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
『つづく、暮らし』無理なくすっきり続けられる片づけ
お気に入りなモノに囲まれたゆとりある暮らしをライフオーガナイザー 木づき朋子です。今日もブログにお越しくださりありがとうございます。ブログ更新のお知らせ・...
白×グレーの四角いおうち
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 私。。 週に2、3日はパートで働いていて、 それ以外は、家事をやったり、ブ…
好きと一緒に ほっこり暮らし
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ たおやかに働く、暮らす、生きるGeminiです。⇒自己紹介はこちら +++++++ みなさん日々やる…
Natural weather-インテリア&収納 日々の暮らしごと-
暮らしの本・雑誌発売日 » 2020.11 小説・エッセイ発売日 » 2020.11 新刊追加、更新メモ 11/12『純喫茶とあまいもの 京都編: これからも通いたい30の名店』難波里奈 11/10『はじめてのクレイケア』川端奈那 11/09『BE-PAL(ビ-パル) 2020年 12 月号 [雑誌] 付録:トラベラーズ・ダイアリー2021』小学館 11/09『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 12月 [NEW NORMAL 居心地のいい家具。]』マガジンハウ...
大人乙女の新刊案内
バレットジャーナル47週め ウィークリーブロック。中途半端なモザイク。 シャーペン部分が壊れたDr.Grip4+1。 ついに全色のインクリフィル(Stylefitを使用)もなくなり、普通のボールペン(貰い物)になり
320life
ひょうたんを育ててみます。
日本最大級のロコンド.jpのファンのトラコミュです 新製品のことや 購入したものなど ロコンドのことなら なんでもどうぞ^^
卑猥すぎなければ何でもOK☆ 今日の記事、くだらないなぁ、自分的にツボ、正直手抜き、後ろめたいww、色んな懸念があるww、そういった方、特に歓迎ww 皆で笑ったり、?だったりww考えたり、悩んだり・・・ 共有しましょう!! そこの奇特なあなた、普通なあなた、何でもかんでも載せてアクセスアップ&ストレス解消して健康になろうww
家族のためにフルタイムで働き続けてきて、もう仕事が趣味になっていた2年前…アロマやハーブに出会い、資格を取り本格的にそっち方面での活動を考え始めた。家のこと、子供のこと以上に力を入れる毎日。もうすぐ50歳代、夫はまだ早いというが、家族のために働くだけの人生はつまらない。もう自分の人生を考えていいのだろうか?
節電&省エネ生活のための情報を共有するトラコミュ!
一年には「24の季節」があります。 素敵な季節を楽しみましょう。 気軽な投稿、大歓迎です。どうぞご参加ください。
植物のことなら何でもどうぞ♪切り花・ガーデニング・植木鉢・生け花・フラワーアレンジメントのことも大募集!花を楽しみましょう。
インテリアや家具や小物を楽しんでいる方。 ライフスタイルを大切にしている方。 毎日のインテリアライフについてステキなトラックバックおまちしています。 おすすめのお店情報などもぜひぜひ教えてください*
ちょっとした知識や雑学など。みんなに教えてください。 一般常識・非常識・受験・資格・ペット・動物・犬・猫・熱帯魚・仕事・英語・数学・物理・化学・生物・日本史・世界史・センター試験・大学入試・高校入試・中学入試・お受験・ホームページ・SEO・アクセスアップ・アフィリエイト・日本・アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア・南米・インド・オーストラリア・韓国・グルメ・京都・東京・大阪・広島・国内旅行・海外旅行・ホテル・航空券・マイレージ・格安・無料・買い物・世界一周・食べ物・フルーツ・ランチ・りんご・イタリアン・フレンチ・マイナーな食べ物、地域情報などのありとあらゆるトリビア情報お待ちしています。
ラップトップPCとWi-Fiで自由に移動して仕事をする「デジタルノマド」のコミュニティです。 カフェなどサード・プレイスで仕事するノマド・ワーカーの方も、バックパックにPCを詰めて放浪中のノマド生活の方も自由にご参加ください。 ちょっとでも関連あるかなと思ったら気軽にトラックバックしてください。 電源が利用できる飲食店情報などもお待ちしています。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!