どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【断捨離?】冷凍庫の中身を空にしたい所存!!
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
高齢の親と同居するということ
【YouTube】8本目の動画公開!続・すっきり片付くリビング収納と工夫
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
GWの掃除は終わらず・・50代夫の過剰在庫でお小言発動!
小銭400枚を預け入れたら13700円
冷蔵庫の買い替えに思う
大型連休にやりたいこと2つ・・
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
Chinese lunch/ブリル飯店で豪華ランチ
友達が来るから大掃除することに
さて、今日は大晦日です(^^)みなさんにとって、今年はどんな1年でしたか?私は、今年もよく学び、よく実践しました。昨日は、子育てについて書きましたが、今日は「自分自身」について(^^)/「2021年、やって良かったこと」について書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
チャンスをつかむ人って、いますよね?「いつも」チャンスをつかむ人でいるには、どうしたらいいか?もう2年前になるのですが、「なるほど!!!」と思いながら読んだ記事を、また読み返す機会がありました。そこには、すぐに実践できて、すっごく大事なことが書
サンタさんが、次女のリクエストのアクアビーズをくれました(^^)ですが…アクアビーズ『あるある』事件。THEひっくり返し。( ̄▽ ̄)末っ子も、もうさすがに口には入れませんが、のぞきに来てはひっくり返す。汗兄姉がため息をつきながら拾う…そんな状況を
「もっとこんな自分になりたい!」「こんなことができるようになったら理想!」「でも・・・現状は全然、できてない・・・」こんな状況になった時、つい、自分の「できていない部分」が目に付く・・・って、あったりしませんか?これ、私も含め、けっこうあるな
何かを学びたい時、「学び」という投資をしたい時に、自分は、「これが必要!」って思っているのに、家族に理解してもらえない・・・具体的には、家族から、値段を理由に反対されたりすることって、あったりしませんか?でも、反対を押しのけて・・・というよりは
毎年、年始にやりたいことリストを書いています。年末に振り返ると、これが結構叶ってるんですよね。「書くと叶う」のパワーはすごいなと思います。書いたことを忘れていても、気づけば叶ってるのです。 思うに、書くことで無意識下に刷り込まれるのではないでしょうか。そ
暮らしの本・雑誌発売日 » 2021.12 小説・エッセイ発売日 » 2021.12 新刊追加、更新メモ 11/20『暮らしを助ける、私が整う無印良品』主婦の友社 11/12『きのう何食べた?(19) (モーニング KC)』よしながふみ 10/13『沖縄島料理 食と暮らしの記録と記憶』岡本尚文,たまきまさみ 10/07『無印良品大百科 mini』晋遊舎 09/18『書くだけでラクになる 自分を動かす手帳術』主婦の友社...
「そろそろ、仕事がしたいな〜」「〇〇をやってみたいな〜!」でも、、、「子どもが小さいし・・・」「今は、子どもを優先した方がいいのかな?」「もう少し、子どもが大きくなったら・・・」そうやって、つい、あきらめてしまう。そんなことって、あったりしませんか?なん
少し前から 「ことばノート」を作りたいと思っていて よい感じのノートはないかなぁ? …と、マイペースでのんびり探していたのですが 先日、 とてつもなく可愛いノートを見つけてしまいました♪ カルヴェ ロルバーンノート 落ち着いた色使いとクリスマスローズのような柄が 大人っぽくて上品なデザインで、一目惚れ♡ ホワイトのノートは、くすんだ水色の箔押し。 ブラウンの方は、マットゴールドの箔押し。 それぞれ控えめだけど、すごくかわいいです! ホワイトとブラウンの他にも、 お店にはブルーとイエローがあって どの色も、あんまりにもかわいいので 一瞬、全色買おうかとも思ったほどなのですが 最終的には、ホワイト…
なんだかどんどん前に進んでいく人って、いるじゃないですか?「早くない?」みたいな(笑)そんな人たちの共通点を見つけたかも??今日は、そんなことについて書きますね(^^)/ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても、もっと充実させたいママへ、 楽しい毎日
コーヒーを飲みながらホッと一息。そして、朝の手帳タイムが至福のひと時♪毎年色々と変えているスケジュール手帳ですが、今年はコチラを購入しました!「週末野心手...
「私の人生、変えられるものなら、変わりたいけど・・・」 そう思うことって、あったりしませんか?先日、こちらのブログに、=======================毎日残業ばかりで、「1週間が正直しんどい」と言っていた女性が、 残業ゼロで営業成績全国1位! 自分の時間も楽しんでい
暮らしの本・雑誌発売日 » 2021.12 小説・エッセイ発売日 » 2021.12 新刊追加、更新メモ 11/22『SAVVY(サヴィ)2022年1月号 特集:今日も、明日もパン』集英社 11/11『3 ヵ月で人生が変わる自分磨きの魔法 書くたび、可愛くなる「シンデレラノート」』tata harui 10/16『「ストウブ」で、パン』堀田誠 09/02『レヴィンソン&リンク劇場 皮肉な終幕 (海外文庫)【「刑事コロンボ」脚本家コンビ】...
『デキル人』って、いるじゃないですか??輝いてる人とか、すごいな〜!って人。そういう人って、もう生まれつきデキル人なんだ!って思っていたのですが・・・最近、「そうじゃないのかも?」っていうのが確信になってきましたー!!どんな人でも、いつからでも、人生は変
もう12月・・・早いですよね〜!『1年の振り返り』ってしましたか?・・・なかなか、1人ではしないかもしれないですよね?もうだいぶ忘れていたり、するかもしれないですよね。今日は、1年を振り返るということについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分
普段、生活しているだけでも・・・困ったこと、悩みごとって、小さいことから大きいことまで、色々出てきますよね?子どもの忘れ物、朝のバタバタ劇、幼稚園に行きたがらない、人間関係、仕事のお悩み、勉強しても覚えられない、そもそも、勉強の時間が取れない、etc・・・こ
セリアで手帳を購入しました。 MAQUIAという美容雑誌の付録の手帳を2年使いましたが、今年は、手帳が付録じゃない(´;ω;`) 多分、今発売中のものについ…
【BUJO】12月のバレットジャーナル 12月の表紙ページは、こんな感じにしました♪ 今月からは、月の表紙ページのとなりに 前月の振り返りページをつくることに。 今まで、週ごとの振り返りはしていたのですが 月の終わりにも、きちんと振り返りをした方が 翌月をどんな風に過ごしたいか目標を考えるとき より意味のあるものを設定できそうだなと思って。 …といっても、先月は 新しい仕事や生活スタイルに慣れるのに精いっぱいで 暮らしの目標はほとんど達成できなかったので 今月の目標は、先月とほぼ同じなんですけどね(^^ゞ 月の目標ページのとなりには 付箋カレンダーを貼って 下に月の「to do list」と「…
あっと言う間に12月ですね!12月、ということで、『さきこ手帳』はじめました〜(^^)/今のところ、書き続けられています!(まだ6日目ですが。笑)今日は、さきこ手帳こと『お金の神様に可愛がられる手帳2022』について書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分
今日は日曜日、お休みでした。休みの日は、普段より一時間遅く起床のアラームを掛けるのですが、今日もそれで目を覚まし、うーんどうしようかな~ とか思いつつ少しゴロゴロしていた所。火事なんかね、バンバンっていう音がしたり、バキバキーって音がしたり
以前、シャーペンの芯の詰まりの解決法を見つけました。あれから、詰まるたびに取り除いています。↓ ↓ ↓しかし、もっと画期的な商品を見つけたので紹介♪根本から解決!折れない「シャーペン」を使ってみた結果・・・今まで愛用していたシャーペンが壊れたので(芯を出
来年の手帳、お決まりですか?前回、使いこなせなかったガントチャートタイプの【プロジェクトページ】11月は読書管理用ノートとして使いました。結果……使えませんでしたー!!!ヽ(・ω・)/ズコーやってみてわかった読書管理用ノートとして使うのに
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。