どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
++妹の家での暮らし*++
【片付け&掃除】今月やらかしてしまったこと
高級スーパーの素で作るおしゃれクリームパスタ
たまには“地元旅”もアリ!黒門市場で食べ歩き満喫🍣🐙
繊細さと華やかさを一枚に。Chilewichデイジープレースマット、サマーセール中
牛乳とパンで旅に出る?休日のフレンチトースト
乾杯の時間に、竹のぬくもりを添えて。 RIVERET フルートグラスで、特別なひとときを。
私のなまえ香 三百三十六 蚊取線香と蚊遣香ことばのお話(壱)
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
老後に向けてミニマリストが今できること。お金、健康、情報。そして孤独について
++私がサポート役になった理由*++
最近ハマっているお昼と、シープドッグ♪
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
手のひらサイズで使いやすい!WASARAの「取手皿」でおもてなしをもっとスマートに
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
今回、昔、自分の胸を高鳴らせてくれた音楽にめぐり会うことが出来ました。とても感激しています!!
アンドリュー・マッカーシーのファンの女の人っていないのかなぁ? 俺は男だけど、彼のファンなのだ~!!
人生の五計に記されていたことを想う。 毎日、毎日が良いことばかりで、毎日、前進前進また前進なんてことはあり得ない。 時にはつまづいたり、転んだり、落ち込んだり、思うように行くものではない。それが人間
近場の重文巡り、今回は東葛方面へ 東武アーバンラインで柏に出て、駅からバスで20分ほどのところにある旧吉田家住宅。 芝生の向こうにそれらしい建物が目に入る、長屋門から入場すると正面に立派な藁葺き
①原作者のやなせたかし先生が作詞している「アンパンマンのマーチ」の歌詞って幼児向けだけじゃなかったんですねぇ。②昭和の時代に人気のあった「植木等」「ハナ肇とクレイジーキャッツ」の曲は陽気な気分にさせてくれますなぁ!
1年8ヶ月ぶりに孫たちと千葉市動物公園へ、 車で約30分、駐車場が激混みで随分奥に止める。 駐車場から一番近い北口から入場して、象やキリンなどがいる平原ゾーンから左回りに進む。 鳥類のコー
今日は嬉しいことが、 1年程前かな? グーグルマップに、ここ最近訪ねた地をその都度プロットしていたのが、ある日、突然に消えてしまった。 今日、新たに作り直そうと思ってマップを開いたら、何と! 現
7年前に市民を交えてのアイデアソンで、企画のベストスリーに選ばれた読書会。 どんな場所でどんな形で行うのか検討を進め、翌年4月にはじめて、丸6年以上が過ぎた。 コミュニティカフェでコーヒーを飲みケ
最近、どちらの「こむろ」さんなのだかがどうも判然としないモヤモヤ状態が続いていたのです。その原因を解き明かしました(大袈裟)!
天気もあまり良くないので、当初の予定を変更して房総のむらへ、 成田で成田線に乗り換えて一駅、自然が豊かに広がる下総松崎で下車、 駅前の看板、関東ふれあいの道を目安にして歩き始める。 たまに車
生まれ育った地の記憶を 生まれてから20歳くらいまで過ごした地、ふとしたことで、そこの記憶の掘り起こし作業を行っている。 先般、1963年ごろ撮影と記された古い空中写真に出会ったので、その頃に住
プライベートの名刺を作り始めてから20年以上経つ。 最初の頃はそれなりのソフトを探して試行錯誤で作っていたが、年を追うごとにオリジナル名刺の需要が増えると同時に、作成ソフトや用紙も次々に改良整備され
このたび、新たなテーマをもうひとつ追加して過ごすことに、 先だって読んだ本に触発されて、ハードルも低いので「重要文化財巡り」を身近なテーマとして設定し、そのページを「ぶらり巡り」に追加した。 あら
第26回秋華賞、一番人気の白馬ソダシ 結果は10着と残念な結果に終わってしまったが、レース前にこんなシーンがあったとは知らなかった。 「固まっちゃったよ」騎手の音声も面白い。 これで思い出すのは
国会傍聴のため8時半に衆議院事務局へ、 受付は8人目だったけど、「今日は特別なので他に議員の紹介枠の人が来るので、場合によったらモニターでの視聴になるかもしれませんが」と、なんだ!モニターじゃあまり意
ダイソーのびのびぬるぬりえ『宇宙遊泳』
夏祭りのぬりえ|浴衣姿の女の子(あじさい柄・うちわ・りんご飴つき)【無料ダウンロード】
人魚姫のぬりえ|海のプリンセスとお城のイラスト【無料ダウンロード】
かき氷のぬりえ|夏にぴったりの涼しいスイーツ【無料ダウンロード】
【無料DL】自由に模様を描ける浴衣ぬりえ|前後姿がわかる女の子の着物デザイン
大人向けマーメイドのぬりえ|海の中を泳ぐ人魚姫と宝箱【無料塗り絵】
かき氷を食べる男の子のぬりえ|夏にぴったりの無料塗り絵
ももたろうのぬりえ|昔話キャラクターと仲間たち【無料ダウンロード】
【無料DL】かき氷を食べる女の子のぬりえ|夏の涼しいイラスト素材
【夏祭りぬりえ】法被姿の男の子と女の子|無料ダウンロードOK!
夏祭りのお神輿ぬりえ|子どもと楽しむ伝統行事の無料ぬりえ素材
【無料ぬりえ】家族で見る感動の花火大会|夏の思い出を塗って残そう!
【日本の伝統】ねぶた祭りの無料ぬりえ|武者と鬼の迫力ある山車を塗って楽しもう!
【無料】甚平のぬりえ|男の子の前後姿が描かれた夏祭りぴったりの一枚
【無料DL】浴衣家族と花火のぬりえ|夏の夜空に広がる幻想的な花火とお城の風景
傍聴の受付が済んで、入場まで3時間以上ある。 さてどうするか! まず、喫茶店だ、事務局にありかを聞くと、少し赤坂方面に行かないとないですね。と方向を教えてもらい向かいだすと、左手に首相官邸が、、
早いもので前回リアルで開催してから4ヶ月ぶり、間にズームを1回挟んだが、やはり盛り上がりが違うなと、、 出だしはタイミング良く、今ショパンコンクールに勝ち進んでいる方の親御さんの著書。子どもをどう教
毎年、今の時期に開催していると聞いていた定期的なイベント「鴨川自然王国 秋の大収穫祭」 鴨川の近くで退職後に農業に従事している同級生から、メッセンジャーで、今回、オンラインでその一部であるトークショ
気がつけば来年古希を迎える。 この年まで、大過なく生きながらえることができたのは、とてもありがたいこと。 これもひとつにはサウナのお陰と思っている。 若い頃から、なぜか長年続けてきて、いつの頃か
最近、10年前につぶやいた「抽象化思考力についての記述」がリツイートされた通知がきて、再度読み返してみた。これは忘れかけていた重要な考え方、 この元は多分、この本を読んでのことだと、なので、発
にほんブログ村 「食事は変えていない、むしろ以前より気をつけているのに体重が増加し続けている」「お腹まわりばかりサイズが変わってしまった」 でも… 「運動…
ふくらはぎには「ヒラメ筋」という筋肉があります。今日、紹介したい脂肪燃焼に優れたミトコンドリア筋です。 その名の通り、魚のヒラメのような形でふくらはぎのししゃ…
つまむと確かに脂肪がしっかり詰まっていて、椅子に座ればいっそう太く見える。 「この太もも、どうにかならないの?」 私も何度こう思ったかわかりませんが、思って…
にほんブログ村 「肩こりは、もう当たり前」「いつのころからか腰痛とお友達に」「少し無理をするだけで、どこかが痛くなる」 関節が動きにくくなると、このような状…
いろいろな人の視点から再度楽しむ。 同じ場所に行っても、何を見るかは人それぞれ違う。 同じものを見てもどう感じるかは人それぞれ違う。 それらは通常ほとんど知りえない。 ところが、、、こうしておくと
この記事を読んでいたら「おやっ? そういえば先日こんなことをブログに書いたなあ!」と頭の中がリフレインした。 10月6日 日経夕刊から そうだ! 中秋の名月の時だ! この記事を読むと
「良いと言われるものは見ておく」に限る。 見たことがない重要文化財が近くにないか、探してみたら、これだったらこれから行っても十分に間に合う、と出かけたのは2時半くらいだったかな。 新習志野から蘇我
ツーッ、タタタタター、と時々FAXが入る。 そのうち自身に入るのは、ほぼ2種類。 そのうちの一つで定期的に入るのは政治活動報告。A4用紙一枚、走り書きの字だけど、時にはプライベートなことも含めて、簡
以下 目次 はじめに 第一章 物理学者の頭の中 エスカレーター問題の解/無限の可能性 数字の魔力/ギョーザの定理 経路積分と徒歩通勤/スーパーマーケットの攻略 時間は2次元?/近似病 「肉」
五反田での打合せを終えて、桜田通を高輪台駅方面に向かう。右手には雉子神社、袖ヶ崎神社が 高輪台の信号のところで左手の細い路地に入るとストレートでない昔風の道、その両サイドには様々な作りの
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
昨日の晩御飯。食べる前に写真を忘れてました。久々の納豆卵かけご飯が嬉しくて食べることに集中したようです。お味噌汁っぽいのは、昨日の晩御飯の鍋の残り出汁にもやし、豚肉を足してお味噌で味を調えました。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。