どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
こまごまと断捨離記録 親子丼
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
ミニマリズムゲームで楽しく捨て活
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
最近のおでかけ&ランチ記録
【レビュー】ITADAKI MASANOYAのシャトーブリアン(120g×4枚)|特別な日の極上和牛ギフト
【レビュー】白雲台/ありがとうの花『肉ケーキ』1.4kg|甘くないケーキが最高のサプライズギフトに!
【レビュー】西酒造『ORIGIN GIN』3本セット|花・果実・白チョコの香りに酔う、大人の新感覚ジンとは?
【新型レビュー】キッチンエイドKSM5.5(5.1L)でお菓子・パン作りが変わる!プロも納得の実力とは?
【レビュー】LOWYAキッチンボード幅139cm|日本製&ゴミ箱収納付きの理想的キッチン収納とは?
【徹底レビュー】Dr.ESTRA デリケートモアモイスト ゴールドエッセンスで、年齢に負けない潤いケアを
INGNIのストライプパンツ
【徹底レビュー】NATURAL ORCHESTRAのオーガニックデリケートゾーンオイルで、やさしくうるおう毎日へ
【ホスピピュアVIOホイップレビュー】極上の濃密泡で始める、デリケートゾーンの本気ケア
【BnD デリケートゾーン クリーム徹底レビュー】ナイアシンアミド配合でくすみ対策!大容量でしっかりケア
【手荒れとサヨナラ】Pioilj 食洗機レビュー|小さなキッチンでも大活躍のスマート家電
【徹底レビュー】WJWの20L全自動キッチンコンポスターで生ごみを肥料に!快適&エコな家庭生活へ
【高級感×機能性】aarke カーボネーター3レビュー|インテリアにも馴染む北欧発の炭酸水メーカー!
【業務用最強冷凍庫】JCM -80℃ 超低温冷凍ストッカー JCMCC-8162S レビュー|省エネ&インバーター搭載で食品保存の最前線へ
はじめに 今回は、「自分は内向型だ」と思っている方に読んでいただきたい本を紹介します。一般に現代はコミュニケーションの力が大事だとしばしば言われています。 さまざまなことを頑張っても、いざとなると最終的な「コミュニケーションの壁」にはばまれて、がくぜんとした経験はないでしょうか。 けれどもこの本を読めば、内向型人間の能力がすごいことに驚きを覚えるはずです。 もくじ はじめに もくじ 外向型人間が理想化された背景があった 内向型人間が現代で生きにくいわけ HSPが認知されてはいるけれど この本を読めば読むほど内向型人間が優秀だということがわかる 私は内向型人間ではないらしい さいごに 外向型人間…
はじめに 今回は、「あえて外出しない日を設けることで、心にゆとりを作る」という話をします。 もくじ はじめに もくじ 家にいても結構歩いている 例えば日課のウォーキングもたまに休んでみる 手をかけられなかった個所の掃除をした さいごに 家にいても結構歩いている 試しに今日、16時時点の歩数を見てみました。 今日は全く外に出ていないのです。それでも9千歩近く歩いているようです。家にいても結構歩いているものですね。 もちろん、外で歩く場合と、家で歩く場合とでは歩き方や歩幅が違います。けれども、家でもある程度体を動かすことはできる証拠です。 ちなみにこの歩数は「たまたま」ではなくて、家にいる日の歩数…
はじめに 今回は、アマゾンの閲覧履歴をオフにする方法と、課題についてのお話をします。 もくじ はじめに もくじ アマゾンの閲覧履歴とは 閲覧履歴を残したくないケース アマゾンの閲覧履歴をオフにする方法は簡単 いったんオフにしても、再びオンになることがあるので注意しよう 時々閲覧履歴のオンオフを確認しよう それでも気になるならカスタマセンターに問い合わせを さいごに アマゾンの閲覧履歴とは アマゾンの閲覧履歴とは、アマゾンアカウントにログインしているとき表示されます。自分の閲覧履歴が画面の一番下あたりに表示されています。 この機能を活用すれば、閲覧した商品が思い出せない時などは便利です。通常、気…
はじめに 今回は、アマゾンで365日お得にポイントを獲得できる方法を紹介します。 この方法は、楽天マラソンのように、期間限定ではありません。 もくじ はじめに もくじ アマゾンギフト券現金チャージでポイントを獲得する方法 アマゾンギフト券チャージタイプとは? アマゾンギフト券現金チャージタイプの購入手順 プライム会員でポイント付与率がアップする 購入手順 アマゾンギフト券現金チャージはこんなに得 9万円単位のチャージが一番得 めったにアマゾンを利用しないなら、買い物直前に同額のチャージをする 買い物金額が大きいときは現金チャージを経由しよう さいごに アマゾンギフト券現金チャージでポイントを獲…
はじめに 先日、このブログにふき出しを使った対話形式の表示を採用しました。ところが問題発生!PC表示は問題ありませんが、スマホとタブレットで表示すると、左側のアイコンが切れてしまう不具合が出ました。 最終的に意外な方法であっさり問題が解決しました。同じような状況の方の解決のヒントになればさいわいです。 もくじ はじめに もくじ スマホ、タブレットで左アイコンが表示されない 修正前のPC表示も実は問題あり スマホとタブレットで左のアイコンが切れて表示されない はてなブログの公式テーマを変えてみた はてなブログ公式テーマの「Neutral」の相性が悪い? はてなの公式テーマ「Smooth(デフォル…
春は行事が多いので、他人目線を優先した服を選ぶ機会は多いですね。確かに世間のフツーを目安にすれば大きく外す心配はありません。けれども過度な「右ならえ」の服選びは、そろそろやめにしようと思うのです。 例えば就活生のスーツは、いつからブラック無地に統一されたのでしょうか。無難なスーツを選ぶならネイビーやグレーもありますよね。ブラック無地の採用率が高いとか何らかのデータが根拠にでもなった経緯があるのでしょうか。 私は地方の出身ですが、その地は異様なくらいに人の目を気にする傾向がありました。ところが現在の首都圏に来たら、学校の行事にしても、付き添いの母親の服装は「なんでもあり」でした。 ものすごくラフ…
(※画像はイメージです) 無印のコートを手放すことにしました。2種2枚ありますが、すでに1枚は手放しました。残る1枚は6月くらいに手放す予定です。 無印のコート手放す理由は自分のライフスタイルに合わなくなってきたからです。以前は無印トレンチはヘビロテしていましたが、私にとって実用性が少ないと気づいて別のコートに買い換えました。 代わりに買ったコートは、いずれも化繊のコートです。一枚は比較的防寒性が高いタイプで形はステンカラーコートのベージュです。シルエットはI形でフードはボタンで取り外し可能です。 普段は帽子は付けずに使用して、雨が降った時、降りそうなときはフードを設置して着ています。健康上の…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。