どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日の晩ごはんは、“水餃王”に決定!名前で即決!
マッチングアプリ大河原さん『94』いざとなるとこういった言葉が全然出てこなくて、、ただBさんも思いもよらぬ展開に、頭がいっぱいいっぱいのようで・・。
格闘が終わりました
マッチングアプリ大河原さん『92』思わず漏れ出てしまったというような、消え入りそうなBさんの声に、心の中で嫌な予感が当たってしまったことに気付き。。
初夏の陽気
【書評】大人になってやめたこと
【元彼と復縁】冷却期間明け、再燃させる「魔法」
【FAQ編】ラスメモ_リセマラ徹底ガイド!効率的なリセマラで最強キャラGET!
今回のamazonセール品が届いた
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
本・岸本葉子 「60代、不安はあるけど、今が好き」
本・原田ひ香 「あさ酒」
本・標野凪 「本のない、絵本屋クッタラ」
【中華そばde小松】弾力のある太麺に中華風な旨辛ダレが絡みつく一杯
【芸能ニュースに疲れたあなたへ】テレビを見ない暮らしが心地いい理由
グチをいやす相手はChatGPT
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
おすすめの調味料、みつけました!
リフォームへの道⑦ 水道の確認
花より団子化 認知症あるある
リフォームへの道⑥ 見積書に?を見つけた
沖縄旅行編① 乗り継ぎって難しい?その不安にお答えします!
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
おとぼけ主婦。酔って浮気を告白?
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
水遊び~ふたごとプール~
[chat face="c2d34df85d952c96c293f9898da44605.jpg" name="ことりん
昨日は友達がケーキを持って家に来てくれたので久しぶりに糖質がたっぷり入ったものを食べました。やっぱり美味しい💛エクレアまで持ってきてくれてたけど、ケーキとエクレアを2つも食べたらさすがに糖質とりすぎなので気持ちだけありがたく
今すべきことの「優先順位」を考えないと、衝動や欲に負けて、目の前のどうでもいい刺激に反応して 時間を浪費してしまい、あとで後悔します。人間は、時間を軽視しがちです。なぜか、まだまだ時間はたくさんあると思って、つい後回しにしてしまいます。とこ
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
「確定拠出年金やiDeCoはやめとけ」「イデコはやばい」と言われている理由を解説。iDeCoがおすすめの人・やめておいた方がいい人をメリット・デメリットから記載。税金のかからない確定拠出年金の受け取り方も説明しています。
ブロガーのお友達が興味深い記事を書いてらしたので 今回はわたしもそちらにあやかって。今日は#100万円あったら http
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
今日は一大ブームを巻き起こした LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略 [ リンダ・グラットン
「ほけんの窓口」に代表される、無料保険相談窓口についてそのカラクリを解説。保険の窓口が利益を得ている【からくり】を知ることで優位に相談にできます。他のサイトでは言及されていない「中立的な立場で相談にのれる理由」も記載しています。
イギリスは知っていても、コーンウォールについて知っている方は日本では少ないと思います。私もそうでした。コーンウォールを知ったきっかけは?まずね、フランスの有名な観光地、モン・サン・ミシェルにいってみたいと。ここは大体の人がしってますよね。惹かれたきっかけは、潮が引いたときに道が現れてわたるなんてロマンチック。いってみたい。けど調べたとき、今はそうでなくて橋ができていてそれでわたっていくと知りました。それでもいってみたいので、行ってみました。写真は、モン・サン・ミシェルで有名なプラレールおばさんのふわふわオムレツ。自力では難しかったので、パリまでは一人でいき、パリ発の日本のバス会社がやってる日帰…
週末は病院の付き添いも無くヤレヤレ、久しぶりに一日ゆっくりと出来るのがこんなに嬉しいとは。今までスケジュールの無い暮らしをしてたのに、毎日の決まったお勤めは辛くて。しかし、毎日往復80キロを運転したらきっとヘトヘトになるんじゃないかと思って
また昨日は一日中家に引きこもってました。笑でも疲れてるので勉強も仕事も何もせず、ZOOMで月イチのリウマチ教室に参加したり、妹や友達と電話で話したりしてたらなにもしないまま一日が終わってしまいました(;^ω^)そんなに時間かかる???アルイ
コロナワクチン接種 50代後半の私と、夫・62歳のコロナワクチン接種・予約を済ませました。 ふたりとも持病があるので、かかりつけ医の病院で接種する予定です。 すでに接種をした76歳の知り合いマダムは、夜に38度8分の熱が出て、バファリンを2錠飲んだら、翌日は下がったそうです。 気になる副反応について、お伝えします。 スポンサーリンク // 副反応はそれぞれ 副反応疑いによる死亡例 ワクチン接種後の胸の痛みに注意 まとめ 副反応はそれぞれ ワクチン接種進む 医療関係者の方は、すでに接種をされています。 私の知人65歳は大病院の給食・配膳の仕事をしているため、接種後の副反応についてこう語りました。…
母親の放射線治療で週5日、平日毎日通う日々が始まってます。この治療は毎日少しづつの照射なので、治療自体は20分もあれば終わります。それですぐ帰れるならよいけれど、病院が広いので移動するのに時間がかかるのと、会計が激混みなんですよね。それをや
最近、玄米の魅力に 取り憑かれています。それまでは、玄米生活の方が健康にいいと分かっていても、モソモソする食感が苦手だったので、白米に 米ぬかをかけることで 栄養の補完をしていました。しかし、玄米を一口100回噛むようになってからは、今まで
先日、パート先の40代の社員さんが寝具が合わなくて身体が痛いとこぼしてて、トゥルースリーパーのマットレスが欲しいけど、どうしようかなと。そうそう、その年ごろから急に今までの寝具が合わなくなってくるのよねーと激しく同意しました。若い頃はどんな
過去の思い出が美化されて、現在と比べてしまうことがあります。物思いに耽ったり、ノスタルジーに浸るのは楽しいものです。懐かしいという感情は、安心感や 幸福感を与えてくれるからです。ノスタルジーは、重力のように、心を引き付ける 強い力があります
さすがに人生50年以上になると同世代はそれぞれで、皆さん色んな人生送って来たんだなーと思い知りますね。お金が全てとは思わないけど、今現在、経済的に不自由ない暮らしが出来て、悩みが無いなら幸運で恵まれてますよ。何しろもうこの先は伸びしろがない
日本語の「言葉」には、日本人の「感性」が 詰まっています。今ある日本語の一つひとつは、時を経ていく中で、日本人の繊細な感覚や美意識、伝統の習慣などを 一語に結晶化したものです。英語にできない日本の美しい言葉 吉田裕子/著例えば、『花曇りはな
Blue あなたとわたしの本 245 「はぐれ者」であるということは利点もあります。 「はぐれ者」は自分ですべて決めます。こういう選択をしたら皆(みな)にどう思われるだろうか、と気を揉むこともありません。自分で情報を集め、自分の頭で考え、自分はどうしたいのかに的(まと)をしぼります。直感にも耳を傾けます。そう、直感が大事になってきます。 自らの本当の気持ちを知るためには、こんな手法もあるようです。「コイン・トス」の変わった方法。コインの表が出たら A、裏が出たら B、とまず決めます。そして放る。出た表裏(おもてうら)に注目するのではありません。B ならB の側が出たときに、自分が〝どう感じたか…
先日UPした記事にも書きましたが 春アウター、失敗してしまいました。 写真に移してみると一目瞭然似合わず・・・涙 「50
終活と生前整理 :終活を始めて早いうちに行うことの1つとして生前整理が上げられると思います。 身の回りの物の整理というのは本人にとっても大仕事ですが、残された家族にとってはさらにたいへんです。「遺品整理で苦労した」という話はよく聞かれますが、本人以上に家族が生前整理を希望している場合が多いようですよ。
50代は老後に向けて一番貯金をする時期と一般に言われてますね。子供の教育費が終われば、定年までの数年間は一番お金を蓄えられます。再雇用になってからじゃ収入はあてに出来ないものね。定年後、老いるばっかりの身でキツイ労働が出来るわけ無いし、やっ
「1日1個のりんごで医者いらず」というイギリスのことわざがあるくらい、りんごは栄養が豊富で 健康効果の高いフルーツです。私は、毎朝 りんごを食べるようにしています。そして、りんごの皮をむきながら、この曲が流れる一日の始まりが大好きです。『美
「人と関わりたくないって思うのはおかしいですか?」そんな風におもってるあなたへ。解決方法は3つあります。是非読んで実践して幸せな人生を手にしてくださいね。
エッセイ Blue 34 発端はなんだっけかなぁ? ちょっとよく思い出せないんですけど。柴犬と猫とか、そんなものだったんじゃないかなぁ? YouTube でたまたま目にしてさ。ものすごく仲良しで── 。もう、度肝を抜かれてさぁ。それともちろん、なんてかわいいのだろう、って。素晴らしいのだろう、と。いとおしいのだろう、って。心を打たれました。そしたら、「おすすめ」にいっぱい出てきたんですよ。仲良しの猫と鳥さんとか、猫とウサギさん。猫とニシキゴイ。猫とかわうそさんとか、猫とおさるさんなんかもね。僕は猫好きなのでどうしても猫ちゃん中心のラインナップになっちゃったけど。 もうね、いろんな異種動物さんた…
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。