どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
今日の服装/食品の値上げを実感
見落とし?ネットで頼んだもののトラブルはよくある
今日は記念日 あの日があるから
こんなんやってみたかった至福の時間
金利が少し上がっただけでてんやわんやの夫
フロントタックのシャツ ①! レディブティック2025.4月春号 ㉟
低所得者なのに低所得者世帯支援金が貰えない
たまには1人で気楽にぶらぶら
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
バンドカラーシャツ 完! レディブティック 2025.4月春号 ㉛
物価高にありがたい200円弁当とこれからのクレカ
4月から年金支給額が増えるそう
図書館の本が事故物件?
ちょっと贅沢な打ち上げと母に思う事
家電は必要なんだろうか?
2025年4月3日 損益状況
【 2025 / 4 / 3 】デイトレ結果(ドカン負け)
【FAQ編】ラスメモ最強への道!_効率的な育成&攻略ガイド:最強ユニット編成、クエスト攻略テクニ
【FAQ編】メルカリ招待コードが届かない!原因と解決策、再発防止策を徹底解説
九州の3月出力制御の状況! 廃棄60%越えの日も!!
【K流】不動産クラウドファンディング!失敗しない鉄則
天然真鱈の塩焼きで、朝ごはん。
【Kの不動産CF】独自分析!勝てる案件の見抜き方
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
FIRE後に資産激減…ついに“FIRE卒業”の危機!?
億り人、FIREしました。
SIDEFIREの投資手法
今月の資産額(2025年3月)
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、マジでアリ?ナシ?
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
虚弱体質で、神経過敏なひとの様々な体調不良におすすめの漢方薬が『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』です。呼吸器症状からメンタル症状まで守備範囲が広い漢方薬です。「多汗症」といわれる状態でも、首から上の汗が多い方に使用される漢方薬です。
服がありすぎるとストレスになる。解っているが、余程ボロくなっている服しか捨てられない。この洋服たちを死ぬまでに着倒す事は出来ないか?
風邪かなって思ったらまずはためらわずに漢方薬を飲みましょう!自分に合っているかどうか分からない・風邪なのか分からないから飲まないよりは、違ってもいいから飲みましょう!
NMNは7種類ある全ての長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)にエネルギーを提供すると考えられており、若返りや抗老化作用が期待できる物質なのです。
5月に魔法使いゆかりんさんのセッションを受けに行った私。メニューも何回か頼んでいてお会いしたこともあり、普段ゆかりさんと呼んでるので、ここからはゆかりさんで書きますね。 ゆかりさんとカフェでお会いして、席について紅茶とケーキを頼みました。そこまでのことは前回に書いていて、こちらです。 www.englandsea.com ゆかりさんの気遣いで、ケーキを2つ頼んでもらえてうれしがる私。お顔ぼやかしててごめんなさい。 ゆかりさんにお願いしてたメニューは、ゆかりさん手作りのローチョコレートとチャクラ診断書と、私の相談事にかんしてゆかりさんがノートを書いてくださるのと、対面セッションが一緒になったもの…
非道な仕打ちの中絶スキャンダル。独身で高収入なら結婚出来ない理由もないのに、なぜ中絶さすのか?サイコパスなら中絶も仕方が無いが、このような立場になった女性は戦略的に行動しよう。
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
「嫁姑問題」は好意の返報性で泥沼化を防ぐ。嫁姑って難しいですよね、いったんこじれると後々尾を引くので注意が必要です。姑側が大人になって解決する秘策をご紹介します。
テスラの株は今買い時、年末まで3ヶ月だけでも100ドルぐらい上がると思います。春まで持って貰ったらパーティー開けるほど儲かります。と言う証券マン。もう米国株は懲り懲りだと思っていた私なのに・・・。
1年半眠り続けた兄がついに亡くなった。兄嫁とその親友が葬儀を決めて執り行なってくれた。私の経験とは違う葬儀に驚きと困惑の2日間。
家具が欲しいと思った時に。。。「まず、物を買うのをやめてみる」買い足さずにあるものでなんとかするという事を実行してみました。案外なんとかなります。
以前は、焼肉の食べ放題に行っても、十分元はとれるかなってくらい、夫もモリモリ食べ、私もそこそこ食べて、夫婦で大満足だね~って感じで楽しんでいました。先日、久々に焼肉食べ放...
親家片(おやかた)問題について-様々な考え方がありますが、私の親家片経験から・・・。過去記事にも書いたことがありますが、私自身は、実家のモノの多さに辟易しましたし、少しずつ母と寄り添いつつ、溜め込んだ新品のタオルがあるにもかかわらず、なかなか...
独身の頃、ショップの店員さんに、「この服は一生モノですよ」って進められ、自分へのご褒美-そう言い聞かせて、大枚はたいて買ったコート。シンプルなデザインも気に入りました。確かにそれまでのどのコートよりも上質で、着心地も良かった。でも-シンプルなデザインとはいっても、...
50代*夏から秋へつなぐアイテム2022年トレンドの「ロングジレ」を購入しました。 ロングジレのメリット2つを書きました。50オーバーの方にもおすすめなアイテムです。
「50代のつぶやき」どうしてこうも世の中は若い人向けに出来てるのか? 今日いろんな窓口に電話した感想やもう少し年配を敬おうと言いたい50代のつぶやきです。
「50代のスニーカー」おすすめ!憧れの淡色ホワイト系に初めて挑戦した話。流行中のニューバランス996を購入しました! 淡い色でも綺麗なままで使用できるグッズもご紹介します。
波照間島に泊まっていて台風が来て、船が欠航になり、島にとじこめになった、1日目の夜があけて、2日目。今から15年以上前の話です。 この日の朝に私は航空券を無料でかなり後に変更してもらってご機嫌。台風で船がでないのと、飛行機も欠航だったので。そのときのことはこちらに書いています。 www.englandsea.com この日は島にとじこめ2日目。日付は13日。 少し前に、台風が来る、島からでれないとなったときに、宿のお父さんと泊まってる一部の有志の男性客とで宿の外にあるテラス席にネットを張ってくれてました。 みんなが夕食を食べるテーブルは外で屋根はあって、3方向は壁や家や植木なのですが、あとの1…
4月でやめたこと。
新ドラマ初回|専業主婦と兼業主婦、そして薬膳
波乱相場を眺める
三叉神経痛に至った反省点 ~2025年3月の健康管理(続き)
2025年3月の健康管理
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
2025年度.第1週(4月1日~4月6日)の家計簿です。
年金生活夫婦 3月家計簿。
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
毎年4月1日はなにか新しいことを始めたくなる
年金生活1年生、3月家計費締めました
簡単に黄ばみを落とす トイレ掃除術 【健康生活】
iDeCoについて考え直してみた
今治の山火事はお遍路で通った場所
78歳女性の後悔「調べる重要性、年金で痛感」
ある日、知人の姉夫婦が実家へ借金をお願いしに来たという。両親は健在で、知人が次女で婿養子を取り、二世帯同居していました。昔はお店をやっていたので自宅部分を含め敷地が広い。その土地を売って、お金を貸して欲しいと言ってきたのです。義兄は会社を経
シニアが何歳からとは、明確な定義はどこにもないようですが-高齢者雇用安定法では、55歳からシニア世代と呼ぶようですが、映画館の割引、テーマパー...
(@ato_ganai)です。BASEFOODのパン2種類を食べました。「プレーン」より「チョコレート」のほうが美味しかったです。味の感想やパンの画像をブログにまとめます。時短と栄養を効率よく摂りたい人におすすめな1品です。
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
ちむどんどん兄のようにリスクを負わせてくる。金の無心は凄く困るけど、深夜の無言電話が一番困る。しかし低酸素脳症になってしまった兄。
だいたい2カ月に一度で美容室へ行ってますが、今回はお店の都合で予約が遅くなり、予想外に待たされ、ボサボサでした。昔から髪が伸びるのが早かったけど、ロングヘアだったから誤魔化せました。だけど、ショートのスタイルにしてから伸びた毛先の乱れは隠し
「50代からの断捨離」は若い時とは違います。 廊下・通路はモノを置いたら危険!足が物にもつれて転倒しちゃう可能性もあるからです。
向日葵も終わりの時期になり、こんな姿になっているのか、暑くてヘロヘロになっているのか。確かにまだ暑いんだけど、吹いて来る風がどことなく、秋を感じるようにも思えます。暑い、暑いと言っていたのが嘘のように、今度は寒い、冷える、と言った言葉に、変わるのはそう遠い話じゃない。+いつだったか、前の職場の人に出会って、当時一緒に働いていた社員男性が、2人も亡くなったという話を聞いてびっくり。元々病気で休職され...
昨年の春頃だったかのかな・・・職場の業務縮小でパートを辞めたわけですが・・・(日にち等は全く覚えてません)みんな今どうしてるんだろう?みんなとても仲良くしてくれていて、休憩中は学生の昼休みぐらいに楽しかったのを覚えています。パートさんたちの
この5月に沖縄離島に一泊旅をしたのは、わたなべこうさんのヒーリング・ツアーとこうさんの奥様の魔法使いゆかりんさんのセッションを受けるためでした。 セッション前に時間があったので、そのへんをぶらついてた前回の記事はこちらです。 www.englandsea.com こうさんのツアーで大石林山につれていってもらい、ホテルに一泊して、次の日の12時に魔法使いゆかりんさんのセッションをお願いしてました。 魔法使いゆかりんのセッションを受けたことがあって、ゆかりさんと呼ばせてもらってるので、以下ゆかりさんで書きますね。 久々の沖縄で、時間を有効につかってあちこちいきたかったので、12時という時間にお願い…
VIO脱毛は私の年齢では介護脱毛と言うのか?色気のない言い方に心がかさつく。初めてハイジーナにして自分のVIOの見て衝撃を受ける。
すでにお盆休みの方も多いと思います。私は明日からお盆休みです。しばらく仕事が休みかと思うとほっとします。20代の頃は、ホントよく働いてましたねぇ。週6日働いてました。仕事終わって家に帰ってからも、会社の別部署のデータ入力をバイトとしてやってました。外注に出すと高くつくから、内部でそういうのがありました。夜中に印刷するんですが、家にあったプリンターがドットプリンターで、結構音がうるさくて(笑) あぁ...
波照間島に泊まっていて台風が来て、船が欠航になり、島にとじこめになった、1日目の夜があけて、2日目になりました。今から15年以上前の話です。 閉じ込めになった前回の夜の話はこちらです。 www.englandsea.com 私は13日と14日の飛行機のチケットをとっていました。 この日は13日なのだけど、13日の飛行機で石垣から那覇に行き、那覇で一泊して、14日の飛行機で那覇から地元に帰るチケットです。 それが、台風のため船が欠航で島からでられなくなりました。だからこの日は飛行機に乗れないので、航空会社に連絡をしないと。 飛行機の欠航より、船の欠航のほうが長引く事が多いので、できれば余裕をもっ…
加齢に伴う話ですが-お付き合いくだされば幸いです。歯にものが挟まりやすくなりました。子供の頃、親が食事の後、楊枝を使っていたのを見て、楊枝、大人って食べた後必ず使うなぁって思っていたものです。私自身、40代くらいまでは楊枝もほとん...
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
昨日の胃カメラ検査の記事は、私自身の覚書としても書きました。無痛内視鏡がなかったら、再検査をもっと先延ばしにしていたかもしれません。昔、勤めていた会社で、50代の...
沖縄本島のロワジール・スパタワー・ホテルにとまってチェックアウトしたあと、人と会う約束まで1時間あったので、有効に楽しみました。2022年の5月のことです。 ロワジール・スパタワー・ホテルにとまった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com ロワジールのすぐ近くにある三重城というところにおまいりしました。ミーグスク、と読みます。これが入り口です。 神聖な雰囲気がして好きです。 2年半前に行ったときは、地元のかたがお供えものをしているところで、大切にされてるんだな~と思いました。 それからホテルから歩いて2分ほどの、地元のスーパーのかねひでに行きました。 私は地元のスーパーが大…
70歳まで繰り下げた場合で増額率は42%75歳まで繰り下げると84%も増える。こんなに利回りの良い投資先はない。しかし、うまい話には裏がある。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。