どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
祭りの後の寂しい気持ち
美容師さんが勧めるグレイヘアへの移行の仕方
優待案内が届きました!!/今日の売買/ベリースコーン&カフェオレ/リーフティーポット
塩が主役のアイスです
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
理解し合えると思ってはならない
【今週の常備菜】ダンナさんが作った6品+アルファー!とピアノの練習でもどかしい兄とイラつく妹
隠れていたが、実際の様相は球状星団の如し
通常の洗濯物と季節の洗濯物
「優待食事券1冊」が届きました!!/今日の売買/辻利 お濃い抹茶サンド/運気低迷からの脱却??
ネモフィラと柴犬2025 @ 国営ひたち海浜公園
傾聴する一日。
備忘録 約2週間分の夜ごはん(202/2/1~2/15)/この頃の朝食/この頃のあの子たち
グレイヘア、その日は突然やってくる・・
ありがとう Papa Francesco
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
60代 身軽な暮らし
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
60代 身軽な暮らし
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
60代の格差を感じて悲しくなったときは
野良猫「ちびたろ」52
メルカリとジモティーで捨て活!
先月の終わりごろから始めたメルカリ。幸いなことにトラブルも一切無く、とても楽しく取引させていただいています♡出品以外に何回か購入もしたので、評価は50を超えました。メルカリには7月28日に初参加しました。初日から次々売れて、ほぼ毎日梱包⇒発
もうすぐ8月も終わりですね。夜の暑さが少しだけましになってきたような気がします。昼間は外に出ると危険なほどの暑さは変わりありませんが。昨日は友人ドクターに誘ってもらって、また回転寿司に行って来ました^^たまたまですが最近、回転寿司ばかり続い
猛暑が続き、熱中症で搬送されたり、亡くなる方が増えていますね。そして、患者の3割以上が、家の中でと聞いてお年寄りかしら、エアコン嫌いの人かしらと自分はぜったい大丈夫と他人事のように思っていました。が、「かくれ熱中症」「かくれ脱水」という言葉を最近よく耳にするようになり、もしかして、私は「かくれ熱中症」なのかもと思うようになりました。猛暑の時期の外出時は、水分補給に、ものすごく気をつかいます。バッグ...
「ママ友」Sちゃんのママにバッタリ会いました。 子どもが中学生の頃には毎週部活動の送迎などで会っていました。 【ママ友】
私の夢って・・・恥ずかしくて誰にも言ったことがない 『夢』って、いつかこうないりたいとか、こんな自分でいたいとか、こういう生活をしていたいとか、そういうことで…
長男が結婚すると聞いてから、まだわたしの気持ちは復活していません(;^ω^)長男のことばかりが頭にあります。やっぱりさみしい長男の結婚話まだ結婚は先なのに、既にひとりになってしまったみたいな気持ちで寂しいのです。先週金曜から2泊で、結婚のお
家で人間ドック並みの本格的な検査ができる「おうちでドック」を紹介しています。口コミ(評判)や、メリット・デメリットだけでなく、検査内容やその精度、そして値段もわかりやすく記載。 忙しくて時間のない方やコロナで病院に抵抗がある方におすすめです。
この疲れは・・・気疲れだと思う 人に合わせる真面目に働いてると思われるできると思われるいい人と思われる馴染もうとする続けていかなきゃと思う頑張らなきゃと思う …
贈与税でもっとも馴染みのある、110万円の非課税について記事にしました。実はあまり知られていませんが、これには落とし穴があります。この記事では、その落とし穴を、わかりやすく説明しました。落とし穴をしっかり把握し、早め早めの対策をしましょう。
金曜日から今日まで2泊3日で、長男が結婚する相手のご両親にご挨拶するために出かけています。結婚の許しを得るために彼女の実家へお父さんが焼酎好きと聞いて、長男は、酒屋さんを何軒も周って希望の焼酎をみつけて包んでもらってきていました。箱が大きい
夏の恒例行事である健康診断の結果が届きました。検診当日に結果は一部伝えられていたので、覚悟はできていましたが、3年ぶりに記載されてしまった「C」判定が残念です。
2日間仕事が休みでした平日だったからおさるさんとは会えず、実家のお世話とネイル、美容院、フェイシャルエステと自分に時間を使って、残りの時間は飲みながらのDVD…
50代更年期まっただ中のことりんごです。 すっかり代謝も悪くなり、美しくするのも大変だなぁと思うこの猛暑とコロナ禍。 5
広いフロアを見渡して、誰もマスクを着用していないことに気づく。私が真夏でも状況に応じてマスクを着用している理由は、感染予防とか周りへの配慮とかマナー的な意味合いではありません。
お盆のあいだに今年初めての貯金をしました。と、言っても口座から口座にお金を移動させただけとも言えるけど(;^ω^)詳しく書くと・・・今年になってから貯めた貯金はいくら?急な出費があったときのために、少し普通口座に置いてたのですが、そんな急な
新しい仕事に就いてから2週間がたちました毎回ブログで言っておりますが・・・体力いるしキッツい!( ;∀;) お花を扱う仕事なんで、見てると癒されるし「かわい…
離婚や再婚した場合に、その子供に起こりうる相続問題について記事にしました。 子が相続できるかどうか、そして、相続できない場合の対策や、その対策をした事によって起こりうる問題などを、わかりやすく説明しています
母が私に先日言いました。 その言葉が衝撃で笑うしか無い・・・だったのでご紹介します。 同じ毒親持ちの人に是非 共有せねば
愛の記憶 私の近所では、夫に先立たれた老婦人が独り暮らしをするケースが増えてきました。 50代でご主人をガンで亡くした妻や、肺炎で夫と死別の70代など、女性がひとりで家を守っている姿を見かけると、いまは夫が元気な私でも、自分もやがては未亡人になるのかと寂しく感じます。 夫の和田誠を1年前に亡くして、悲しみが癒えないという平野レミさんにかけた黒柳徹子さんの言葉がすばらしいので、紹介したいと思います。 スポンサーリンク // 死別の悲しみ 喪失感 幸せは失ってから気づくもの 添い遂げて得るもの まとめ 死別の悲しみ 愛するふたりを死が分かつ 若いときの私は正直にいうと、夫婦げんかをして夫の枕を蹴飛…
今年は今までのわたしの人生で、一番楽しいお盆になりました♡今度は息子たちから幸せを分けてもらえる順番が来たようです5人集まれたことがとても幸せ!年内に結婚する次男とその彼女、長男と、毎週泊まりに来ている長男の彼女、そしてわたしの合計5人で、
WordPress(ワードプレス)やはてなブログを始めようとしている方向けに、ブログとツイッターを連携する際のメリットとデメリットを記事にしました。デメリットとその対応策を実体験を元にわかりやすく説明しました。
こんにちは!2匹のねこの飼い主です。 今日は、夏休み真っ只中、今からでも間に合う、「お家でお祭り気分を味わう」グッツのご紹介です。 神社のお祭りや地域のお祭り、私、実は大好きです。 さすがに御神輿は担ぎませんが、屋台がずらっ~と並んでいる風景、すごくいいですよね。 今年は、コロナで、そんな風物詩が見れないと思うと、残念でなりません。 そこで、家でもそんな雰囲気が味わえないか、色々と探しました! ちょっと、夏祭りには程遠いかもしれませんが、「雰囲気だけでも!」という事で、「かき氷器」をご紹介したいと思います。 ただ、買うのは、使わなくなった時に邪魔なので、今回はレンタルをご紹介したいと思います。…
”シングル・ライフ”といえば、夫や親族関係に縛られず自由に生きられて、自立したちょっとかっこいい女の生き方~みたいなイメージがあったけど それは健康でいられる…
12星座は人の魂の成長過程。「個性を表現する」がテーマの獅子座のアロマ・ジャスミンでご自身の魅力を見直してみませんか?とても繊細で可憐だけれど生命力のあるジャスミン。私たち女性もいざとなれば愛するものを守る強さを持ち合わせているように…
少しずつ次男の部屋を片付けています。次男は今年中に結婚する予定ですが、いまだに息子の部屋には勉強机があります。捨てるタイミングを完全に見失ってました。結婚予定の息子の不用品を断捨離しています本人がいないとなかなか進まない断捨離一人暮らしを始
暑い夏の料理は大変すぎるよーーー!と思っていたときにグッドタイミング!!で、旬の手作りおかずセットを5食分いただきました~♡わ~い!嬉しい!!毎日のお料理って料理するだけじゃなくて。。。・栄養バランスを考える。・買い物する。・下ごしらえする
通常なら相続権のない、お嫁さんやお婿さんに遺産を相続させる為の方法を記載しました。その前提となる法定相続人や法定相続分などを、人気アニメ「サザエさん」を引用し、わかりやすく説明しました。弁護士や税理士に相談する前の予備知識としてご活躍下さい。
1990年だったと思うのですが、元夫と行ったアメリカ旅行で買ったお酒。そのお酒が意外な値段になっていることを、最近メルカリで初めて知りました!メルカリは生まれて初めてやり始めてから、まだ2週間ほどですが楽しく参加させてもらっています^^>>
帰省してきた人に張り紙があったのは、どこでしたっけ?そういえば春ごろは、自粛警察もよく世間を騒がしていましたよね。その次はマスクをしてない人の事ばかり気になったり、今度は他人の帰省が気になる人がいたりそうかと思えば、マスクやトイレットペーパ
50代更年期まっただ中のことりんごです。 すっかり代謝も悪くなり、コロナで運動不足もあり、、、 若い時から10kg以上も
皆さんこんにちは!毎日暑いですね。エアコンのついてない環境では何もないのに汗がダラダラ流れてきます。今回は、夏の最大の悩み【汗の臭い】や洗濯物についてしまった洗ってもなかなか消えない【体臭】や【加齢臭】対策をご紹介します!衣類について落ちな
2回目傷病手当金の決定通知が来た4月~6月の2ヶ月間の、傷病手当金の金額の連絡がありました。治療費がかかるのに働けないから有り難い傷病手当金先月の終わりごろにやっと2月~4月分が振り込まれましたが、その後の2ヶ月分の診断書もずっと前に出して
2回目傷病手当金の決定通知が来た4月~6月の2ヶ月間の、傷病手当金の金額の連絡がありました。治療費がかかるのに働けないから有り難い傷病手当金先月の終わりごろにやっと2月~4月分が振り込まれましたが、その後の2ヶ月分の診断書もずっと前に出して
息子以外誰とも話さない毎日に耐えられるかな?と、仕事を休み始めた2月ごろ思っていました。でもどういうわけか、全く大丈夫だった自分に驚いています。あまり他人と話さない生活に耐えられる?他人と話さない生活は気楽で心地良かった確かに最初の頃は、新
私の周りにもシングルを選んだ友だちや仲間がけっこういる一昔前に比べたらほんと増えたな~って思う 旦那さんがバリバリ働き稼ぎはあったけど、仕事中心で育児に無関…
毎日クタクタだ~~~~新しい仕事は体力めっちゃ使う~~~ 離婚するまでぬるま湯専業主婦にどっぷりだった私お一人様になって最初の仕事は派遣でデスクワークAM8:…
一年が早いですね。今日から8月です。足が悪くなってからもうすぐ丸2年になります。あれからわたしの暮らしは大きく変わってしまいました。今は収入はほとんど無いに等しいですが、7月はやっと傷病手当金が入金されました。>>傷病手当金の審査が遅かった
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。