どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
再発。。。
私と彼の思い②
夏のめぐみ
あと一個・・・が未来を変えるかも
体に不必要なもの、悪いものは外に出そうとする働き
自分のために聞き流す訓練をする
乳がんの人の疑問
アラカンで成長したのか老化したのか?!
【50代、心の潤いは足りてる?】“生”の感動で、心のひだを取り戻そう
【矛盾する血液と尿検査の結果】〜来週の健康診断に向けて〜
【実例115】50代女性・富山マラソン2025 右ふくらはぎ痛の早期解決コンディショニング
選挙は大人のたしなみ、知性と品格の現れ。
連載~第5話~ 「誰のために生きてきたんだろう?」僕が自分に問いかけた日
️連載~第4話~ 姉の人生を思い返して、僕が気づいた“ある共通点”
️️連載~第3話~僕が初めて“命の重さ”と向き合った瞬間
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
朝から雨模様で激寒の日でしたが、無事葬儀が終わりました。全く昨日は晴天だったのにこんなに寒くなるなんて…我儘で、感謝の気持ちの無い人でしたから、きっと父の最後の嫌がらせかもしれません。。。しかし、葬儀さえ終わればこっちのもの。のんびり毎日暮
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昨日アップした記事は前日に書いて予約投稿したのでしたが、担当医にそろそろ危ないと言われてから4日目の朝、それがついに現実になってしまい驚いてます。朝の6時ごろ病院から電話が有り、容態が急に悪くなったので来てもらった方がいいと思いますと連絡が
夫の不機嫌と冬季うつ 日照時間が短くなって寒くなると、気分が憂うつになりませんか。 夫は毎年、晩秋から冬にかけて不機嫌になります。 話しかけても何が気に入らないのか無視したり、むっつり黙り込んだり、イライラしたり。 秋から冬にかけては、季節性感情障害SAD・冬季うつになる方が少なくありません。 私が対応している「夫のトリセツ」とともに、冬季うつについてお伝えします。 スポンサーリンク // 冬季うつ 対策 夫の取り扱い方 まとめ 冬季うつ 冬季うつは季節性感情障害 秋になると、気分が落ち込む 失恋のように悲しい 憂うつな気分 暗い気持ちになる ふつうのうつ病と違い、冬の季節限定で、ゆううつにな…
子どものころから友人は少ない方で、少数精鋭派です(笑)。 妹は幼稚園時代から、男女問わず大勢の中で遊んでいました。 同じ幼稚園に通っていた私は、一人遊びか特定の友だちと過ごすことが多かったように記憶しています。 それは今でも変わりありません。 先日、そんな少数精鋭メンバーたちと会ってきました。 多くを語らなくても分かり合える心強い仲間たちです。 友人たちとのつき合い方について、今自分がどう…
散々ブログで書いてきた通り、父の容態が深刻な状態になってきました。どうやらここ数日中が山場みたいで、昨日担当医に呼ばれて行って来たんですよ。心臓の動きがかなり悪くなってきたので覚悟して下さいと。いやいや、覚悟はとっくに出来てますが、年金が1
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2019年 10月分の生活費家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,700円 ======================46,820円 カードの都合上 10月
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
キッチンウエアの入れ替えを決断 100均のキッチン用品売り場は、バリエーションが充実して驚きますね。 桐のカッティングボードとペティナイフがあれば、薄切りネギもスイスイとできますし、話題のターナースプーンもあります。 そして前から欲しかったけれど、品切れしていた珪藻土水切りマットをようやく手に入れました。 進化するキッチンウエアをお伝えします。 スポンサーリンク // 珪藻土水切りマット ペティナイフは切れ味バツグン 新潟・燕市製造のピーラー ターナースプーン まとめ 珪藻土水切りマット 300円で買える珪藻土水切りマット 話題になっていたダイソーの珪藻土水切りマットは、売り切れ続出で買うこと…
実家に滞在中、食器棚の整理をしました。 高齢の両親の二人暮らしから、数年前に母はグループホームへ入居。 現在は私、妹たちと3人で交互に実家を訪れ、父の生活サポートを続けています。 片付けのきっかけは父のひと言。 「食器が多いんだよなぁ」 親から言い出したときは、片付けのチャンスです! まして「任せる」と言ってくれましたから。 なかなかものが減らない実家ですが、少しでも父が快適に過ごせるよう…
去年の冬でしたが、映画を観た帰りに下の階のファッションフロアに寄ってブラブラしてたら好みのコートがありました。ブラックウォッチのグリーン系のコートでカワイイなと。それでちょっと試着してみたら、アラびっくり。寸でのところでギャッと叫びそうにな
昨日パートの給料明細を頂いたのでまじまじ見たら10月分からの時給が20円上がってた (๑•̀ㅂ•́)و✧https://www.mhlw.go.jp地域別最低賃金の全国一覧厚生労働省9月11日~9月30日までは旧時給10月1日~10月10日まで新時給と、現在は中途半端だけど私は1日5時間勤務なので 1日100円上がり週4日勤務なので1ヶ月18日なら月1,800円上がるから1ヶ月18日働くと社会保険制度の88,000円の壁にぶつ...
父親が入院してから、母親は着々と家の中を片付けています。枕と布団は結局捨てたし、リビングに敷いていたマットも父が寝ていたせいで汚れたからと新しく買い換えました。細々したものが片付けられてリビングはスッキリし、父親が居なくなった部屋の空気は爽
ついに11月になってしまいました。今年も残りあと2ヶ月ですよ。あっという間に時間が過ぎるなぁと思うのは楽しい事をしてるからなんです。面白くも無くつまんないと時間が長いですもんね。去年のブログを見返したら今年の抱負は「楽しく暮らそう」でした。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。