どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
た・め・い・き
【求職中のミドサー専業主婦】カフェバイトで蘇るトラウマ。
3000円?!
【還元】ザクザクでおすすめ!増配株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
貯金が増えていく
いつでも買い換えできます!
【9割の人が挫折する】資産5000万円達成に立ちはだかる7つの壁
かばらいきん(過払い金)を請求してもブラックにならない方法
20万を超える価値のモノ…任意整理では没収されない?
ネット証券のデバイス認証登録|同居次男にウザがられる
おかえりなさい、私の利息
【仰天!】新NISA 一括と積立を1年以上続けた結果
30代で1000万円貯めた非正規社員女のリアル節約生活
5月給料日と先取貯金。新たな出費7万円でついに貯金を切り崩すことに
【驚愕】衝撃発表でおすすめ!超決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
手作り発酵レモンジンジャーのジンジャーエール!
いなり寿司
【7割収納チャレンジ①】7割を意識すると手放しが加速する。
半田市中心市街地エリアの『コココリン』で開催のマルシェ「パンと珈琲」愛知
【イッタラ】水がおいしく感じるグラス、カルティオ。
5月のクローゼットは15着で9コーデ。お洋服の適量を知った話。
そのルールいらんよね…:「串焼きの肉を串から外すin飲み会」
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
油ヶ淵遊園地花しょうぶ園 「碧南市花しょうぶまつり」2025 愛知
捨てられない私が“1日1捨”を6年続けて実感した効果とは?
無印の白T、お直しで復活
海鮮丼
知多半島の花しょうぶスポット「大池公園花しょうぶまつり」東海市 愛知
焼きそば
遠出しないGW
長女が選んだのは厚焼き卵サンド 朝食はちゃんと食べた方がいいというのは、耳タコのように聞いてきたけど、なかなか頑張れない日々でした。 そんな日々の中、長女が「将来はプールの選手になりたい!」なんて言うもんだから、買いました、『アスリートのた
後ろの折り紙は最近の子どもたちの流行り遊び コロナのリモートワークの影響でおうちでお昼を食べる日が週の大部分を占めている我が夫婦。 ひとりだったら適当に残り物で食べるけど、旦那さんも在宅の日は、さすがに残り物だと大人2人の胃袋を満たすのは難
子どもって本当に寝相が悪いですよね…。朝が目が覚めると、びっくりするようなところで眠っていたり。そんな子どもの寝相の姿で性格や深層心理がわかるらしいので、少し紹介します。あなたの子どもの寝相のタイプは?今回の診断できる寝相のタイプはこちらで
テスト期間は、午後からの自主勉タイムで睡魔に襲われないよう、お弁当の量を減らしてほしい!っと長男から言われています。 で
赤ちゃんのミルクを作る時のお湯や離乳食を作る時の水を簡単に使える方法でウォーターサーバーが便利。その中でもクリクラママが赤ちゃんにも使えて低価格。実際に使っている人のリアルな口コミをまとめました。
昨日はたくさんのアクセスをいただいてとってもHAPPYな1日を迎えられたminnieですどうもありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします人…
なんでしょう?水曜日の出勤時間が早いと途端に萎えるのですが、気のせいかな? うん!気のせい気のせい!っと、自分に言い聞か
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
2020年9月28日❁ ついについに、ディズニーランドの新エリアがオープンしましたね!!! わが家は息子おもちのお誕生日が近いため、その週末にたまたまパスポートを取ってあり。 新エリアオープンの発表があった日は、うそでしょおおおおおお!と叫びました。 全国のディズニーファンが待ち望んでいた瞬間ですよね(;д;) おもちはもうすぐ2歳。 一人座り可能、怖がりの慎重派、イヤイヤ期真っ只中。 そんなちょっと難しくなってきた「幼児」、でもまだ「赤ちゃん」と呼びたい頼りない我が子と行く、ディズニーランド新エリア体験レポートを書いていきます\(◡̈)/ 【まずは朝一番のグリーティングへ】 【新エリアは「美…
日中は汗が出るくらいの気温でも朝晩はぐっと冷え込む…気温差の激しいこの頃私が主に活動するのは昼間なので半袖がまだ手放せないのですが10月だけど昼間は夏日!のコ…
我が家では先日から洗濯に洗濯マグちゃんを活用しているのですが、実家の母も使いたいということでし手作りにチャレンジしてみたいと思います。その際に気になるのがマグネシウムの量やネットはどのようなサイズを用意すればいいのかという点ですよね。さらに
先日より読み進めていた、『最高のオバハン』という本。 もっともっともっともっと最高のオバハンに、なりたい。 面白くて、今日も朝から読んでいて、全部読んじゃいました(子どもたちがクレヨンしんちゃんの映画を見ている間に…!)。 何が面白いって、
10月になると欲しくなるのが、ブーツやファーなど秋冬の小物たち秋服って何から始める?秋支度にピッタリでコーディネートを一気に華やかに格上げしてくれるファーティ…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
朝寒くて目が覚めました。 秋晴れっと言いたいところですが、さ、寒い。 でも日中は、暖かくなるようですね。 月曜の重たい身
年間100冊の絵本を読んでいます。 我が家の息子は小学1年生です。 2歳の頃から、図書館通いを初めました。 その頃から、読んだ絵本の簡単な記録をとるようになり、読んだ絵本の総数は500冊を超えています。 www.kiwigold39.com 最近は、図書館に行くペースも減ったり、少し絵本よりも長めのお話を読むようになったりで、本の数自体はすくなくなっています。 けれど、息子は自分から毎日今でも何かしらの本を手にしています。 最近では、自分の興味のある野球の練習方法などが書かれたマンガ3冊をかじるように繰り返し読んでいます。 マンガだけれど、字も読んでいるし、何より自分から何度も読んでいるならい…
先週の土曜日だった次女のミニ運動会。雨で延期になり、この土曜日に行われました。快晴の中のミニ運動会。コロナの状況下でも、子どもたちのためにミニ運動会を開催してくれた幼稚園に感謝です。 ミニ運動会はクラス毎での実施だったので、こじんまりした感
赤ちゃんの初めての誕生日を迎えるにあたり、ママ・パパはやることが盛りだくさんです!どんなことをするのか?どんなものが必要なのか?とくに初めての子育てをしているママには、わからないことが多いと思います。そんなママが、大切な赤ちゃんの記念すべき
暑いなぁ〜っと思っていたら、台風でどしゃ降りの日が続いたり、朝晩急に冷え込んだ9月。 そんな9月のお弁当作りの記録です。
金曜日は休憩なしで13時上がりさせてもらっている。 次女が年中さんの頃は、13時上がりしたあと、すき家の牛丼を駆け込んで食べてから、園バスで帰ってくる次女を迎えていたけれど、次女が年長さんになると、習い事のプールまでの時間、幼稚園の預かり保
❁☾ “いただきます”が、ちゃんと届いていた時代へ ☾❁
【父の日ギフトにも!】頑張るあの人へ、さりげなく香る癒しを贈る。KIELTロールオンアロマの魅力
❀ 朝のひとしずくを、器にそっと浮かべて ❀
(イタリア旅行´25)17年ぶりにミラノにやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/
感謝(-人-) 丁度良い生活☆恵まれていると思う生活 @ヴェネツィア
❁☾ 銅のやかんが湯を沸かす音に、祖母の手を想う夜 ☾❁
*持たない暮らし*減らしたら快適になったこと
スローライフで心を整える。丁寧な暮らしを描いた映画手帖 ~15選~
ふたり暮らし【食費25,000円】GW後に食費を節約するヒント!
❀ 湯気の向こうに、今日がほどけてゆく ❀
「目を閉じたとき、心に咲いた静かな花」
++日々のあれこれ*++
「朝の風が、忘れていた夢をそっと揺らす」
(パリ旅行´25)10区にある大衆食堂『Bouillon Julien』
「道端の小石が、今日を照らす星になる」
先日、マイナンバーカードの電子証明書更新手続きに行ってきました。ちょっと面倒に感じたことと、事前に知っておいた方がいいなと思うことをまとめてみました。マイナンバーカードの電子証明書更新手続きに行ってきたマイナンバーカードの電子証明書の有効期
今日から10月朝晩はすっかり涼しくなってきたこの頃ですが、私は基本的に暖かくなってきた昼間に行動するのでまだ半袖が活躍してます昼間は30℃近い夏日!という時の…
あなたは、こどもちゃれんじEnglishを無料資料請求するだけでパズルブックがGET出来ちゃう方法をご存じですか?子どもがよろこぶこと間違いなし!しかも無料でお得なので加入していない人はやらないと損!ということで、その全貌を紹介します。(私
右が長女、左が次女が買った付録付きの本 付録付きの本、それは子どもたちの憧れの対象なのでしょうか。 先日の週末、長女がお友達と遊びに出てしまい、次女が家で暇そうにしていたので、次女と近所の公園まで遊びに行きました。 でも雨上がりで次女が遊び
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。